2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

右翼と左翼の主張を分かりやすく教えろ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 21:42:59.813 ID:wN8SNtwC0NIKU.net
どっちも美化したり他方を蔑むような発言は禁止だぞ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:04:07.040 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>51
安保闘争は、
右翼&左翼が反米で手を結び
(右翼は独自防衛、左翼は親ソ目的)
現実主義者の保守派と戦ったから、そうとも言える。

でも、逆にいうと戦前の右翼の京大系大アジア主義は今の左翼が受け継いでる。中華世界の再興とか。

58 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:04:17.009 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>49
天皇機関説を戦前は支持してたはずなんだけど、軍部がそれを黙殺したって流れだったはず
今の象徴天皇制はなんだな、どう考えても最高だよな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:04:37.940 ID:bA2n5Woi0NIKU.net
右翼 改憲派
左翼 護憲派

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:05:40.165 ID:Ii1Rw3110NIKU.net
>>58
というか天皇が象徴的扱われかたしてたのは今も昔も変わらないね

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:05:49.646 ID:eZcp5eXS0NIKU.net
>>43
今の状況は親米保守が反米保守を弾圧してるんだよな
天皇を支持する反米保守層は戦争おっぱじめようとしてる安倍首相以下親米保守らと対立してるし

もしかしたら日本ではもう右翼と左翼の分けかたは限界かもな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:06:10.829 ID:PYZ1go800NIKU.net
なぜ左翼は平等を唱えるのか
左翼は元々【国】という概念に重きを置いていない
ゆえに【国】というくくりで人を分けることをしないので
人類はみな同等だとなる
 
右翼はそれを許せないのだ

63 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:06:46.120 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>52
なるほど、言われてみればそう思えてきた

>>55
何、それは捨て置けん
早速滅私奉公の志を持つ者を集め、実働部隊を組織しよう
人気ライトノベルにあやかり、組織名は「血盟騎士団」としたいがどうか?

64 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:08:40.891 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>60
そりゃまあ、奈良時代以降の日本の規模からすれば、天皇一人で決済する政治じゃ回らんだろ
権力を志向する奴が天皇公認を争うくらいが丁度良いに決まってらあね

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:09:15.103 ID:Jmg93HcD0NIKU.net
>>33
これこれ探してた、これがすべて

66 :以下、VIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:12:57.29 ID:gSXMUUqZn
>>56
例えば、
改憲派=左翼
護憲派=右翼
という分け方もある
この場合自民党は左翼なんだよなぁ

67 :以下、VIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:15:26.26 ID:gSXMUUqZn
>>59
本来の意味は逆だよ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:10:56.386 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>61
戦後の自民党はただの現実主義者だから。
覇権国家アメリカに歯向かわず、アメリカのモンロー主義の恩恵を受ける形で平和にのんのんとしてる。それが自民党の望んだ平和。
まあそれが功をなして平和だったんだけどね。

今でも現実主義なのは変わってない。アメリカ側が有利なのは変わらないけどちょっと今までのままじゃ不安だから積極的になろうってだけ

現実主義者からすれば、覇権国家アメリカに逆らう反米こそが一番の亡国願望であると考えるだから徹底的に批判する。確かに地政学的には間違ってない。

アメリカが世界でどんなに酷いことしてもこの姿勢は変わらないと思う。アメリカが強い限り。

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:12:19.615 ID:PYZ1go800NIKU.net
>>62の続き
一方右翼は【国】という概念に重きを置く
その代わりに【民衆の存在】が軽んじられる
 
左翼にすれば人権侵害と映り許せないのだ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:13:02.194 ID:Ii1Rw3110NIKU.net
反戦、反米は理想主義てのはわかる
確かにアメリカ敵に回すのはどう考えても現実的じゃない
でもそれが当然の感情だよな。アメリカは戦争厨だし

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:13:27.326 ID:2oQqA+w10NIKU.net
旧来の右翼左翼どちらにもあったことがあるが
右翼は田母神やネトウヨみたいなことはしないし
左翼はしばき隊や社民党みたいなことはしない

72 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:14:37.560 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>71
そりゃあ、ネトウヨは日蓮正宗が創価学会に代わる動員力欲しさに煽ったもんだしな

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:14:44.472 ID:faahIBPKdNIKU.net
右翼はヤクザで左翼はヘルメット

