2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】東方projectのオンリーイベント来場者数、過去最多に

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/17(日) 11:28:10.969 ID:AWu/YyJ80.net
>>92
東方projectの何がいいってもちろん音楽がいいに決まってるだろ。そもそも作者であるZUNが
「自分の作った曲を誰かに聞いてもらいたい」ために東方projectを作ったんだから。
まずBGMの凄いところは一度聞いたら吸い込まれるような壮大感と音質の良さだね。
例えば紅魔郷を例に取ってみると全部の容量が318MBに対してBGMの容量が309MB。東方の97%が音楽なの。
しかもビットレートが1411kbs。普通は128kbsあったら十分良い音質出るのにそこにもこだわりを感じる。
んでもっていろんな方向性の曲があるってのもいい。特に東方永夜抄の曲全般はかなりよく出来ていると思う。
夜のイメージ通り静かな曲調の「幻視の夜 Ghostly Eyes」、やかましい夜雀のイメージの「もう歌しか聞こえない」、
後半のステージになるにつれて激しくなっていく曲調もすごくいい。でも自分が永夜抄で一番好きなのは「恋色マスタースパーク」かな。
旧作の恋色マジックからのアレンジなんだけど疾走感がハンパなくいい曲。
「エクステンドアッシュ〜蓬莱人」とかも今から恐ろしい敵が出てくるってのがよく出ていてステージともマッチしていて好き。
ZUNの曲で主役を張っている音源はSD系Solo 057 Romantic Tp。いわゆるZUNペットだな。
耳につくトランペットのようなあの独特の音は東方音楽の代名詞といっても過言ではない。「感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind」などの
6ボスの曲では必ず使われている音源でZUN本人もお気に入り。特に名曲と言われているような曲は大体このZUNペットが入ってる。
「ネイティブフェイス」はZUNペット入っていないけどそれでもかっこいい曲だしイントロの高速ピアノもすごくいい。
「無間の鐘 〜 Infinite Nightmare」や「東の国の眠らない夜」みたいなずっと聴いてても飽きさせないような曲も自分は好きだな。
先程書いたように東方の曲はそのステージ、ボスなどのシチュとマッチしてるから
音楽単品で聴くよりも原作ゲームやりながら聴いた方がずっといい。
あと音楽CDも結構多く出してるんだけど、これもまた名曲揃い。蓮台野夜行と大空魔術がその音楽CDのオリジナルが多めで
卯酉東海道と夢違科学世紀が原作のアレンジが多めといったところ。蓬莱人形はオリジナルとアレンジの比は1:1ぐらいだが
旧作や西方の曲が結構入っているので初めて聴く人も多いかも。幺樂団の歴史は靈異伝〜怪奇談までの東方シリーズ、つまり旧作のサントラ。
FM音源なので少々チープに感じるかもしれないがいい曲も入ってるので聴く価値はある。
個人的には「アリスマエステラ」と「不思議の国のアリス 」が好きだな。
旧作の音楽でもwin版の音源にアレンジされたものもあるからそっちも聴いてみるといい。東方幻想的音楽っていう公式のサイトにまだ少し残ってるから。
東方projectは本当にいい曲ばっかだから一度は聴いてみるべき。

総レス数 343
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200