2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メダカにやたら詳しいイケメンだけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:29:21.71 ID:TAF+5Luc0.net
メダカ可愛すぎ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:29:55.78 ID:8ISSSuvJ0.net
日本産は絶滅したんだっけ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:30:27.51 ID:GHpqMN6D0.net
天ぷらでいただく

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:30:31.54 ID:z6zivGES0.net
>>2
アホかよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:31:02.16 ID:TAF+5Luc0.net
>>2
してないぞ
絶滅危惧種になってるけど
それは遺伝子汚染のことで
メダカの絶対数は未だに多いぞ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:31:20.63 ID:nUVvp/H20.net
メダカの学校は?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:31:25.80 ID:0ks0bhPM0.net
北海道はいないんじゃなかったっけ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:31:25.96 ID:Yz1I46Ab0.net
なんでお口が上向きなの?

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:32:26.26 ID:TAF+5Luc0.net
>>3
天ぷらしても
天かす食ってるような感じに仕上がる

大人しく佃煮にしとけ

>>4
そういう疑問でも大丈夫だよ
メダカって身近でみんな知ってるようで知られてないことだらけだぞ?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:32:37.00 ID:iuMC0M430.net
水槽うp

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:32:40.37 ID:n0MIvH0v0.net
メダカと感覚を共有出来るイケメンだけど質問ある?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:33:21.09 ID:f6qsHbqE0.net
遺伝子汚染kwsk

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:33:25.09 ID:Iv5zoQCI0.net
ダルマメダカ買ってる僕は帰りますね

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:33:27.79 ID:jmBsbFIy0.net
最近はどんなのが流行ってるの?
流星がわりと安くなっててびっくりしたんだけど

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:33:32.82 ID:0ks0bhPM0.net
泳ぎはあまりうまくない

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:33:47.45 ID:BFBy9FJm0.net
飼育環境みたい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:34:05.61 ID:TAF+5Luc0.net
>>6
メダカは群れを作る習性があるよ
でも天敵が居なかったり流れが無かったら作らなかったりする

後夜は群れを作らない

まさに天敵から指導して個体を守る学校みたいなもんだね

18 :アスペニート:2014/09/28(日) 01:34:10.83 ID:FRcVyyjq0.net
俺が子供の時は近所の川っていうか水路にメダカいたけど今は消えた

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:34:30.86 ID:iuMC0M430.net
ヒメダカとかと配合しちゃってるの?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:35:28.12 ID:qrzboCHW0.net
宇宙メダカ←強そう

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:35:48.70 ID:KzIoiWPo0.net
1匹100万するメダカが存在するんだよな
でもなんでそんなに高い値段なんだっけ?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:35:53.86 ID:z6zivGES0.net
>>9
まじか
魚系の話ならだいたいわかるから一緒に広めていこうぜ
そしたら俺の年収も多分うpするから

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:36:07.31 ID:8ISSSuvJ0.net
とするとメダカはいるけど外来種とまぜまぜがほとんど
でも純国産はまだいるの

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:36:53.26 ID:0ks0bhPM0.net
他の地域のメダカと混ざって遺伝子汚染してるのもいる

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:36:56.91 ID:TAF+5Luc0.net
>>7
本来は生息出来ない環境なんだけど
人為的に移されて今は生息するぞ
だから北海道原産メダカというものは
存在しないよ!

>>8
あいつらは泳ぎが上手くない
生存競争に勝てないので水面の餌で食いつなぐことにした
その結果、目は上向き、口も上向きになったんだ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:37:22.33 ID:jmBsbFIy0.net
>>23
国産は国産だよ
あくまで日本国内での同種の遺伝子の交雑だからな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:38:18.83 ID:TAF+5Luc0.net
>>10
水槽ってか、タフ船で飼ってるよ
後ではる!

>>11
いいなそれ分けてくれその能力

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:39:17.84 ID:VTVmvF4mO.net
幹之と螺鈿光の詳細な違いを教えてくれ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:39:24.28 ID:8ISSSuvJ0.net
なるほど
ところでメダカって稚魚?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:40:19.09 ID:JD9OEA5i0.net
LED電球を照明にして水槽で飼ってたけど
温度、照明時間が充分でも卵を産まなかった、

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:40:30.57 ID:iuMC0M430.net
正直なかなか水槽楽しみ

白メダカ稚魚もらって今外付けの産卵ケースに入れてるからこれからどんな感じで飼おうか迷ってる

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:41:20.13 ID:eE+dTw2Q0.net
めだかに詳しくなろうと思った経緯

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:42:23.30 ID:TAF+5Luc0.net
>>12
メダカは海産の魚で昔は海に住んでたんだ
でも長い年月をかけて川魚に変化した
そしてさらに長い年月をかけて
その地域に特化したメダカになったんだ
簡単に言うと地域事に種レベルの遺伝形質の違いがあると思っていい

その地域特有の遺伝形質を脅かすのは養殖で増えた
何処産か分からないメダカ達って訳ですわ

多分品種改良メダカはミナミメダカだと思うんだけどなぁ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:43:16.01 ID:jmBsbFIy0.net
海洋大かな?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:43:22.54 ID:F8DUAdrR0.net
スーパー幹之って維持するのに選別必要なの?