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:14:55.137 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>70
感情で動く国は失敗する。
国家のエリートは現実主義者で、リアリズムに基づいて行動しないとダメ
近代の戦勝国はどこもそうだよ

大義があっても、負けたら意味がない

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:14:58.436 ID:zA/OlTvd0NIKU.net
国をよくするって目的は同じだけど取るべきと考える方法が違うん?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:15:20.384 ID:Mf83vAkr0NIKU.net
>>71
社民党やしばき隊が左翼の象徴的な風潮だけどもっとやばいのは革マル派中核派反天連だからな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:17:01.892 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>75
いや、どいつもこいつも「僕が、イイ!と思う国にしたい!」てだけだよ

良い国、ていう価値観が右翼、保守、左翼では90度ずつ違う
当然方法も違う

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:18:03.786 ID:PYZ1go800NIKU.net
>>75
国に対するイメージが違うんだよ
 
右翼は国という概念が主役だと思ってる
左翼は中身の民衆が主役だと思ってる

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:18:52.850 ID:eZcp5eXS0NIKU.net
>>68
現実主義者ではあるけどそう考えると天皇の発言にすら黙れという自民党は右翼でも保守でもないよね
保守モドキって感じ

> > アメリカが世界でどんなに酷いことしてもこの姿勢は変わらないと思う。
グアンタナモを知っても盗聴を知ってもイスラム国だけ批判するところみてるとそうでもない気がする

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:19:34.292 ID:sfsSiygA0NIKU.net
いまいち右翼の支持母体がわからない
なんとなくブルジョアと底辺ってイメージはあるけどあってる?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:20:21.772 ID:zA/OlTvd0NIKU.net
なるほど目的地が違うから方法が違うの当たり前か

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:20:28.912 ID:Mf83vAkr0NIKU.net
>>80
それは左翼じゃないの?

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:21:00.675 ID:2oQqA+w10NIKU.net
>>76
あいつらはもう日本人じゃねぇ当然左翼でもねぇ
なんかもう「革命」に酔っちゃってるんじゃないかと思ってしまう

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:21:20.944 ID:sfsSiygA0NIKU.net
>>82
左翼は労働者とプチブルってイメージ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:21:36.567 ID:0MecV9qp0NIKU.net
国を良くする為に
入れ物である国の仕組みを重視するか
中身である国民の重視するかの違いかな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:22:35.899 ID:CMVk8h7Q0NIKU.net
左翼が国より個人を重視するって理解できん
社会主義国は個人より国が重視されているではないか

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:23:47.813 ID:Ii1Rw3110NIKU.net
>>79
例え天皇が言うことでも、それが合理的じゃないというかリアリズムに反してたら無視するのが戦後の保守派、自民党だよ
そもそも天皇は本当に儀式だけする象徴としか考えてない。ここが右翼との大きな違い。
例えばもし、こんなことは絶対に無いだろうけど
陛下が「沖縄から米軍基地はなくなってほしい」といったとして
そうだそうだ!!!て言うのは右翼
それは現実的じゃないって批判するのが保守


あと、この姿勢は変わらない、ていうのは親米追従が変わらないってこと。
だから盗聴知っても文句言わない。
まだアメリカが強いからね

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:23:55.208 ID:2oQqA+w10NIKU.net
>>86
だから日本共産党はソ連を社会主義国とは認めていない
まあ、中国を努力している国だとしてる時点で中途半端なんだが

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:24:27.179 ID:Mf83vAkr0NIKU.net
>>86
社会主義社会を求める弱者に漬け込んだ権力欲持ってる人が作った政府だから

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:24:30.280 ID:PYZ1go800NIKU.net
>>86
それはもはや左翼ではないね
左翼の名をかたっているだけだろう

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:24:47.485 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>83
は?20世紀は世界の左翼が理想を胸に革命を起こした時代だから
彼らは紛れもない普通の左翼

92 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:25:19.372 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>86
社会主義国は建前上、国民が自分のために作ってる国
だから国の財産を誰かが独り占めすることなく、集めて再分配する(共産主義)ってことになってる

ただ、「独り占めしたヤツを如何に罰するか」って楽しみに抗える人はこの地球上にはそうそう居ないよね、と

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:26:26.414 ID:DsLWvjSf0NIKU.net
>>86
社会主義を正しい意味で実行してる国はない

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:27:46.325 ID:2oQqA+w10NIKU.net
>>91
最初はそうだろうけど後になるほど別の何かになっていったんだと思ってしまう

