2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AO入試ってどう思う?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:03:51.96 ID:VBUYwTlr0.net
一芸持ってすらいないのに入れてしまったのはゴミとして

どこか尖った能力があるならいいと思わない?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:04:55.52 ID:wgJRVYrt0.net
A(アホでも)O(オーケー)入試がなんだって?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:05:01.00 ID:BegXhMmW0.net
大学は学ぶ場所です

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:05:20.13 ID:qQspyB/Q0.net
まあね

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:05:33.53 ID:cenj4PLE0.net
一般よりめんどくさいあんなん受けるなんてマゾ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:05:42.34 ID:DpeGIlJC0.net
エウレカAO

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:05:50.07 ID:fkwKTapR0.net
良いと思います
多様性が大事

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:05:51.36 ID:HK1IzNlh0.net
入試は入試だけの問題じゃない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:06:11.48 ID:JeNEtiDb0.net
入ってから周りに言うとあっ…みたいな反応されるよ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:06:11.31 ID:d1B0mqXH0.net
大量のアホから入試では測れない天才を拾う制度
入っちゃったアホは仕方ない

あ、早慶以外の底辺は除く話な。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:06:22.31 ID:PqcDaSDH0.net
数を絞れば全然アリだと思う

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:06:23.67 ID:bdE3tTZt0.net
できる奴とできない奴の差が激しい
できない奴の割合のほうが高い

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:06:38.55 ID:e5bRxsTR0.net
別にえーおーなんつって〜

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:09:43.76 ID:60vVOG0j0.net
AO入試程度受かっただけじゃ尖った能力とはいえません
難関美大入ったやつのほうがまだ一芸特化してる

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:10:46.33 ID:YrB1V10S0.net
佳子様がICUのAOだし良いと思います

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:11:12.44 ID:VBUYwTlr0.net
>>2
普通教科が全てではないと思うんだ

>>3
一芸持ったやつがそれをより生かせるように大学に学びに来るんだろ

>>5
3年間の評定だの面接だの小論文だの志望理由書だの色々あるね

>>9
人によってはあるかもね
けどそれであっ...てなる人はそれまでの人間なんだなとしか

>>12
問題はそこだね
大学側にはより高い学生の見極め能力が求められる

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:12:22.13 ID:VBUYwTlr0.net
>>14
一理あるような気もする
まあ持ってる一芸もピンキリだからね



なんだお前らボロカスに見下すのかと思ったら意外と理解があるじゃないか

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:12:22.14 ID:LsC3qeitO.net
March未満は一般入試が機能してないだろ
一ヶ月教科書読めば解けるようなのばっかだし
6割正解で合格できる大学ばっか

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:13:04.60 ID:QRsjTOQz0.net
推薦やAOって校内でトップクラスに馬鹿で要領も悪くて自分の力じゃどこにも受からなそうな奴が選ばれる
そんな中に飛び抜けた才能を探すなんて宝くじ1等当選より確率低い話だよ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:15:05.62 ID:VBUYwTlr0.net
>>19
指定校のAOは同じくくりにできないと思う

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:16:31.38 ID:VBUYwTlr0.net
のじゃなくてと

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:17:09.08 ID:fkwKTapR0.net
アメリカの名門大学とか推薦多いんやろ?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:19:50.53 ID:HK1IzNlh0.net
>>22
AO入試のモデルはそこなんだろうけど
入試制度だけ盗んでもうまくはいかない

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:20:45.30 ID:CFwgbjGl0.net
マジレスすると理系は良くないが文系はアリだと思う

文系は就職予備校でしかないわけで、就職で最も重要な「第一印象」「コミュ力」「説得力」を計るためにAOで生徒を入れるのはアリだろう

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:21:14.97 ID:ijT7VwPO0.net
センター7〜8割くらいを大学入試可能レベルに設定して
あとはAO入試みたいな形にすると混乱も少ないと思う

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:23:38.75 ID:nVXHOnw40.net
建前:多くの若者に大学へ進んでもらおう!!
現実:70迄高給取れる楽勝な職場環境を仲間や後輩に作ってやろうとお偉い教授らがボコボコボコボコ大学を乱立させた

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:23:54.92 ID:VBUYwTlr0.net
>>23
やっぱり大学側の見極めが甘いってこと?

