2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のオタクと今のオタクが違う決定的な理由!!!

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:12:35.09 ID:gYDIhV3m0.net
それは学校が物語の中心かどうか

昔のオタクは学校に対してコンプレックスを抱いている人が多かった
そのためエヴァ、なのは、ARIA、ひぐらし、エルフェンリート、地獄少女、ローゼン、ガンダムSEED、Airは学校は出てきても、メインの舞台じゃない
D.C.もやカノンもメインの舞台は家や、特定の女の子との思い出の場所

これが変化したのは涼宮ハルヒ以降
ハルヒ、らき☆すた、けいおん、とらドラ、クラナド
舞台は学校が中心
学校描写は薄くても、俺妹、マクロス、ギアスなど、仲間同士の繋がりが重視される
このことから、オタク層の変化が見て取れる

2 :以外、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:13:08.27 ID:FRgGEUtt0.net
なるほど面白い

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:13:27.96 ID:UDliHnbr0.net
ひぐらしなんてめっちゃ仲間仲間してるじゃん

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:13:49.19 ID:ihY4noCE0.net
っあずまんが大王

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:14:35.72 ID:Hfn0Tvlj0.net
学園モノってそんなに変化してない気がするがな
それより旅をするのが減った気がする
昔はやたら旅ばっかしてたじゃん

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:14:55.15 ID:PPOlw6MS0.net
全然決定的じゃなくてワロタ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:15:14.31 ID:0tuY+nzW0.net
ぬーべー
論破

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:15:36.79 ID:gYDIhV3m0.net
元来オタクは学校が嫌いだった
そういう社会不適合者がオタになる傾向が強かった

けれど00年代後半から学校にコンプレックスを抱かないオタが増えた
いわゆるニワカと呼ばれる世代
彼らは学校描写に対してまったくコンプレックスは抱いていない
むしろ学校生活において一定の充実を手にしており、オタクであることを隠さない傾向にある

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:15:49.14 ID:IgOIt2i+0.net
スクールランブル

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:15:58.11 ID:0tuY+nzW0.net
> エヴァ、なのは、ARIA、ひぐらし、エルフェンリート、地獄少女、ローゼン、ガンダムSEED、Air

昔?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:16:12.03 ID:R8SrJq/I0.net
最大の変化はアニメに対する金の使い方
今のオタクはあくまで趣味の一つにしかしてない

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:16:22.16 ID:1bG/Yzzh0.net
昔・・・種が昔・・・・あばばばばば

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:17:49.85 ID:gYDIhV3m0.net
>>3
ひぐらしはちょうど二つのオタが絡み合った時期

本来のひぐらしはホラー
だけどこの頃から、ひぐらしをホラーとは捉えず、仲間の絆と捉える層が現れ始める

ひぐらしをホラーと捉えるか、友情ものと捉えるかで、オタの違いがわかる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:18:13.15 ID:O9kdCuAl0.net
革新と創造
保守と消費

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:18:19.65 ID:bS93jEnM0.net
昔も糞もないラインナップ
しかも売れてるのも売れてないのも一緒くたじゃん
それじゃ作り手の話になる

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:18:46.74 ID:gYDIhV3m0.net
>>12
10年前だぞ




10年だぞ!!10年!!!

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:20:30.14 ID:ZbSXj7Xh0.net
>>13
絡み合った時期も何も初期は前者より古いんだが

18 :える ◆ELL/////XQ :2014/05/13(火) 21:21:13.87 ID:EU4Cfgv/0.net
想像を元に作品を作ってるか

作品を元に作品を作ってるか

この違いは大きいと思うけどね

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:22:32.58 ID:gYDIhV3m0.net
学校は暗い場所というのは00年代前半のオタの考え方
学校はいじめが蔓延して息苦しい、そういうものだった
例:エヴァ、ローゼン、エロゲだとユメミルクスリなど

00年代後半からは学校は楽しい場所になる
例:ハルヒ、けいおん、らき☆すた、ラノベ全般

これはオタクの層が変わった決定的な証拠

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:22:59.19 ID:J8W4964/0.net
ボッチじゃないオタクなんてオタクじゃない!

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:24:01.39 ID:gYDIhV3m0.net
>>7
ガキ向け、凡人向け
ぬーべー好きでオタク呼ばわりはされない


>>17
アニメ化された時期で考えてほしい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:24:11.81 ID:iQIJyDoz0.net
エヴァも昔かあ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:24:51.10 ID:nD6O5nPE0.net
ダメーポが学校がメインじゃないとか冗談だろ?
ちゃんとゲームやったのかよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:25:11.27 ID:IEIF3v3C0.net
マクロスは?Ζガンダムは?クリィミーマミは?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:26:05.50 ID:6Eub6il/0.net
オタクがアニメ描いてるわけでもないのに物語がどうとかアホちゃうの

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:26:13.95 ID:sT2xIVmQ0.net
物語重視かキャラ重視か

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:27:30.26 ID:5WTghc/W0.net
らんま

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:27:41.28 ID:IEIF3v3C0.net
つーかSEEDって恥ずかしげもなく1stの焼き直しやってるくせに
クウォリティが夫妻なんだが?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:27:43.51 ID:gYDIhV3m0.net
特にローゼンは当時のオタを象徴している
学校嫌い、ひきこもり、舞台は自分の部屋
NHKにようこそも同じ


今はどうよ?
ラノベが流行り、まどかが流行り、タイバニが流行る
みんな社会不適合者じゃない、普通の人が主人公

オタの層が社会不適合者じゃなく、普通の人がメイン層になった結果だと思う
本当に社会不適合者なら楽しそうな学校描写はキツくて見れないはず

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:29:38.35 ID:zuX5rAG+0.net
オタク=アニオタという風潮

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:30:58.09 ID:I5Lgi8vA0.net
オタクまで読んだ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:30:58.90 ID:aXpdaXYm0.net
>>29
何年か引きこもりやってたけど学校描写がキツイなんて思ったことないよ
アニメなんて結局その時あるもの見て現実逃避できれば何でもいいよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:31:12.29 ID:IEIF3v3C0.net
マクロス作ってる慶應連中とそのシンパが「おたく族」なわけだが
アニメ大好き人間以外の意味で使われるカタカナの「オタク」のほうが意味不明な造語だよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:31:31.59 ID:oTgAgTzn0.net
ポンチョ!
あ、キニ速さん、虹色でお願いします

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:31:51.10 ID:gYDIhV3m0.net
>>23
メインストーリーは音夢とさくら
学校の描写はあっても、リアリティはない

>>25
アニメの内容はその当時のオタを反映していると思う

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:32:00.10 ID:7zGZHPGw0.net
ドラゴンボールが好きです

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:32:08.22 ID:4Jlun6kH0.net
昔って何年前のこと言ってんだよ
20年くらい前の話かと思ったわ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:33:10.92 ID:IEIF3v3C0.net
プラモ屋の金型の都合がアニメに反映されるなら分かるけど?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:35:16.84 ID:4Jlun6kH0.net
最近の学校中心じゃないアニメを挙げたら反論したことになるのか?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:35:21.18 ID:Mc1vBYqp0.net
アナログエンジニアが俺の頃の体感だけど1/100ぐらいになっちまった気がする
抵抗とコンデンサーでラッチアップを組めとは言わないけど、ADコンバーターそれ
おいしいんですか??ってのが多すぎる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:35:49.12 ID:gYDIhV3m0.net
>>34
残念だが、俺はアフィじゃない


>>32
本気で学校嫌いな人は学校は牢獄のように感じるもの
当時、学園ものがあまりなかったのは、オタの総意だと思っている
カードキャプターさくらだって、学校はおまけ程度

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:36:56.60 ID:IEIF3v3C0.net
>>41
マクロス作ってる「おたく」な人らは慶應だよね

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:37:44.37 ID:C4AZjAKF0.net
何がハルヒ以降だよ
うる星やつらとか究極超人あーるとかさすがの猿飛とか奇面組とか
学校舞台の作品なんて昔からいくらでもあるわ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:38:01.23 ID:sT2xIVmQ0.net
CCさくらは部活風景や学校の友達も出てきたりしてたし普通に学園描写ありまくったと思うけど

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:38:02.53 ID:4Qmm7bZh0.net
結構面白い観点からのオタク論だと思う
ちょっとまだ客観性が薄いけど

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:38:49.92 ID:lS83wlcL0.net
CCさくらですら学園モノじゃないならもう日常系しか残らないだろ
というか自分理論多すぎ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:39:16.11 ID:gYDIhV3m0.net
>>37
ここ10年でアニオタの層が大きく変わった

昔のアニオタ:アニメは芸術であり心の拠り所 
アニメやエロゲをバカにされると怒った(NHKにようこそでもそういう描写がある)