95 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:28:56.178 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>94
お前が正しい
革命を志した左翼学生は、意識高い系とキョロ充の集まりだ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:30:05.907 ID:sfsSiygA0NIKU.net
意識高い系って意識だけ高くて行動力のないやつを指す言葉じゃなかったっけ

97 :以下、VIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:32:37.34 ID:1Zqnu0PSV
本来は右翼は現状の体制を維持して国を発展させよう
左翼は国を発展させる為に体制を改変していこう

ところが日本の場合
右翼は日本を良くする為には体制を変えてもOKと左翼的
左翼は体制を変えるなんて論外
日本は中国朝鮮に謝罪と賠償し続けろと
右翼左翼以前に一体どこの国の人間かすら怪しい

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:30:51.215 ID:eZcp5eXS0NIKU.net
>>87
天皇の「戦後70年これからも平和が大事」(要約)
って発言はリアリズムに反した発言には思えないけどこれすらダメなほど安倍首相は戦争がしたいのかな?
日本側にメリットのない中国との戦争をなぜ彼はそんな望むんだろうね?
もしかしてアメリカの支持?

って考えがでるくらいには最近の自民のやり方はおかしい気がする

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:32:31.229 ID:CMVk8h7Q0NIKU.net
なるほど左翼が政権を取った国でも左翼のいう理想郷にはなっていないということか
でもそれって左翼は嘘つきってことじゃないか

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:33:31.778 ID:sfsSiygA0NIKU.net
たしかウルグアイとか極左が政権とったけどそれなりに成長してるよ

101 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:33:31.852 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>96
社会に対して影響力を持てないから、内輪の批判合戦になったのじゃよ
それでも対人依存のキョロ充ばっかりだったから、抜け出すこともできなかったのじゃ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:33:44.957 ID:EDUeGKfE0NIKU.net
右翼「社会的弱者と外国人に生存権は要らねえ」「自由と自己責任が競争力を高める」「武力で平和をもたらす」

左翼「皆が中流階層に」「国が所得を再配分せよ」「武力を持たない事こそ平和をもたらす」

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:33:50.596 ID:DM1xuCo90NIKU.net
労働者VS資本家が労働者VS共産党になっただけ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:35:20.877 ID:4aS3/smE0NIKU.net
右翼 集団の利益優先 伝統的な制度を重視
左翼 権利や個人の自由優先

こういった印象だなぁ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:35:24.518 ID:Ii1Rw3110NIKU.net
>>98
平和って言葉はとっても難しい

安部さんのように、ひたすら覇権国家米国のモンローに乗っかり、インドとかと一緒に中国を「圧倒」して戦争を「仕掛けてこさせない」ことを平和っていう考えも間違ってはない
戦後の日本は大体そうだったからね。

中国とも仲良くなって、揉め事なく緊張せず〜ていう鳩山みたいな考えも平和を求めてるのは間違ってない

前者は現実的、後者は理想的。
なぜなら国家の上に国家はないから。

陛下の「平和を望む」という発言、あれがどっちかはわからない。両者から言いように解釈されるだけ。

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:35:51.839 ID:2vU44lNB0NIKU.net
ちょっと話変わっちゃうかもだけど
イスラム国の話題で盛り上がってた時さ、マスコミでもVIPでも彼らを悪って見なしてたけど
平等に対する日本の理念ってそんなもんなの?

右翼やら左翼やらの呼称が相手を馬鹿にするためのレッテルとしか機能してないこの現状は
もはや日本の思想は死んだと考えていいの?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:37:04.228 ID:2oQqA+w10NIKU.net
>>99
キューバとかは近頃はアメリカとの対立があったにせよ国内は比較的安定した社会でしょ
世界一の質素な大統領しかり
動乱後のトップが欲に飲まれたか違ったかで国が決まる

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:37:08.359 ID:DsLWvjSf0NIKU.net
>>106
伝統的な制度を重視ってのは今の日本だと逆だな

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:37:43.911 ID:DsLWvjSf0NIKU.net
>>108
安価ミス>>104

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:38:29.498 ID:EDUeGKfE0NIKU.net
>>33
でも右翼と言う伝統が「軍拡」と「朝鮮人差別」なのはなぜ?
本当に日本の伝統を壊してるのは朝鮮人じゃなくて西欧人じゃん