あとベランダの睡蓮鉢にアマゾンフロッグピットと
入れてたら細い毛みたいな藻が発生してるのだが
ほっといて大丈夫?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:44:01.94 ID:TAF+5Luc0.net
>>13
帰らないで

>>14
やっぱり楊貴妃が根強い人気かな?
後は光メダカとか
ダルマメダカは最近見なくなってきた
あいつは飼育面倒だからなぁ…

>>15
そうそう、よく生きてるよなぁ今まで

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:44:03.40 ID:VdBX5Qal0.net
ヒメダカとは?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:44:07.71 ID:tOlrmjoU0.net
睡蓮鉢で4匹飼ってたけど1匹になった
夏の炎天下でお湯になるのがいけないんだと思うがどう思う?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:44:35.70 ID:jmBsbFIy0.net
>>35
選別はするべき
糸みたいのはアオミドロ的なのだから害はないけど見た目悪いから取った方がいいかと

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:44:55.60 ID:iuMC0M430.net
>>35
エビ入れたら?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:46:29.41 ID:f6qsHbqE0.net
>>33
詳しくありがとう 元は海の魚だったのか…
こういうスレはいいね 説明もわかりやすい

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:46:59.19 ID:TAF+5Luc0.net
>>16
待っててレス返し一段落したら

>>18
ところがどっこいわりと生きてるもん
よくくまなく探してみろ
多分居るぞ
環境汚染にはかなり強い魚だから

>>19
そうだね、その遺伝子汚染は深刻だよ
それを意識させるためか
ミナミメダカから北日本集団がキタノメダカという種類として独立したよね

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:47:21.84 ID:4DFLZ36+0.net
メダカの可愛さわからん俺はヒナハゼを今日買ってきた

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:49:08.29 ID:TAF+5Luc0.net
>>20
メダカは宇宙でも慣れて
しかも繁殖も可能?らしいね
凄いよねメダカは
まったくメダカは最高だぜ
ちゅっちゅ

>>21
それは大袈裟だと思うよ
でも新しい品種の数匹目とか
確かに高価だね
そこからビジネスが産まれるからね

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:51:55.37 ID:TAF+5Luc0.net
>>22
その給料をニートの俺に分けてくれ?な?

>>23
まだまだ純粋メダカは沢山居るよ
都市部には少ないけどね
絶滅危惧種指定ってのは結構
未来を見据えてる感があるよ
それに、研究機関が純粋メダカを
保護しない訳ないと思うし
まあ俺らに出来ることは
絶対ペットショップのメダカを
可愛そうだからと逃がさないことかな?
逃がすぐらいなら責任とって殺せ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:52:57.70 ID:TAF+5Luc0.net
>>26
ごめんこれだわ
国産は国産
売られてるのもヒメダカも日本産だよ
だけどまれに…

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:53:21.55 ID:7ok2f+Oc0.net
>>45
メダカですら上を向いているというのにお前と来たら

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:53:40.22 ID:0ks0bhPM0.net
ヒメダカと普通のメダカから子どもってうまれる?

もしそこで黒いメダカがうまれてそいつからどんどん子孫増えていったら
いつかヒメダカみたいなメダカがうまれることってあるの?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:55:15.01 ID:BFBy9FJm0.net
ニートって事は趣味でメダカにくわしくなったの?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:55:23.97 ID:LUIIblq00.net
めだか飼ってると増える?
増えたらどうしてんの?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:55:39.61 ID:z6zivGES0.net
>>45
ニー卜かよwwwやらねーよwwww

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:56:00.47 ID:4DFLZ36+0.net
>>48
色違いの同種だから普通に生まれるよ
交雑していくとどんどん原種に戻るから最終的にクロメダカになる
ヒメダカみたいなのが生まれる事もあるけども

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:56:01.18 ID:TAF+5Luc0.net
>>28
すまん、品種的なことはそこまで
詳しくない
俺は自然のメダカが好きだから
生態とか体の仕組みとか
自然のメダカの遺伝とか詳しいの

>>29
メダカってメダカという魚の総称
マグロ!とかそういうもん
もちろんマグロの中には色んな種類のマグロが居るように
メダカにも沢山居るよ

メダカはメダカ科のものを言うから
カダヤシ科のグッピーや
卵生メダカもいわれる
ノンブラギウス?とかいうのは
メダカじゃないよ!

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:57:13.48 ID:Y+seL+mx0.net
雄雌の見分け方どうだっけ?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:57:32.54 ID:TAF+5Luc0.net
>>30
うーん、原因としては色々考えられるけど
まず、♂♀居る?
話はそこからだ
全部♂だったとか普通にあるからね
後、成熟してるか

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:58:09.03 ID:bO3wSSZ80.net
増えて困ってるわ
こないだちっちゃいプレコいれたらダメだった

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:58:36.95 ID:jmBsbFIy0.net
このスレにいたら今年は抑え気味だったメダカ熱が上がってきた
とりあえず今日水槽掃除するわ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:58:43.94 ID:TAF+5Luc0.net
>>31
あんま期待しないでショボイからwwww

>>32
気付いたら詳しかった
意図的ではない

>>34
伝説の超イケメンニートです

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:58:59.46 ID:afWqEJnwO.net
>>12
バカが自然のために
メダカを川に放しましょうって

違う地域のメダカを放流して
雑種だらけ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:59:42.82 ID:0ks0bhPM0.net
>>52
へえー ありがとう
でも可能性はゼロじゃないんだ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 01:59:47.47 ID:4DFLZ36+0.net
>>54
体型により特徴違うんだけど尻ヒレと背ヒレの形が違う

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:00:22.85 ID:x0r34YRXO.net
ほんとに絶滅しそうなの?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:00:23.15 ID:TAF+5Luc0.net
>>35
品種にはね、選別交配で産まれたものと
遺伝形質で産まれたものに分かれるよ

選別交配で産まれたものはあくまで元の遺伝形質を隠れ持ってると考えていいから
維持するのは大変だと思う

品種の固定化って凄く面倒なんだ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:03:02.74 ID:TAF+5Luc0.net
>>37
メダカには黒、白、黄、虹の色素を持ってるんだ
その黒、所謂メラニン色素の減少で産まれたメダカをヒメダカって言うの
メラニン色素の欠乏、所謂アルビノではないから
目の色はちゃんと黒だよ
そして選別交配だから
ヒメダカから黒メダカが現れた!
ってのも普通にあるよ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:03:20.45 ID:4DFLZ36+0.net
>>62
仙台あたりから北では既に絶滅してる もし泳いでたらそれは放たれたやつ

