2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう諦めろよ……。ゲーム製作雑談スレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 13:28:26.526 ID:0eIDjyav0.net
***    Welcome to “ゲーム制作雑談 ”    ***

■ゲーム製作雑談スレ@wiki
http://alphawiki.net/vipgamecreator/
■パー速の避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1386914517/
■名簿リスト(気軽に参加したい・募集したい人用)
http://www49.atwiki.jp/gesei_member/pages/1.html
■誰かが作ったゲ製雑用うpろだ
新 http://yui.oopsup.com/geseii/
旧 http://yui.oopsup.com/gesei1/
■企画参加者はスレを立てたらここに報告しに来ると見に行く人がいるかもしれません。また、その際
http://alphawiki.net/vipgamecreator/index.php?%B8%BD%BA%DF%BF%CA%B9%D4%C3%E6
上記ページを更新しておくとご利益があるかもしれません。
■製作の避難所とあっぷろだ
http://gesei.sub.jp/

724 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 17:42:38.236 ID:t9SLLF7Q0.net
ヲチから作る方に転職転職ゥ!

725 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 18:02:50.545 ID:Ogu1837LM.net
俺はやるぜ俺はやるぜ

726 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 18:30:51.693 ID:gK9aqVvy0.net
ほむほむ

727 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 18:31:05.445 ID:B8i3+ZBp0.net
>>725
ようシーザー

728 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 18:42:28.381 ID:zsXNyESq0.net
じゃあぼくはブルータス!

729 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 18:44:34.077 ID:U4enKmr50.net
お前らはベヒーモスだろ
容姿的に考えて

730 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:03:46.210 ID:7Ulk3Cxd0.net
ゲーム何作ろう→弾幕シューティング楽しそう→C言語なんて扱えないよ→RPG作ろう→金払って続けられるのか心配→何作ろう→以下ループ

731 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:10:57.395 ID:B8i3+ZBp0.net
C言語以外の選択肢・・

732 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:15:27.147 ID:7Ulk3Cxd0.net
WOLF RPGエディターって無料のツールで作れるってことで
触ってみたけど全然解らなかったよ

733 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:24:34.006 ID:dV02sLx/0.net
>>732
ツクールって2、3千円じゃなかったっけ

734 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:25:45.755 ID:B8i3+ZBp0.net
プログラミングと何か(絵とか作曲)ができるからゲーム作ろうじゃなくて
プログラミング以外の何かができるからゲーム作ろうってことかな
エディタも難しいなら・・難しいな
なんでもそうだけど、制作講座見ながら同じようにやってみる→あとは応用と検索だよ

735 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:29:24.695 ID:xFibATnz0.net
ウディタは講座みながら触れば基本的なことはできるようになる
それ以上にするのは難しいから諦めもまた賢い

736 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:30:10.008 ID:dV02sLx/0.net
WOLFは普通に難しいらしいから辞めたほうがいいと思う

ツクールAceですらわりかし難しいし

737 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:32:06.334 ID:niemhftRH.net
ツクールのゲームで盗賊養成学校みたいなところに王子が入るゲームあったよね

738 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:34:38.210 ID:B7ygi7vB0.net
業務系戦列プログラマーだけど最近unityでゲーム作り初めたんだが、あまりの作業量に心はボキボキよ。プログラムだけで手一杯。
絵とか曲作れる人は率直に凄いと思う。

739 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:48:06.457 ID:w9KvlYcj0.net
>>738
俺もunityでシューティング作ってるのだがそんなプログラミングの作業が
多いとは思わない
俺の作り方が間違ってるのかも知れない
ちょっとどんな事をプログラミングしてるのか教えてくれないか?