111 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:38:36.581 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>106
「普通に考えて」と真顔で言えるだけの知的水準に達してるのは人口の一割にも満たない
マスコミはそんな少数よりも、残りの9割以上を相手に商売してる

VIPはその1割未満に当たる層すらも、発展途上のガキだったりするのでお察し

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:39:10.378 ID:sfsSiygA0NIKU.net
日本でリバタリアニズムってどういう扱いになってるの?
ノーラン・チャートだと軸が2つあるから分かりやすいけど左右しか軸がない見方でどのあたりに位置づけられてんのかよくわからん

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:40:09.168 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>105
その通り。安部さんのやり方はあ20世紀的で現実的、歴史から学んでる

鳩山さんの考えが通用する世界になったとしたら、それはとっても素晴らしいね。
俺個人としては中国のフィリピンとなベトナムにたいする行動をみてると、
まだ鳩山さんみたいな理想主義で行動するのは時期早々だと思うな。

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:40:27.229 ID:EDUeGKfE0NIKU.net
>>112
最近はリベラリズムもリバタリアニズムも「左翼」の一言で済まされるからなあ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:41:59.945 ID:mz3BLzZ70NIKU.net
今の日本の左翼は本来の左翼とは全く別物
なんか原理共産主義っぽいかもしれない

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:42:05.275 ID:CMVk8h7Q0NIKU.net
>>107
キューバのこと知らなくて申し訳ないんだけど
独裁でも国より個人を重視していると言えるということ?

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:42:33.340 ID:sfsSiygA0NIKU.net
>>106
ああいう基本外野でやってる国際問題で正論言っても得しないからじゃね
中立的な意見で報道しないからそういうものだとして受け入れる
そもそも2chが偏向報道大嫌いだなんて嘘っぱちだもの都合のいい偏向報道は率先して鵜呑みにする

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:43:12.524 ID:2oQqA+w10NIKU.net
>>106
彼らが真にイスラムのことを思ってあれを起こしたんならある意味で正しい
しかし俺には捕虜を火刑に処すような奴らにイスラムの正義があるとは思えない
だから俺はイスラム国はおかしいとおもう
まあ、大抵の人はそんなこと考えずに安定の破壊者それつまり悪だとみなすから

119 :以下、VIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:47:44.18 ID:U4ZwRUu2g
>>99
全てとは言わんが大体はお前ら愚民は賢明な俺達に従えと
平等どころか共産党員と言う特権階級化してるな
で、内部分裂して内ゲバとか国民を弾圧して回ったり

平等なのは共産党員以外はほぼ全員が貧乏になるぐらい
カンボジアなど大人の大半が粛清されてしまったしな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:45:08.758 ID:sfsSiygA0NIKU.net
>>114
ええーそんなものなの
かなり無理あるくない?政治スレがめちゃくちゃになるはずだよ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:46:26.059 ID:2oQqA+w10NIKU.net
>>116
最低限努力はしているんだと世界大戦の始まりの地だと言われたような場所なのに近頃動乱は起きていないから

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:46:29.485 ID:2vU44lNB0NIKU.net
>>111
何が原因なのかな
明治維新?グローバル化?ネットの普及?

ところで「さとり世代」って呼び名があるけど
あれって悟ってるんじゃなくて何を選べばいいか分からないから何も選ばず目を閉じてるだけだよね
理想を掲げないことが上手く生きる術っていう風潮の象徴

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:46:28.810 ID:4aS3/smE0NIKU.net
>>109
それは意味を履き違えてるだけだよ
基本的に保守派=右って考えで間違いないから
新自由主義はまた別ね

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:48:29.220 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>123
保守派と本当の右翼は違うけどね

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:48:51.911 ID:vGFWwtyr0NIKU.net
門の近くで中核派が騒いでる大学に通ってるけどあいつらの主張がよく分からない
最初は大学自治を訴えてると思ったら次は反原発やら反安倍を掲げ始めてる
こうなると反原発支持=サヨクみたいになっちゃうんだろうな

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:49:12.401 ID:4aS3/smE0NIKU.net
>>124
んじゃリベラルは左翼じゃないの?って話になるw

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:49:48.775 ID:A4m7bOmvdNIKU.net
左翼→民主主義万歳!大衆は神!
右翼→大衆も間違いを起こすことはある!天皇を完全に無視した政治体制も日本古来の伝統に反する!

