2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実際、核融合が実現したら何が変わるんだ?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:02:53.17 ID:+2mrPM960.net
夢のエネルギーとか、実現したら産業モデルが一変とかいろいろ聞くが、何がどう変わるんだ?
結局安全な原子力発電なんだよな?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:03:22.60 ID:YsjK+jA2r.net
実現してるが

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:03:48.67 ID:BHIw0T6zr.net
小型太陽ができる感じ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:04:51.65 ID:9MdefJeu0.net
原子力発電は核分裂な

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:05:07.59 ID:HUlbv24NM.net
何もかわらん
変わった「つもり」になるだけ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:05:21.47 ID:GOQ/jSM80.net
>>3
あったかいんだから

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:05:42.08 ID:RB1Zmyo10.net
融合炉って事か

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:05:46.43 ID:+2mrPM960.net
>>2
現行の原子炉は核分裂だよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:05:59.12 ID:8UfKpLsk0.net
ものすごく効率よくお湯が沸かせます

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:07:53.30 ID:+2mrPM960.net
>>9
そこがよーわからん。発電の仕方は今の原子炉と変わらないんだよな?
面積比で高い電気を生み出せるってことか?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:08:27.88 ID:GOQ/jSM80.net
>>9
あったかいんだから!

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:09:50.06 ID:gtGJos4r0.net
面積比?

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:11:07.87 ID:+2mrPM960.net
>>12
ああいや、今の原子力発電所よりも小さな面積の施設で同じ以上の発電できるのか? という意味で

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:11:43.52 ID:EwajjoAm0.net
核分裂と違って熱暴走する心配がないんだっけか?
出す放射性廃棄物も低レベルのものだけらしいし実現すれば夢のエネルギーだよな
本当に実現すれば

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:13:07.99 ID:oaJlHNP4d.net
>>9
結局そういうことだよな?
あとは核分裂と違うから放射線の問題が軽減される、と聞いたけど
よくわからんよね

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:13:48.35 ID:8UfKpLsk0.net
管理が面倒な放射性廃棄物が少なく
燃料供給さえ止めれば炉も止まるから暴走の心配が無く安全
とかなんとか

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:14:00.71 ID:gtGJos4r0.net
核分裂は止めるために色々必要だから暴走すると大変
核融合はほっといたら勝手に融合止まるから安全

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:14:23.61 ID:+duZfT0/r.net
うちの爺ちゃん庭でやってたけど?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:14:48.39 ID:+duZfT0/r.net
誤爆した

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:15:16.57 ID:i1KnrDPg0.net
熱量は保存されるので地球上で安定した核融合の実現は出来ません

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:15:31.85 ID:+2mrPM960.net
>>14
今ヨーロッパの企業と日本の企業が共同で実験型核融合炉組み立ててる
これがうまくいえば商業化の道も見えてくるんだってさ。ただし20年後ぐらいになるらしいけど

後アメリカが大型トラックに乗せられるサイズの核融合炉を10年以内に実用化するとか(できるとは言ってない)

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:16:10.56 ID:/ZudvtWhr.net
>>18
爺ちゃんすげぇ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:17:23.48 ID:m4Em+EPQ0.net
実用化に近い方式ほど放射線の問題は残り
実用化に遠い方式ほど放射線の問題はない

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:17:45.23 ID:+2mrPM960.net
>>18
お前の爺ちゃん全裸で青く光るおっさんだったりしない?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:18:06.33 ID:wH9XFMDQd.net
じいちゃんわろた

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:18:09.34 ID:CrZ5SDvZ0.net
水素がめちゃくちゃいっぱいあるからな
百年はエネルギーが保証される

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:22:42.10 ID:DuN05HHe0.net
>>18
誤爆どころかクリーンヒットwww

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:23:04.15 ID:+2mrPM960.net
技術革新ってのよりもエネルギー問題解決って方にメリットが大きいのかな?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:26:21.02 ID:CrZ5SDvZ0.net
>>28
その通り 商業的ゴタゴタが無ければ、電気を文字通り湯水のように使えるようになる
すると運動エネルギーを石油に頼らなくなってとてつもない社会が生まれる

