2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドローン規制賛成派のやつってなんなの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:37:05.339 ID:hIvvzWRJ0.net
なぜ規制したいのか分からん

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:38:06.622 ID:/+0w7cdO0.net
邪魔だし

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:38:22.909 ID:/pckoObg0.net
テレビ見てまんまと怖いと思ったから

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:38:32.998 ID:W8IovVDz.net
落ちてくるし
盗撮されまくりだし

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:38:41.759 ID:hIvvzWRJ0.net
>>2
邪魔になったことあるの?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:39:24.561 ID:hIvvzWRJ0.net
>>3
怖いって言うけどさヘリコプターはどうなの?
ドローンが墜落したときとヘリコプターが墜落した時どちらが危険だと思う?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:39:35.872 ID:XTGmNmz/0.net
実際人多いところに落ちたじゃん

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:40:02.994 ID:hIvvzWRJ0.net
>>4
じゃあヘリコプターも飛行機も禁止だね^^;
オスプレイなんか論外

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:40:20.227 ID:ALvSJ1ks0.net
落とすの前提だから

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:40:34.191 ID:W8IovVDz.net
>>8
個人で持てるのそれ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:40:58.858 ID:6Cqo6E1L0.net
興味を示してる連中がキモいから

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:41:07.093 ID:hIvvzWRJ0.net
>>10
小型飛行機なんか持てるよね

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:41:49.734 ID:W8IovVDz.net
>>12
所有者とか分かるよね
ドローンもそうしようって話でしょ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:41:50.187 ID:e8QYIHi80.net
ニコ生のバカみたいなの涌くからな
規制しろ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:41:49.499 ID:zmIcKy0R0.net
オスプレイ反対派と大差ない
要は馬鹿

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:41:52.182 ID:Hi/xl05S0.net
どうせ買わないし関係ないし
よって賛成wwwwwwwwwwwww

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:41:56.819 ID:hIvvzWRJ0.net
>>11
じゃあ君は電車乗らないんだ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:42:12.911 ID:KxUshQvD0.net
ラジコンヘリも規制されてるんやろ?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:42:17.555 ID:9ot5q+z40.net
今日ラジオショッピングでかった
1万円

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:42:29.427 ID:+Vfe/3dx0.net
>>8
免許制だろその辺は

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:42:45.890 ID:Km/0trAI0.net
ニコ生のクソガキのせいで
印象最悪だわ
規制されてしまえ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:42:56.294 ID:hIvvzWRJ0.net
>>15
オスプレイ反対派が馬鹿とか馬鹿がばれるよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:08.055 ID:yQKhbNjN0.net
反原発派がテロに使おうとしてるから

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:23.969 ID:JF7DwOQT0.net
まーた極論ガイジスレかよwwwwww
死ねやwwwwww

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:26.803 ID:iAKMd0fPK.net
免許制にしろ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:29.516 ID:Xw1YvDhp0.net
「包丁で殺人が起きました→規制です」と考えるとおかしいけど

場所や使用方法に規定を設けるとかなら納得いく

一方で規制の実績を〜〜みたいなのもわかる

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:36.551 ID:6FZ6tckx0.net
ニコ生のクソガキは何したんだよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:37.823 ID:hIvvzWRJ0.net
>>23
ソースは?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:48.652 ID:hIvvzWRJ0.net
>>24


30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:48.873 ID:/pckoObg0.net
>>6
俺に聞くなよハゲ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:52.324 ID:KBHeYdrY0.net
名前がこわいから

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:43:59.636 ID:T2M+zyGO0.net


33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:44:02.420 ID:k+WaV07d0.net
エアガンで撃ち落としてみたいから飛ばしてくれ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:44:27.408 ID:hIvvzWRJ0.net
>>30
君は空飛ぶヘリコプターや飛行機を見てしまういちいち怯えてるんだ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:44:38.895 ID:YwrT+2OC0.net
ヘリとオスプレイは免許必要だし

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:44:52.292 ID:sqZe+x8f0.net
おもちゃと移動手段を一緒に刷るな禿げ
そんなだから抜けるんだよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:45:04.595 ID:BqHDaVUP0.net
煽りがショボすぎwww

