2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下の「大阪都構想」でふと思ったんだけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:26:33.330 ID:iNfYesQu0.net
日本の中の一地方自治体が都になるかどうかって国家の問題だろ?
それをよりにもよって日本で最も下等な大阪人が選択するって事自体が変じゃないか?
結果も微妙だし国民投票にして日本人全員でもう一度考えるべき

「日本国民全体の選択」なら賛成派も反対派も納得するだろ?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:27:42.019 ID:R2lFpP9gp.net
お前らすき家と吉野家どっちがすき?

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:29:22.747 ID:LD7TaXCvM.net
すき家

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:29:37.058 ID:8m6fSqJdE.net
すき家

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:29:53.317 ID:m9k9r16/E.net
吉野家
だけどすき家の方が近くにあるからすき家の方が利用頻度は高い

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:29:57.193 ID:yYuEfFnE0.net
吉野家に行ったことが無い

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:30:05.586 ID:6QPcheLfE.net
もう手遅れ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:30:56.273 ID:s5Wq1kBA0.net
吉野家→高い
松屋→くさい
すき屋→不味い
なか卯→ない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:31:41.062 ID:0y9ZWTHN0.net
牛丼200円台の無いのかな

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:32:59.099 ID:iNfYesQu0.net
例えば群馬県が勝手に住民投票で「日本から独立します」ってなって
県知事がそれを宣言したところで国としては「はあ?」って感じだろ?
ロシアのクラミジアみたいなもんだ

国家として考えるべき問題で地方の投票で決めていいことじゃない
この辺はハッキリさせておこう

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:33:41.919 ID:neVPR4Bs0.net
>>6
牛が一番しっかりしてるよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:34:12.124 ID:BHMxeqs30.net
近所の吉野家でしょっちゅうかかってる曲がなんか怖い
https://www.youtube.com/watch?v=IoTWjAToyTo

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:34:33.595 ID:bCy6L4ydp.net
まあなんだかんだ言って吉野家だ企業努力がうかがえる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:34:51.910 ID:kbvBihxzK.net
すき家はもっぱら夏期だけニンニク牛食いに行ってる

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:35:43.051 ID:iNfYesQu0.net
橋下も極端過ぎたってこともあるしもっと折衷案を考えて
定食メニューの豊富な松屋のような店が増えるべき

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:35:43.421 ID:JTRXPMrPa.net
なぜ松屋が選択肢にない
殿堂入りだからかな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:39:22.581 ID:iNfYesQu0.net
お前らの賛同も得られたことだし
すき家か松屋か吉野家かどこが一番かを決めるののついでに大阪都構想について
もう一回国民投票で決めよう

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:40:27.627 ID:XBx7GqJT0.net
都になるのは大阪より群馬が先だな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:40:32.510 ID:neVPR4Bs0.net
>>17
ネギ玉牛丼とチーズ牛丼ならどっち選ぶ?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:41:53.569 ID:iNfYesQu0.net
>>19
相性で言えばやっぱりチーズ牛丼だな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:42:49.248 ID:YtvUxHdh0.net
松屋は牛丼食うところじゃないからな
定食がうまい

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:43:56.606 ID:hXoAS+ojp.net
すき家のカレー意外と美味かった

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:44:10.710 ID:iNfYesQu0.net
>>18
もういっそ「都」を奪い合って東京以外の地方自治体が競えば
経済効果で日本も潤うんじゃないか?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:44:18.882 ID:XBx7GqJT0.net
味噌汁がないとな

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:45:56.955 ID:AcobdLdX0.net
大阪徒競走

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:46:27.397 ID:iNfYesQu0.net
各道府県から一人選考して
トーナメント形式の天下一武道会を開こう

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:48:08.907 ID:L4Tt//LD0.net
すき家好きなのにお前らのせいで入りづらい

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:48:43.388 ID:M8od4Ndv0.net
大阪があれじゃあ地方も知れてるだろうなあ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:48:59.426 ID:PNr4ioQf0.net
一時期松屋のカレギュウばかり食ってた

