2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

にんにく 中国産三個100円 国産一個150円

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:33:28.814 ID:WQeZv68O0.net
どっち買う?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:34:34.166 ID:thDhMDILD.net
中国産

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:34:36.652 ID:jYyWOwdi0.net
口臭くなるから買わない

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:35:14.520 ID:YXAHkcEs0.net
中国

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:35:34.218 ID:b8tT5dDW0.net
国産は調子乗りすぎ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:36:46.762 ID:TEwp0bV90.net
いまは国産だけじゃ判断できん
県次第

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:36:50.622 ID:TUAMCElP0.net
青森産

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:37:58.281 ID:lIcoTOZz0.net
大体青森しか売ってないだろ
しかも198円だ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:38:49.785 ID:jYyWOwdi0.net
>>8
そんな高いのかよ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:40:45.117 ID:kiZ/2kcP0.net
アメリカ産のを買う

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:41:05.404 ID:HnKk8quK0.net
青森から毎年送られてくるせいで中国産は食べたことない

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:41:47.444 ID:7wFWTUNx.net
チューブでいいよ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:42:14.772 ID:gw1wD8Yb0.net
ジジイが家庭菜園で作ってるから買わない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:44:16.178 ID:HpB5oQIeK.net
味で考えると大差無さそうだし中国産で十分な気がする

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:46:44.533 ID:W3UzJmWk0.net
チューブのにんにくを数ヶ月放置してたらこの世の物とは思えない科学的臭いになってて料理台無し

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:49:45.586 ID:OopuZMdbd.net
絶対に国産

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:52:09.000 ID:iGRho92a0.net
ニンニクは確かに悩むよな
最近は国産が多いかな
でも味もそこまで極端には違わないし値段は5倍以上だからなあ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:53:35.750 ID:bKcM/4CSp.net
ピン詰めの刻んだやーつ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:54:08.713 ID:HONm/wvbK.net
中国産三個かって小分けにして畑に植える
一年待つ
国産ニンニク36個になる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:55:07.366 ID:iGRho92a0.net
>>19
何か違う気がするな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:55:10.276 ID:7wFWTUNx.net
(150円200円くらい出せよ)

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:55:49.744 ID:9/Sbz/i70.net
ここ在日ばっかww

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:57:03.176 ID:/btBq2iR0.net
にんにくは中国産でも
はずれが少ない気がする

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:57:30.946 ID:iGRho92a0.net
>>23
ニンニクにはずれがあるのか

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:57:46.082 ID:rEFaYuZB0.net
粒が大きい国産がいいな
大量に使うなら中国だけど大体国産1個で足りるわ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 05:58:56.335 ID:Bqmnekjq0.net
>>19
マジで頭いいな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:00:26.400 ID:oEct8s7Bp.net
青森一択

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:01:43.608 ID:2DvpMrwNd.net
国産以外食えねーだろ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:05:30.397 ID:wZucK1r20.net
ニンニクみたいな滋養成分の強い作物は地味がかなり肥沃でないとそもそも粒ができない
畑を休ませない生産者農家は肥料が欠かせないわけだが
中国の場合、日本と規制が違うから何使ってるかわかったもんじゃない

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:08:20.499 ID:phQci4M/0.net
産地偽装が儲かる訳だな

31 :理太郎:2015/05/01(金) 06:12:24.058 ID:sEO/ijX10.net
学生は中国産を買わざるを得ない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:14:00.168 ID:7wFWTUNx.net
>>29
マジレスだと逆じゃね?
土地の広さが違うだろ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:14:22.182 ID:r6CHQiI9p.net
全部青森県産にんにくでごま油ホイル焼きしたいいいい
にんにくホイル焼きって贅沢だよな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:15:51.227 ID:thDhMDILD.net
塩コショウで炒めるだけ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:16:17.004 ID:qLM4fbQH0.net
カーチャンの作ってるニンニクがアリシン(化合前だからアリインか)強力すぎてめっちゃからい
強烈すぎるんで醤油漬けにしてるのに数ヶ月たってもまだからい
でも漬けてた醤油で肉とか焼くとうめえんだなこれが 体調悪い時でも一晩で回復しちゃう

