2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメラ上級者さん、俺の写真評価して

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 20:59:52.18 ID:SJ5EfYKO0.net
http://i.imgur.com/JnM3KaE.jpg
どう?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:22:54.22 ID:D2oh2h+p0.net
両ピンはない
ベンチピンだったらそこに人がいたのかな?ってストーリーを感じたかも

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:23:18.28 ID:fvppJbzV0.net
正直-1.3EVぐらいしてもよかったかな?と思いました個人の感想です
歳のせいか白とびしてるしかけてる写真見ると眩しっってなっちゃうのよね

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:25:07.56 ID:SJ5EfYKO0.net
http://sokuup.net/img/soku_31301.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31300.jpg
はい

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:25:15.02 ID:Yk6ROi/80.net
なんでもかんでもC-PLを使った写真ばかり撮る俺からするとこの眩しさが新鮮でいいな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:25:16.74 ID:Gc2vkpME0.net
一枚目明るすぎて見辛い

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:27:21.76 ID:SJ5EfYKO0.net
PLPL言うけど、今時コントラストいくらでも強くできる時代に必要なのかな?おもう
まあPLフィルター有りますが

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:29:29.20 ID:xC1tXykO0.net
もっとイス近くでも良かったと思うよ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:29:49.85 ID:Yk6ROi/80.net
>>55
葉っぱが反射して真っ白になったりするのを抑えるのに使うな〜
俺の場合はコントラストの問題じゃないなあ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:31:04.03 ID:ERgiNnt/0.net
一枚目は葉が輝き過ぎてる気がする

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:31:40.57 ID:7F5Qixrs0.net
イキってるんじゃねぇよ

60 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/08/07(木) 21:32:06.02 ID:RIEi+AZ50.net
ちょっと明るすぎないかな

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:32:15.20 ID:SJ5EfYKO0.net
>>57
確かに葉っぱの白とびは無駄ですね。川とかあえて白く見せる技術はあるが葉っぱは緑に写って欲しかった
撮影ミスです

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:33:52.18 ID:D2oh2h+p0.net
風景写真ならともかく撮影者の意図次第じゃ白飛びも全然ありじゃないかな

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:37:15.30 ID:IQe87ffh0.net
デジタル一眼欲しいんだがK-50とD3200?で迷うんだが?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:37:15.90 ID:Yk6ROi/80.net
そうそう、この写真でPL使って白飛び抑えてたらつまらないかもしれないよね

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:37:20.90 ID:SJ5EfYKO0.net
すごい勉強になる
ありがとうございます。

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:39:02.53 ID:fvppJbzV0.net
>>63
こんなとこで聞いたってフルサイズ勧める奴しかいないよ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:40:11.76 ID:SJ5EfYKO0.net
>>63
好きなの選ぶのが一番!でも僕はまずは撮る楽しさが気軽に学べる安いカメラで良いと思う主義

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:40:36.27 ID:/IWwyr6E0.net
>>63
ボディじゃなくてレンズで選べよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:41:54.11 ID:aQqUFems0.net
いいとこだな
写真も綺麗だと思うぞ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:42:15.20 ID:IQe87ffh0.net
>>66
高くて買えないよ

>>67
あなたのスレなのにごめんありがとう
5万ぐらい入ったし盆休み田舎行くしいっそデジタル一眼ほしいなと思いまして

>>68
レンズで選ぶとかまだわかりません

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:42:24.83 ID:vEVpbkE/0.net
間違いないって状況や余裕が無い場合を除いて「そうでない」写真を撮っておくといいよ。
この場合であればベンチにピンを合わせる、縦で撮る(背景にピン、ベンチにピン)とかかな。
露出も何段かに分けて。思いつく可能性を全部試してみる。
ポイントが4つあるだけで24パターンの写真が出来上がる。
撮る時は結構テンション上がってるから帰って見返すと全然違う判断になるんだよね。