今のアニオタ:アニメは暇つぶし
流行に乗るために見ている
内容を見ているわけじゃなく、仲間と一緒に流行に乗っかりたいだけ

ここ10年で、アニオタにこれほどの差がある

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:40:22.50 ID:gYDIhV3m0.net
CCさくらのメインはバトル
ハルヒやけいおんみたいに、学校描写がメインではない

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:40:32.98 ID:IEIF3v3C0.net
>>47
ど根性ガエルは?
空手バカ一代は?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:40:44.91 ID:sT2xIVmQ0.net
昔はアニメが唯一の生き甲斐ですって人ばっかりだったけど
最近はアニメ「も」好きですって人が増えたな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:41:00.71 ID:C4AZjAKF0.net
オタクが変化したのは2000年のIT革命以降だろ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:42:08.30 ID:4Jlun6kH0.net
面白い説だとは思うけどじゃああずまんが大王が流行ったのは何なの

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:42:34.36 ID:+7rrefCB0.net
ガキ向けとか言っちゃう奴の言う事は信用しないようにしてるんで

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:43:16.16 ID:OsnxqODp0.net
>>50
これ別に悪いことではないと思うんだがなぜかここから「だから今のオタクはクソ」に繋げるやつ多いよな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:44:24.76 ID:sT2xIVmQ0.net
ぬーべーがオタク向けにカウントされないなら
CCさくらも大友人気あったけど原作少女漫画だからオタク向けにカウントされないような気がする

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:44:30.46 ID:gYDIhV3m0.net
>>45
新旧オタの違いは、学校描写に対して抵抗があるかないか
はがないのような学校中心の物語に不快感を感じないかどうかだと思っている

昔のオタは本当に学校が嫌いだった
だから二次元の世界に逃げた

今のオタは違う
誰かと話を合わすために、アニメを見ている
人種が違うんだよ、人種が!

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:44:53.22 ID:lS83wlcL0.net
そもそもオタの中でもハードルの低いアニオタを一枚岩にして語ってる時点でな
結果ありきの考えになってる

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:46:12.97 ID:7CvVJrhm0.net
二次を逃避に使うなとかドヤ顔でいう奴いるけど
結局逃避なのかよ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:46:28.60 ID:gYDIhV3m0.net
>>39
ならない
学校中心のアニメが蔓延している自体、オタクの人種が変わったという証拠

>>50
同意
最近のアニオタにとって、アニメは生活のごく一部でしかない

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:47:04.24 ID:Ek+/KdDJ0.net
昔のオタクはメカを好むが今はメカが携帯どまり

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:47:59.96 ID:lS83wlcL0.net
>>59
アニメ流すのは制作会社ですよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:48:46.62 ID:4Jlun6kH0.net
>>60
シュタゲを筆頭にいろいろあるだろ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:51:00.02 ID:gYDIhV3m0.net
>>52
00年初期頃から学校が嫌いじゃないオタが徐々に増え出した
流行の最先端として二次元(深夜アニメ・エロゲ)を楽しんでいた層だ
実際にそういう流行オタを俺は当時から知っている

それでもまだローゼンが支持されるくらいには根暗オタは存在していた
にわかオタと根暗オタ、ちょうどいい案配で存在していたんだと思う
バランスが取れていたと言ってもいい

このバランスが崩れるのが涼宮ハルヒ以降

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:52:30.65 ID:AaKtAUCM0.net
ハルヒ以降学校舞台のラノベが量産されたよなー

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:54:29.68 ID:gYDIhV3m0.net
>>61
制作会社も売れないものは作らないだろ?


00年代初期はジャンプ系は夕方〜夜
生粋のオタクは深夜と住み分けができていた
今みたいに短絡的腐女子が深夜になだれ込むこともなかった

今は全部深夜に一極集中
住み分けって大事だと思うんだ
今はそれができてない

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:55:14.72 ID:sT2xIVmQ0.net
学校は嫌いだけど学園ものは嫌いじゃないじゃないからいまいちピンと来ないな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:55:25.09 ID:4Jlun6kH0.net
舞台が学校になることが多い理由として
学生が客層の一部であることと
学校という場を誰もが経験しているため身近な設定として適していることと
体育祭や修学旅行など恒例イベントがあるため題材が尽きにくいこと

があったと思うが昔のアニメってそんなに学校中心の作品少ないのか?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:55:28.48 ID:x66v0aD/0.net
昔のオタクに近いオタクはおそらくケモナー
最近はそうでもないが少し前はオタクからキモいと呼ばれる存在だった
今でもケモナーであることを主張するのを自重する者もいるし自重を強制するケモナーすらいる
ケモノ系の萌えは生産性が低いので子供向けの作品のキャラから萌えを見出すのが基本な80年代のスタイル

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:56:05.36 ID:lOtKO7iB0.net
情報のやり取りのレスポンスが早くなり欲しい情報を手軽に手に入れれる様になったからってのもあるんじゃないの
昔はそれを手に入れるのに掛かった時間が今では大幅に削られてそれに当ててた時間を別の事に使えるようになったし
便利になるにつれて物や作品に対しての執着する人が減って来てるって言えば良いのかな

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:56:20.05 ID:gYDIhV3m0.net
>>64
ラノベ地獄時代
ラノベが量産された時代はまさに地獄だった

ラノベだけは本気で潰れろって思う
出版する奴も買い支えた奴も死ねよって言いたい
それくらい憎んでいる

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 21:59:12.66 ID:GAYqKgEi0.net
昔のオタクの作品が最近過ぎて

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:00:05.37 ID:gYDIhV3m0.net
>>67
不登校の人間が学校中心のアニメなんか見たいと思うか?

昔はロボットものが多かったと思う
灰羽、キノの旅、lain、シスプリ
エロゲだとクロスチャンネル、さよならを教えて、加奈 〜いもうと〜 、key系、たっちー系

バトロワこそが学校のイメージだった時代だ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:00:40.53 ID:4Jlun6kH0.net
あ、あと学園モノってダラダラ続けるのもすぐ終わらすのもどっちも容易だよな
何巻まで出せるか見当がつかない4コマとかラノベの舞台には最適なんだろう

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:01:34.63 ID:gYDIhV3m0.net
>>71
その最近の間にオタクの層が変わっちまったんだよ

おジャ魔女:不登校の子の話が出てくる
プリキュア:学校行くのが当たり前

この差見てみ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:02:01.76 ID:7CvVJrhm0.net
ある日ぽっと出たウイルスみたいな言い方だけど
結局のところファッションヲタなんていきなり量産されるわけじゃないし
お前のいう昔のヲタも買ったから売る方も売れると思って量産しだしたわけで
自らの過ちを反省せずに叩くだけとか老害かよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:02:40.64 ID:jbbNgLYn0.net
こういうオタクって名前肩書きばかりを気にする奴増えたよな
なるべくしてオタになったわけじゃなくオタになりたいからオタになった奴
んでもオタクって名前はあっても中身がないから自分に自信がない
それでにわかオタと一緒に見られたくないからその違いを挙げて「俺はオタでいたいけどこいつとは違うんだ!」って
コンテンツに文句言うならまだしもコミュニティに文句言ってる奴は大体これ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:03:43.35 ID:gYDIhV3m0.net
>>75
叩く叩かないじゃなくて、明らかにアニオタの層が変わってるってことを言いたいだけなんだけど

学校を受け入れるか拒絶するか、その観点からオタクの層が変わったことを説明したいだけなんだが

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:04:58.27 ID:sT2xIVmQ0.net
オタクの学校嫌い云々というより最近たくさんの作品が量産されて作品自体も話数少な目で使い捨ての傾向が強くなってきたから
制作側がSF系とか変に設定に凝るより設定ひねらずに作れる学園もので萌えキャラ出しとけ売れるだろってなってるからじゃないかと思った

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:05:44.73 ID:lOtKO7iB0.net
と言うか昔のオタクって言うとアニメってよりも特撮オタの方がしっくり来るんだよな
ゴジラ、ガメラ、仮面ライダーにウルトラマン、戦隊シリーズとかその界隈を生業なりあいとしてた層

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:05:48.90 ID:x66v0aD/0.net
>>74
こういう子供向けのはハードな内容にするとPTAが動き出すからじゃね?
しんちゃんも最近のは股間鉄壁だし

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:06:51.48 ID:gYDIhV3m0.net
今のアニオタは学校描写を受け入れられる人が多い
昔のオタは学校が嫌いな率が高かった

その差を明確に示すものが涼宮ハルヒであり、けいおんであり、とらドラ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:08:04.97 ID:gYDIhV3m0.net
>>79
すまんが、特撮オタの話はしていない
オタ=アニオタのつもりで話していた
誤解があったらすまない

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:08:33.16 ID:DYmtJw060.net
Toheartは?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:09:18.80 ID:OeNEcCfz0.net
エヴァは最近に入るんじゃないですかね...

