2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら「RPGはシンボルエンカウント!」お前ら「いやいやシームレスだろ」俺「えっマップ上に普通に徘徊してるタイプじゃだめなの?」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 13:04:14.019 ID:csVf5Ktw0.net
いまだにターン制戦闘の話ばっかりしてるし
あいつらの脳みそ20年前かよ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 13:51:31.480 ID:8DO0XNmw0.net
ゼルダやったことないのかよ
家の中で武器使えるし戦闘モードなんて無いぞ
今のところオープンワールドではないけどな

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 13:52:39.468 ID:t2KVBjk/0.net
ソウルシリーズとかブラッドボーンみたいなやつだろ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 13:53:48.053 ID:jYkNhVTV0.net
>>121
child of lightは賞取ったし結構好評みたいだな
あれを見て外人って単に数字の桁が少なくシンプルなシステムが好きで
数字が多かったり相性がややこしいなどの複雑なのを好かないだけじゃないかと思ってる

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 13:54:05.368 ID:sf9JSxuz0.net
>>1の定義だとバイオハザードとかメタルギアソリッドとかもRPGになりそうだな

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 13:59:56.447 ID:RqeOd5awa.net
>>1もよくわかってなかっただけだろうな


132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 14:04:02.559 ID:LqfLU9Zx0.net
RPGってのはちゃんとキャラがそれぞれロールプレイしてればRPGだからな
ターン制かアクションかは関係ない

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 14:05:44.420 ID:ug00Ovbad.net
>>1の言うようなシームレスってのはどうやってもアクションゲームにしかできない

戦闘時以外にも攻撃ができて、戦闘時と何も変わらない
→相手を対象に取っても取らないでも攻撃に変化がない
→戦闘時にも相手を対象に取って操作や処理の簡略化をすることができない

しかもその相手は戦闘中にも立ち止まってくれないわけで
つまり攻撃を当てるために位置取りから何から手動でやらなきゃならない
これは紛れもないアクションゲーム

>>1の言うところのって戦闘モードってのはこれを解決してるんだよ
戦闘中だけ専用の操作とかUIに変更することで雰囲気を保ったままアクション以外のシステムを実現してる
つまり全部を全部RPGと引っくるめてる>>1がアホ
ターン制しかないとか他人を蔑む前に自分の頭にアクション以外を入れてこい

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 14:10:22.210 ID:tQnZy81H0.net
フロントミッション3がシームレスだったな

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 14:38:46.705 ID:BYy50iPLd.net
ff15か

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 14:42:39.563 ID:9+LJXH6T0.net
ドラゴンズドグマ面白かったなぁ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 14:46:58.478 ID:fh4G+RGr0.net
俺時々将棋ってゲームやるけど、アレはシームレスでバトルに入るけどターン制バトルだな
ターン制だからこそゆっくりと思考出来てゲームの戦略性が活きるってこともあるからターン制を古臭いというだけで切り捨てることは出来ないな

総レス数 137
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200