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:28:17.43 ID:+2mrPM960.net
>>29
なるほど。まあ確かにエネルギーを巡っての紛争なんてごまんとあるからね
そういうのがまとめてなくなったらどういう世界になるのかちょっと予想がつかんね

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:28:40.94 ID:fxYv41470.net
アラブの国々しんでしまうん?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:29:06.84 ID:dAqLXohK0.net
ついでに水素も出来るんだっけ?
何かとごっちゃになってるかもしれんが

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:29:55.04 ID:CrZ5SDvZ0.net
>>31
しんでしまう 熱エネルギーとプラスチックとしての需要は残るけど、んなもん木材と変わらんからな
黒い宝石とか言われてる今と比べたら泣けると思う

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:30:58.08 ID:Xg3qXM0A0.net
>>30
砂漠地帯の石油が売れなくなって
イスラム過激派が増加してテロが多発
世界戦争が勃発

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:31:49.13 ID:8UfKpLsk0.net
逆にエネルギー簡単に作れるようになるんだから
砂漠の緑化もしやすくなったりして
アラブ世界の様相も変わるのかもよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:32:00.61 ID:+2mrPM960.net
>>33
しかも材料が水素って空気中に偏在してるものだと、どっかが独占してエネルギーマネーなんてのもできないし
エネルギー業界の構図が一変するなぁ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:32:25.05 ID:uW7itler0.net
エントロピーの増大が加速し宇宙の終焉かが早まる

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:32:55.59 ID:Xg3qXM0A0.net
>>32
核融合は水素を燃料にしてヘリウムを作り出す
理論的には放射線が出ない計算だけど
太陽を見てるとわかる通りかなり強烈な
放射線を放出するように作らなきゃ
安定しない気がするんだけどな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:33:28.07 ID:nvtdObPv0.net
アラブの国って言ってるけどバカみたいに取れるのサウジアラビアだけじゃね?
確か2位3位は中国とアメリカだったろ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:34:05.42 ID:+2mrPM960.net
>>35
それは怖いな。ガンダム00の世界だと宇宙太陽光発電で石油が立場を失って没落なんてやってたけど、あんなふうになりかねんのか
やっぱ一極集中の富って怖いね

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:34:36.64 ID:fxYv41470.net
産油量はそうかもしれないけど、国が原油の収入で成り立ってたら

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:34:54.48 ID:CrZ5SDvZ0.net
>>39
http://www.globalnote.jp/post-3200.html
中国ロシアは鬼のように広いから量が多い 密度で言えば中東のほうが高いくらい

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:34:54.70 ID:Xg3qXM0A0.net
>>37
熱力学的に言えばそうだけど、
まだ人間が見つけていない法則で
エントロピーを打ち消すような
概念が無けりゃおかしい気もするな

まあ、エントロピーなんて概念があるから
「無」なんて概念が生まれるわけだけど

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:35:14.06 ID:klOo5odM0.net
ガチでそこらの湖ひとつ分の水で世界の一年分のエネルギーを賄える

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:35:35.48 ID:+2mrPM960.net
>>41
サウジアラビアで13%らしい。ソースはネプリーグ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:35:40.49 ID:uW7itler0.net
石油が消えるのは小型の核融合炉が開発されたときだろう
車にのるくらいの

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:36:23.95 ID:Xg3qXM0A0.net
>>46
そのころには電気自動車が一般化してる気が

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:36:41.64 ID:+2mrPM960.net
>>44
そこらのつーてもいろいろあるからなぁ。富士五湖で言うと?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:37:11.94 ID:CrZ5SDvZ0.net
>>46
一般車くらいなら全部電気自動車に置き換えられるんじゃないか
トラック・戦車・飛行機・艦船は確かに電気じゃ苦しいか

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:37:40.05 ID:uW7itler0.net
>>43
もしそれがあるとすれば重力理論かなぁ
未解決の力だし
でも熱力学の法則が崩れたら結構夢あるよなぁ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:38:50.38 ID:8UfKpLsk0.net
>>40
簡単にエネルギー得られるようになるんだから
アラブ諸国だって恩恵を受ける可能性もあるわけで
貧困や暴力が減って緑化も進んで
緑の平和な中東がみれるかもよと

