2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラノベって言うほど文章酷いか?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:29:54.211 ID:QK6/xdzQ0.net
俺も大した数読んでないけど酷いと思ったのは禁書ぐらいだぞ?
所謂ラノベっぽい文章なら大体の作品で見られたけど

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:48:01.786 ID:4/iwLHaW0.net
あんまり読んだことないけどそんなに酷くない
これで酷いとかいうなら他のジャンルでもさらに酷いところはある

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:55:52.040 ID:T73M6zOj0.net
今の世の中は全体的に簡潔な文章が良いとされる傾向にあるね。
三島由紀夫とか今デビューしてたら相当叩かれてそう

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:55:52.673 ID:Z7KRRP/pK.net
あと、わかりきってる事物を延々と遠回しに書いときながら、詳しく描写すべき心象については「ヤバい」などと曖昧に書いてて全く伝わらなかったりする

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:58:42.270 ID:ybDtF9w90.net
そもそもラノベの文章って多種多様なんだけど
それを全部ひとくくりにして「ラノベの文章はひどい」「ラノベは馬鹿の文章」と言う奴は
間違いなく大馬鹿

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:02:37.621 ID:I5NWa2Ytr.net
>>23
どっちかというと、SF畑のほうがそういうのは受ける。
神林長平とか、一言ですむことをクド過ぎるぐらいクドく描写するし。

まあ、一言で済むはずのことを、徹底的な言葉遊びと思考実験で、メタフィクション描写に持ち込むのがあの人の作風なんだから、それでいいのだが。

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:03:50.319 ID:Z7KRRP/pK.net
簡潔だから良い、長ったらしいからダメ、なのではなくて、「どうしてそこをそう書いたのか?」の意味がわからないんだよ
地の文章が登場人物の語りで構成されてるのに、まるでこれは散文詩だと言わんばかりに「ラノベは文体を味わうもの」になってる
ラノベ消費者も「雰囲気、読みやすさ、フィーリング」で買ってる

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:05:07.882 ID:L3a9cSo5p.net
つまりジャンルに合った文体を使うべし

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:05:51.632 ID:4/iwLHaW0.net
ラノベは駄文とかよくいわれているからハルヒとか読んでみたけど『は?これで駄文とか甘えですね』って雑感
SFなんて原文から駄文でなおかつ翻訳しても日本語が危ういというレベルがざらでなおかつ回りくどすぎる説明
そして現実世界には存在しない専門用語とそれらの注釈を子供ながらに苦労して読んだ
今は新訳が出ている名作も多いからそうでもないけどむしろいまではそれすら寂しい

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:07:03.844 ID:ybDtF9w90.net
> 地の文章が登場人物の語りで構成されてるのに、まるでこれは散文詩だと言わんばかりに「ラノベは文体を味わうもの」になってる

何で一人称限定なの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:07:07.475 ID:U7glWGem0.net
お前らだってどうでもいいときにはどうでもいい語りはいろいろできて格好つけたがるがが
本当にやばくなったらヤバイ!ヤバイ!くらいしか頭の中まわらんだろ
一人称小説ならそうなってふつうだ

馬鹿な素人がぼくのほうがすごいもんとか勘違いして書くと
本当に切羽詰ってあせって追い詰められてる状況なのに
そういうときに限ってなぜかバカみたいに落ち着いて回りくどい語りでやりたがる

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:08:25.945 ID:fI9DP2q50.net
ハルヒは画像でしか見たことないけどヤバかったなキモすぎてかくどすぎ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:08:44.230 ID:TFZkk81G0.net
そりゃこれだけ冊数があるんだから酷い文章もあるけど実際酷い文章にも
無意味に形容してて実際の情報量は大したことないパターン
そもそも描写してる量自体が少なくて文章が短いパターン
ちょっと日本語的におかしいパターン
とか色々あるよね

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:13:12.997 ID:ISB6VGoG0.net
>>35
フィーリングだけで酷い酷い言われるだけでそこらへんほっとかれてる印象だな
個人的には「ラノベはクソ」と言うときどういう意味合いで言ってるのかも気になる

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:14:28.698 ID:4/iwLHaW0.net
ってかそんないちいち文章にこだわるようなやつはだいたい読書家ではないだろ
純文学好きならわかるけどだいたい純文学を読んでたらほかのものも読むしそれなりに許容範囲も広くなるはず
なんていうか本を読んでると名作ばかりではなく駄作もたくさんあるということを知るようになってそれも受入れる
好んでラノベを読むかどうかはしらんけどラノベの駄文を叩いているひとはそんなに小説読んでないだろうなって思う

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200