740 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 19:59:32.980 ID:UPT3hin1a.net
>>739
android向け自由配置型箱庭系3dタワーディフェンスのようなものを作ってるんだが
箱と丸で仮組してる最中です。

741 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:01:45.389 ID:SIKa175L0.net
ゲーム作りは理想がどこにあるかだよなぁ
しょぼいのでいいなら幾らでも簡単になるし、理想が高けりゃ数倍どころじゃなく大変になるし

742 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:09:59.572 ID:7Ulk3Cxd0.net
さすがにコンシューマゲームのようなクオリティは作れないってわかってるんだけど
しょぼすぎても何かなーっては思うかも
くやしい!でも、感じちゃう!みたいなかんじ

743 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:10:45.398 ID:w9KvlYcj0.net
>>740
タワーディフェンスか
システマチックなジャンルだな
プログラミングの比重は大きいだろうね

744 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:17:58.845 ID:B7ygi7vB0.net
>>743
それもあると思うが、俺のPG能力がお察しレベルってのもあるような気がする。
これ完成したらシューティングも作ってみたいなぁ

745 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:26:31.897 ID:n8JwkqzPM.net
なんか企画たてたら手伝うぜ

746 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:37:50.260 ID:f7L00P7H0.net
傷痕と暗い空
http://sironeco.info/f/download/1432480406/attach/Config.zip
神ゲー

747 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:40:19.201 ID:mFsg5CGr0.net
>>745
何を手伝ってくれんのよ

748 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:45:29.762 ID:zy2bWj1Pp.net
ナニを擦る手伝い

749 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:53:07.756 ID:B3AUf3vr0.net
今やってる企画終わったらUnity挑戦したいなー

750 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:01:41.202 ID:cijRD0h60.net
C#とUnity使える人募集

751 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:05:01.891 ID:7Ulk3Cxd0.net
ギャルゲーってなんで嫌われてるの?

752 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:07:34.091 ID:F6eA+zS+0.net
エロゲーなんて大半のやつがキモチ悪いと思ってるよ

753 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:09:20.876 ID:dV02sLx/0.net
>>751
作るのが難しいから

754 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:10:08.950 ID:mFsg5CGr0.net
ニートだけでエロゲ作る企画第2弾

755 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:13:46.056 ID:zsXNyESq0.net
ニートしかいない世界のエロゲつくろうず
教師も警察も軍隊もニートだから犯罪しほうだい

756 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:16:08.173 ID:zsXNyESq0.net
>>751
完成してもリアルの友達に教えるのは恥ずかしいというか気まずいだろ?

757 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:23:09.154 ID:B3AUf3vr0.net
りあるのともだちってなに

758 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:25:47.751 ID:7Ulk3Cxd0.net
HSPっていうのがゲーム用のプログラミングとしては簡単みたいなんだけど
この言語?ツール?はどの程度まで出来るのだろうか

759 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:27:22.423 ID:dV02sLx/0.net
なんで月曜になったらスレが伸び始めるの?
ニートなの?

760 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:31:40.935 ID:Ogu1837LM.net
西暦XXXX年。
ホッブズの言う、「万人が万人に対して狼」となった世界。
究極の無政府状態が地球全土を覆っていた。
(中略)
はたして人類は理性を、人類の矜持を取り戻せるか。

「(カッコいいタイトルを入れてね)」

kamingu suuuuun.....

761 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:35:06.088 ID:w9KvlYcj0.net
>>758
まぁ2dゲームは大体作れると思う
インタプリタ方式で処理速度が高くないから弾が大量の弾幕シューとかは
厳しいのかな?

762 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:37:31.089 ID:FDFXq5cO0.net
HSP Dishで変換できる環境準備して放置してるわ
シナリオ考えたくないからサイコロふって
ひたすらダンジョン探索するプログラム書きたい

763 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:38:54.026 ID:dV02sLx/0.net
>>762
サイコロでシナリオを考えろ

764 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:50:52.498 ID:gK9aqVvy0.net
ほむほむ

765 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:52:19.026 ID:7Ulk3Cxd0.net
>>761
例えばなんだけれども2.5D?のSRPGとかは作れますか?
ファイアーエムブレムとかディスガイアのような感じの・・・

全くの素人が手を出せるかどうかも知りたい

766 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:02:02.564 ID:w9KvlYcj0.net
>>765
ああそういうの
それはそういう斜め視点の画像を用意すればできると思うぞ

767 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:08:25.684 ID:w9KvlYcj0.net
全くの素人が作れるかどうかは難しいだろうな
基本的に素人はゲームの形をした物をつくるのが精一杯で内容の質まで
高める事は出来ないと思う

768 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:15:44.621 ID:7Ulk3Cxd0.net
そうだよな
SRPG Studioっていうのを今見てるけどせめてプレステぐらいの質が欲しい
そんな風に消去法でいくとサウンドノベルが限界だろうし