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:45:25.514 ID:XuOXnuZB0.net
ヘリコプターをドローンと同じ感覚で飛ばせると思ってんのか

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:04.089 ID:JF7DwOQT0.net
>>34
日本語喋れやガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:05.830 ID:GCoifTEL0.net
中学生かな?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:13.738 ID:826w4B0gd.net
欲しがる層の人間の良心を信用出来ないんだから仕方ない

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:16.450 ID:hIvvzWRJ0.net
結局誰も答えられないのか…

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:24.094 ID:6Cqo6E1L0.net
>>17
田舎だから乗りたくても使う用がネェわ・・・

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:31.324 ID:CiqG3Ll10.net
規制して欲しくないって思ってる奴を困らせたいから
同じ理由で酒タバコ車とかもどんどん規制して欲しい

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:31.536 ID:YBaE3Gu00.net
逆にどうしてもドローンを使いたい瞬間って日常にあんの?
干してるパンツでも引っ掻けたいの?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:36.742 ID:yQKhbNjN0.net
>>28
総理官邸に放射性物質搭載してテロやった奴が捕まったじゃん

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:46:45.617 ID:hIvvzWRJ0.net
>>41
じゃあ車も廃止だね

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:47:02.649 ID:hIvvzWRJ0.net
>>46
どうみても自演だよね

49 :転載はお断りしています:2015/05/19(火) 22:47:18.457 ID:g6t2DEYF0.net
所有者登録はやって自賠責保険みたいなのやるならいいんじゃねと思うが

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:47:24.836 ID:SChArkMk0.net
もともと狭い国だし規制あって当然だろ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:47:25.151 ID:yQKhbNjN0.net
>>48
は?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:47:25.467 ID:hIvvzWRJ0.net
ドローンなんかより規制するものあるでしょ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:47:39.186 ID:lwVLRN2D0.net
ドローンが警察の手に渡ったら大変なことになるから
どうせなら警察すら使えなくなるくらいに規制してほしい

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:47:42.759 ID:cxqqhqL00.net
頭の上に落ちてきたらやだし
上飛んでたらすごく気になってうざいし

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:48:11.640 ID:hIvvzWRJ0.net
>>51
政府の自演
陰謀だよ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:48:26.565 ID:xUd8pyrl0.net
原発にドローンといえばグリーンピースがやってたな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:48:41.180 ID:W8IovVDz.net
>>55
ワロタ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:48:51.423 ID:+Vfe/3dx0.net
ドローン規制の前に電波法を見直してほしいな
>>49
ラジコン協会に登録すると保険つく

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:48:56.383 ID:qMPbA+ig0.net
こういうの規制したい人って3Dプリンターとか喜んで規制に賛同しそう

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:49:06.983 ID:yQKhbNjN0.net
>>55
キチガイのかたでしたか

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:49:10.917 ID:jVNoE2HC0.net
規制まで行かなくても責任を持たせる法律は作るべき

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:49:26.073 ID:YicxCtQf0.net
>>6
落ちる話じゃなくて知識も技術も無い素人でも入手できて操縦が可能って所が怖いんだよ
車の免許も持っていない糞ガキが勝手に親の車に乗るのが認められているようなもんだ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:49:29.071 ID:JF7DwOQT0.net
ガイジレス乞食アフィ狙いのガキだなこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このあともツマランスレ立てよるでこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:50:20.109 ID:SChArkMk0.net
それと大陸で使って有効なものを基準にしてそのまま運用とか無いだろ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:50:23.699 ID:Km/0trAI0.net
ガキと無職に売らなきゃいいんだよ
免許制と年齢制限しろ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:50:30.892 ID:Kg3eam9Ra.net
陰謀論クソワロタ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:50:32.805 ID:W8IovVDz.net
>>62
これ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:50:37.900 ID:z1g9h6EtK.net
あんなもんブンブン飛び回ってたらうっとーしいわ(`・ω´・)

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:50:52.243 ID:hIvvzWRJ0.net
>>60
いや、どう充てもドローンを規制したい政府の自演じゃん