関東でも野生には居るけど野生種はほとんどゼロに等しい
遺伝的に兵庫のクロメダカと同じ物って確認されてたはず
これをまだ絶滅してないとするかどうかはわからん

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:05:09.82 ID:TAF+5Luc0.net
>>38
メダカは相当な高温にも耐えられる
俺が思うに多分脱走だと思う
俺は炎天下に晒してメダカに死なれたことは一度もないから

ただ三十五度越えはきつい

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:05:17.14 ID:afWqEJnwO.net
増えすぎてキモい
産まれた子供が
秋までにまた卵産む

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:05:56.88 ID:ygu5EwST0.net
楊貴妃きれいだよね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:07:03.22 ID:TAF+5Luc0.net
>>41
ありがと嬉しい

>>40
エビはオススメ
俺もミナミヌマエビ愛用してる

>>43
ハゼ系はカワヨシノボリ飼ってたなぁ
繁殖までいったけど
やっぱり飽きてメダカに戻ってきたわwwww

>>47
ふえぇ…(´;ω;`)

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:08:12.53 ID:F8DUAdrR0.net
>>40
エビはレッドチェリーがいるはずなんだが
特に効果はない模様

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:09:18.77 ID:7ok2f+Oc0.net
楊貴妃って品種か

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:09:58.78 ID:TAF+5Luc0.net
>>48
遺伝っていうのは消滅せずにいつまでも残るんだ
ヒメダカと普通のメダカの子供なら
普通のメダカが産まれるよ
でもそいつはヒメダカの遺伝子を
劣勢的に持ってることになるから
見た目普通のメダカ同士からヒメダカが産まれるなんて全然おかしい事じゃない


普通のメダカからダルマヒカリアルビノスケルトンメダカが産まれたって不思議ではないんだ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:10:00.05 ID:4DFLZ36+0.net
>>70
コケに関してはミナミヌマエビ系はほぼ無力
本気で取りたかったらヤマトヌマエビ入れないと無理だわ
ハサミが非力すぎてコケを切断できない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:10:56.86 ID:mUeGLBQki.net
学歴は?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:11:48.32 ID:TAF+5Luc0.net
>>49
そうそうwwww
メダカになりたい

>>50
増える意図がないと飼育下では勝手にた増えたりしないから大丈夫だよ
それに俺の飼ってるメダカは
百パーセント瀬戸内海型メダカだから
逃がしても大丈夫
逃がさないけどね

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:12:33.41 ID:4DFLZ36+0.net
>>69
どうも最近のメダカ業界は銭ゲバの香りしかしなくてなぁ…
昔のビーみたいな 萎える部分

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:12:36.59 ID:cuAVlVTU0.net
ヒメダカは外飼いで関東の冬をしのげる?

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:13:01.69 ID:jmBsbFIy0.net
メダカ繁殖させてると自分の子孫は残せないのになにやってんだろう、とか考えちゃう

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:13:14.84 ID:TAF+5Luc0.net
>>54
背びれの切り込み
尻びれの形
婚姻色の出方
♂独特の求愛行動

さあ、好きなの選べ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:13:34.53 ID:6ej9yqlv0.net
ごめんメタリカに見えた

81 :○麦茶B ◆mugichai1Y :2014/09/28(日) 02:14:01.85 ID:J9mMtoDv0.net
しっぽがΣなやつの名前

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:14:53.07 ID:4DFLZ36+0.net
>>77
余裕
表面多少凍っても生きてる

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:15:14.21 ID:TAF+5Luc0.net
>>56
増えたら餌にしろ!
メダカは餌に適してるし
餌代浮くぞwwww

>>57
うわこういうの嬉しい
メダカを愛してやってくれ!!

>>59
メダカノテキ、オレノテキ
無知は罪だよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:15:14.58 ID:oOF+Fy7N0.net
メダカが今まで絶滅せずに残れた理由ってなんだと思う?
残れたんだから繁殖力とか能力とかそれなりにあるはずだろうし
メダカのここが凄い!みたいなとこがあったらそれを教えて欲しい

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:15:45.48 ID:iuMC0M430.net
>>73
ヤマトヌマエビすげーよな
髭状の苔が無くなるからな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:16:37.29 ID:TAF+5Luc0.net
>>62
絶滅危惧種というのは遺伝的な話
つまりそのメダカという、地域変異の個性は
確実に失われつつあるよ

メダカ自体は絶対数は多いので
絶滅はあり得ない

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:17:39.98 ID:TAF+5Luc0.net
>>65
絶滅してないよ
キタノメダカという名前に改名されただけだよ確か

俺の情報が古かったら申し訳御座いません

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:18:04.93 ID:iuMC0M430.net
水槽!

もう寝たいのです

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:18:37.91 ID:TAF+5Luc0.net
>>67
そこがいいんじゃないか!

>>68
俺は品種改良種より
原種が一番好きなんだよwwww

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:18:49.45 ID:4DFLZ36+0.net
>>87
いあ俺の情報が古いのかもしれん
所詮ガサリストだから

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:19:24.92 ID:Ohzzs8Iv0.net
北海道でグッピー大繁殖してるけど、あの容量でメダカもどうにかならない?