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:40:11.09 ID:+2mrPM960.net
>>46
Falloutの世界は来ないようで何より

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:40:13.90 ID:CrZ5SDvZ0.net
>>51
これはあるな どんな不毛の地も電線引っ張りゃ開拓できるようになるわけで
戦争さえなけりゃ栄え放題

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:40:22.00 ID:uW7itler0.net
>>49
確かに、電池の性能上がればそれ乗っけるかー。
大型のものは原子力潜水艦みたいに核融合炉乗っけるのかもな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:40:29.51 ID:H4V++jbR0.net
日本は技術的には実用化できる能力持ってるとは思うが
核融合と核分裂の違いもわからない馬鹿が福龍丸担ぎ上げてブレーキかけるのが目に見えてるのがなぁ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:40:43.40 ID:Xg3qXM0A0.net
>>50
熱力学の法則の上位互換があるとすれば
逆反応が起こらないなんてのは
特殊な反応だと言えるわけだから
永久機関が作れるんじゃねえかな?

ダークマターとかそのあたりを解析すりゃあ
出てきそうな気がしなくもない

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:40:45.63 ID:Xcq9CeSj0.net
砂漠が砂漠たる致命的な理由があった氣がするけど何だったかおもいだせない
エネルギーがあれば緑化できるってもんなのかな

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:41:14.31 ID:+2mrPM960.net
>>52
誤爆
>>49
だわ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:41:11.66 ID:RB1Zmyo10.net
どれだけ楽な時代になろうが奴隷はそれ以上の苦難を突きつけられる

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:41:42.19 ID:CrZ5SDvZ0.net
エネルギー問題が解決したら問題になるのは鉱物資源だな
あまりに効率よく加工できるもんですぐに枯渇しそう

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:41:56.10 ID:uW7itler0.net
>>55
それを裏で扇動するのは石油業界っつってね

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:43:05.77 ID:CrZ5SDvZ0.net
>>57
単純に海から水分が流れてこないからじゃないか?
電気で送ってやれば農業くらいは出来そう 森林にするのは難しいかもしれないが

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:43:22.69 ID:uGRrMzmc0.net
物理学の常識が7割しか通用しない宇宙って凄いよな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:43:32.10 ID:uW7itler0.net
>>56
三次元のマクロ視点じゃなんとなく無理そう。
量子の世界か多次元概念に拡張すればいけそうな

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:43:42.88 ID:Xg3qXM0A0.net
>>60
それは最近、有機物で置き換えようって
いう流れと、そんなに高くない金属の
合金によるものでの置き換えっていう方向で
研究が進んでないか?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:43:59.01 ID:+2mrPM960.net
>>61
陰謀論ではそんな話あるけど。実際アメリカあたりが先頭きって引っ張ってったら手の出しようもあるまい

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:44:47.15 ID:fxYv41470.net
炭素繊維って燃えたりしないの?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:45:55.80 ID:CrZ5SDvZ0.net
>>65
セラミックとプラスチックはあるな てへぺろ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:46:11.56 ID:uW7itler0.net
>>66
実際どうなるんだろうな。
いの一番にアメリカに潰されるのかな。
アメリカは乗っ取る方向に動きそうだがなぁ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:46:33.33 ID:8UfKpLsk0.net
>>57
降水量は湿気と気流で決まって
湿気と気流は大ざっぱに海からの距離と地形と緯度で決まるから
砂漠を根絶するには大陸を移動して地球の自転から変えないと…
なんてことにはなるんだろうな
まあ根絶は無理でも多少の緑化はできるんではないかと

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:47:39.80 ID:CrZ5SDvZ0.net
基本海に面してる国は開発するだろうなぁ
石油業界が強大とはいえそれが没落するとあれば他のいろんな業界が喜んで叩くだろうし

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:47:46.96 ID:uW7itler0.net
>>70
緑化しすぎてジュラ紀みたいな酸素濃度になったりしてな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:49:28.50 ID:Xg3qXM0A0.net
>>63
実際には、量子力学的なもんと
宇宙の動きが物理学としては
一般的なものだから地球で起こる
物理学はとても特殊な現象だと言えるぞ


