2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺塾講してるんだが算数の問題で生徒に言われて納得できないことがある

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:54:26.916 ID:z312/J8x0.net
60円のみかんを5個買ったときにいくらになるかという問題について
60円×5個=300円
は正解で
5個×60円=300円
は間違い
だと学校で習ったって言って言うことを聞かない

答えの単位が円になるときは
同じ単位の円を前に書かないといけないらしい
「かける数」と「かけられる数」というのがあるらしい

かけ算の順番なんてどっちでもいいと思うんだが
小学校ってそんなわけわからんこと教えるところなの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:56:13.769 ID:DjOFGp3l0.net
学校の教師がゆとりだから(´・ω・`)

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:56:27.215 ID:xuj7Lwuo0.net
60円が5個で300円←わかる
5個が60円で300円←は?

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:56:52.303 ID:z312/J8x0.net
>>2
俺もゆとり世代だ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:57:16.157 ID:TcJdt6AV0.net
10数年前に小学生だったゆとりだけどそんな事言われた記憶ある

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:57:49.405 ID:VuQog5fu0.net
可換演算について教えてやれ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:57:56.681 ID:Noh+kZ5h0.net
単位を意識してのことらしいが、いかんせん単位を意識して計算する必要性がないからな、面積とかはともかく

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:58:03.726 ID:iqe0VuLR0.net
前にニュー速でも話題になってたな

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:59:31.105 ID:Zptykl4c0.net
Abel群なんか?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 01:59:51.763 ID:/gP9tHe60.net
その頃の時代にお前もそう教わったはず
アフィ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:00:55.307 ID:xIZjAVKo0.net
60円が5個で300円
5個の60円のもので300円

これでいんじゃね

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:01:12.406 ID:z312/J8x0.net
>>3
別に順番逆にしても計算結果は変わらんだろ
>>5
俺も「かける数」とかは聞いた記憶がある

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:04:21.783 ID:z312/J8x0.net
>>7
単位を意識することの大切さは大学で叩き込まれてる
>>9
なにそれ?

14 :以下、VIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:09:32.72 ID:K/oe/Stdv
順番違っても別に不自由なことないよな

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:04:46.779 ID:ZCJEroN40.net
より体系的にしたほうが小学生にはわかりやすいから小学校では書ける順を教えることが多い
60円のものが5個あるから60*5 こうして言葉で当てはめることが出来るでしょ
>>1はそのへん踏まえて詳しく説明しなよ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:05:52.842 ID:gBcgH0ji0.net
店のレジ全否定か

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:06:20.704 ID:z312/J8x0.net
>>10
そうかもしれん
>>11
ほんとこれ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:06:51.059 ID:7YOpOQ3zK.net
小学校はそういうとこだろ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:07:23.693 ID:TcJdt6AV0.net
小学生相手なら学校で教えてる通りに教えた方が混乱しなくていいんじゃね
結果が同じになるってのは文章題以外の単純な計算問題で教えればいいだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:08:41.501 ID:z312/J8x0.net
>>15
別にそう考えるのはいい
でも5×60を否定するのはおかしくないか?
たぶん中学校なら5×60でも正解になると思う
そのときに混乱させたくない

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:09:10.885 ID:qdcRM5qK0.net
文章問題では確かそういう風な式で書かないと×じゃなかったっけ?
ただそういう考え方しかできないやつは中学数学で死ぬ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:11:24.031 ID:z312/J8x0.net
>>16
レジ打ちはしたことないからすまん
>>18
教科書に書いてあるからそうなんだ
とか思考停止させるクセを早い段階からつけるのはいかがなものかと思うけどな

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:12:47.860 ID:QPAHv0q5p.net
文章の問題とただの数字だけの問題との違いじゃないかな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:15:35.073 ID:z312/J8x0.net
>>19
俺は色んな考え方を教えてあげたい
>>21
ほんとそれ
小学校の変な知識に凝り固まってると中学校で死ぬ
ちょっといい私立中に受かった子が今だに連立方程式をつるかめ算でといてる
その子はもうダメだと思う