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:20:17.74 ID:TAF+5Luc0.net
>>70
ミナミヌマエビ仕事しますよ(コソッ)

>>71
品種だけど選別交配だから
絶対そう!とは言えないんだ
ヒメダカでも売り手がこれは楊貴妃だ!
と言ったら楊貴妃になっちゃうwwww
選別交配ってそんなもん

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:20:24.50 ID:4DFLZ36+0.net
>>91
いきなり腹から稚魚で出てくるタイプにゃ勝てんわさすがに

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:20:24.75 ID:cuAVlVTU0.net
>>82
エサなしでいけると思う?
もともとボウフラ対策で入れてたからエサやってないんだよね。
現状、水が緑色になっててわりと色々湧いてると思うんだけど冬になったらそこらへん死滅しそうな気がして

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:20:36.28 ID:Pfuwkb7t0.net
うちのすぐ近くの川にはヒメダカが泳いでたよ・・・

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:21:28.13 ID:TAF+5Luc0.net
>>73
ん?ミナミヌマエビの個体数増やせば
仕事してくれると思うけどな?
それともうちのミナミヌマエビが働き者なのだろうか?

>>74
高卒☆

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:21:35.48 ID:iuMC0M430.net
>>95
うちの近くの池にもいてなんか悲しかった

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:22:08.24 ID:TAF+5Luc0.net
>>76
そんな時に、野生のメダカですよ!!!!
あれほど美しい魚は居ない…

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:22:46.50 ID:4DFLZ36+0.net
>>94
いけるいける
水の緑の濃さをちょいちょい確認して抹茶手前くらいになったら濃すぎるから少し水で薄めてやるといい

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:24:07.71 ID:TAF+5Luc0.net
>>77
本当に極端に寒くなけりゃ余裕だよ
日本産の魚だからね

>>78
やめろ!

>>80
なにそれ?

>>81
ヒカリメダカだよ
外見の突然変異だね
所謂奇形なんすけどねwwww
お腹側の形質が背中にも現れるんだよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:24:08.25 ID:jersRPjQ0.net
メダカのエロ画像うp

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:24:47.37 ID:sj2a+GKt0.net
ホワイト透明鱗アルビノを作出したいけどやっぱり弱くて大変なんだろうか

元熱帯魚屋店員だけどこんなん入荷してこないしな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:25:37.13 ID:TAF+5Luc0.net
>>84
人間を利用した
住む場所を選んだ
優れた耐熱、耐寒、汚染体制


メダカは海産の魚なので海水でも繁殖可能です

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:26:06.87 ID:4DFLZ36+0.net
>>96
アオミドロとかまだ柔らかい状態ならハサミは通ると思うけど古くなって固くなったら無理だと思うわ
とうちのミナミヌマエビビオ見て実感する
たぶん数百匹居るけどアオミドロは増えまくる

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:27:36.37 ID:MkvQ+ugn0.net
お前もしかしてマッチ?

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:28:00.84 ID:8g0wKWI+0.net
関東地域で飼ったり放流じゃなくメダカのいるところって何処かある?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:28:02.53 ID:sj2a+GKt0.net
川に採取に行くとホトケドジョウとか取れるとこでもメダカは中々発見出来ないんだよな

友人が知り合いの私有地の山奥の隔絶された池に恐らく純血のオリジアスサカイズミを見つけたらしいから取りに行きたいなあ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:28:24.54 ID:TAF+5Luc0.net
>>88
ごめんごめん

初期
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335413.jpg

中期
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335419.jpg

現在
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335422.jpg

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:29:20.70 ID:8ISSSuvJ0.net
僕も関東しりたい

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:29:46.46 ID:iuMC0M430.net
めちゃくちゃでかくていいなー
センキュー

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:30:26.46 ID:4DFLZ36+0.net
>>108
睡蓮くれwwww

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:30:32.26 ID:TAF+5Luc0.net
>>90
俺もガサリストだぞwwww
ガサガサくっそ楽しいよなwwwwwwwwwwww

>>91
日本ではメダカの方がグッピーより飼育簡単じゃない!?

>>93
メダカはカダヤシに駆逐される運命にあるからね…

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:30:37.17 ID:d3SMgK9Z0.net
>>108
一番最後の画像の水草が何故か全部メダカに見えてびびった

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:31:41.77 ID:oOF+Fy7N0.net
>>103
へええ、メダカって海水でも大丈夫なんだ
完全な淡水魚だと思ってた

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:31:49.13 ID:LUIIblq00.net
草しか写ってないやないか!!

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:32:39.85 ID:sj2a+GKt0.net
>>114
昔はメダカ目だったけど今はダツ目って分類になった位だしねえ

漁船に乗ってる奴に突き刺さる事で有名なあのダツの親戚ってことに

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:33:14.69 ID:TAF+5Luc0.net
>>95
もうそこのメダカはレットブック的にはは絶滅してるよ…
悲しいね…

>>97
やめろおおおおお
あ、俺の近所の溝川もそうだったわ


ガキ死ね
学校の教科書死ね
書き直せやハゲ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:34:40.61 ID:jmBsbFIy0.net
ケーブルテレビで公園の池にメダカが戻ってきたとかやってたけど、普通に黒メダカと一緒にヒメダカと楊貴妃が泳いでたのは笑うしかなかった

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:35:24.42 ID:TAF+5Luc0.net
>>102
いや、いけると思う
実際にその品種居るし
割とメダカは累代飼育に強いよ

>>104
俺のとこはネジレモが強いから
そいつのお陰かもしれん
他の植物の生育を阻害して

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:35:42.98 ID:vB6rv7Sp0.net
無加温で白メダカて飼育難しい?