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:09:37.26 ID:lOtKO7iB0.net
>>82
過去と現在のアニメオタクの相違の話をしてたのか

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:10:13.26 ID:x66v0aD/0.net
>>78
学園モノは確かに生産性は高い
服装はほとんど固定だし、舞台も背景テンプレの多い学校
ストーリーのテンプレも大量にあるし
ファンタジーじゃないから設定なんて寝る必要もない

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:11:04.60 ID:pajbCO7a0.net
昔はオタって言ったら十人十色で個性やらアクの強い奴ばっかだったんだけどな
今でもそういう奴はいるけど量産型みたいなオタの影に埋もれてるイメージ
一括にして語れるような自称オタはオタじゃないと個人的には思ってる

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:11:30.09 ID:7CvVJrhm0.net
東鳩とか売れたじゃん

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:11:32.17 ID:eAhh2Evz0.net
学生がみてるからだろ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:12:45.62 ID:4Jlun6kH0.net
ところで>>1のギアスって仲間のつながりがそんなに重視されてるか?
どっちかというと昔のオタク側に分類できそう

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:13:23.34 ID:hl9UtHktO.net
良スレ発見

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:14:44.79 ID:WiY8gx/L0.net
中々面白い意見だと思うよ根拠が主観に寄り過ぎで弱いのを別にすれば

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:14:51.40 ID:7CvVJrhm0.net
なのはにしたって友達の繋がりが大事な話だし
ちょっと違和感が大きすぎるぞ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:15:31.30 ID:x66v0aD/0.net
今のヲタは電車男でダメなDQNが入ってきたから昔よりガラが悪くなってると思う

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:15:58.98 ID:dlxF7YG0O.net
オタクっていうのは今やステータスだからな
周りからちやほやされる為、みんなと話をするためのコミュニケーションツールであって
アニメの内容なんてどうでもいいんだよ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:16:38.35 ID:tD+lBXaUi.net
学園もの作ってみたら当たったから学園ものが増えただけじゃないのか
別にけいおん!がもっと前の時代に作られてても売れたと思うけど
昔は学園もの作っても売れなかったのか?

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:18:17.08 ID:gYDIhV3m0.net
結論として
学校を受け入れられる層と受け入れられない層とは住み分けすべきだと思う
お互いに見たいアニメは違うし、価値観が一致することはたぶんない

それなのに今のアニメ業界は学校受け入れられる層に向けてアニメが作られている
(例:ラノベ、ラブライブ、一週間フレンズやゴールデンタイムのような恋愛ものなど)
反対に、学校受け入れられない層のことを理解しているアニメはひとつもない

学校受け入れられない側は今の深夜アニメ業界ではなく、別の居場所が必要だと思う

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:19:51.03 ID:WiY8gx/L0.net
というか学園物って昔から多いしな
>>1が単に学校嫌いなだけじゃねえの

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:21:12.45 ID:mBeBFwVd0.net
昔と今のアニメの制作数
つまり母数の違いは数に入れないのか?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:22:08.02 ID:7CvVJrhm0.net
>>97
言いたいことはわかったけど
97年の東鳩が売れた理由と
なのはは友達の繋がりが描かれた作品だってことについてはどう思ってんの?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:22:24.71 ID:NwIwpmcB0.net
オタサーの姫がイケメンオタからオタとったらただのチャラいイケメンじゃんって言ってた
一方俺には、あんまり詳しくないしイケメンオタと友達じゃなかったらただの気持ち悪いひとだおねって言われた

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:22:49.77 ID:4Jlun6kH0.net
>>97
ひとつもないは言い過ぎ
アウトブレイクカンパニーとかモロに不適合者向けだろ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:23:15.80 ID:sT2xIVmQ0.net
>>97
ただ単に学園もののが量産しやすいからだと思うけど
制作側も需要のありそうな方を作るだろうしニッチ向けにわざわざ作るかねえ
それよりも自分で良さげな昔の作品漁る方がいいと思う

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:24:19.11 ID:+fm+5JMw0.net
主観が強すぎてあかんな
もっとちゃんとデータ揃えてからスレ立て直せ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:24:26.22 ID:WiY8gx/L0.net
>>97
なんか昔のオタが学校を受け入れられない事になっててワロタ
単にお前のことじゃん

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:25:07.71 ID:gYDIhV3m0.net
>>96
昔のオタを象徴したものがローゼンでありNHKにようこそだと思う
最近のオタを象徴したものがハルヒでありけいおんであり、とらドラであると思う

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:26:02.72 ID:gYDIhV3m0.net
>>104
データなんてあるかよ

あえてデータを上げるなら、>>106

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:26:02.90 ID:ihY4noCE0.net
>>24
しれっと懐かしいもの入れてんじゃねーよ
ドキッとしたじゃねぇか

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:27:45.22 ID:WiY8gx/L0.net
>>106
象徴なんて言い方してるけど自論に都合の良いのだけ挙げてるだけじゃね
というかNHKにようこそってそんな話題になってないだろ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:28:55.15 ID:gYDIhV3m0.net
00年代前半後半を境にアニオタの層は変わった

昔のエロゲオタだってそうだろ?
昔は女をレイプ陵辱、ロリ監禁拷問するのが大好きな連中が大勢いた
今はグロ画像出せばガチで嫌がられる

オカルトだってそう、昔はオカルトやヤバい話好きな連中がたくさんいた
今はオカルトよりtwitterで目立つ連中ばかりだ

今のアニオタはニコ生に出てるような連中だよ
オタクの皮かぶったDQNだ
アニオタが社会的弱者の時代はもう終わったんだよ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:29:25.88 ID:GbUv1FNai.net
別にハルヒとかけいおんとかって需要に応じて作ったものってわけじゃないだろ
昔のオタはハルヒとけいおんを拒絶するの?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:30:48.01 ID:7CvVJrhm0.net
ワロタ
コイツ都合のいいレスしか拾わんな

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:30:58.34 ID:gYDIhV3m0.net
>>109
昔はネットも小規模だったから今ほど話題も大きくなかったのかもな

アニメ業界は完全にハルヒから狂った
ニコニコが出てきて、東方厨が騒ぐようになった
昔のアニオタは隠れてアニメを楽しむもの
00年代後半からはアニオタは堂々と主張するものに変わった

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:31:08.83 ID:x66v0aD/0.net
いまじゃ暴走族の方が社会的弱者
信号は守るしバイクはちゃんと洗車されてるしほとんど喧嘩はしないし
コミケやニコ生で警察呼ぶ薄汚い誰かさんたちとは大違い

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:32:24.00 ID:taYAtUYd0.net
くだらん事考える暇があったら仕事探せ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:34:46.53 ID:gYDIhV3m0.net
>>112
悪いがToHeartはよく知らん

ただ、ギャルゲーの学校は女の子との絡みがメインなのに対し
ハルヒ、けいおん、とらドラは1対1の関係じゃなく、集団の中の人間関係を描いているよな
そこが違うと思う

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:34:49.32 ID:kRI1szRZ0.net
要は「にわかオタクと同一視されたくない!」ってことでしょ?
最近のオタに多いよね周りばかり気にする奴

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:35:47.40 ID:EyCqqmzcI.net
昔のおたくはなんでも知ってた今のオタクはなんにも知らない

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:36:40.04 ID:qvinHdAL0.net
今のオタクってオタクの俺かっこいいと思ってるファッションばっかだわ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:38:53.63 ID:q/5eab630.net
>>118
オタに寛容的な空気が出来上がって浅い層は増えたってのはわかる
でも半分くらいは「(俺たちの時代に流行った古い作品を)今のオタクは何にも知らない」

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:39:09.61 ID:4Jlun6kH0.net
>>119
「俺なんか大したことはない」って言うか
「俺オタクなんすよwww」って言うかの違いだな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:40:41.47 ID:u5w/QtrH0.net
アニメの話題は人を選んで慎重に話さないと
キモがられて晒されて、即いじめの対象になってた頃あったし

今は「自分アニメとか結構みるんすよwww」
とか言っても余裕で惨劇が起きないのはたしか

アニメ以外のことになるが、
個人的には電車男辺りの
オタクが表に出てくるようになった頃から変わり始めた気がする

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:40:43.05 ID:Ev4QZsQF0.net
本来ヲタ気質じゃない人間がアニメとか見るようになっただけだろ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:40:45.15 ID:gYDIhV3m0.net
KANON、Air:男女の1対1の物語
ローゼン、NHK:暗い主人公の物語

けいおん、らき☆すた:学校主体の日常系
とらドラ、ハルヒ、俺妹、レールガン:リア充の物語

まどか、進撃:可もなく不可もなく

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:42:45.69 ID:0PVpE7MC0.net
今は評価されないけど実はTUEEEEEってのが流行ってるだろ
底辺からの成長物語自体は観る気が起きない層が増えてんじゃね

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:44:14.25 ID:gYDIhV3m0.net
>>122
電車男は確実に悪影響だったと俺も思う
ネットでも深夜アニメでも、人が増えたらいいってもんじゃないことがよく理解できた

>>123
そういうこと
90年代ならj-pop聞いて満足してた連中が深夜アニメの世界に入り込んできた結果、メカクシティアクターズみたいなのが人気出てしまった
メカクシティアクターズはハピネスチャージプリキュアに追いつくほどpixiv投稿数があるの知ってるか?