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:17:09.921 ID:xIZjAVKo0.net
そもそもガッチガチに定義された数学の世界を言語でどうにかしようとすること自体が愚かなんだよ
あと納得すべきはお前ではなく生徒であること生徒が納得してるならそれでいい お前が納得できない部分は数学の世界にどっぷり嵌って解決すればいい

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:17:44.223 ID:yhVbH7udd.net
計算問題でなく文章題なんだからその文章を正しく理解してるかも問われてるんだろ
だからその問題の答えは「60×5=300 答300円」であってただ単に300や300円と答えればいいものでもないし5×60=300でもない

算数(計算)を使った国語の問題なのでそう言う細かい事柄が大事になるんだと俺は思う

子供たちがここまで理解してるかは別だがこれを理解してないやつに教えられる子供たちが不憫でならない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:18:52.062 ID:z312/J8x0.net
>>23
俺はわかりやすく
60円×5個=300円
と書いたけど
実際生徒は
60×5=300
と単位書いてない
単位書かないくせに単位のことでごちゃごちゃ言ってる

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:20:35.180 ID:QPAHv0q5p.net
多分その生徒も5×60と60×5が同じ答えだってくらい知ってるんじゃないかな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:20:48.848 ID:wHGepaP40.net
>>25
生徒が半端な習慣を鵜呑みにすることについて教える側が危惧するのは間違ってねえよ
まあそんなもん塾講が考えることじゃねえけどな

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:21:06.348 ID:9qq/3alNK.net
幼少期ではウンチを漏らしたことを報告すれば誉められたが
今ウンチを漏らしたと報告したら怒られるだろ?
人生では年齢によっては正解が違うものだと教えれば良い

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:23:10.176 ID:wCuu1prl0.net
みかんが5個あるという文章をそのまま式にしたらそうなるが
5個みかんがあると言っても間違いではないな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:23:25.876 ID:V7RdFWEz0.net
中学受験する子なら余計なこと教えて混乱させないで受験終わってから説明してやれ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:24:05.455 ID:TcJdt6AV0.net
小学校でそう教わっててもみんな後々同じ結果になるって理解するんだし今は教わった通りでいいんじゃないの?
小学校でそう教えるのには>>26みたいな意味合いがあるんだろ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:24:12.567 ID:z312/J8x0.net
>>25
俺は嘘をつきたくないんだ
どっちでもいいと思ってることをこっちしかダメだと教えたくない
俺が納得できてないことを生徒に納得させるのは難しいというか気がひける

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:27:45.715 ID:rCSYyWKgd.net
算数は抽象化した数字の概念を扱うもので、文章問題なんか全部例え話でしかないんだからどうだっていいんだって言ってやれば数年後には納得するんじゃね

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:28:04.807 ID:1EclFi/td.net
どうやって教えたって掛け算ぐらいできるようになるんだから適当にあしらっとけよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:28:51.807 ID:1Lkoe9t50.net
>>34
生徒が混乱するからお前のポリシーを生徒に押し付けるのは辞めた方がええんじゃないかのぉ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:28:54.051 ID:0VQriiwB0.net
(税込)

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:29:11.005 ID:z312/J8x0.net
>>26
なるほど
確かに国語力を鍛える目的はあるかもしれないな
そういう目的は学校の先生が持ってる指導要領的なのに書いてあるのかな?
ぜひそういう本当の目的を知りたい
その目的を教えてもらわないと俺は納得できない
>>28
たぶん知ってる

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:30:39.564 ID:TcJdt6AV0.net
この塾講ウゼェ…

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:31:15.342 ID:VHE/bVmJd.net
式に単位は入れてはいけません

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:31:41.947 ID:z312/J8x0.net
>>29
まぁ俺みたいなバイトが考えたとこで何も変わらないんだけどな
>>30
よくわからん例えだなwww
>>31
そうそう
5個のみかんを買いました。一個60円でした。いくらでしょう?
って問題ならどう答えるのが正解なんだ?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:34:46.000 ID:QPAHv0q5p.net
>>42
俺はそれでも60×5になるなぁ
60円の物が5個だから60×5

