2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新入社員俺氏何も出来なくて先輩社員から呆れられる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:49:55.50 ID:XiFMudtM0.net
ミスしないように努力してるんだけど、
いつもミスを指摘される

入力ミスなどの作業系はほぼミスる

なぜなのか?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:50:15.43 ID:OAZCToan0.net
なぜだろう

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:50:30.57 ID:zIlBDzxb0.net
バカだから

バッカ バッカ バッカ バッカ
バッカだから〜♪

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:50:43.74 ID:wYVqNXSm0.net
不思議やね

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:51:13.75 ID:UJ58JMys0.net
考え事しながら仕事すると最初のうちは確実にミスる

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:51:46.90 ID:87qpvDuX0.net
ハゲなのか

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:52:14.63 ID:XiFMudtM0.net
>>3
悔しいけど•••お前の言う通りだってばよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:52:54.01 ID:oXxQljgD0.net
だいたい新入社員は4ランクに分けられるんだけど最下層ランクだと評価されたやつは出世コースから外される

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:52:55.61 ID:XiFMudtM0.net
>>5
ひょっとしたらあんたにレスしてもらうためにスレ建てたのかもしれない

サンキュー

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:53:02.80 ID:lNDqEsz60.net
焦るからだ
時間かかってもいいから丁寧にやれ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:53:59.61 ID:VQBsB0nC0.net
>入力ミスなどの作業系はほぼミスる

 それならミスして当然なのではw

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:54:39.11 ID:I2aIEitI0.net
新入社員のうちはそれでもいい
後輩ができてからが本番

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:54:40.39 ID:YesKNJZdi.net
新入社員は間違えるのが仕事だよ
ただ同じ事何度も繰り返して覚える気ない奴は置いて行くけどな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:55:00.05 ID:fimTP3F60.net
もう既にミスってるようで何より

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:55:20.72 ID:XiFMudtM0.net
>>11
も、申し訳ございません

すぐに訂正致します

まさにこんなミスばっか

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:55:30.76 ID:PPQ5ibqT0.net
やる気あんの?帰っていいよ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:56:06.96 ID:+Oa6FRjb0.net
今日のADHDスレ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:56:59.56 ID:YP6WXZL20.net
なぜってそりゃ新人だからだろ
指摘されなかったら辞めろってことだ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:57:11.36 ID:ppo/C4v4i.net
入力ミスをする作業とな?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:57:55.71 ID:h4/AVrphi.net
ミスを指摘されてる内が華

21 :Dann Adsense Bitte klicken @ Alle Rechte vorbehalten:2014/09/30(火) 22:59:08.68 ID:zLgH2sIW0.net
2ちゃんやってる暇あるなら仕事覚えろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 22:59:43.42 ID:XiFMudtM0.net
>>18
部署に新人僕だけなんで、周りの新人についての情報がないんすよ

つまり物差しがないんで、困ってます

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:00:09.15 ID:uuiSEklx0.net
>>20
一年もすると、それを免罪符に気が済むまで罵倒してくる奴が現れるんだよなあ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:01:13.85 ID:oMn0Tg7s0.net
確認を疎かにしてるからだろ
仕事が終わったら達成感感じたり、すぐさま報告したりする前に確認作業した方が良いよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:02:26.91 ID:XiFMudtM0.net
>>24
そうするわ

達成感感じてそのまま提出してるかも

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:03:12.67 ID:QwD51d4R0.net
入力ミスとかチェックさえすればなくせるのに
なくならないというのは甘え
画面上でわからないなら印刷して
鉛筆でチェックしていけ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:04:16.42 ID:4tM0NVfG0.net
おれもだ
自分がこんなにバカだなんて思っても見なかったぜ
見直しチェックをするようにするよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:04:22.73 ID:xT8lIWZcO.net
最初の半年は怒られるのが仕事みたいなもんだから
上司の教育に付き合ってやれよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:05:18.83 ID:YP6WXZL20.net
>>22
他人がどうこうじゃなくて、仕事出来ない新人に指導しないなら諦めてることだろってこと
お前自分が完璧だとはさすがに思ってないだろ?それを育てるために厳しくされてるのに気付け

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:07:35.26 ID:+Oa6FRjb0.net
高学歴者を採用するメリットは、彼らは問題を説いた後に見直しするのは当たり前だと思っていることである。

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:08:41.82 ID:XiFMudtM0.net
>>29
おう

サンキューです

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:11:52.58 ID:trpf8Zzh0.net
先輩社員はおろか、部長とか言うジジイでさえ人事権なんて
無いんだからクビになるなんてことは100割ない。もっともっと
会社に損害を与えちゃえ!

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:19:45.46 ID:YP6WXZL20.net
>>31
礼は先輩や上司に言え
そんで早く仕事覚えて見返してやれ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:21:29.74 ID:4tM0NVfG0.net
指導も厳しすぎるとメンタル病んじゃうやん?
すでに2人脱退してるわ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:23:05.23 ID:h4/AVrphi.net
新人を厳しく指導するのは期待を込めてってのもあるからね
早く戦力として一人前になって自分達を楽させて欲しいからさ
最近はそんな事もわからない根性なしも多い

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:24:57.08 ID:fimTP3F60.net
>>34
厳しすぎるというが指導してる側も上から結果求められて板挟みになってんのはちょっと覚えておいてやれ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:27:32.87 ID:XiFMudtM0.net
>>36
なるほど

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:37:30.05 ID:4tM0NVfG0.net
下をかばうのも上司の役割だろ
もっと上から言われても反論してこいや

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/30(火) 23:43:48.33 ID:UJ58JMys0.net
会社の規模にもよるけど、怒られまくってたダメ新人が成長したほうが上司や先輩の記憶にはプラスで残る
たまに良いことするDQNが過大評価してもらえるのと同じ理屈

総レス数 39
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200