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:46:31.83 ID:LE8A2Rcl0.net
メカクシはリア充には人気なくね?舞台も学校じゃないし
俺TUEEEEEEはガキが好んでる印象

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:47:06.64 ID:gYDIhV3m0.net
>>125
成長物語かどうかは知らないけれど、今のアニオタは弱い主人公にあまり共感できなさそうだな
強くて調子に乗った主人公ってのが増えた気がする

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:48:38.40 ID:gYDIhV3m0.net
現実を見てほしい

今のアニオタはニコ生で顔出して、twitterでバカッターして、ニコニコ超会議で騒ぎ狂う連中だぞ
こんな奴らと同じ価値観でアニメを見たいと思うか??

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:48:47.39 ID:sT2xIVmQ0.net
メカクシは学園ものどころか主人公引きこもりじゃなかったっけ
4話以降みてないから詳しくは知らないけど

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:49:50.06 ID:Ev4QZsQF0.net
カゲプロは電車の中で結構カワイイJCが読んでたりする

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:50:05.34 ID:QwP0CcCxi.net
理論武装した老害か

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:50:11.47 ID:XigOl75z0.net
結局何が言いたいのか
リア充はオタク面すんのやめろってこと?

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:50:17.95 ID:gYDIhV3m0.net
>>127
最初はそう思っていた
pixivのイラスト投稿数を見るまでは

メカクシはニコ厨のガキが好んで見てるんだよ
こいつらがいる限り、深夜アニメはそういうのばっかりになるぞ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:50:56.53 ID:4Jlun6kH0.net
>>129
それアニオタじゃなくてニコ厨だろ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:50:56.64 ID:QW627zDB0.net
昔は今ほど作品にあふれてなかったから複雑な設定も尻上がりなストーリーも付き合ってくれてただけ
今はすぐとなりに別の作品があるから設定の説明もいらないインスタントな学園モノが多いだけ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:51:17.10 ID:0PVpE7MC0.net
フルメタは長編と短編でキッチリ分かれてるがどうか

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:51:19.92 ID:G5n0rrb0O.net
昔は一人で楽しめ一人でのめり込める内向的な趣味としアニメがあった

今はネットの普及に伴いコミュニケーションツールとしての外交的な娯楽になりつつある

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:51:23.59 ID:q/5eab630.net
ミリオタ「無骨な兵器大好き!」→兵器ロボ描く→リアルさが受けて流行→
感化されたオタがロボを描く→それに感化されたヤツがロボを描く→感化されたオタクがロボ(ry

「ロボ」の部分だけのコピーを繰り返すうちに最初のロボが持ってた魅力が失われているみたいなの
ロボに限らずファンタジー物とかは一番最初の「感動の原液」的なものが薄まってる感はある

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:52:47.47 ID:gYDIhV3m0.net
>>130
本物のひきこもりはローゼンやNHK
ひきこもり設定を使うのはラノベやメカクシ

はがないの主人公が友達いない人間に見えるか?
コンピューターの少女と会話するメカクシ主人公が果たしてリアリティのあるひきこもりか?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:53:08.82 ID:nrZbru5d0.net
俺妹?

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:53:13.74 ID:qvinHdAL0.net
>>134
円盤は売れないからそんなこもにはならないよ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:53:49.13 ID:etajaloL0.net
結局2chも深夜アニメもオタク文化も
世間で疎まれて一部の人間だけが細々やりながら
時々いい意味でも悪い意味でも世間に注目されるくらいがちょうどよかった
2chネタやそもそも2chって単語そのものもそう簡単に口に出せるものじゃなかったしな

時代は変わるとはわかってても懐古厨だからしょうがない

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:54:07.43 ID:PBPtDMIi0.net
そにアニのちょっとした大学パートで心折られてた俺はコンプレックス持ちってことか
その通りだな

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:54:13.59 ID:gYDIhV3m0.net
>>138がいいこと言った

昔のアニメは一人夜中に見るものだった
けどいつからか深夜アニメはネットでの盛り上がりを前提にアニメを作るようになった

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:54:26.32 ID:q/5eab630.net
>>140
これだこれ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:54:32.43 ID:sT2xIVmQ0.net
うーんなかなか強引な理論だ
ローゼンもかわいいお人形さんと仲良くしてんじゃん

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:56:25.80 ID:gYDIhV3m0.net
>>142
そう願いたいな

>>144
とらドラやゴールデンタイムがアニメ化したこと自体、アニメオタ層が変わってしまった証拠
良くも悪くも深夜アニメが一般化しつつある

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:56:57.48 ID:iqU+MGpc0.net
東鳩ってそんなに学校要素あったか
神社で来栖川妹となんか特訓してたのしか覚えてねえや

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:57:37.69 ID:6ILekQpm0.net
>>145
俺ラブライブとかお前らとの話の種のためだけに観てたわ
ほんと言うとあんな茶番ねーよとか思ってるのに

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:59:07.07 ID:LE8A2Rcl0.net
むしろメカクシは現実に少なからずのコンプ抱える少年少女に受けた作品だと思うがな
現実とは違う場所で「能力持ち」をキーワードに仲間とワイワイするってのは非リア的なものを感じる

まあアニメで作品としての化けの皮が剥がれた今ニコニコでもお通夜モードだがな

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:59:11.89 ID:AaKtAUCM0.net
昔のアニメには根底にコンプレックスがある作品が多かったけど今の作品にはそれがないごにょごにょ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 22:59:18.74 ID:0PVpE7MC0.net
今のオタクがワイワイやるのが気に食わないのか
そのせいで昔のようなアニメが減ったのが嫌なのか

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:00:01.94 ID:fgCl7Ie70.net
アニメが一般化する事って悪いことなのか?

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:00:05.56 ID:B0s0q71Q0.net
ひぐらしはあのガキが組織ごっこして馴れ合ってるのがキモかった
同じ様な理由で風間ファミリーとか言ってるマジ恋とかも
一時期そんな感じの薄っぺらい絆的なの流行ったよね

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:00:28.71 ID:lD/RU6JY0.net
オタクの女ってこういうのばっか?
http://i.imgur.com/aIfxezq.jpg?1

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:01:31.57 ID:gYDIhV3m0.net
>>147
お前はお人形さんと仲良くする男子がリア充に見えるのか?

ローゼンは当時のゴスロリ系文化を受け継いでいる
ゴスロリ&V系好きがどういう人種だったかを考えてみてほしい
耽美ではあるが、どこか退廃的なものを好む、そんな文化だった

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:01:32.42 ID:G5n0rrb0O.net
今のオタクがワイワイするのは良いが知ったかがウェイウェイするのが嫌なんだろ

まあ俺は大してオタクでもないが

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:03:38.67 ID:gYDIhV3m0.net
>>152
それもある
というか今のアニメは全体的にバカっぽい

>>155
ひぐらしをホラーではなく友情と捉えている連中は気持ち悪かった
『You』は名曲、みたいなの聞くと吐き気がする

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:03:43.42 ID:By6o9wFT0.net
種が昔?

俺が小学生だった時だぞ?

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:04:44.06 ID:B0s0q71Q0.net
>>125
今の流行はニートやいじめられっこみたいな
社会的弱者が成長もしくは能力手に入れてTUEEEだから
底辺評価を覆すカタルシスってのが自己投影と両立できるんだ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:04:57.42 ID:sT2xIVmQ0.net
コンピューターの少女と仲良くする引きこもりがリア充で
お人形さんと仲良くする引きこもりが非リア???

アニメしかすがれるようなものがない人と現実が充実してるアニメ好きと
同じアニメ好きでも壁を感じてしまうのは分かるけど後者を排除しようとは思わないな

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:07:11.12 ID:0PVpE7MC0.net
>>159
youは名曲だろ
詩音が学校から脱出するあたりで流れた時はテンション上がったもんだけど

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:07:41.11 ID:gYDIhV3m0.net
>>154
一般化することで、これまでこじんまりと盛り上がっていたのが
企業が入り込み、価値のわからないにわかが溢れ、流行っているから見るという連中が増える

ステマなんてその最たる被害
企業が2chに書き込んで(または代理業者が書き込んで)ニセの価値を作る、しかもそれを信じ込んでしまう連中がいる
深夜アニメが一般化したことでこんな弊害が生まれてしまった

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:08:02.65 ID:onLHL5c70.net
面白い考察だなぁ
そういやアニオタって10年ぐらい前まではクラスの最底辺の奴らがなるものだったよね

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:09:00.03 ID:gYDIhV3m0.net
>>162
言い方を変えたほうがいいか?
ひきこもりの描写がリアルかそうじゃないか、その差だ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:09:50.48 ID:gYDIhV3m0.net
>>165
今のアニオタはクラスで調子乗ってる奴らがなる
それこそクラスの最底辺は今はどうやって生きてるのかね?

