2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

性格を変えることは出来るのだろうか

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:52:17.927 ID:L2DSAVLI0.net
>>15
分かるわ
>>17
これでしょ
実際可能性なんて0に等しい
息苦しさがあったら意味無いし

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:52:39.063 ID:tFS5XNj60.net
よゆうだろ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:52:56.221 ID:EE0ybvlHM.net
>>8
かえって独りでコツコツやるような事だな
例えばチームスポーツが好きな奴もいればタイマン勝負のスポーツが好きな奴もいるわけだ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:55:13.635 ID:jQ8kn4Aa0.net
>>21
言葉足らずだったが、ひとりは好きなんだがコツコツもできないタイプ
まあどうしようもないクズなんだが、どうしよう

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:57:46.376 ID:EE0ybvlHM.net
>>22
極端に言うなら好きな事をやればいい
好きな事なら続くしな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:58:06.258 ID:Ds00hB6kd.net
誰かの気を引くのが目的ならば
一人では続かないのも当然の理なり

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 21:59:08.142 ID:jQ8kn4Aa0.net
>>23
好きなことが金になることならいいんだけどな
一度夢を諦めている

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:00:15.698 ID:jQ8kn4Aa0.net
>>24
本当にそう
仕事や経営は何のためにするのか
ここに使命感がある人は続くんだろうけど

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:03:26.876 ID:Ds00hB6kd.net
実感を得るための行動って大事よ
信じてるだけでは何の意味なけりゃ
ズレたまんま気づかないし

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:04:44.155 ID:jQ8kn4Aa0.net
>>27
実感を得るための行動というのをもう少し具体的に教えてくれ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:09:23.901 ID:HlwWXjkN0.net
>>19
でも違うんだ客観的に見て変わったと感じさせることは出来る
自分の性格の使い方を覚えるんだ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:17:10.190 ID:L2DSAVLI0.net
>>29
まあそれならギリできるが苦しさやめんどくささで自然と疎遠になるんだよなー
だからもう現時点で自分から誘うとか絶対しない
まあ治したいなら当たって砕けろって話なのは分かってる

総レス数 30
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200