769 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:18:40.184 ID:w9KvlYcj0.net
ちょっと回答を間違えたかな
例えばファイアーエムブレムのようなゲームが作りたいって言って始めた場合
どの言語が簡単とかはないと思う
シミュレーションゲームはゲームシステムが複雑だからどの言語で始めても
内容を作っていくのは困難だと思う
シミュレーションゲームツクールみたいな土台が出来てる物で始めるのが一番簡単

770 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:29:56.440 ID:dV02sLx/0.net
>>768
プレステレベルのもの作ってどうしたいんだよ
というかゲーム性重視のゲームを個人で作ろうとしてるのがよくわからない
スマホ向けのミニゲームとかならともかく

771 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:30:07.110 ID:7Ulk3Cxd0.net
ツクール系って聞くと全部同じ感じに見えるけれど
絵面変えただけでもそれっぽくなるもんなのかな

772 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:04.872 ID:7Ulk3Cxd0.net
どうしたいって言われても作りたいものを作りたいからとしか言えないんだけど

773 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:19.567 ID:zy2bWj1Pp.net
>>771
帽子世界なんかは、ツクール系って言われるまでわからなかった

774 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:45:56.863 ID:SIKa175L0.net
ツクールもホントピンキリだもんなぁ

775 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:49:30.978 ID:dV02sLx/0.net
>>772
どうして作りたいと思ったの?

776 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:51:13.860 ID:UyBOSJ2K0.net
>>773
ああいうのってツクールのデフォ機能じゃなくてほとんど自分でRGSS書いてんのかな?
最近ちょこちょこツクールさわってるけどまったくわかんねぇや

777 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:51:14.430 ID:B7ygi7vB0.net
個人ならやりたいように自由に挑戦したらいいじゃないか。
それで挫折したっていいじゃない
素人でも何年も挫折と挑戦を繰り返せばそのうち一人の修羅になれるよ!

778 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:01:14.929 ID:7Ulk3Cxd0.net
どうして作りたいと思ったかって言われると困るかも
いろんな考えから作りたいって思った

779 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:07:13.452 ID:w9KvlYcj0.net
作るのにチャレンジしたら良いよ
でも完全な素人が◯◯みたいなゲームを作りたいって言って◯◯が作れる事は
ないと思う
まず画像を表示するとかそれを移動させるとかアニメーションさせるとか
入力デバイスで操作するとか細かいハードルを一歩一歩クリアしなきゃいけない

780 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:10:05.446 ID:dV02sLx/0.net
チャリ走みたいなゲームを作りたい

781 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:15:29.217 ID:dV02sLx/0.net
>>778
勝算というか明確な目標がないにも関わらず作りたくなるという動機がよくわからないんだよなぁ

プロのゲームクリエイターになりたいから作る→わかる
スマホゲームで儲けたいから作る→わかる
たくさん実況してもらいたいから作る→わかる
作るという行為そのものが楽しいので作る→まぁギリギリわかる

これ意外っていうか、特に目的があるわけでもないのに、そこそこ苦労して中途半端なゲームを作ろうとするのがよくわからない

782 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:17:42.159 ID:SIKa175L0.net
>>780
はそのどれに該当するの

783 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:19:38.364 ID:9kVu5Jck0.net
>>781は趣味とかないの?

784 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:20:49.340 ID:zsXNyESq0.net
>勝算というか明確な目標がないにも関わらず作りたくなるという動機がよくわからない
最初は作るのが楽しかった
いまでは酒・タバコみたいなもんで、よく分からんけど止められない習慣になった

785 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:25:40.569 ID:IQ/JV8Au0.net
>>781
なんで
僕の考えたさいきょうのゲームを作りたいから作る
が無いんだよ
俺これだぞ

786 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:26:32.122 ID:7Ulk3Cxd0.net
純粋な動機
・製作している人を見るとなんだかんだで楽しそう
・挑戦してみたい
・趣味として考えたい
・モノ作りを経験したい
・同人に興味があった
・プレイする側でもあり作る側でも居たかった
不純な動機
・欲を言えば一発当てたい
・通用する技術を手に入れて業界に入ってみたい
・名声が欲しい
・いろんな人に自慢したい
・何でもいいから自分を肯定したい