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:10:31.78 ID:LlxSatWF0.net
今までのオタはよりニッチなジャンルに逃げ込むしかなくなったのか
最早アニメに昔のオタの居場所は無くなった?

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:10:58.63 ID:lcRWSmSB0.net
昔にも学園ものあるにはあったとか、色々言いたいのは分かるけど
>>1はオタク文化全体のこと言ってる
オタク文化が変容しているのは誰もが認めることだろうし、文化全体を学園ものに着目して示すとわかりやすい
ローゼン単体でどういう話かを語ることは出来るけど、今は重要なことじゃないよ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:11:01.91 ID:PBPtDMIi0.net
>>167
輪に加わらないで今まで通りオタクしてるよ
世界が自分だけで完結してるから他人とか関係ないし

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:11:17.50 ID:9hD0juC20.net
げんしけんの原作出た辺りで変わった感あった
あの話の上級生がオールドタイプ、下級生が今のタイプと明確化された。
ハルヒの頃でちょうどメディアで色々広まったりネットが動画流せるくらいの通信速度が確保出来て知識やアニメのネタの共有化が起きて今の状態になった

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:11:50.63 ID:G5n0rrb0O.net
今は凄いよ

20歳前後の飲み会に行ったんだが8割の奴らがアニメ見てんのね
男はもちろん女も結構見てんの

俺はあんまアニメ知らない体で接してたらグレンラガン超オススメされた

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:12:00.00 ID:gYDIhV3m0.net
>>161
SAOや劣等生、とらドラやレールガンのどこが社会的弱者だ?

これまでのアニメは社会的弱者が主人公だった
けど今は日常生活充実してて調子乗った奴が主人公なんだ

この差は大きい

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:12:41.32 ID:fgCl7Ie70.net
>>164
アニメ制作だって商売なんだから「俺たち向けの根暗アニメだけ作ってろ」っていうのは違う気がする
最近のヒット作だけ見たら確かに明るい学園モノばっかりだけど
母数が増えてるから暗い話が無いわけじゃないし

ステマに関しては完全に同意

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:12:58.51 ID:/3qIEcFti.net
底辺だったけど寝たふりしながら頭のなかでリア充のアニメに関する会話につっこみ入れながら生きてたよ

アニメが許容されてるのは分かるけどなんか俺がアニメ好きって言ったらひかれそうな気がした

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:13:01.94 ID:sT2xIVmQ0.net
居場所はあるだろ普通に
いわゆるライト層はアニメを見る程度だし同人やイベント行ったりズブズブにハマってるのはやっぱり昔ながらのオタクだろうし

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:14:08.21 ID:PwDiWLco0.net
そもそもひぐらしってミステリーじゃなかったっけ
正解率1%とか言ってただろwwww
まあ今ではどう考えてもミステリーとは思えんが

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:14:31.06 ID:B0s0q71Q0.net
>>173
そもそもSAOや劣等生がラノベ、ネット小説業界じゃ古い作品だから
そして今はそのネット小説の書籍化、コミカライズがどんどん行われてる
劣等性やSAOを先駆けにこれからどんどんそういうのが出てくるよ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:15:15.79 ID:gYDIhV3m0.net
>>170
キミみたいなオタクばかりならどれだけ平和だったか

>>171
げんしけんはアニオタサークルの現実をよく現していると思う
個人的には好きじゃないけど、リアリティの面ではこれ以上にアニオタをリアル描いた作品はない

>>172
今のオタは本当にアニオタであることを隠さないからなぁ
アニオタの層が変わったと実感する

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:15:29.76 ID:fgCl7Ie70.net
>>178
オナマスがニコニコで公式に挙げられてラストメンヘラーがコミカライズだもんな

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:19:40.83 ID:PwDiWLco0.net
>今のオタは本当にアニオタであることを隠さない
それファッションオタクじゃ・・・

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:21:02.24 ID:gYDIhV3m0.net
>>178
劣等生でおそらく最も古い記事

アキバブログ 2011年7月10日の記事
WEB小説の書籍化 ライトノベル「魔法科高校の劣等生」が面白いみたい
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51274399.html

俺妹の時もそうだけど、俺妹の宣伝は公式ではなくアキバBlogが積極的に行ったんだ
http://ascii.jp/elem/000/000/611/611182/

これまでのラノベはこうしたステマ的な売り方ができたのかもしれないけど、これからはこうはいかない
ラノベが衰退してくれることを乞い願う

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:22:28.90 ID:gYDIhV3m0.net
>>181
そのファッションオタが今のアニメオタの主流であり、学校描写に抵抗のないオタ層というわけ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:23:20.63 ID:9hD0juC20.net
前は文化部系を描いたアニメとかがとっても少なかったからオタもはぐれてたけど
SOS団だのげんしけんでリア充オタクの学生生活のお手本見せられてテンプレできちゃって変わったのかね。
サブカルチャーからクールジャパンだの持ち上げられて、今は圧倒的に敷居が低いから浅い知識でもオタ名乗れる

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:24:30.36 ID:P+H+4JEX0.net
昔のオタが今の時代に生まれてても同じように社会的弱者になってたと思う?
俺は変わったのは社会の方だし学校の方だと思う
まあ視聴者層が増えた分多少はオタも多様化はしてると思うが昔のオタが潰えた訳ではなかろう

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:26:27.05 ID:gYDIhV3m0.net
>>176
実は反対
コミケに行く連中のほうがライトオタだったりする
ライトオタはアニメの中身を見ているわけじゃなく、流行というお祭り騒ぎを楽しんでいる節がある

コミケの列で東方オタがいっせいに歌った事件知ってるか?
これまでのオタは個人でアニメを楽しんでいた
けど06年辺りから、オタは友達とつるむようになり、しかも騒ぎ出すようになった

奴らにとって中身なんてどうでもいいんだ、ただアニメというバカ騒ぎできる場所がほしいだけ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:26:47.10 ID:PwDiWLco0.net
>>183
>そのファッションオタが今のアニメオタの主流
なんか寂しいけど事実かもな

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:27:57.73 ID:G5n0rrb0O.net
>>185昔ながらのオタクは今でも基本的に弱者じゃね

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:27:59.78 ID:VX7evfJZ0.net
NHKはハルヒの後番なんだが

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:29:50.30 ID:RbnVoGq70.net
昔のような気質のオタクも大して変わらずに居ると思う
基本的にアピールしないから見つからないだけで
ライトオタが増えたから外に対するガードも固くなってるだろうし

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:30:57.11 ID:gYDIhV3m0.net
>>184
ああいう学校生活ができるオタは十分恵まれてるよ
本当にクラスの最底辺で二次元に逃避するしかなかった奴は、楽しそうな学校生活なんて見れないだろうし

>>185
00年代前半の頃のネットは、社会的弱者にも居場所があったんだ
2chはもちろん、自殺サイト、メンタルサイトなど
毒吐きって言って、本音を語れる場があった
今の最底辺な弱者たちはどうやって過ごしてるのかね?

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:32:07.53 ID:sT2xIVmQ0.net
昔ながらのオタクにいわゆるライト層が加わっただけかと
ディープな人でも明るいオタクはいるし馬鹿騒ぎするからにわかっていうのも良くわからん
自分の周りのアニメ「も」好きって人たちは同人はあまりよくわからないみたいだったけど

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:33:02.02 ID:tDeLoNPCI.net
オサレなイケメンが軽くアニメ見るようになってそれが認められただけであって、
昔ながらのブサメン、チェック柄、リュック、ポスターサーベルのキモヲタは普通に人権無いだろ。

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:33:18.61 ID:gYDIhV3m0.net
>>189
そのハルヒが注目されたのはニコニコのせいだと思っている
当時のニコニコは工作し放題

さらにハルヒは再放送とかもやってたからな
そういう背景もあるから、ハルヒは00年代後半のアニメと思っていいよ

195 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/13(火) 23:34:47.40 ID:HTgyGP5+0.net
>>1の言うことは暴論のように聞こえるが、一理ある。
昔も学園モノがあったことにはあったが、
最近のほうが多いし、人気もある。

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:35:50.08 ID:gYDIhV3m0.net
>>192
昔からリア充のくせにアニオタって連中がいたのは知っている
ただ今と昔じゃその比率が違った

今じゃライト層が増え過ぎて、最底辺オタの発言権がなくなった
だからアニメも明るくてバカっぽいのばっかりだろ?