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:34:48.386 ID:z312/J8x0.net
>>32
その結果が>>24ですよ
早いうちからいろんな考え方を知っておいてほしい
>>33
いずれわかるんだろうけど…

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:35:32.781 ID:av48gN4a0.net
http://i.imgur.com/3Atjwpg.jpg

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:36:11.725 ID:1Lkoe9t50.net
有能ぼく
かかさずぐぐる

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:38:16.197 ID:z312/J8x0.net
>>35
小学生は抽象化とか概念って言葉が通じん
>>36
ま、いずれみんなわかることなんだけどね
>>37
それを言ったら学校の先生も
60×5しかダメというポリシーを押し付けてるんじゃないの?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:41:37.596 ID:z312/J8x0.net
>>40
このうっぷんをはらすのはここしかなくてさ
>>41
え?学校ではそんなこと言われるの?
>>43
まぁ、その子が言う「答えになる単位が前」理論だと
60×5しかダメだよな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:42:11.823 ID:z312/J8x0.net
>>46
ぐぐった結果を教えてくれ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:45:54.530 ID:QPAHv0q5p.net
5,8,60の内、二つを使って下の数式を完成させなさい
( )×( )=300

みたいのならどっちでもいいと思うんだけどな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:47:56.989 ID:k0eWLREvr.net
つるかめ算はなぁ
あれ従兄弟の子の夏休みの宿題手伝ったとき、Xを使わずに解くことが出来なくて投げたぞ
代数使わせろよ、数字は概念でしかないと子供のうちから理解させとけ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:48:24.914 ID:BiRRrqOB0.net
小学生の解く問題なんて文章なんか読まなくても出てきた数字を思考停止でかけ算さえすれば答え出ちゃうだろ

それをさせないため(問題文を読解させるため)に順序は決めた方がいいと思う

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:52:04.974 ID:83r1B8CSM.net
実用面で考えると単価が決まっている表に個数を記入して小計を出すからそう教えてんじゃね?
逆に5個の商品があって合計300円売り上げたいって考えるときは5個が先に来ていいと思う
個数と単価のどっちが定義済みなのかを意識させてもみたら

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:52:43.154 ID:1Lkoe9t50.net
>>49
一応答えが同じになるなら順番なんかどうでもいいという意見もあり問題になっている、らしいよ

かける数とかけられる数を決めている理由については、小学生のうちは式の意味を理解させることに重点を置くから
AAがBBでCC AA×BB×CCという順番で掛け算になるということを理解させるため、らしい
多分あとから習う割り算で文章問題にひっかる子供が出てくるから慣れさせる意味もあるんだと思う

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:54:34.303 ID:YjJ/vROL0.net
60円てのは60円/個の省略てことでどうだろう

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:54:52.441 ID:1Lkoe9t50.net
あと小学生の頃自分は「式は考え方を書くところで、計算方法は好きにして良い」だった
式と書いてある欄はかける数とかけられる数を守らなくちゃいけないけど筆算の欄はどちらでも良いというような感じで

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:56:11.020 ID:OwS18mtt0.net
6個入りで1800円のミカンがあります
1個当たりの値段は?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:56:28.653 ID:aePrjL5dK.net
文章としての正しさなんて数学には必要ない
数学らしく交換の法則を使う>>1が自然

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:57:16.906 ID:Eugs8TC60.net
その考えの場合
買った数 x個
1個あたりの値段 y円
合計 z円

yx = z
って書くのかな?

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:57:20.566 ID:z312/J8x0.net
>>50
それはどっちでもいいと思う
単位がないからな
>>51
ほんとそうだよな
最初から概念ということを教えるべきだよな
それが難しいなら中途半端におしえるんじゃなくて一切教えないほうがいいと思う
あとから実はこうでもいいんだよとか卑怯に感じる

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 02:58:10.253 ID:z312/J8x0.net
>>52
確かに簡単だけど
でもそれは無意味なルールじゃん

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:01:53.091 ID:z312/J8x0.net
>>53
言葉で考えるとそういう曖昧なところがでてきてしまうよな
>>54
なるほど
わり算へのステップという考え方か
>>55
そうしたところで
順番はどっちでもよくね?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:05:02.365 ID:z312/J8x0.net
>>56
俺は小学校のころどう解いてたか覚えてない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:06:13.906 ID:qGtDMLcYd.net
どうして先生がそういう教え方をしたか考えてくること、で宿題一つ稼げるじゃん
よかったな!