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:17:23.457 ID:wZucK1r20.net
>>32
頭悪すぎ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:18:30.846 ID:S0LzNjpo0.net
にんにくの芽つかえばよくね

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:19:21.887 ID:7wFWTUNx.net
>>36
え?マジで?ちょっと国産のニンニク食べて頭良くするわ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:21:02.647 ID:JpqnERpG0.net
俺千葉県だけどほとんどの農家がじゃがいもとか北海道産の箱に詰めてるぞ
産地偽装なんて当たり前に行われてる
よく考えろ、日本の需要を青森だけで賄えるわけねーだろ。魚沼産コシヒカリもそうだが

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:21:45.077 ID:qLM4fbQH0.net
アリシンはドリンク剤アリナミンの語源にもなってる成分であの独特のニオイの素
もちろん体にいいんだけど強力な抗菌作用があるから
食いすぎると善玉菌まで破壊しちゃってお腹ピーピーになるんで気をつけようね

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:21:55.131 ID:l/2CbyfM0.net
中国産を輸入してその苗を育てたら国産になるの?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:22:47.287 ID:KJL579dV0.net
中国産でいいて言ってるやつ
ゴールド六片食べた後でも同じこと言えんの?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:24:06.015 ID:M9US47D+0.net
チューブにんにくってやっぱり中国産なのかな?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:29:13.237 ID:01xZ96Sia.net
中国産は必ず腹が下る
お陰でラーメン屋に置いてあるにんにくの産地が見分けられる
ヤバイぞあれ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:31:52.506 ID:Prt5pwfY0.net
産地なんてカップ麺以外であまり気にしたことないわ
見た目が綺麗で美味しそうかどうかでしか判断しない

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:34:58.393 ID:7wFWTUNx.net
>>45
かっけー!いや煽りとかじゃなくて真面目に

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:36:29.276 ID:nAtNEu960.net
スイカぽんぽん叩いて「中身が詰まってて美味しそう」→実際は水分過多で美味しくない
シロートさんの「美味しそう」って判断はなんなんだろね

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 06:38:41.187 ID:7wFWTUNx.net
>>47
感性と経験と雰囲気と思い込み

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 07:08:45.421 ID:tkJDhvoP0.net
にんにく3個も使わないしなー

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 07:33:45.907 ID:BV3iXQEv0.net
飲食店でバイトしていたけど、オーナーが話していたのを聞いてゾッとした
店頭にはオーガニックサラダとか色々な健康志向の人を刺激する謳い文句が、メニューボード
に書かれているけど、メインのレタス等は国産だが、その他は全て中国
お客に、”ここのサラダ美味しいわね!”と言われた時なんて、苦笑いするしかない
飲食店で、にんにくは99%は中国産で間違いないと思うよ
外食自体、ほとんど中国産の食材で、仕入れコストを下げて、利益を出している
本当に、安心したいなら、百貨店で食材を買い、自分で調理して食べれば問題ない
スーパー・外食店は、間違いなくほぼ中国産の食材と加工品ですよ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 07:50:24.816 ID:xtD9VUFL0.net
なんか外国産のにんにくって口の臭さが次の日まで残るよね

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 08:55:55.677 ID:Z7qSZKB40.net
中華で使う時はチューブのニンニク生姜の方が楽だしな

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:00:12.966 ID:q2OL8WRB0.net
俺が作ったにんにく約300個来月収穫
土地余ってるからもっと植えればよかった

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:00:46.667 ID:d70BCTpD0.net
桃鉄やりたくなってきた

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:01:11.329 ID:0WT26n750.net
やっぱり違う?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:04:20.362 ID:C67KpP8q0.net
そんなあなたににんにく卵黄!