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:36:57.91 ID:jy9bqh2S0.net
昔のオタクって聖書とか古事記、マルクスの資本論とかも読んでたよな
古今東西のSF小説を英和辞典を片手に読んでたり政治や経済、宗教の本も読んでた
そしてそれをアニメや映画に照らし合わせてこれは〜のメタファーで政治がとか風刺が好きだったよね

今のオタクはこういう事するの?

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:38:25.85 ID:gYDIhV3m0.net
>>193
人権はないけど、2chって居場所があった
秋葉原の加藤だってそうだろう?
加藤は当時携帯掲示板で主力だった究極交流掲示板の住人だ
なんだかんだで、最底辺は最底辺同士固まって住み分けができていたんだと思う

>>195
なんとなくでいいから理解してくれたらありがたい

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:40:05.19 ID:FUf+d4900.net
FFは6−7辺りで変わったとファンがいうように
俺も含めて懐古なオタは
口を揃えて2005年−2006年辺りで
何かが変わったと言うよな
具体的に何がとはわからんが
他誌かにあの辺りでなにかがおきたはずなんよ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:40:06.44 ID:Ev4QZsQF0.net
>>197
そういうとこに興味持つ奴がオタクなのであって
興味持たない奴はオタクじゃないんだよ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:40:09.17 ID:dlxF7YG0O.net
要はネット利用者にオタクが多いのが悪いんだよな
ネットの中ではオタクの方が大多数だから
多数派の勝ち組に入るには誰も彼もがまずオタクであることが求められる
みんながオタクを名乗りたがる
そうするとオタクであることが一つのステータスになる

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:40:13.24 ID:gYDIhV3m0.net
>>197
たぶんそういうオタたちは、リアルで勝てるものがないから知識をつけようって頑張ってたんじゃないか?
今のアニオタはそういうことしなくても、リアルで勝っていけるからな

そもそもアニオタの若年化が進んで知識をつけるに至っていないかもしれないけど

203 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/13(火) 23:42:04.66 ID:HTgyGP5+0.net
アニメの楽しさを友人と分かち合う今の時代のほうが好きだね。

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:42:17.28 ID:rApUZveI0.net
スポ根が流行ったりロボットが流行ったり萌えが流行ったりするように学園モノも時代の流行りのいちジャンルじゃないのか
オタクが主人公でその日常が描かれるという、オタク文化が根付いてきたことで生まれたジャンルというか
まぁ簡単に作りやすいからなんだろうけど

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:43:02.45 ID:9hD0juC20.net
まったくおたく事情とは関係無い事だけど
書きてが今まで歩んできた人生でリアルに描写出来るのが学校ってのもある。
ラノベで言うと王道がファンタジーから学園モノに変わったが
ファンタジーはとっても書きづらい。ので書きやすい学園舞台が増えたのもわかる

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:44:06.27 ID:jy9bqh2S0.net
>>200
じゃあ今のオタクはオタクじゃないね
団塊世代のオタクって何でも知ってそう。みんなが学生運動してる最中も
一人でSF小説や宗教、政治、経済の本を読みまくってたイメージ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:44:20.75 ID:RbnVoGq70.net
オタクの質が変わったのは確かだけどだから最近のアニメはカスっていうのはどうかと
ただ単に最近のアニメを難癖つけて叩きたいだけに見えるぞ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:46:22.83 ID:dKn1Bz580.net
マジレスすると昔のオタクはキモいヤツしかいないから、昔のアニメ=キモいヤツのものって感じ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:46:33.46 ID:EyCqqmzcI.net
>>197
昔はネットなかったからな、ごく一部知りたい知識の為に本を買って他の知識もついたから昔のオタは色々知ってたってのをどっかで見た気がする
今は知りたい情報はググれば出るしな。

210 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/13(火) 23:47:02.39 ID:HTgyGP5+0.net
>>197
昔のオタもそういうのはほんの一部だと思うし、
いまでもそういうのはいるんじゃないか?

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:48:48.22 ID:gYDIhV3m0.net
>>201
ネットの文化を作り上げてきたのは00年代前半から中頃のネットユーザーたちだ
00年代後半から、特に電車オタク以降から徐々に若年層がネットの世界になだれ込むようになり、先人たちが築き上げてきた文化の上に居座るようになった

そして2010年以降
今やニコニコは気持ちの悪い若年層のたまり場(ニコ生を見てわかるだろう)
この前、古い動画を見たいと思って行ってみたら、なんと動画のコメントに願い事が書いてある!
「受験受かりますように」「彼女できますように」、コメの質の低下に愕然とした!

もしネット文化において悪がいるとしたら、それはばい菌のように膨れ上がった若年層だと思う

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:49:02.86 ID:QYbmkLMH0.net
家出少女の裸を“チャットで配信”
児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑
▽足立区竹の塚6丁目、柳篤
▽豊島区東池袋3丁目、斎藤洋和
▽豊島区東池袋3丁目、御幡(みはた)匡人

参考記事@〜C
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130310/crm13031018000002-n1.htm
参考動画
http://www1.axfc.net/u/3201683
参考画像
http://i.imgur.com/hhXHcHy.jpg

犯人の御幡 配信中
http://live.fc2.com/35387632

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:50:08.03 ID:jy9bqh2S0.net
団塊世代のオタク(1947〜49生まれ)

・古今東西のSF小説が好きで和英辞典片手に読み漁ってる
・経済、宗教、政治の本も無数に読みまくってる
・学生運動には参加せず学生運動してる集団を軽蔑し見下してる
・左翼ではあるが売国奴ではない
・モデルガンを収集してる(当時は黒くて金属のものであった)
・アニメは宇宙戦艦ヤマトとルパン三世(旧)やガンダムが好き
基本的にアニメはあまり好きではないが一応観ている
・特撮は東宝怪獣映画や初期のウルトラシリーズが好き
仮面ライダーなどは見下していて観ない。戦隊とかも嫌い
・きもい

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:51:55.67 ID:EyCqqmzcI.net
>>211
そもそも最近はニコニコの話題を抵抗なくvipで触れられてるのが不思議だは。

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:52:36.51 ID:3iS73y3d0.net
俺の周りは彼女持ちのリア充も普通にアニメ観てるやつ多いわ
エロゲまで手出してるやつはキモオタだけだけど

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:52:40.96 ID:sT2xIVmQ0.net
そういや一時期ニコニコ嫌われまくってたけど最近はそうでもないな

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:52:44.72 ID:gYDIhV3m0.net
>>207
学校描写を受け入れられるオタと受け入れられないオタとでは、価値観も見たいアニメもまったく違う
今の深夜アニメは受け入れられる側のために作られていると言っても過言ではない

大事なのは価値観の違う者同士、きちんと住み分けすべきだと思う
今のアニメ業界はそれができていない、そこが問題

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:54:21.87 ID:Pn0eP4aR0.net
学生運動していた奴らこそ政治経済の本を読みまくりじゃね?
資本論を読んでいない活動家が叩かれたというエピソードもあるし

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:54:56.70 ID:gYDIhV3m0.net
>>214
すまんな
ネットとアニメ、それとニコニコは切っても切り離せないくらい深い関係にあるからな
ニコニコの若年化はすなわちネットの若年化を現していると考えている

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/13(火) 23:55:46.13 ID:A75LEXQSi.net
学校描写が全く受け付けないオタクってそこまで居るのか?
オタクの層が変わったのは同意できるけど

221 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/13(火) 23:55:49.24 ID:HTgyGP5+0.net
>>211
ごめん。
それのなにがいけないのかわからん。

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:00:00.39 ID:0OwCLd0c0.net
今の若年層には、現実寄りの学生生活しか理解できないってことなんじゃねえの

想像力が必要とされるSFファンタジーは、楽しむための技術が必要なのだが
今の若年層にはフィクションで遊ぶ技術がない

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:01:05.23 ID:l2Iz+0mp0.net
>>221
若年層は怖いぞ
なんせまとめブログ見て世の中のことを知った気になってる連中だ
ニコニコとまとめが情報の中心であり、自分でものを価値を判断することができず、まわりが面白いと言ったものを評価する

Mステの音楽聞いてJ-POPを支持する人間と同じだ

そういう人と同じアニメを見れるか?
そういう人と同じ価値観でアニメを楽しめるか?



俺は無理だ

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:01:27.21 ID:jmxqyweui.net
言ってることはだいたい同意できるけどなんか老害化してきてるな
最近のやつらはけしからんって感じか

アニメの種類なんかブームによって変わるのに好きなブームが終わったのを若者のせいにするのはどうかと

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:02:40.08 ID:5BEskVbn0.net
こうやってお前らも批判していた老害になっていくのか

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:02:40.10 ID:XqFC2Y7b0.net
団塊世代のオタクVS現代のゆとりオタク

どっちがすごい?