あと無加温で枯れない水草教えてくれ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:36:31.85 ID:4DFLZ36+0.net
>>112
今年は汽水が調子悪いのか秋のハゼの上りがイマイチだったわ
菱の種取ってきたからビオに植えてみたわ これで俺も来年は菱リスト

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:36:54.51 ID:sj2a+GKt0.net
>>120
シロメダカは強いから余裕っしょ
現にうちの睡蓮鉢で冬も生きてるし

マツモとかアナカリスとかあの辺が1番強いからお勧め

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:37:38.20 ID:QDFd34Ro0.net
卵目なら興味あるんだけど

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:38:11.68 ID:vB6rv7Sp0.net
>>122
やっぱマツモとアナカリだよなぁ

マツモも沈めんの面倒だし、アナカリはレイアウトが、難しいんだよなー

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:38:44.10 ID:TAF+5Luc0.net
>>105
なにそれ?

>>106
そうだね、純粋なメダカが欲しいなら
農村地帯がいいよ
とにかく都市部は駄目よ
ペットショップがあったら駄目

>>107
ホトケドジョウとメダカの生息地は別だぞ!
メダカは割と下流なんだ
流れがあるところにはまずいない


日本海側みたいだしキタノメダカだと思うから
キタノメダカの特徴とか、しらべたら出てくるし
捕まえても本当に純粋メダカか調べてみてね!

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:39:01.35 ID:vB6rv7Sp0.net
アヌビアスナナは無加温だと枯れるかなぁ?

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:39:51.19 ID:jmBsbFIy0.net
>>126
アヌビアスナナは室内なら無加温いけたよ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:40:07.58 ID:oEUDZwVU0.net
メダカならノソブランキウス属ちょっと興味あるわ
面白い?

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:40:44.32 ID:sj2a+GKt0.net
>>124
ミクロソリウムとかアマゾンチドメグサとかは室内なら無加温いけたような気がするよ

アヌビアスナナもそれなりに強かった気がするけどちょっと自信ない

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:40:50.45 ID:4DFLZ36+0.net
>>120
わりといけるよ
稚魚は秋の間に回収して室内に入れたほうが生存率上がる
あと水草は日本に自生してるやつから選ぶと良い感じ

http://eightmillion.net/106/
このあたりから
情報古いからウォーターレタスみたいな特定外来生物指定された物も含まれとるけども…

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:41:00.64 ID:vB6rv7Sp0.net
>>127
マジか?サンキュー買ってくるわ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:41:29.15 ID:TAF+5Luc0.net
>>109
関東平野の都市部はあまり望めないなぁ
農村地帯、奥多摩とかさいたまとか
とにかくそこそこ田舎なら大丈夫だと思うよ!

メダカの居る場所は
溝みたいな排水溝でもいるから
とにかくガサガサしてみるのがいいかも!

多摩川には確実に居そう
純粋ではないと思うけど

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:42:06.29 ID:ijnLHHjl0.net
ちばらぎなら田んぼの用水路にいるよ
種類とかわかんないが

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:43:22.24 ID:TAF+5Luc0.net
>>110
確かにでかいわwwww
シロメダカはもうやってなくて
瀬戸内海型メダカ五十程飼育してるよ

>>111
睡蓮は外国産だから捨てたなぁ
やっぱり日本ならヒツジグサだよ!

日本の唯一の睡蓮!

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:43:28.99 ID:4DFLZ36+0.net
グレートタマゾンリバーは沢山の外来種が取れるからな
アリゲーターガーまで居るとか聞く

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:43:34.34 ID:sj2a+GKt0.net
>>125
ぱっと見純血に見えても本当に混ざってないかってわからないよな…PCRでも使って鑑定しないと

まあ山奥の私有地の中の池にメダカをわざわざ離しにくる奴もいないだろうしまず純血だとは思うよ。採取した個体の一部を見せてもらったけどはっきり特徴出てたし

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:43:56.51 ID:iuMC0M430.net
ヒツジグサおぼえとく

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:45:25.60 ID:sj2a+GKt0.net
オリジアスウォウォラエっていう綺麗な外産メダカ飼ってみたいけど情報少なくて怖い

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:45:31.98 ID:jmBsbFIy0.net
>>136
シークエンス読まなくてもPCRだけでわかるもんなの?
交雑してるとバンドが複数本出るとか?

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:45:37.28 ID:8g0wKWI+0.net
>>125
純粋じゃなくてもいいから毎年放流しなくても自生して増えてる場所を具体的に知りたい
おそらくそこに行けばマツモムシやコオイムシなんかが見つけられる

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:45:48.79 ID:8ISSSuvJ0.net
>>132
多摩川は綺麗だおね
さいたまはどうだろう
上流と下流どっちに生息してるのかな

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:46:34.83 ID:iuMC0M430.net
どんな魚でも放流するやつしね

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:47:42.18 ID:TAF+5Luc0.net
>>113
>>115
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335449.jpg
この頃は稚魚

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335454.jpg
冬の水槽

>>114
そうなんだよ
海産の魚で非常に腎臓が発達してるんだ
後は、普通の魚にある側線が無いんだ
その理由知りたかったら答えるよ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:50:01.06 ID:sj2a+GKt0.net
>>139
いや、あくまで例として挙げただけで深い意味はないんだごめん。

うちの大学で野生猪がどの程度家畜豚の血で汚染されてるか研究してたりするから設備はある筈なんだけど研究室違うからよくわかんないや

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:50:33.77 ID:DxWspPO30.net
ヤゴ飼ってた水槽に夏祭りかなんかで買ったメダカを一緒に入れて飼おうとした小学2年生のころの俺に一言

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:50:59.45 ID:TAF+5Luc0.net
>>116
後、トビウオとかサヨリとかに近いよね
サヨリ見てたら、ああメダカに似てるなって凄く思う
生態とかそっくりだもんwwww


>>118
本当間違った知識の人が多すぎて嫌になる
知らない方が幸せだったかもしれない

>>120
全然問題ない
外来種でいいならオオカナダモオンリー
在来種に拘わるならマツモ
俺レベルの玄人ならネジレモ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:51:03.68 ID:YF43bXUt0.net
呼ばれて現れた水槽ニスト!