自分語りから始めないと終わらないと思ったからいろいろな考えって言葉に置き換えたんだ

787 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:27:33.219 ID:Br/gy1I20.net
どうして全てゲ製者が製作費ウン憶円の商用作品レベルを目指さなくてはならないのか

788 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:28:54.897 ID:LJ701mno0.net
俺の考えた最強のゲーム作るには何すればいいの?
ちな文系

789 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:29:57.298 ID:IQ/JV8Au0.net
>>783
好きに作りゃいいと思うよ

人の趣味が理解できないとか、
そんなん知らんよとしか言い様がない

790 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:30:53.790 ID:SIKa175L0.net
>>788
その最強のゲームを作るために企画たてたらいいんじゃね

791 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:31:13.522 ID:zsXNyESq0.net
自称芸術家タイプは見返りなんて求めんよ

792 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:33:09.346 ID:LJ701mno0.net
>>790
企画って具体的になんや
手とり足とり教えてくれるサイトとかないんか
お前らどこから得た知識を用いて制作しとるんや
暇になったからそろそろ夢叶えたいわ

793 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:33:13.175 ID:9kdrQ0pp0.net
>>787
俺たちは上るんじゃない
山を作るんだ
だから高みを目指そうぜ?

794 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:35:04.524 ID:dV02sLx/0.net
>>792
こういうのやりたい、っていうプランが企画

795 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:38:58.416 ID:LJ701mno0.net
>>794
待て待て
こういうのって協力してくれるもんなんか
1のwikiから探せばええんやな

796 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:39:35.928 ID:9kVu5Jck0.net
やりたい企画は色々とあるが頓挫する未来しか見えない

797 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:42:10.816 ID:dV02sLx/0.net
>>795

>>1のWikiは意味ない
普通はVIPでスレ立てて募集し、(その時に企画書とかHPがあると役に立つ)
制作自体は製作速報などの外部版で行う

798 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:47:24.087 ID:LJ701mno0.net
>>797
サンクス
HPの建て方すら知らんし口出し以外何もできん無能なんだけどなwww

799 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:51:36.188 ID:9kdrQ0pp0.net
ならばおまえは口出しの専門家になれ
ディレクターのさらに上を行く高難易度の役職だ

800 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 00:04:52.901 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

801 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 00:11:32.593 ID:USOuMhyx0.net
格ゲー作りたい人いない?

802 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 00:12:44.183 ID:YH1BscNc0.net
格ゲーで遊びたい人なら

803 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 00:18:30.646 ID:c+s1vAPn0.net
ボーカルでよければ

804 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 00:18:30.883 ID:IZMztSdI0.net
格子ゲーか
パズドラより流行るわ

805 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 00:33:53.143 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

806 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 00:42:51.159 ID:H3FO8MQK0.net
格ゲーなんて作るのめちゃめちゃ大変じゃねえか・・・
でも応援します

807 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 01:03:53.148 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

808 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 01:23:53.187 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

809 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 01:49:53.462 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

810 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:20:53.451 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

811 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:59:53.496 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

812 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 03:57:53.729 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

813 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 05:20:54.148 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

814 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 06:49:54.559 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

815 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 07:46:54.459 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

816 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 08:40:54.729 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

817 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 09:10:59.904 ID:tKUaD4q/0.net
ほむほむ

818 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 09:19:21.566 ID:SOQz3REO0.net
いまsteamが90%オフで安いと20円でゲーム買えるから色々みてまわってるが
遊ぶために買うというより自分の創作に刺激があるから買うみたいになってしまってる
今の売春婦どーんで売るよりも純粋にゲーム!っていうほうがワクワクするわ

819 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 09:29:09.128 ID:qu0UqglQ0.net
スカイリムセールの時にかっておけばよかったが
自分のスペックだとグラボが駄目っぽいのよなあ

820 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 10:20:55.140 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

821 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 11:10:55.180 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

822 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 11:43:09.230 ID:1liPOMmm0.net
にゃ〜ん?

823 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:17:55.558 ID:aoZUgs8V0.net
ほむほむ

824 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:33:32.657 ID:IZMztSdI0.net
>>882
いいえ

総レス数 920
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200