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:51:35.335 ID:826w4B0gd.net
>>47
免許制の車でさえ信用ないのに誰でも扱えるドローンなんてますます駄目だね

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:51:39.831 ID:8GzX7pF10.net
でもお前らドローンが自分の車の上落ちてきて凹んでお金無いです修理代払えませんって言われたらキレるだろ?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:51:48.757 ID:yQKhbNjN0.net
>>69
どう見ても反原発派の在日チョンです

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:52:20.655 ID:hIvvzWRJ0.net
>>70
危険度が違う

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:52:39.136 ID:W8IovVDz.net
>>71
今のままだとそれ以前に犯人見つからないぞ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:52:41.410 ID:hIvvzWRJ0.net
>>72
日本人だが

76 :転載はお断りしています:2015/05/19(火) 22:53:09.485 ID:g6t2DEYF0.net
>>58
電波法上はドローンは特定小電力なのか?
個人的には空を飛ぶラジコンは登録制にした方がいいと思うの

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:53:58.999 ID:YxPw2jIM0.net
今ドローンが危険視されてるのに、屋根をつけないオリンピック会場

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:54:13.851 ID:8GzX7pF10.net
サバゲーやってる人間の間でドローン狩りが流行りそう

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:54:21.830 ID:cxqqhqL00.net
てか違法に飛んでるドローンをどう落とすか考えようぜ
放水って準備が面倒
エアソフトガンでも落とせる?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:54:27.662 ID:+/cTO0Yz0.net
陰謀論唱える奴は例外なく馬鹿

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:54:50.031 ID:YwrT+2OC0.net
>>77
オリンピック会場の上空にドローンが群れてるの想像したらシュール

ぶつかった瞬間落ちるな

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:54:51.800 ID:lbSXORgc0.net
飛行機とドローン一緒にするとかおかしいだろ
ドローンは簡単に手に入れることができるってのがミソだろ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:55:28.575 ID:YwrT+2OC0.net
>>79
ロケット団がピカチュウ捕まえる時みたいな網飛ばすらしい

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:55:32.302 ID:SChArkMk0.net
機材は登録制にしてあと操縦は免許制にしてくれれば
確かにそれなら安心だ 良いこと言うね
飛ぶ場所は充分選定してほしい

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:55:49.134 ID:YBaE3Gu00.net
禁止するんじゃなくて
あくまで所持や使用に制限をつけるだけだろ
なんで0か100の話になってんの?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:56:02.840 ID:826w4B0gd.net
>>73
確かにドローンは気軽に盗撮やテロし放題だし危険度が違うね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:56:05.503 ID:SgUfZsiY0.net
というか身の回りで規制が掛かって無い物なんて無いんだけどな
家は建築基準法で規制掛かってるし

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:56:53.831 ID:z+eNQYUt0.net
夜に家の二階の窓に飛んでたら嫌じゃん

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:57:06.897 ID:wERwDngu0.net
ラジコンヘリとかでも運用としてはさほど変わらない、という前提であれば
ドローンを規制するならラジコンヘリも規制しないと筋が通らないと思う

でも実際には、ドローンの操作性ってのはラジコンの比ではないんじゃないか?

狙った場所に、狙ったものを投下する
というのがドローンには非常に簡単だとすれば

極端だけど、一般市民に簡単に扱える銃を配るのと同様の形と考えてもいいと思う

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:57:10.365 ID:lwVLRN2D0.net
>>85
完全規制の0でいいよ
もし犯罪起こした時に警察にドローン使われて追いかけられたら厄介だから

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:57:13.894 ID:YwrT+2OC0.net
温泉とか覗き放題だよね

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:57:24.768 ID:RY9yYfpE0.net
ドローンそのものよりドローンでなにかしようってバカが増えるのを規制するんだろ
文句があるならすでに捕まったりしてるバカに言え「お前らのせいだ」って

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:58:29.923 ID:Hi/xl05S0.net
「私有地の上空圏ならおk」
反対派もこれは納得wwwwwwwwwwwww

総レス数 158
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200