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:42:41.88 ID:Yk6ROi/80.net
>>63
好きな方買いなよ
気に入ったカメラだと愛着もわいて写真が楽しくなるよ
レンズでいうなら、キヤノンかニコンのボディにしといたら?とは一応言っとく

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:43:47.61 ID:Cm8eQIv20.net
ミニチュア風のエフェクト掛けてるようにしか見えないw

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:44:24.04 ID:/IWwyr6E0.net
>>70
無難にキヤノンにしとけって
写りは無難
というか今のレンズってあんまり暴れ玉ないよね

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:44:47.97 ID:vEVpbkE/0.net
>>63
定番どおりニコキヤノってのに当てはめるとD3200になるな、その二択なら。
レンズを考えるとそれが手堅い。

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:46:56.23 ID:4Ar9Wvjz0.net
いい写真だけどまぶしいわ
NDフィルターつけて どうぞ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:47:26.27 ID:SJ5EfYKO0.net
>>70
僕なんてkissx5(当時6万)から10D(中古価格5千円)ですから。まずは撮りまくって、自分がどうしたいか方向性目見つけた方がいいって考え。好みに合わせると写真に飽きは来ないです。

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:47:45.95 ID:IQe87ffh0.net
横から出てきて質問したのに皆さんありがとう
初心者なのに冒険はせずにCANONかNikonのどちらかのエントリーモデルにしてみます
感謝

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:48:54.49 ID:/IWwyr6E0.net
ボディの価格の割にファインダー見やすいならペン太くんかな

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:49:44.61 ID:/IWwyr6E0.net
>>78
ボディ買ってついたポイントで35mm/F2の単焦点おすさめ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:50:46.75 ID:Yk6ROi/80.net
>>78
写真一杯撮って楽しんで、そしてアップして遊ぼうぜ!!

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:51:40.63 ID:f0Yscx350.net
まずぱっと見が綺麗でもなんでもないしゴミ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:53:11.93 ID:Cm8eQIv20.net
>>63
ペンタックスが候補に上がるならペンタックスいけ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:53:14.06 ID:SJ5EfYKO0.net
>>71
これやっとけばって後悔してます
何せ10Dだと液晶小さくて見た感じベンチにピント合ってるな思ってもそこまで合ってないって写真が多くて…
中途半端は嫌いです

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:54:23.25 ID:D2oh2h+p0.net
>>78
自分がニコンだから3200押しだけど
すこし慣れると物足りなくなるからがんばって7100と35f1.8そろえると満足いく写真撮れると思う

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:56:11.61 ID:Cm8eQIv20.net
>>1
このクソ画質ってカメラとレンズなに?
iPhoneだからEXIF見るのだるいからレスしてね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:57:05.70 ID:Yk6ROi/80.net
>>84
絞り開け気味で撮る事が多いなら、被写界深度も意識して撮ったらいいんじゃない?
理屈が分かれば、開放近くでもどの辺りにピントを合わせたらパンフォーカス気味に写る、とか身に付いてくると思うよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:58:22.31 ID:Cm8eQIv20.net
10Dって…骨董品も骨董品じゃねえか
何考えてんだ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:59:32.11 ID:SJ5EfYKO0.net
http://sokuup.net/img/soku_31302.jpg
これはどうでしょう?
地元の動物園のフォトコンテストあったら出そう思ってたが今年は無いのでどうでもよくなった写真です。

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 21:59:59.91 ID:fvppJbzV0.net
パンフォーカスとかお前ら嫌いじゃん?
二言目にはボケガーボケガーだし

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:01:04.84 ID:Cm8eQIv20.net
>>89
なんだこれ?
岩を撮りたいのか?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:02:16.78 ID:Yk6ROi/80.net
そういやここでは余りボケガーって聞かないね
デジカメ板のキチガイっぷりは面白いけどw