逆に言えば大きくなればなるほど
小さい反応が無視できないくらい
大きな反応になるって言えると思うけどな

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:50:03.31 ID:KlolFYOrr.net
宇宙エネルギーを利用した発電をしているよ
宇宙から降るコスモパワーを傘の中に集めてストッキングでこすんだよ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:50:35.79 ID:+2mrPM960.net
>>71
アメリカは石油頼みじゃないから、核融合して石油異常に儲けられるってわかったら乗るんじゃないかな?
国内の石油メジャーがどうなるかはわからんけど

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:50:42.11 ID:Xg3qXM0A0.net
>>72
CO2が今よりも高いんじゃなかったっけ?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:50:42.64 ID:TiM8Oocy0.net


78 :止禁載転:2015/01/29(木) 00:53:23.52 ID:kKZa+jrF0.net
核分裂炉ってつまるところ核融合炉のための踏み台だろ?
実現すれば地球が太陽に飲み込まれるまで永久に枯渇しないレベルの燃料が手に入るのと変わらない

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:53:42.71 ID:uW7itler0.net
>>76
そうだっけ、勘違いしてたわすまん

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:54:33.25 ID:DTStaix3a.net
でも核融合発電するには核分裂発電しないとだめなんやで

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:56:45.55 ID:847Lpdt20.net
おらワクワクしてしたゾ
プラネテスで核融合の燃料のヘリウムを月で取ってるけどその必要はないんか?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:57:30.53 ID:+2mrPM960.net
>>80
融合反応のためのスターターにするんだっけか

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 00:57:33.89 ID:fxYv41470.net
燃料は重水素やで

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:00:16.88 ID:uW7itler0.net
スレチだが核融合もいいが宇宙空間を速く移動できるようになる革新的技術できねぇかなぁ。ロケットエンジンにかわるもの

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:04:35.44 ID:DTStaix3a.net
>>82
核融合反応を継続させるために必要

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:04:59.26 ID:+2mrPM960.net
>>84
ロケットの後ろにデカい傘つけて、その後ろで核爆発起こしてその勢いで加速とかあったな。核パルスだっけ?
そのうち実用化すると良いな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:06:07.63 ID:ukikwOCQ0.net
>>2
発電用でなければな

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:06:16.47 ID:+2mrPM960.net
>>85
え、継続するのにも必要なん? それだとあんま意味ない気が

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:07:59.51 ID:bfhA58vN0.net
Lizard Nightmareが実現する

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:08:18.83 ID:ukikwOCQ0.net
核融合発電が実現する可能性が見えてきたから
もうオーランチキチキやメタンハイドレートの出番は無い

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:09:44.02 ID:kKZa+jrF0.net
技術的問題があるってだけで本来核融合に核分裂なんて必要ないだろ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:10:09.19 ID:uW7itler0.net
>>86
まじか
Gすごそう

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:10:26.16 ID:+2mrPM960.net
毎回思うけど冗談みたいな名前だな>オーランチキチキ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:14:24.04 ID:ukikwOCQ0.net
ロッキードの言う10年以内はフカシだとしても、20年後には実現してる可能性高いからな
中性子も出ないタイプのを研究してる連中も居て
もしそれが実用化されたら市街地のど真ん中にだって設置できる

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:17:19.48 ID:D/hXFYQ00.net
常温核融合とかいうのがあるらしい

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:19:51.50 ID:ukikwOCQ0.net
常温核融合はありまーす!

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:20:02.74 ID:Lpp12etDx.net
水素を融合するとヘリウムになるんだよな、世界がヘリウムで溢れたらみんなアヒルみたいな声になるの?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:23:58.99 ID:bS4PmkWR0.net
>>95
金属の棒を水に入れるだけであら不思議ってやつだっけ?
雑誌の知識だけど

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:24:03.26 ID:ukikwOCQ0.net
慣性静電閉じ込め核融合は超高温にしなくても反応が進むけど常温ではないな

>>97
その反応(p-pチェイン)は反応スピードが遅すぎて実現出来ても実用性は無い

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/29(木) 01:43:39.35 ID:bFeQVR/V0.net
>>80
それは水爆と間違えてるのでは。

総レス数 100
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★