>>24
大学は研究機関
何かについて熱心に研究してきて、更にそれにをやりたい人もいるだろうから理系にもAOあっていいんじゃないか?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:26:21.77 ID:ijT7VwPO0.net
>>24
研究者育成機関である理系大学に試験エリートぶち込む方がナンセンスだから
むしろセンター試験よりちょい上の試験で最低限の学力を担保しておいた上で
AO的な手法で研究者適正を計る方がいい

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:27:06.00 ID:ZuNhoSIr0.net
誰でも入れるようなのじゃなかったら良いんじゃね
コミュ力測れるし

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:27:40.90 ID:CFwgbjGl0.net
>>27
俺の同級生にも高校で物理オリンピックや化学オリンピックでメダルとったやつらいたけど
何事もなく東大に合格したけどな

大学が研究機関になるのは大学院からだから、本当に優秀な研究者志望は最低でも院からトップの大学行けばいいだけだし

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:28:27.60 ID:VBUYwTlr0.net
>>28
>>25で言おうと思ったけど、そこまで基礎学力を上げなきゃいけなくなるとその分だけ尖った部分をのばせられなくならないか?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:29:07.21 ID:ijT7VwPO0.net
理系って8〜9割は修士に行くもんじゃないの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:30:56.08 ID:CFwgbjGl0.net
>>31
そもそも本当に優秀なやつにとっては日本の入試に必要な学力なんて一朝一夕に身につくもんなんだよ
これは机上の空論や想像じゃなくて実体験
AO入試の是非とは関係なく、AO入試じゃないといい大学入れないやつはそもそも優秀じゃないだろ
そんなやつが周りにいたのか?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:31:31.39 ID:VBUYwTlr0.net
>>30
進学校かな
それだとあまりにも一部過ぎると思う
一芸しかない、いわゆる基礎学力のない人間がどうやってトップの院に合格する?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:31:42.66 ID:LvJi9TIs0.net
一点特化型の人間一人を一般人に混ぜたらそいつは誰よりも注目を浴びるが
同じような人間をかき集めればそいつが井の中の蛙かどうか見極められるよな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:32:16.11 ID:fkwKTapR0.net
京大の学長が高校のとき恋愛してた人たちは入試のバリアを下げるとか言ってたけどあれはどういう意図で言ったんだろうね

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:32:33.10 ID:ijT7VwPO0.net
>>31
最低限の学力が無いと研究なんてできんよ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:32:37.83 ID:CFwgbjGl0.net
>>32
東大の大学院(理工系)は半分が外部から受験してきたやつらだぞ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:34:17.08 ID:ijT7VwPO0.net
>>38
東大生(理工系)はほぼ100%どっかの修士に行くんじゃないのか?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:35:21.28 ID:CFwgbjGl0.net
>>34
大学院の入試ってどういうのか知ってるの?
大学院の入試に受からないような人間が研究なんて絶対できるわけないよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:35:52.35 ID:VBUYwTlr0.net
>>33
実体験とはいえども自分の属していた集団のレベルが高かっただけだろう
本当に優秀な人間だけを集めたらごく少数になってしまう


偏差値50くらいの高校で税理士簿財取って開業したいと言っていたやつならいるよ
これも同じく実体験

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:36:28.10 ID:CFwgbjGl0.net
>>39
どっかの修士にはいくよ
あんま何が言いたいのかわからんな

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:38:00.88 ID:CFwgbjGl0.net
>>41
そんなの優秀でもなんでもないじゃんw
そのレベルの願望だけある高校生なら数十万人いるよ、そいつら全員AOで大学受からせるのかよw

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:38:13.28 ID:ijT7VwPO0.net
例えば三角関数で躓いた奴が一芸でどっかの工学部に入っても
お互いに不幸しか起こらん。

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:38:34.82 ID:VBUYwTlr0.net
>>37
>>40


ごめん、俺は文系だから研究や院については詳しくない
大学入試のAOについてのみ、話すつもりだったんだ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:39:25.94 ID:9C3oqOxw0.net
どうもAO入試で入学したものです

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:39:51.10 ID:VBUYwTlr0.net
>>43
願望だけならいくらでもいるけど、在学中に簿財まで取れた高校生はどのくらいいる?

一年で全国に10人もいないよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:41:58.16 ID:ijT7VwPO0.net
>>42
理系の学士ってのはかなりの確率で修士進学してエンジニアや研究者になる訳で
その適正が無い奴を事前に弾くのは重要だと思う訳

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:43:00.41 ID:CFwgbjGl0.net
>>45
研究者として優秀なら大学院で良いところにいけるので
学部の時点で勉強できない変なやつを何人もとるリスクは犯すべきではない
これでなおAOを重視すべきと?


>>43
どちらにしろ大学にとっては特に必要ない人材だからどうでもいいだろ
大学が研究機関だと言ったのはお前だぞ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:44:42.84 ID:CFwgbjGl0.net
>>48
東大の理系学士は確かに多くが修士いくけど、東大の院にはけっこうな割合で落ちるよ
文系に比べれば理系の院選抜がシビアなのは間違いない

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:47:01.83 ID:ijT7VwPO0.net
>>50
その落ちた学生だって浪人するなり他大院に行くなりして
修士進学するケースが多いでしょ?
中には文系就職したり企業したりニートになったりする連中もいるけど

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:48:45.39 ID:OOeHfLU10.net
ここまで高卒の妬み

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:50:37.06 ID:CFwgbjGl0.net
>>51
するよ
でも少なくとも他大院に合格する実力があるのなら
そこで研究の手足として動けばいいと思うよ
18歳の時点で修士博士で役立つかどうかの選定を行う方がよっぽど無謀だと思う
それこそ小保方のように…