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:03:30.29 ID:D2oh2h+p0.net
>>89
ごめんこれはよくわかんない
なにを伝えたいの?餌ばら撒いた瞬間?を撮れたからって感じかな?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:04:09.55 ID:vEVpbkE/0.net
>>89
餌をばらまいたところだよね?
空中で餌を止めたのはいいけど、肝心の猿の表情が物足りないかなぁ
この情景だと、餌を空中で止めた意図が見えてこない。高速シャッターでタイミングよく切りましたってだけな…
餌を取り合って威嚇してる表情とかの方が伝えるものは多いんじゃないかな?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:04:40.73 ID:ERgiNnt/0.net
>>89
手前の岩にピントがあってね?
何か意図があるなら別だけど…

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:05:47.11 ID:4Ar9Wvjz0.net
サルがエサに群がっていないと絵が成立しない
連写しとくべきだったな

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:06:13.67 ID:SJ5EfYKO0.net
>>93
昼の餌の時間で、待望の餌だーって瞬間だけど、ただ宙に舞った餌さと猿しか写ってないわな
最初撮ったときもときめかなかった

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:06:24.51 ID:Cm8eQIv20.net
>>1
これ悪口じゃないぞ
11年も前の一眼使ってちゃ腕も磨かれないぞ!
一刻も早く買い換えようぜ!。

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:07:13.90 ID:vEVpbkE/0.net
あと全部全開放だけど、これは意図的?なんとなく?
開放による効果をなにか誤解して無ければ良いけど…

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:09:21.56 ID:SJ5EfYKO0.net
>>98
kissx5の画素数でのっぺりしすぎってか綺麗な絵にしか見えなくて今一思って1800万画素から620万画素に変えたんですよ
今ですごい満足してますがいかんのでしょうか?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:10:58.97 ID:ERgiNnt/0.net
>>98
俺も古いカメラ使ってるんだけど何か問題でもあるの?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:11:03.48 ID:fvppJbzV0.net
それならなんでフィルムに行かないん……

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:11:21.32 ID:Cm8eQIv20.net
>>100
もちろん満足してる、何の不満もないって言うならいいよ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:13:48.02 ID:D2oh2h+p0.net
カメラの性能のせいじゃないよ!
骨董品でも素晴らしい写真は撮れるもの
伝えたい意図とそれなりの構図があればトイカメラだっていいじゃない

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:15:33.54 ID:Cm8eQIv20.net
>>101
デジタル一眼に限っては
高感度性能が上がったり解像感が上がったりで
表現の幅が広がってるから写真上手い人には特に新しいものを使って欲しいけど
まー余計なお世話だよな

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:18:15.73 ID:SJ5EfYKO0.net
http://sokuup.net/img/soku_31303.jpg
これは何度もvipに上げてますが、これなんか正直絵にしか見えませんもの
やっぱり古いカメラには古いなりに良さは有るな思うんですが

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:20:37.78 ID:SJ5EfYKO0.net
>>102
フィルムも行きたいけどお金がいくらかかるか計算できない所がこわいんですよ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:21:26.41 ID:3qWvvYF00.net
仕事でもなく趣味なら人に迷惑かけずに自分が楽しければいんだぜ
かく言う俺はフォトコンへの応募を考え出してからなんか媚びたような写真を撮ってしまいがち

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:21:37.00 ID:vEVpbkE/0.net
とりあえず絞ろう

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:22:19.11 ID:pRShEK7S0.net
http://i.imgur.com/zZD2urT.jpg
http://i.imgur.com/OyTzm6H.jpg
http://i.imgur.com/6Vio1jM.jpg
http://i.imgur.com/vIJR0Cn.jpg

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:22:28.90 ID:D2oh2h+p0.net
>>106
悪いけどこれも何が伝えたいのかわからない
上の送電線と山のミスマッチ感なのか
下の馬なのか
もう少しどっちかに寄せた方がいいと思う
カメラやレンズの性能の問題でなく