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:51:46.396 ID:iNfYesQu0.net
勝利した場合庇護を受けることを前提に八百長あり

神奈川県を千葉県がサポートする的な
関西は大阪京都兵庫と協力しなさそうだが

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:52:04.383 ID:pneUlMrP0.net
松屋のネギ塩豚カルビ丼が好きだったんだがあれ値上げしすぎだと思う

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:52:44.321 ID:IFPG8P8e0.net
お前らスシローとかっぱ寿司どっちが好き?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:52:49.220 ID:XBx7GqJT0.net
東京力飯が無くなったな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:52:58.202 ID:5MHP0jOK0.net
東京都が「千葉と埼玉と神奈川を吸収するけど、いいかな?」
って都民に投票させるんだよな?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:54:18.180 ID:YwrT+2OC0.net
我々千葉はすでに県内の施設の名称に東京とつけてるぞ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:55:24.169 ID:+Yf9M3YR0.net
やよい軒が好き

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:59:18.730 ID:1jTS37310.net
でんでんタウンに
東京チカラめし
まだあったわ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 20:59:22.041 ID:iNfYesQu0.net
>>34
埼玉「やったー!これで東京人だ!」
千葉「やったー!これで堂々と東京を名乗れる!」

ってなるから反抗するのは神奈川だけだな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:02:02.651 ID:iNfYesQu0.net
あと埼玉の一部が切り離されて群馬に吸収されるだろう

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:03:07.531 ID:4i+c0cZG0.net
吉野家だな
つか、吉野家の方が近い

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:03:34.662 ID:5MHP0jOK0.net
>>35
>>38

●反対多数
都民「いやだよ、民度下がるし、東京都川崎市とか横浜市とか町田市とか」

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:03:56.561 ID:dckzYR9E0.net
吉野家
家の近くにあるからってのがでかいけど

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:05:42.408 ID:iNfYesQu0.net
>>41
足立区「これで堂々と東京を名乗れる」

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:06:06.007 ID:RGJAP7UA0.net
そうだよな!!
大阪都になったら
国会議事堂が大阪に移転とか、皇居も引っ越さなきゃいけないから、お金がかかるもんな!!

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:08:01.923 ID:5MHP0jOK0.net
広島国会「・・・」

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:11:28.336 ID:Dg5ippzw0.net
>>32
どっちも食べない

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:12:30.621 ID:5MHP0jOK0.net
千 葉「東東京都名乗ります!」

埼 玉「北東京都名乗ります!」

神奈川「西東京都名乗ります」
山 梨「えっ? えっ? えっ?」

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:12:32.468 ID:DMeE2gNw0.net
たまに変なコト言ってる奴いると思ったらひょっとして首都構想だと思ってる奴がいるのか?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:13:54.689 ID:iNfYesQu0.net
>>48
アスペ発見

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:16:14.872 ID:DMeE2gNw0.net
>>49
じゃなけりゃ辻褄合わねえもの
なんで自治体の構造変えるのが国家的な話になるのさ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:18:52.866 ID:iNfYesQu0.net
>>50
自治体は国家の一部だろうが

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:19:53.542 ID:DMeE2gNw0.net
>>51
じゃあ条例決めんのも国の許可がいるってか
アホちゃうか

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:21:12.041 ID:iNfYesQu0.net
>>52
法や憲法に反する条例は認められないだろうが

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:23:06.689 ID:whusEVdb0.net
都構想のネーミングセンスが悪かったという敗因は正しかったみたいだな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:24:50.959 ID:DMeE2gNw0.net
>>53
反してねえだろ、わざわざこのために法律制定されたのも知らんのか

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:25:53.858 ID:95M/ZAfS0.net
都は行政システムの話で


実質的に東京が首都であるから関係ないだろ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:26:23.695 ID:iNfYesQu0.net
>>55
アホか知らんわ
大阪なんて滅びてしまえクソどうでもいい

総レス数 86
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200