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:51:04.00 ID:CFwgbjGl0.net
>>49の下は>>47

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:51:44.30 ID:pqRRXOBE0.net
めんどくさそう

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:53:01.33 ID:d1B0mqXH0.net
>>53
そこは囲い込みの一つでしょ。小保方は現状はどうであれ見かけは優れた研究者だったわけだし。
なんだかんだで自大の院行くのが大半なんだから優秀なのをAOで拾うことができれば儲けもん。一般じゃ東大京大のおこぼれしか来ない。院試でも同様。

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:56:18.87 ID:ijT7VwPO0.net
>>53
学力と違ってそこの見極め方は確立されてないからね。
ただ「こいつ試験できるだけじゃね?」みたいなのは俺でもわかる。
そういうのは官僚にでもなってもらった方がいい

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:57:03.44 ID:CFwgbjGl0.net
>>56
本当に優秀だったらAOで早慶入っても院で東大京大に行っちゃうんじゃないか?
まぁ指摘された点については特別反論する気はないけど…
俺の過去レスでは基本的には東大等トップの大学の話をしてるので、そこではやはりAOは重視すべきでないと主張したい

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:58:48.09 ID:d1B0mqXH0.net
>>58
他大受けるのめんどうじゃん

東大京大がAO要らないのは同意だけれども、現状そこまで枠無いじゃん。

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 14:59:25.44 ID:CFwgbjGl0.net
>>57
「試験できるだけじゃね?」はそれこそ院入試で落とせばいいと思うが
少なくとも試験すらできないやつが研究できるわけないし

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:00:36.79 ID:CFwgbjGl0.net
>>59
そうだよ枠ないよ
だからAO増やせ、には反対というだけさ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:04:00.69 ID:ijT7VwPO0.net
正直「掬うべき尖った才能」ってののイメージがピンとこない。
いくら発想力があっても最低限の学力が無いと形にならんし
最低限の英語力が無いと論文も読めない
そういうの持ってる「尖った才能」は現状でも他大で力を付けてエリートと肩を並べる。

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:04:51.41 ID:CFwgbjGl0.net
>>62
俺の言ってるのはそういうことだ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:05:52.59 ID:ijT7VwPO0.net
>>60
その過程を大学入試の段階で済まそうぜってのが俺の考え

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:06:35.95 ID:MQXFcG+c0.net
俺人事だけど推薦で大学入った奴は落としてる

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:07:26.52 ID:ijT7VwPO0.net
>>63
必要な「最低限の学力」が院試レベルなのかセンター8割レベルなのかで齟齬があるけどなwww

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:07:57.79 ID:lIx6bKD30.net
アホでも
オッケー
入試か

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:09:07.46 ID:OT5Xl/tV0.net
オボカタ養成

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:10:00.19 ID:kVk3V4pG0.net
東大推薦入試はやりすぎ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:11:46.43 ID:CFwgbjGl0.net
>>64
うーんやはり大学院でその選抜を行った方が確実性が高いと思うな
学力のないやつが学部で勉強しなかったら本当に悲惨なことになる
そもそも英語も読めず数学もできない高校生が東大に入ってついていけるとは思わない
馬鹿な学部生がそのまま馬鹿なまま9割大学院に進んでしまったらそれこそ悲劇だ
学部入試で最低限の学力を担保し、院入試で「学力だけ」のやつを落とし、
他大で力をつけた優秀なやつを編入させるのが最も賢いと思う

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:17:09.98 ID:VBUYwTlr0.net
>>49
理系ではそういうものなの?
ひたすら工学をやりたいやつがセンターのために生物もやるみたいなのってもったいないと思うんだけど

あと、それだと絞りすぎというか人数が少なくなりすぎてしまうよ

理系科目だけが研究というわけでもないと思うし
大学にいらない存在ではないと思う

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:25:57.46 ID:CFwgbjGl0.net
>>71
そもそもね、自分の専攻以外は勉強しなくていいという考え方は大学の考えと合致していないんだよ
何のために東大が二年間も教養学部やらせてると思ってる?
現実には高校で物理や化学を極めてる連中はちゃんと他も勉強して東大に入ってるんだし、
自分の好きなことしか勉強できないというタイプは研究者としても不適格だよ


そして、文系の院が要らないとかは言ってないぞ
文系の院も試験は外国語と自分の専門分野だけになるから、優秀なやつはそこで入れるはずだよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:28:41.90 ID:xUfubDKW0.net
>>71
世の中には医工学やら生物工学というものがあってだな
今の研究者は広い視野と知識が必要だからセンターでいえば古文漢文以外は何かしら役に立つ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 15:33:37.28 ID:VBUYwTlr0.net
>>72
なるほど...
かなり参考になる意見

理系ではAOは好ましくない入試方法なのかもしれないね

総レス数 74
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★