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:51:53.70 ID:iuMC0M430.net
ていうか外で飼うと普通にヤゴ生まれてるんだけどどうすりゃいいの

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:51:54.80 ID:TAF+5Luc0.net
>>121
菱はでかくなるでwwwwwwwwwwww
あれは池じゃないと無理ぽwwww

>>123
卵目?

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:53:14.24 ID:YF43bXUt0.net
あえてグリーンロタラいこうぜ
日本の在来種だから問題ない
あとヘアーグラス あれも在来種

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:53:24.08 ID:CsCF4RZR0.net
アクア板のvipperと雑談スレの人なの?

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:53:42.35 ID:TAF+5Luc0.net
>>128
節子、それメダカやないで
メダカって言われてるけど外見が似てるからっていう適当な理由からやで

>>130
日本産の水草なら任せろ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:53:48.87 ID:r7+xc8Yo0.net
サカイズミ採ってきて増やしとる

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:54:21.11 ID:jmBsbFIy0.net
>>144
なんかごめん
遺伝子扱ってるからつい気になって
分野は全然違うけど

多分だけど、特定のゲノム上にあるマーカーの配列を読んだり長さ見たりして判別するんだと思う
もしくはイノシシなら家畜の豚にしかない特定の遺伝の変異があって、その配列を読むとかかな?

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:55:09.06 ID:YF43bXUt0.net
>>148
とんぼのシーズンだけ網推奨

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:56:08.30 ID:jmBsbFIy0.net
ちなみに俺はドジョウ派

http://i.imgur.com/wwxNHeR.jpg

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:56:17.09 ID:TAF+5Luc0.net
>>133
ミナミメダカ圏内かな?

>>135
タマゾン川は赤いエビが採れるらしいぜ?

>>136
山奥とかなら安心していいよwwww
わりと純粋メダカはまだ沢山居るからな
都市部に存在しないだけで

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:56:54.48 ID:qwTllBCQ0.net
メダカって何語?

そーいや東工大に宇宙メダカやってる先生いたな

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:57:07.60 ID:YF43bXUt0.net
>>156
ヒドジョウでかくなるからなぁ
スジやシマドくらいのサイズに収まってたらまだ…

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:57:16.85 ID:TAF+5Luc0.net
>>138
オリジアスは確かにメダカ科だね
外来メダカも興味あるね
楽しそうwwwwwwww

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:57:24.96 ID:sj2a+GKt0.net
>>154
ダイレクトシークエンス法でmtDNAとかSRYとかの変異を調べてたような気がする…チラっと発表見ただけだから詳しい方法はよくわかんないなあ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:58:36.51 ID:TAF+5Luc0.net
>>137
日本産の水草にこだわるのか?
ものすごく楽しいぞそれwwww

水面に出るタイプなら
カヤツリグサ
コウホネ
ヒツジグサ
とかかな?

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 02:59:00.29 ID:r7+xc8Yo0.net
>>156
じゃあ俺も栃木で採ってきたホトケを
http://i.imgur.com/VHrHwXo.jpg

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:00:06.53 ID:TAF+5Luc0.net
>>140
多摩川

>>142
本当これ


魚に限らず全ての生き物

>>145
ヤゴに最適な環境を作って非常に宜しい

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:00:21.63 ID:jmBsbFIy0.net
>>159
まだまだいるぞ

http://i.imgur.com/Uv3Sc4i.jpg

>>161
俺も遺伝子扱ってるけど道具として使ってるだけだからよくわからんわ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:00:42.41 ID:TAF+5Luc0.net
>>148
ヤゴも食いきれんほどに増やすんだ
それしかない

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:01:19.94 ID:YF43bXUt0.net
>>43
随分前に同士発見した 
http://imagizer.imageshack.com/img537/4718/9kkmMk.jpg
先週ガサって取ったヒナハゼだぜ
これメダカと混泳させても大丈夫な大人しいハゼだぜ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:01:45.34 ID:TAF+5Luc0.net
>>150
ロタラも在来種だな確かに
ヘアーグラスはショートと間違えないようにしないとなwwww


以外にデンジソウオススメ
ウォータークローバーとか言われてるよな

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:03:27.53 ID:sj2a+GKt0.net
>>160
オリジアスニグリマスとか真っ黒で凄くかっこいいけど入荷したのを見たことが無い

熱帯魚クッソ詳しい主任でさえ殆ど聞いたこと無かったよ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:04:18.31 ID:TAF+5Luc0.net
>>151
違うね
アクア版のメダカスレは死んでるよ

>>153
ええのおwwww
俺もそろそろ新しい水草取りに行きたい
けどエビモしか取れんwwww

>>155
植物に負担がかかるんだよなぁ
トンボ、ネコ、鳥、台風とか敵はいっぱいだ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:04:56.42 ID:YF43bXUt0.net
オジリアスは入荷数少なくて一般的な魚じゃないからな
ほぼマニア向け

アフリカンランプアイとかのほうが知ってる奴多いだろうね

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:06:13.48 ID:jQsU9jxII.net
メダカに光当てまくってめっちゃでっかくしてやりてえ!!!!!!

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:06:18.77 ID:TAF+5Luc0.net
>>156
ヒドジョウか
ドジョウは繁殖難易度がパないわ…
飼育だけなら簡単なのに…

>>158
日本語だよ
英語はライスフィッシュ
学名はオリジアス

>>163
ホトケドジョウいいなー
太平洋側は居ないんだぜ?