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:04:32.792 ID:omeyauIF0.net
なんと言おうが国産

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:06:04.436 ID:7QRp+oAD0.net
青森って放射線大丈夫なのか?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:07:17.654 ID:ciAjcxWs0.net
黒にんにくっていうのもらったので食べてるが健康になるんかね

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:07:59.715 ID:xwfpdJ9y0.net
ニンニクを主体で食べるときは国産だが
大量に使う料理は中国産だわな

全部国産でやったら一食どれだけかかるんだろ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:08:05.561 ID:InXJnV280.net
国産

そんなに沢山使うものじゃないし
あんな環境で育った食い物とか食べられない

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:10:43.855 ID:5CT/z+1I0.net
国産だなあ
一欠しか使わんのにはした金ケチるところじゃない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:12:04.048 ID:Z7qSZKB40.net
>>59
抗酸化作用がやばいって聞いたが老化を少しは抑止できるんじゃないか?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:12:29.894 ID:NSxwT4JK0.net
世にも奇妙な物語の

にんにーく♪にんにーく♪にんにーく♪にんにーく♪にんにーく♪にんにーく♪にんにーく♪にんにーく♪
が未だに耳にこびりついてる

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:12:52.856 ID:xT2cHNmV0.net
別に三個も使いきらないし一個で位

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:13:02.825 ID:mf5x1pcAr.net
たけのこの水煮の方が圧倒的に値段差がある
中国産150グラム120円ぐらい
国産90グラム300円ぐらい

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:13:12.561 ID:DUpp7FJz0.net
中国産許容してる奴多すぎワロタ
やっぱりアベちゃんのせいでどんどん格差が広がってるんだなぁ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:14:50.314 ID:ciAjcxWs0.net
>>63
ありがとう
35にもうすぐなるから食べて損はなさそうだ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:14:56.781 ID:vGPelFFld.net
かわない

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:15:29.310 ID:LHn+fdmgM.net
もはやどっちも毒だな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:18:04.970 ID:wlPpeDjM0.net
中国産なんか10個100円で買えるが・・・

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:21:39.543 ID:5CRWS4Z90.net
ネットに入った中国産ならその値段だなぁ

73 :屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2015/05/01(金) 09:26:21.744 ID:gW1YFw2cd.net
>>23
お前が国産食ったことないのはわかった。
色、匂い 次元が違うわ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:39:46.581 ID:/ZgvSyzqp.net
中国産のは乾燥しているからなぁ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:51:48.337 ID:cctnNu7U0.net
自分で作ろうぜ、プランターあったら肥料を欠かさないだけで結構簡単

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 09:56:49.135 ID:iGRho92a0.net
>>73
いやそれは気のせい
ブラインドテストしても当たらない

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 10:05:58.937 ID:/ZgvSyzqp.net
>>76
さすがに生にんにくと乾燥にんにく位の違いはわかるよ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 10:08:04.507 ID:3VjQaLiZ0.net
にんにくなんてちょびっとしか使わないしどうでもええわ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 10:09:43.125 ID:iGRho92a0.net
>>77
お前は分かりそうにないな
味だけで判断するんだぞ?
まあ乾燥ニンニクとか妄言言ってる奴には何を言っても無駄だろうけど

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 10:11:21.168 ID:thDhMDILD.net
やっぱ使い方の違いだな
調味として少ししか使わないなら国産
にんにく自体を食うなら中国産

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 10:14:04.626 ID:z1iGdGPBp.net
自分で使うなら中国産はないな
中国農業の実態を知ってるとあんなもの選べん

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 10:16:02.554 ID:Z7qSZKB40.net
>>80
逆じゃねえ?

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/01(金) 10:16:45.291 ID:/ZgvSyzqp.net
>>79
普通に売っている中国産で生なんて見かけないんだけど

総レス数 83
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★