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:06:40.117 ID:Eugs8TC60.net
>逆に5個の商品があって合計300円売り上げたいって考えるときは
これは割り算の考え方だから余計分からなくなりそう

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:09:11.880 ID:YjJ/vROL0.net
>>62
なんとなく複合してるやつを前にして単品のやつを計算の後ろに持ってくると解きやすい気がする
単位が複雑になると特に

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:09:56.752 ID:z312/J8x0.net
>>57
300えん!
>>58
そう俺は数学を教えたいんだ
>>59
そうなるな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:11:49.906 ID:z312/J8x0.net
>>64
やったぜ!
>>65
文科省がわけわからん建前を作るからややこしくなるんだよな

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:13:07.178 ID:yhVbH7udd.net
>>39
生憎俺は学校の先生ではないのでそう書いてあるかは知らん
が日本語を理解すると言うのは日本語圏で生活していく上で最低限必要な能力でありその能力がどの程度あるか確認し伸ばして行くと言うのは教科を問わず必要なことだと思う

理系と文系の違いと言うと対立を煽る様に聞こえるかもしれないが結局はそう言うことだろう
計算を解く事も大切だがまずは話や文章を理解し答えを導き出す為に組み立てるそう言う部分の基礎を作るのが小学校なんだろう

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:15:24.843 ID:83r1B8CSM.net
>>62
曖昧だったかすまん
例えば一般的な発注書はこんな感じ
http://www.megasoft.co.jp/starfax/download/img/business_b03.gif
まず単価がある。この時点では式はない
その後にゼロ以上の数量が出てくると初めて掛け算の式が発生する
その順番を崩さずに書けば式だけで状況(この場合は発注)という事が表せる

んじゃないかな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:16:23.554 ID:7IcyKG0V0.net
小学校の算数て意外とめんどくさい
分数の書き方とか

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:16:30.689 ID:hGgPAVDn0.net
単位を意識したで終わりでいいんじゃないの
中学いって混乱するようなやつはその程度ってことだろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:20:39.090 ID:Eugs8TC60.net
単位に関わらず、方程式では係数は前だしどうでもいいと思う

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 03:39:30.970 ID:gQnTIuB9d.net
>>51
つるかめ系は、概念の部分を抽出した問題だぞ。
その概念を知ってると、代数を使った問題で幅が広がる。

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 04:38:16.120 ID:lYS7CSEk0.net
数学でも文字式だと数字→文字という謎の決まりがあるだろ

いちいちそんな小さなことに疑問を持たずに習ったことをそのまま覚えるのが学校

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 05:59:25.945 ID:YYh5a4PM0.net
数値があってればやり方なんでどうでもええねん

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 06:10:09.602 ID:gQnTIuB9d.net
>>76
小学生あいてだと、その違いがなんなのかを教えるのも重要だと思う。

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 06:51:04.984 ID:pJ3S2n6+p.net
60円×5個
60円+60円+60円+60円+60円

5個×60円
5個+5個+5個+…+5個

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 07:10:04.996 ID:MB9UCatY0.net
正しいか間違ってるかで言えば「掛け算に順番はある」が正しいわけだが
問題は教育的かどうか、なんだよな
教師の方が理解しないで「とりあえず順番強制しとけ」って感じなら教えない方がマシ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 07:17:27.314 ID:7NwZFNwcd.net
算数には掛けられる数と掛ける数の決まりがあり
数学ではそれがなくなる

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/03(金) 07:33:32.799 ID:3Cn3xdv80.net
たまたま掛け算に可換則が使えるだけで、立式は順序守るべきだと思うけどなぁ

総レス数 81
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★