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:22:56.47 ID:Yk6ROi/80.net
今日がある被写体の最後のチャンスだったというのにまともな写真が撮れておらず、必死こいて現像でどうにかならんものかとさっきから悪戦苦闘している俺みたいなアホにこそ、最新機種の性能が……欲しい……

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:23:50.75 ID:Cm8eQIv20.net
なんかすごい人がいるw>>110

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:25:07.47 ID:SJ5EfYKO0.net
>>110
え、なにこれ…えっ?
自分の写真って晒していい?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:26:13.24 ID:Cm8eQIv20.net
>>112
初級一眼レフのキットレンズで撮ってたペットが死んだ後
機材厨になったわ
少しでも現実味がある状態で残したかった

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:28:33.41 ID:D2oh2h+p0.net
>>110
そんだけよると尚更ベンチにピン合わせたかったってなる気が
猿はよくなったけどベンチは引の方が味があったと思う

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:30:00.56 ID:SJ5EfYKO0.net
うーーむ、そこまでベンチにピント会わせた方が良かったか…
近所なんでもう一度撮りに行った方がいいんですかね…

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:31:16.96 ID:ERgiNnt/0.net
>>112
どうしても使いたい写真があった時は塗り絵みたいに塗って補正したことある
がんばれ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:32:01.95 ID:D2oh2h+p0.net
>>117
寄るならね
最初の2枚はすごくいいと思うよ!
構図も前ボケも意図がわかるし
猿は正直加工じゃどうしようもないと思うけど……

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:34:32.73 ID:Yk6ROi/80.net
>>115
家族やペットの写真はそう思いたくなるよね
ただ、俺の今日の場合は、被写体は1週間程しか見頃が無い花、しかも山の中腹まで1時間は登山道を歩かなきゃならない、暗いから三脚必須というのが面倒で今日までズルズル行かずじまい
今日を逃したら台風の影響で山に入れなくなるから慌てて午後から行ってきたら、まともな写真が撮れてない

完全なる自業自得、機材云々の前に単なるバカ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:35:40.04 ID:SJ5EfYKO0.net
>>119
確かに猿や馬よかベンチ写真2枚のがよっしゃ!って気持ちはあったんですよ
あえての写真が裏目に出たのはかなり悔しいってか、自分のセンスを再確認したくなりました。ありがとうございます!

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:35:48.86 ID:Yk6ROi/80.net
>>118
おうよ、ありがとう!!
Lightroomの底力を見せてやるぜwww

意外と花弁が白飛びしてても色戻せるな……ガンバレもっとガンバレ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:36:40.78 ID:X7UV1ZX10.net
>>120
俺も山野草の写真撮るからあるあるだわ
ちなみになんの花?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:38:09.49 ID:KeGUFhOS0.net
今北
写真とは無縁だけど>>15はいい写真だと思った

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:39:59.26 ID:SpaMnJwP0.net
>>115
泣いた

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:40:54.46 ID:Yk6ROi/80.net
>>123
まさかvipに山野草を撮ってる人がいるとは思わなかったw
花はオオキツネノカミソリだよ
そうそう珍しくもないけれど、山の中に大群生地があるんだ〜
群生地は余りないもんね

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:42:55.89 ID:SJ5EfYKO0.net
http://i.imgur.com/QSprDz7.jpg
愛犬の写真って意図のないどうでもいい写真でも写した本人にはとってもとっても意味ある写真ですよね
よくわかる。すっごいよくわかる

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:44:24.74 ID:IZqBdgXW0.net
http://i.imgur.com/Hh9r9JQ.jpg
夏休みの記憶というイメージなんだけど伝わるんかね

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:45:51.01 ID:BSU/AwoQO.net
>>1
このクソ野郎もしもしにも見えるように貼れや無能ボケ死ねケツマンコぐしゃぐしゃにするぞゴラァ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:46:04.34 ID:Mgzx2LfY0.net
犬の写真
http://i.imgur.com/B7yAo.jpg

