2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中卒の俺に勉強の仕方を教えてくれさい

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:44:28.92 ID:LrgOtb0m0.net
立ったら書く

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:44:47.56 ID:A5nJFltD0.net
高認でも取るの?

3 :J( 'ー`)し:2014/10/20(月) 03:45:04.54 ID:WkKZifo90.net
ビップラに来なさい、たかし

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:45:37.31 ID:E3iO/ApY0.net
中卒で偏差値50ぐらいにはなったよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:46:50.78 ID:a2pNk9fgi.net
高校いけば

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:47:22.75 ID:jnXPEpaz0.net
まず服を脱ぎます

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:48:12.36 ID:LrgOtb0m0.net
家庭環境があまりよろしくなくて
学校は通わなくてはいけないものだと知ったときには時既に遅し

自分の無知さが本当に恥ずかしくて自分の為に勉強をしたいのだが
本当にバカ過ぎてどこからどう始めればいいのかわからん
教えて頂きたい

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:49:15.41 ID:LrgOtb0m0.net
>>2
高認は一応取ってみたが
試験内容も理解できないまま運で受かった

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:49:17.46 ID:pQ6cxIun0.net
我々は勇気ある行動をすることによって勇気ある人間になり、徳のある振る舞いをすることによって徳のある人間になるbyアリストテレス辺り

とりあえず今日か明日勉強し、それにより自分は頑張れることを知り、翌日さらに勉強し、自分は勉強できる人間であることを学ぶんだ!

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:49:23.00 ID:/H8QpxwZ0.net
まず英語と数学を中学レベルからやり直す

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:49:30.39 ID:A5nJFltD0.net
数学はこれで頑張れ
http://shinobazudou.web.fc2.com

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:49:37.61 ID:9K5lUoYhi.net
学校の勉強全くできなかったけど資格取るの楽しくてそっちの勉強ばっかしてたらなんとなくやり方わかるようになった
その時にはもう就職する頃だったからあんま意味なかったけど

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:50:38.51 ID:hw6MgFtMi.net
基礎学力がどこまであるのかがわからんし
夜間高校に行くとかさー
誰かに教わったほうがいいと思う

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:51:07.19 ID:qfWDOdNE0.net
>>11
ここすごいよね
中卒時代に小5の算数が分からないレベルでもこのサイトだけ毎日1時間1ヶ月やってたら高認合格できた

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:51:24.46 ID:E3iO/ApY0.net
>>7
ゴールどこですおすし

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:51:52.29 ID:hw6MgFtMi.net
>>8
高認もってるのに勉強したいなんて偉いじゃん

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:52:14.26 ID:LrgOtb0m0.net
>>13
お金も時間もないんだ

基礎学力は小学生と同じレベルだと思う
とりあえず教科書?参考書?が必要なのかな?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:53:40.60 ID:sDbUCj/y0.net
なんの目的があって勉強するのか教えてよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:54:36.82 ID:LrgOtb0m0.net
>>15
周囲の人達にバカにされないレベルになりたい

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:54:46.15 ID:qfWDOdNE0.net
大学進学が目的なら受験サプリとかは?
中学講座とかもあった気がする

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:55:03.50 ID:ZB2AvWwd0.net
勉強の仕方わからないなら誰かに教わった方が良いような気がする

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:55:42.43 ID:Kzz54mZE0.net
ど〜せ続かね〜よ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:56:28.16 ID:sDbUCj/y0.net
教養を身につけたいだけなら勉強なんかより本をとことん読むのが一番いいよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:56:32.65 ID:hPawRfmo0.net
>>18
こういうのはプライドに近いものがある
学力があるってのはステータスだしあると内面的に支えになるものだし
自尊心の保護目的

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:57:10.97 ID:E3iO/ApY0.net
>>19
じゃあ、くもんの中学の英文法とかさらっとやってから、TOEICらへんの勉強とかどないやろ?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:57:52.78 ID:hw6MgFtMi.net
公文式やるのはどう?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 03:59:07.70 ID:LrgOtb0m0.net
>>23
教養は仕事してるんである程度は身についてると思う

>>11のサイト、受験サプリを使ってみる
ありがとう
他に何かあれば教えていただきたいのだが…

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:00:28.28 ID:hPawRfmo0.net
英語が難関〜

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:00:53.83 ID:qfWDOdNE0.net
くもんの英文法はお世話になったな
文法に関してはくもんが終わったら大岩のやつと深めて解ける英文法をおすすめしたい
大岩のはよくブックオフにあるからおすすめ 今井も合えばいい本

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:01:08.26 ID:A5nJFltD0.net
俺も英語勉強し直したいけど
きっかけがないんだよねぇ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:01:49.83 ID:3TKhnWmT0.net
読んで理解

自分で書き出して理解

その情報をノートにまとめる

これで覚えられるし忘れない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:03:49.71 ID:LrgOtb0m0.net
>>25
>>26
公文式もやってみるありがとう
くもんってCM的に小学生向けのイメージだったわ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:04:14.63 ID:Ev/bO9pj0.net
まったく俺と同じでワロタwwwwwwww
最近通信の高校行き始めました