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:07:33.12 ID:LUIIblq00.net
白いどじょうも国産のなの?
めんどくさがりだから飼えないけど
このスレ楽しい

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:07:35.04 ID:sj2a+GKt0.net
>>171
ランプアイは入荷も多いし買ってく人も多かったからねー。

入荷したのを見たのはインドメダカ位しかいないや

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:08:21.25 ID:jmBsbFIy0.net
>>172
単純に成長を早くさせたいのなら白い容器オススメ
体色を白くするMCHっていうホルモンが食欲と成長を増進するのが金魚とかでわかってる
あとMCHは哺乳類で免疫系を活性化させることもわかってきてるから病気にない強くなるかも
色は薄くなるがね

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:08:24.03 ID:ZEBCbhQi0.net
>>173
メダカ博士に質問がある。グッピーはメダカの仲間だよな?どうして温度変化に弱いんだ?水道水(カルキ抜き投入済み)を
入れたら水温が低いのか死んだ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:09:14.46 ID:YF43bXUt0.net
ヒドジョウはマドジョウの色抜けたやつだしな
突然変異体ってやつ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:09:36.27 ID:TAF+5Luc0.net
>>167
ハゼ系は肉食だから
俺のカワヨシノボリの餌にメダカ使ってたわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335484.jpg


>>169
そういや日本のメダカにもブラックメダカとかいう品種があったよ

>>172
それ骨が丈夫になるだけやwwww
日だけでは大きくならないぞ!

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:09:47.71 ID:Gl6x5xUt0.net
ウォウォラエのいる湖は美しかった

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:10:21.31 ID:qwTllBCQ0.net
>>173
そうなんか
発生生物学やってんだが論文でMedakaって出てきてるか何語かと思ってた

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:10:55.08 ID:r7+xc8Yo0.net
>>173
採りに行ったらええ
ちなみにタナゴが一番好きでな
ここに好きな奴いないかな
ごく希に立つアクアスレに喜んでいる

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:11:09.78 ID:3FUpdvcY0.net
地元田舎で農業用水路が多いから、川の流れが穏やかな場所に黒いメダカをよく見かける

黒いメダカはよく跳ねるって聞くけどホント?

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:11:21.70 ID:jmBsbFIy0.net
>>181
学術の世界ではメダカとフグは共通語だな

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:11:28.87 ID:YF43bXUt0.net
メダカだったら黒が一番好き

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:11:29.70 ID:sj2a+GKt0.net
>>177
グッピーとメダカは昔は同じ目だったけど今は分けられてるからかなり遠い類縁で仲間ってほどじゃないんだ。グッピーは熱帯産だから寒さには耐性ない

グッピーは丈夫だから健康な状態でさえあれば少々の温度変化なら死なないけど、あまりにも急激に温度、水質が変わればもちろんダメージを受ける。これはグッピーじゃなくてメダカでも同じよ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:11:58.07 ID:XNDZopZ00.net
メダカスレって初めて見たわ

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:12:05.53 ID:TAF+5Luc0.net
>>174
俺も楽しい
ヒドジョウはドジョウのアルビノだよ
だから日本産のドジョウに何の代わりもない

メダカはペットボトルでも変えちゃうから是非!!!

>>176
すげぇそれ初めて聞いた
いい事聞いちゃったwwww

>>177
グッピーはカダヤシの仲間なんだな…
サヨリとメダカよりも遠い仲間だぜ…

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:14:28.79 ID:sj2a+GKt0.net
ヨシノボリはよく採集するけど細かい種類まで同定できなくて悔しい
http://i.imgur.com/yPrhZVm.jpg

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:14:38.65 ID:TAF+5Luc0.net
>>182
ニホンタナゴなら興味ある
二枚貝との半共生とかやってみたいなぁ

でも淡水二枚貝難しいよな…
敷居が高いwwwwwwww

>>183

メダカ自体めったに跳ねない

>>184
そうなのか!?
知らなかった

>>185
俺も、特に瀬戸内海型メダカが最高
(地元だから)

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:15:26.82 ID:sj2a+GKt0.net
>>173
神奈川県でホトケドジョウ取ったことあるし太平洋側でも取れるんじゃないかな

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:16:33.98 ID:TAF+5Luc0.net
>>187
俺が稀に立てる程度じゃね?
俺以外立ててるの見たことない

>>189
ヨシノボリの同定はかなりの難易度があるからなぁ
それ程種類が多い
地元の詳しい人の話聞かないとまず同定出来ない俺もwwww

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:18:02.21 ID:TAF+5Luc0.net
>>191
マジか!?
俺の住んでる所には居ないんだよおおおおお
最近はオヤニラミめちゃくちゃ欲しい

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:18:09.14 ID:YF43bXUt0.net
飼育して増やしたかったら水の硬度を少しだけ上げたほうが良い
底に石灰やら蛎殻少し混ぜて
オリザス属全般的な特徴としてアルカリに近づくほど抱卵回数増えて逆に酸性だと減るっていう統計もあるし

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:18:22.45 ID:d3SMgK9Z0.net
wikiみたら江戸時代にシーボルトが西欧に伝えてんだな
ライスフィッシュって英名はその辺関係あんのか?無いかな

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:18:42.15 ID:3FUpdvcY0.net
>>190
マジか跳ねないのか
これ教えてくれたの小学時代の担任なんだよね

教えてくれてありがとう
長年の疑問が解けたわ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:20:24.63 ID:sj2a+GKt0.net
>>193
オヤニラミは多摩川系の秋川ってとこに沢山いると知り合いから聞いた

実際ポイントを知ってればアホみたいに取れるらしく沢山飼ってたわそいつ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:20:59.67 ID:jQsU9jxII.net
餌あげすぎて死なせてしまったあのときのメダカ、ごめんな

