2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「狐の妖怪」と「猫の妖怪」って怪異としてはどっちが有名なの多い?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:04:32.671 ID:oASqfwB+0.net
ジバニャンは猫だけど
狐の妖怪って居たっけレベル5助けて

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:04:57.986 ID:bGLooXe70.net
あ、「白虎」も猫の妖怪と言えなくもないか

24 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/19(火) 22:05:10.769 ID:girnR/zh0.net
>>21
カラスネコはレア・かつ運気上昇のジンクスがあるから、それが化ければさぞかし強かろう、ってことじゃね?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:06:10.500 ID:bGLooXe70.net
>>22
妖怪ウォッチにでてくるんなら「キュウビ」とか

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:06:43.827 ID:bGLooXe70.net
>>24
なるほどねー

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:11:09.204 ID:WT6X4sUlr.net
>>20
しかもネコっぽいってのは招き猫に封印されたかなんかじゃね?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:12:25.730 ID:2UE511Tv0.net
九尾系列で10種類くらいなかったっけ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:13:16.380 ID:bGLooXe70.net
>>28
九尾だけでそんなにいるのかよ・・・

30 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/19(火) 22:13:39.247 ID:girnR/zh0.net
>>26
オスの三毛猫は「船が沈まない」以外にコレといって効能ないしな

>>27
そういう設定なん?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:19:52.589 ID:WT6X4sUlr.net
>>30
詳しく覚えてないけど斑の封印解いたのが夏目でネコは仮の姿だったような
だからこそ他の人間にも見えるわけだし

32 :キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2015/05/19(火) 22:21:32.448 ID:girnR/zh0.net
>>31
なのに通称がニャンコとか、見た目に引きずられすぎてんなあのエキノコックス

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:33:43.656 ID:ML0kzAlE0.net
猫は猫又になって始めて妖怪だけど
狐はただ狐なだけで妖怪扱いだったし難しいな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:44:03.048 ID:bGLooXe70.net
パンダももとは架空の動物だと思われていたらしい

総レス数 34
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200