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:03:22.78 ID:l2Iz+0mp0.net
>>220
不登校、いじめ、ひきこもり
こんなクラスの最底辺が学校のアニメを見れると思うか?

恋愛に縁のない人がとらドラを見れないように、ガチニートがWorkingを受け付けないように
いるんだよ、学校NGな層が

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:03:26.92 ID:0OwCLd0c0.net
>>226
何を基準にしているのか

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:04:16.88 ID:E4oTO7sN0.net
知識のないオタクは確かに増えたと思う
アニメやマンガの知識だけじゃなく、常識もないような連中が

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:04:24.11 ID:nIKX6LIc0.net
>>223
ニコニコとまとめ見て知った気になってる連中ってのをどこで知ったの?

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:04:48.40 ID:0OwCLd0c0.net
恋愛に縁のない層が、ハーレム物を見ていたように
学園生活の充実がない今の世代が、学園物アニメを愉しむ
という意味にも受け取れるw>>227

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:04:53.70 ID:IWQlOgl90.net
安定した収入があるかどうかだろ
一昔前はニートって時点で論外だったよ

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:04:57.21 ID:6jpJYDbCI.net
>>221
別に悪いとは言ってないさ、ほんの2〜3年まえまではニコニコ関連のスレ立ったら「くっさ」「ニコ厨市ね」
で一蹴されて見向きもされなかったのに、最近は実況やってるとか歌ってみたあげてみたとかのスレで特にそういうレスも無いからさ。
叩くのがアホらしくなったという風潮になったか、それともvipも若年化が進んでるのか。

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:05:38.23 ID:whcIKC9j0.net
とりあえず昔のオタクは恰好と顔と髪型がキモい
自分の外見になんの関心も持ってない癖に周りに逆恨みしてる感じで性格もサイアクな印象

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:07:21.91 ID:XqFC2Y7b0.net
>>228
知識量などすべてのスペック
団塊は爺だから若さでは負けてるがそれ以外は?
最近の爺はパソコンやスマホも使いこなすからな

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:07:47.81 ID:sAXfSACDi.net
>>227
恋愛に縁のあるやつはそんなにハーレムもの見ないと思うぞ?

237 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/14(水) 00:08:25.93 ID:+Pzac3hc0.net
>>222
まどかやシュタゲはSFファンタジーじゃないかね?

>>223
テレビを鵜呑みにしてたのがニコニコやまとめに代わっただけじゃんw

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:09:02.17 ID:IWQlOgl90.net
>>230
今のvipなんて大半がそれだろ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:09:12.24 ID:FaoioSjp0.net
>>237
ハードではないと思ったけど
昔からハードSF読むようなのはコアなオタだけだったわ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:09:33.70 ID:Y41EGMIo0.net
どれも要らねえや
スレイヤーズとかロードス
グルグルとかパプワみたいのやれよ

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:11:13.73 ID:l2Iz+0mp0.net
>>224
俺は一番アニメに勢いのある時期に深夜アニメ文化に触れたと思っている

当時はアニメはヤバいと言われていた
見るだけで凶悪犯罪を起こすとか、エロゲしたら人格破綻者だとか
それだけ当時のアニメやゲームには精神を狂わせるほどの中毒性があったと思う
エヴァ、ひぐらし、エルフェンリート、スクールデイズ、地獄少女
エロゲだと、さよ教、たっちー、その他陵辱系
ネットの世界も、グロにロリにオカルトに充実していた

今のアニメにそこまでの中毒性があるか?
一般の連中と同じものを見て楽しんで、それで満足か?
昔の二次元は普通の人が来れない場所だった
普通と違う、そのことに価値があった

誰でも見れる凡人向けアニメなんて、見たくもない

242 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/14(水) 00:12:12.97 ID:+Pzac3hc0.net
>>218
でも大学の講義に出席せず、暴れまわってるんだぞ。

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:13:30.21 ID:l2Iz+0mp0.net
>>230
実際の知人を見て知った

>>237
そのテレビを鵜呑みにしてた連中がネットやアニメの世界に来てしまったことが大問題なんだ
だから今回の偽2ch騒動も、これほど大きな騒ぎになっているのに、世間には火がつかない

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:15:36.48 ID:Y41EGMIo0.net
>>241
その五つのアニメじゃどれも大して中毒性は感じないけどな
特に地獄少女なんて母ちゃんと見れるレベルだし

245 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/14(水) 00:15:40.91 ID:+Pzac3hc0.net
>>241
犯罪者になりたくないから今のアニメのほうが良いなw

>>243
懐古厨もニコニコやまとめを鵜呑みにしている連中となんら変わらん。

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:16:20.49 ID:XqFC2Y7b0.net
団塊オタ「最近のオタクは本を読まないらしい」

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:17:16.83 ID:l2Iz+0mp0.net
>>234
そんな連中の居場所がアニメでありネットだったんだ
今はその居場所さえ、学校受け入れられる層によって奪われてしまった

>>236
人間というのは同類を好きになる、それはアニメキャラでも同じなんだ
ToLoveるみたいな普通のハーレムものは知らんが
本当に学校が嫌いなオタだととらドラは生理的に受け付けないと思うぞ

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:18:25.00 ID:9WxgHIrT0.net
よほど鬱屈した人生を歩んできたのだろうかわいそうにごちうさでも見て癒されとけよ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:18:50.64 ID:XqFC2Y7b0.net
うる星やつらのメガネみたいな奴っているの?

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:19:30.78 ID:BJ4J90K50.net
学校云々じゃなくてセカイ系が流行ってたから社会を連想させる学校や会社といった存在が薄かっただけじゃねえの?

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:20:01.58 ID:l2Iz+0mp0.net
>>245
キミと俺とじゃ価値観をわかり合えることは絶対にないと思う
だからこそ住み分けが必要

今のアニメ業界はその住み分けができておらず、アニメは暇つぶしオタのためにアニメが作られている状態

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:21:33.09 ID:BiHOEaAlO.net
アニオタの若年化ってのもなんか妙な話だよな
そもそもアニメって子供が見る物って立ち位置じゃん

そう考えると元々の形に帰結してってんのかなって気がする

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:22:08.38 ID:l2Iz+0mp0.net
>>284
ごちうさみたいなバカっぽいアニメは見たくない

>>250
それでも当時の学校嫌いオタにしてみれば楽園だった

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:22:32.91 ID:yMhTZjQB0.net
早朝・夕方・深夜アニメと一応住み分けは出来てる気がするが

255 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/14(水) 00:22:34.96 ID:+Pzac3hc0.net
>>251
昔のアニメも数が多いし、過去の名作を掘り起こしていくのも一興かもしれんな。

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:24:17.82 ID:tX3+Z4gFi.net
なんか本質じゃない要素に振り回されすぎなような
学校ものだから見ないラノベ原作だから見ないニコニコで人気だから見ないあのアニメはバカっぽいから見ないとか

付加要素に拘りすぎて純粋にアニメ見れてないような気がするけど

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:25:40.65 ID:l2Iz+0mp0.net
>>252
ここに決定的な違いがある

00年代前半〜中頃までは「アニメ芸術!」という声が聞かれた
しかし10年を超えたあたりから「アニメは暇つぶし」「アニメなんてボーッと何も考えずに見るもの」という意見が出てくるようになった

つまり、昔はアニメは生き甲斐だったが
今のアニオタにとっては、アニメは日常生活の中にある趣味のひとつでしかないということ

現実が嫌で二次元に逃げたオタと、現実も充実してて友達と話合わせるためにアニメ見てるオタとじゃ価値観が合わなさすぎる

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:26:27.56 ID:XqFC2Y7b0.net
最近のオタクで大藪春彦知ってる奴いるのかな?

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:28:56.22 ID:BiHOEaAlO.net
昔ってどの程度の事かは知らないけど、俺は小学生の頃(90年代)から
アニメはなんも考えずに見るものだと思ってるが

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:29:16.06 ID:FNHyQf+60.net
知らない方がいいとこともある

261 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/14(水) 00:30:31.53 ID:+Pzac3hc0.net
>>257
アニメ芸術なんて言葉聞いたことないから何とも言えんけど、
今のアニメ界が嫌なら、昔のアニメを掘り起こしていけばええやん。

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:30:41.60 ID:07kgO3Q+0.net
電車男とか動画サイトの影響でオタクが一般化して昔からいるようなオタクが目立たなくなっただけだろ

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:30:44.24 ID:l2Iz+0mp0.net
>>254
残念だができていない
今の深夜アニメは、00年代中頃の夕方アニメ
今は深夜に厨二バトルの時代

>>255
ARIAと灰羽と舞HiMEをすすめておく

>>256
学校ものだから見ないとは言っていない
少なくとも俺は必ず自分の価値観で判断する
ただ経験上、2010年以降ラノベはほぼ確実にハズレ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:31:43.54 ID:BJ4J90K50.net
>>253
そんなこと言ったらだいたいの作品、現時点の作品ですら学校嫌いの扱いになんぞ
ハルヒ、はがない、俺ガイル、劣等生、俺妹なんかはどう見ても『俺が考えた理想の学校』じゃねえか
むしろ本質的なところは変わってないのでは?
あと学校が出る作品としてあずまんが大王や、極上生徒会といった所謂日常系があらわれたことを省いてるのはどうかと
もっと言うならばぴたテンなど学校や社会といった存在との付き合うなかでの成長を描いた作品は多数存在しているのになんで端折ってんの?