左翼→人間は政府も国家もない自然状態が一番自由で平等!
右翼→自由とは祖先から世襲した相続財産!あと他人の自由を侵害するための自由は認めるな!

左翼→戦争はこの世で最も悲惨なことだ!
右翼→戦争は悲惨だが戦わなければもっと悲惨なことがある!

根底にあるものが
左翼→自分が一番かわいい!
右翼→伝統や先祖を大切にしよう!
なんだろうな

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:51:36.575 ID:PYZ1go800NIKU.net
こういうスレで中立を装っても一発でわかるよな
そこまで読者は馬鹿じゃないよ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:51:39.866 ID:2vU44lNB0NIKU.net
>>117-118
うんうん
じゃあ現日本で最も知的水準の高いであろうコミュニケーションのフィールドってどこかな?
正論が正論として通じる環境はどこだろう
そこへ行ったら理想論を現実に変えられると思うんだけど、知らない?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:52:14.814 ID:eZcp5eXS0NIKU.net
>>105
天皇に黙れといったらもはや反天連の連中とかわらんのでは?

>>113
けれどそろそろ日本も中国共産党が崩壊した後のことを考えるべきだと思う
自民はアメリカに偏りすぎてる
少しは鳩山氏みたいな超大局的な考えもないと永遠に日本はアメリカから独立はできないと思う

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:52:14.681 ID:ZUGN8i/b0NIKU.net
左翼の戦争反対、軍隊は要らないって考え方は実は日本人の古典的な考え方。

平安時代も江戸時代の中期以降も日本には外国と戦える軍隊は
存在しなかった。

だから、日本人の考え方として、軍隊がなければ戦争できない。
だから平和になるって考え方が生まれた。

でも、幕末に欧米列強との軍隊を見て軍隊が無いと植民地にされるって
思い知らされて軍隊持って、その後紆余曲折あって太平洋戦争で
ボロ負けして軍隊無くされて、その後中国に共産党政権が誕生して、
その時にアメリカに言われて軍隊作った。

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:52:58.166 ID:vqWVm5tP0NIKU.net
保守が右翼
革新が左翼

ちなみに日本を陥れるのが左翼とか言ってるけどそれ左翼もどきだから
あと極右は右翼じゃなくてただの愛国バカ
そもそも左翼も右翼も根底は愛国心から成り立ってるからな
良くしたいから今のままを維持しよう、良くしたいから改革しよう
これだけの違い

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:53:00.156 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>126
俺のレスはじめから読んでくれると嬉しい

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:53:17.314 ID:CMVk8h7Q0NIKU.net
ネオリベはネオコンに歓迎されいてるから右寄りの印象がある

>>121
独裁下の自由を実現しているならまさに理想郷かもしれない
日本の左翼にそれができるとは思えないけど

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:53:28.899 ID:EDUeGKfE0NIKU.net
>>115
いやいや逆だろ
共産党なんて共産主義じゃなくて資本主義の中で再分配を行うって感じだろ
>>120
正確に言えばいくらリベラリズムやリバタリアニズムだったとしても、軍拡に反対する時点で左翼と見なされ、意見を聞いてもらえない
そして、そういった非理論的な言説が世論の支持を得てまかり通っている

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:54:01.626 ID:2oQqA+w10NIKU.net
>>116
調べてみると検閲や逮捕による言論統制はされてるようだ
しかし識字率の上昇や医療の発展等一党独裁にしてはかなり良好な国のようでもあるから
やはり個々人のことも考えてあるんだと思うよ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:54:25.084 ID:4HubPDKHdNIKU.net
>>130
にしても時期早々だよ鳩山の考えは。
中国共産党がいなくなってからでいいよ。

138 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:55:14.772 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>122
いや、もともとピラミッドは上の方が少ないのが当たり前なのよ
数が増えれば底辺の絶対数は物凄いものになる

リアル悟り教育を受けたプレゆとり世代としては、その手の生き方をしてる連中の人生を否定し、へし折るのがせめてものはけ口になってるのです
ちなみに、目をつぶるブームは70年代末からのものだったりもします

>>127
じゃあ儒教国家の中韓は紛れもない右翼だな

139 :以下、VIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:01:01.55 ID:+Qiy9Ur3B
>>116
独裁でも必ずしも悪政をするとは限らないからなあ