34 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:05:58.14 ID:lI1Gt3NV5
とりあえず教科書の内容を要点にまとめて書く

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:05:14.76 ID:qfWDOdNE0.net
単語は有名な繰り返し見るやつやってた
200個の単語を1時間音読しながら読むのを毎日やってると2ヶ月くらいで結構覚える

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:05:27.13 ID:A5nJFltD0.net
どっかの通信制高校は近いうちにアバターで登校できるって昨日テレビで見たな
ゲーム感覚で楽しそう

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:06:03.80 ID:LrgOtb0m0.net
>>33
同じ境遇の人が居て嬉しいような悲しいような
差し支えなければお話を聞きたい

>>31
読んで理解できない場合は理解できるまで読めばいいのだろうか?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:06:25.87 ID:uRxsrZ0Q0.net
ネットをやめて
バイトしながら
図書館生活

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:06:48.84 ID:hw6MgFtMi.net
>>32
習熟度がわからないから公文式しか進められないな

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:07:39.93 ID:LrgOtb0m0.net
>>35
1日1時間を2ヶ月で200単語ならすごいな
ありがとう

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:08:54.10 ID:Ev/bO9pj0.net
>>37
なんの話だよwwwwwwwwww
中卒コンプ→勉強したいな→よっしゃ高校行こう
高認とってるだけお前のが上だぞwwwwwwww

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:09:17.88 ID:LrgOtb0m0.net
>>38
バイトというかフルタイム勤務で残業ばっかりだから図書館に行く時間がないんだが自宅かカフェでも構わないかな?
今後はネットの時間を勉強に変える!

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:09:30.32 ID:3TKhnWmT0.net
>>37
その場合は塾だとか予備校だとかに頼るしかないような・・・

あと何がわからないのかわからないって状況にも一人だと対応しにくいな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:10:48.20 ID:LrgOtb0m0.net
>>41
学校に行かないことが普通だと思ってた組かと思った!すまんな!
中卒はゴミで高認もうんこらしいからお前も俺も変わらんよ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:12:55.41 ID:LrgOtb0m0.net
>>43
1人での限界までやってみる
ありがとう

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:13:18.14 ID:trOL2Zhu0.net
楽しくて数学やってたら偏差値72になってた

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:14:11.03 ID:LrgOtb0m0.net
>>46
どんな教材を使ったか教えて欲しいです

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:14:28.93 ID:qfWDOdNE0.net
>>40
具体的には初日200単語→次の日に違う200単語→次の日に違う200単語…っていうのを5日でローテーションするっていうやつ
5日で1000単語を見る事になるけど この時点ではほぼ覚えてない
暗記が得意なら1ヶ月で ダメでも2ヶ月続ければほぼ覚えられると思う

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:14:29.08 ID:krEenWPri.net
知らんけど大学は行くの?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:15:18.92 ID:krEenWPri.net
学費払えるの?国公立でもかなりかかるよ?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:17:15.94 ID:trOL2Zhu0.net
>>47
黄チャートをしてれば60は超えるよ
自信ないなら白からでもおk

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:17:46.19 ID:LrgOtb0m0.net
>>48
具体的にありがとう
2ヶ月で1000単語ってすごいな

>>50
大学に行ける程のお金も時間もないから難しいと思う

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:18:39.74 ID:LrgOtb0m0.net
>>51
チャート(^ρ^)?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:19:32.76 ID:krEenWPri.net
>>52
それなら公務員目指したら?
公務員試験は教養が試されるからピッタリだと思う
高卒で就ける仕事としてそこそこ好条件だと思うし

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:19:46.97 ID:uRxsrZ0Q0.net
>>42
何のために図書館利用しろって言ってるのか分かってなさそうでわろた

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:20:42.13 ID:E3iO/ApY0.net
>>53
チャートって独学でやって躓いたわ、、
だからって他の教材知らんわけやけど
数学は社会人生活ではいらん思うで

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:23:07.53 ID:trOL2Zhu0.net
>>53
数学の勉強なら正直これだけでいいってくらい優秀な教材
正式にはチャート式
間違えて赤買うなよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:23:09.63 ID:LrgOtb0m0.net
>>54
>>55
今の仕事の給料はいいから辞めるわけにはいかないんだ

>>56
仕事で使うわけではなく自分の為の勉強だからチャート云々も情報もありがたい

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:24:58.50 ID:krEenWPri.net
すまん社会人か。今日は夜勤?
自己啓発のための勉強なら好きにすればいいと思うが
目標立てたほうがいいと思うよ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:28:40.36 ID:LrgOtb0m0.net
>>59
ただの残業だよ
目標は3ヶ月毎日続ける にするわ
ありがとう

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/20(月) 04:43:54.67 ID:UAmXAX6h0.net
数学なら数学検定3級を目標にしてはどうか?
資格としても書けるし

総レス数 61
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200