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:33:39.23 ID:9WxgHIrT0.net
「アニメは暇つぶし」「アニメなんてボーッと何も考えずに見るもの」←アニメ見てる一般人じゃねーか

一般人がアニメ見出した結果、アニメが一般人も対象にして作られるようになったのが気にいらないってことだな
>>1が言ってる若年層のオタってつまり一般人だろ

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:35:10.07 ID:MCn6fsxz0.net
学校も、明るい雰囲気も、訳分からん友情理論もなくそれでいて面白い
バットマンはまさに俺の理想のマンガだわ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:35:59.39 ID:l2Iz+0mp0.net
>>261
「アニメは芸術!」の間違い

00年代中頃まではアニメやエロゲをバカにしてたら怒るオタが普通にいたぞ
NHKにようこそでは主人公の後輩がエロゲをバカにされてマジレスするシーンがある


そうだな、もう一回ひぐらしでも見るかな
あのレベルの狂気と中毒性がほしい(感動はいらん)

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:37:37.81 ID:l2Iz+0mp0.net
>>265
的確に答えてくれてありがとう
まったくその通り

俺の知ってる一般人に若年層が多いから、若年層と言ってしまったが
「一般人」と言えばよかったんだな

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:38:55.43 ID:BiHOEaAlO.net
ラノベがやんややんや言われるのは結局ハーレムに行き着くからだろな
ハーレム形成が内容の5割は占めるから展開も似たり寄ったりだし
ハーレム作れるだけの主人公にしなきゃって事でキャラのバリエーションも貧困化

ハーレム要素無くして純粋なSFやらファンタジーを書いてくれりゃ
それなりに名作も出てきそうなもんだけどな

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:41:54.48 ID:l2Iz+0mp0.net
>>264
俺は大学時代オタサークルに所属していたからよく知っている
オタの中には普通に学校に対して抵抗のないオタも多数存在していた

ただ、今と違ってバランスが取れていたんだ
学園ものを見れるオタもいれば、学校嫌いなオタもいた
深夜アニメも需要に合わせて幅広く作られていたと思う

ハルヒ以降、根暗な作品が徐々に減っていったように感じている

271 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/05/14(水) 00:43:06.82 ID:+Pzac3hc0.net
>>267
でもエロゲは馬鹿にされてもしょうがないように思う。
プレイしてみないとわからない部分もあるかもだけどね・・・

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:44:23.86 ID:XqFC2Y7b0.net
特撮の話で悪いけどさ最近の特撮オタク(平成ライダーで騒いでる層)って
5、60年代の古い東宝怪獣映画とか観るの?ゴジラとか地球防衛軍とか海底軍艦とか
観るのかな?特撮オタクなら東宝の怪獣映画とかも押さえておかないとダメだと思うんだ
あとは大映のガメラシリーズとかもね。半世紀以上前の特撮映画観る最近のオタクっているの?

古いから敬遠してそうで心配だ

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:47:34.36 ID:Y41EGMIo0.net
俺に言わせりゃハルヒやらゼロ魔やらとらどらやらも
今のラノベと同レベルだわい

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:48:47.48 ID:l2Iz+0mp0.net
>>272
間違いなく少ないだろう

人間って基本的に手元にあるものを見る
よっぽど世間の評判がよくない限り、昔のものは見ないと思う
俺だって昔の特撮は興味ない(今の仮面ライダーにもまったく興味はないけど)

深夜アニメもそうだけど、「一般人」ではなく「本物のオタク」の文化に戻してほしいな

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:49:28.04 ID:Y41EGMIo0.net
済まないが
エロゲを馬鹿にするなと言われてもギャグにしか見えないな

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:50:43.05 ID:l2Iz+0mp0.net
>>273
俺もそう思う

>>275
それがギャグじゃない時代が実際にあったんだよ
これが今と昔のオタクの違いだ

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 00:52:59.45 ID:XqFC2Y7b0.net
>>272
やっぱりそうか
パシフィックリムで盛り上がってた奴らはどうせ昔の東宝怪獣映画を観ようとか
思ってなさそうだしな。寂しい時代だね

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/14(水) 01:05:49.59 ID:BJ4J90K50.net
んー昔と比べて明るい作品が増えたってのは否定しないけどそれが一般が流れこんできたからだって言うのには少し違和感を感じる。
割と今の雰囲気が明るい作品のものになったっていうのは所謂ハーレムものが増えたこと、日常系アニメの増加が主なものだと思うし、オタク層の変化だけで片付けるものじゃない気がする。
ハーレムものが出始めた時期としては1990年台からの恋愛シュミレーションの流れを踏襲してライトノベルの方に持ってきた感じだし、日常系についてもあずまんが大王あたりからの変化だと思うから客層が変わっただけでそう述べるのは暴論じゃね?
学園が増えた理由としても学園ラブコメや日常系の舞台としての書きやすさが主にあってそれが原因で増えたのではないか?とかんがえるんだがどうだろう?

279 :以下、VIPがお送りします:2014/05/14(水) 10:39:17.44 ID:1FS8T4HRN
ライト層というか一般層が増えて全体平均で見たら一昔前と比べて気質が変わってきた、というくらいなら同意。
学校関連の視点は興味深いが筋違いな印象。

作品としてみるのなら00年代、それ以前の方が学校中心の友情努力勝利な作品が多かった。
作風に関しては世相と流行の影響が強く、最近の作風については>>278が書いたようなアニメの制作本数が多い売り手の事情による気がする。

90年代前半とかはオタクであるということで00年代とは比較にならないほどリアルに排除を受ける時代だったので、
自分なんかはむしろ友情努力勝利な作品に希望を見ていた。

280 :以下、VIPがお送りします:2014/05/14(水) 11:19:50.34 ID:sXaoVVJnF
エロゲを馬鹿にされて怒るなら桐乃だって同じだけどな

281 :以下、VIPがお送りします:2014/05/14(水) 11:23:19.39 ID:Y/01kp/xn
まず前提として、「学校から弾かれた層の多くは学園フィクションを受け入れられない」という説の根拠を聞きたいな。
寧ろ、現実で満たせない願望をフィクションに託すという点で、>>279の最後の段落に説得力を感じる。
例えば、「スレイヤーズ」、「伝説の勇者の伝説」、「オーフェン」などを読んでいた層は、そこにリアルを感じていたのか?
それよりは、リアルでパッとしないフラストレーションをフィクションに託していたのでは?
今のアニメも、それと同じ、願望の投影として見られている部分がないと何故言い切れるのか。

あとは、アニメのコミュニケーションツール化を憂えながら「ひぐらし」を讃えるのはどうなのさ。
原作者自身が「プレイして、その後ネットで討論をするところまでがゲーム」と言い切っている。
アニメ放映は原作が解決してからだったから、一概にその理屈を持ち込むことはできないが、
少なくとも原作は、一人で完結する楽しみ方を想定されたものではないのだと。

282 :以下、VIPがお送りします:2014/05/14(水) 11:46:26.02 ID:j1/qh3LCY
オタクのジェネレーションギャップは、岡田斗司夫なんかがよく言ってたと思う。
曰く、宮ア勤とかのせいで、オタクだとバレると社会的に抹殺された時代、オタク達は自己肯定の為に
「世間の奴らはバカにするが、オタク文化は素晴らしいんだ」というため、どんどんオタク学を先鋭化させていった、らしい。
先に出ていた、知りたいことを調べるために聖書やら資本論やらを読んだりとか、あそこは何のメタファーであるとかね。
そういう研鑽を積み、それを仲間内で確かめ合うことで、世間からバカにされているがこの文化は素晴らしいんだと突っ張ることができた。
それの絶頂が、当時雨後の筍の如く湧いていた、エヴァの考察本の頃じゃないかな。
対して今は、ネットの発達とライトユーザーの増加によって、そんなことしなくとも同好の志を見つけることが容易だから、
疎外される文化を肯定するために学問する、なんて面倒を取らずとも自己肯定が可能になった。
オタクの性質の変化というなら、学校に居場所があるとかアニメの内容の変化などより、オタクを取り巻く社会環境の変化にこそ原因があると思う。

総レス数 282
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★