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:21:09.36 ID:+qsjh+Ge0.net
アカハライモリ飼ってるわ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:21:29.59 ID:COPBLXoT0.net
実家が甕(かめ)で大漁に飼ってるわ
夏は蚊を殺したら餌にしてた

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:21:41.79 ID:r7+xc8Yo0.net
>>190
二枚貝わりと丈夫だぜ!でもタナゴ増やしたことはないや

今のアパートはベランダ無いからあれだけど引っ越したらビオやろ
そして日淡スレは定期で立てるべき

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:22:57.01 ID:sj2a+GKt0.net
>>201
日淡いいよね…アブラハヤとかオイカワとかカマツカかってるけど涼しげで凛としててとてもいい

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:23:07.47 ID:YF43bXUt0.net
二枚貝は長期飼育ムズすぎる
水槽じゃとくに
ビオトープだと栄養過多の水作って入れたらなんとかなるけど

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:23:38.08 ID:qwTllBCQ0.net
>>199
イモリいいよな
前の研究室はアカハライモリとイベリアトゲイモリがいた

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:23:54.04 ID:ZEBCbhQi0.net
>>186
>>188
違うのか・・まあ違うよな。そもそも適正温度からして違うわけだし

オレはタナゴとかドジョウはトラウマがある。両親が大事に育てていた金吾の出目金とらんちゅうの水槽に
池でとってきたタナゴを投入してウロコが白くなる病気にさせて殺してしまった。悪いことをした。10cmまで大きく育てたのに
ガキの出来心で両親の金魚を殺してしまった。申し訳ない

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:24:53.08 ID:axLAMP1W0.net
いつぞやのメダカ博士か!
メダカとタニシスレは和むわ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:25:01.11 ID:TAF+5Luc0.net
>>194
オリジアスは弱アルカリ好きだよなwwww
まあ酸性も耐えるっちゃあ耐えるけど


アルカリにしたかったら貝類沢山飼うのオススメよ

>>195
確かオリジアス←これが田んぼのみたいな意味だし
単に田んぼと深く関わる魚だからじゃないかな?
遡上の性質もあるしね

>>196
学校の先生の言うことなんて適当だぞ
人の意見なんて常に疑問持って接するぐらいの方がいい
特に生き物系の話はそういうの多い気がする

>>197
関東か…
遠すぎる…

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:25:06.02 ID:sj2a+GKt0.net
>>204
沖縄の知り合いにワイルド品のシリケンイモリを昔もらったんだけどブリード物よりめっちゃガッシリしてるし金箔バリバリでかっこいい個体でびっくりした

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:27:42.35 ID:r7+xc8Yo0.net
>>202
コイ科の体色素晴らしいよな!
熱帯魚興味無いんだがタナゴとかオイカワとかとても良いと思う

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:29:24.29 ID:TAF+5Luc0.net
>>198
その失敗が次の成功に繋がるといいな

>>199
ヘビなら(ボソッ)

>>200
対デング熱生物兵器として政府に献上したいくらいだぜ

>>201
賛成だわ
日淡と日水草スレは定期に欲しいぐらい
マシジミとタイワンシジミ飼育したことあるけど
見事全敗したわ…
二枚貝難しい!!!

>>202
オイカワは楽しかった
本当、繁殖までめちゃくちゃ楽しかった
最近ハスという難関にチャレンジしたいなと思ってる

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:29:55.60 ID:sj2a+GKt0.net
>>209
夏場のオイカワオスの婚姻色とかめちゃくちゃ綺麗なんだよ…あれを見る為に夏クッソ暑い中ウェーダー来て川に入ってるな

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:31:50.10 ID:TAF+5Luc0.net
>>203
二枚貝は憧れでもあるよな
マシジミ採れるから
大量繁殖してみたいなぁ…

>>204
アカハライモリは飼ったことあるけど
繁殖まで行き着く前に飽きちゃったな…
寿命めちゃくちゃ長くて驚いた記憶がある

>>205
白点病は塩漬けで治るんやで?

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:34:40.23 ID:TAF+5Luc0.net
>>206
お前タニシすれ知ってたのかwwwwwwww
タニシ解雇されたぞ(´;ω;`)
彼らは自然に帰ったそうだ

>>209
体色なら
オイカワ
カワヨシノボリ
オヤニラミ
イトヨとかあの辺
シマドジョウ
タナゴ
品種改良メダカ
渓流サケ科
探せば綺麗なのめちゃくちゃあるのにね

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:36:32.34 ID:YF43bXUt0.net
最近でも日淡って見直されてきてるよな
某新潟のレイアウトコンテストなんかでも日淡のレイアウト出たりしてさ

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:37:04.36 ID:r7+xc8Yo0.net
悔しいが寝なくては
最後にここ最近で一番脳汁出た獲物貼ってくわ
おやすみ
http://i.imgur.com/ujad6ts.jpg

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:37:43.60 ID:TAF+5Luc0.net
>>211
本当あるあるだわwwww

繁殖記録

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335507.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335509.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335511.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5335512.jpg

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:39:32.67 ID:YF43bXUt0.net
タガメきたー

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:40:59.55 ID:TAF+5Luc0.net
>>214
日淡はもっと評価されるべきだよな

>>215
おお!タガメ!
実はカメムシの仲間という衝撃のこいつ!
セミもカメムシの仲間と知ったとき
衝撃のあまり二回から飛び降りようとしかけた思い出が…


俺もそろそろ寝なきゃな
メダカスレが200レスも行ってビックリだぜ
いつものヘビスレ涙目だなwwww
おやすみなさい!

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/28(日) 03:42:25.87 ID:TAF+5Luc0.net
皆さんここまでお付き合いありがとうございました
日淡、日本産水草に繁栄あれ!




そして、メダカに愛を!!!

総レス数 219
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★