独裁で悪い面は為政者が暴走したら止めれないとか
為政者の個性に政治が左右されるって事

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:56:23.990 ID:4aS3/smE0NIKU.net
>>133
言いたいことはわかるけど、それは本来の右翼じゃなくて現代の日本において右翼と自称する人のことじゃないかな。
結局正確な定義が無い言葉だから、言う人や立場時代によって話が違ってくるってこと自体は分かるけど

141 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 22:57:04.183 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>137
自民党田中派こと民主党のぽっぽにとって、政権をとって、真っ先にやるべきことは中国土建マネーとのパイプ作りだろ
日本のことなんて考えてらんねえよ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:57:13.206 ID:YlClV1iw0NIKU.net
誰にたいしての良くなのかとかもうね
価値観すらあやふやなのに誰がなんのために騒いでるのか疑問に思う。圧力団体として対価を得てる人は分かるけど踊らされてるの見るとなんなんだろうってね

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:57:56.512 ID:EDUeGKfE0NIKU.net
>>127
でも右翼は他国の市民の自由を脅かす集団的自衛権には賛成なんでしょ?

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:58:41.558 ID:wGkYPANP0NIKU.net
論争の原因は左翼の今の日本への猛烈なアンチ行為だろ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:59:07.329 ID:rjooZJ3H0NIKU.net
自分が一番かわいいって思ってるのは右翼も左翼も関係ない人間としての大前提だろ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:59:33.452 ID:sfsSiygA0NIKU.net
>>129
しらんなあ
いくら知的水準が高くても物事を相対化して見れない人って普通にいるし
たとえイスラムを中立的に見ることができる人でも他のことでもそうとは限らんし
肩書に箔がつくと絡め取られてポジショントークになりがちだしノンポリは政治を語る語彙がないし
個人と語る対象によるんじゃね

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 22:59:35.518 ID:eZcp5eXS0NIKU.net
>>137
そうでもないよ
たとえばこの前のクリミア訪問で日露間の緊張は少しは緩和できた
NATOとロシアが全面戦争してもロシアは日本には攻めることはなくなったんだよ
ロシアとの戦争を手伝ってアメリカからの印象を上げようとしてる親米保守には悪いことだけどね

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:00:06.340 ID:2oQqA+w10NIKU.net
社会主義は良くも悪くも理想でしかないいだろうね
全人類がマザーテレサにでもなれば可能かもしれない
弱肉強食の自然界の摂理から人間が逸脱していいのか(人類は進み続けるべきじゃないのか)って観点からの指摘は別にしても

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:00:31.957 ID:2vU44lNB0NIKU.net
なんていうか、疑問なんだけど

貴方がたがこうやって胸に秘めている思想や理想は絶対的なものなんだよね多分
そんな強固な思想を選挙の一票に反映させるだけで気は済むの?

若者が適当に入れた一票と実質変わらないわけなんだけど
そこの折り合いはどうやってつけてるの?デモ?

150 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/03/29(日) 23:01:38.770 ID:gYitpwHe0NIKU.net
>>146
いや、もうイスラム問題については宗教家に任せろよ
政治ファンが偉そうに口挟むからこじれるんだろ




オバマ、てめーに言ってんだ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:01:39.879 ID:2oQqA+w10NIKU.net
>>149
矛盾を受け入れられないなら社会生活なんてできないよ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:01:56.035 ID:4aS3/smE0NIKU.net
なんか右翼が愛国で左翼が売国とでも思い込んでるようなレスが何個か見受けられるな

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:01:57.735 ID:sfsSiygA0NIKU.net
プレゆとり世代ってどの年代のこと?いわゆるロスジェネ?

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:02:05.292 ID:EDUeGKfE0NIKU.net
>>127
あと日本の伝統は
自然を征服せず、共生する
他国の文化や宗教を受け入れる
という事

軍国主義や皇国主義は明治維新からww2にかけて生まれた概念

それまでは軍隊を持たず、天皇にも権限が無かった

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:02:24.668 ID:0MecV9qp0NIKU.net
理想を掲げて目指すことと、現状を踏まえて歩を進めることは別に相反するものではないはずなんだけど
それぞれが今すぐやるべきこととして互いに否定しあうのは困ったものだな

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/03/29(日) 23:03:27.633 ID:mQuBtP7I0NIKU.net
右翼 お前は気に入らないから左翼だ!
左翼 お前は気に入らないから右翼だ!

総レス数 324
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200