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:46:25.95 ID:SJ5EfYKO0.net
>>128
右上や左上に葉っぱの前ボケ入れるのは僕も大好きなんでこの写真は好きです

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:46:45.05 ID:X7UV1ZX10.net
>>126
オオキツネノカミソリは近くの山に全く知られてない群生地があって数年前にコンデジで撮ったわ
俺も今の機材でもう一度撮りに行きたいな
ちょうど今が花期だし

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:47:19.29 ID:fQmhK96q0.net
>>128
タイトルあれば伝わる
なければセミ撮ったんだな〜って思う
少年の視点から寄れれば完璧

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:47:21.09 ID:KeGUFhOS0.net
>>127-128
プロみたいだな
やっぱり構成とボケがあるとうまくみえる


写真とるのが好きな奴ってコンクールとかの入賞狙ってるの?
それとも完全な趣味?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:47:40.66 ID:sHwlJF/D0.net
>>128
良い感じ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:49:31.88 ID:D2oh2h+p0.net
http://i.imgur.com/wJTc28I.jpg
http://i.imgur.com/HC22q3W.jpg

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:50:12.27 ID:SJ5EfYKO0.net
>>134
狙ってる写真は1万枚撮って2枚ほどあるが応募の仕方が分からなくて躊躇してる
そのうちどうでもよくなってvipに晒すかも

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:50:39.91 ID:Yk6ROi/80.net
>>132
九州北部、標高700mちょいでもう終わりかけだったよ
散ってしまう前に是非撮りに行ってくれ!!

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:50:51.07 ID:IZqBdgXW0.net
>>131,133,134,135
ありがとう
コンテストとか出した事もないんで正直意図が伝わるか心配だったんだけど
お陰でちょっと自信持てたわ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:52:37.64 ID:Gc2vkpME0.net
>>106
馬いらなすぎ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:56:04.12 ID:SJ5EfYKO0.net
>>140
元が馬撮りに行った時の観光写真ですから…
レンズもタムロンの便利ズームしかなかったんで…

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:56:39.76 ID:zoHNDZCF0.net
本当にいい写真だと思う写真はネットにうpれない
http://i.imgur.com/q16siRd.jpg

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:58:02.37 ID:fvppJbzV0.net
>>142
こっちみんなwww

ハグロトンボかな?

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 22:58:52.67 ID:KeGUFhOS0.net
>>142
綺麗すぎて漏らした

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:01:17.67 ID:3qWvvYF00.net
フォトコンに出すほどじゃないけどそこそこ綺麗に撮れたと思うのはFlickrに上げてる
閲覧数が増えて色んな人が見てくれてると思うとなんかちょっと嬉しい

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:01:53.57 ID:WpefmSq+0.net
>>142
( ´・ω・`)写真盗っちゃダメ!

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:02:09.28 ID:X7UV1ZX10.net
>>138
今調べたら前回撮ったのが8/1で終わりかけだったわ
こっちは九州南部でそっちより終わるのも早いだろうから今年は駄目っぽいな

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:03:00.75 ID:zoHNDZCF0.net
鳥専門だから虫は撮らないんだけどね
日の丸上等の糞初心者だから構図も何も全くだけどとりあえず手前の枯葉がちょっと邪魔だと思う

上のもこれも昨日の深夜に立ってたスレにうpったやつだけど
http://i.imgur.com/I1JYtT6.jpg

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:03:53.06 ID:WpefmSq+0.net
本人だったすまん( ´・ω・`)

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/07(木) 23:05:00.33 ID:SJ5EfYKO0.net
>>145
flickrってどうなの?
なんか知り合いの馴れ合いで知り合い居なきゃ自分の写真なんか見られることなくネットの闇に消えるイメージだけど…

総レス数 205
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200