2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜生まれ横浜育ち何代も前から横浜人だけど田舎者のお前らの僻み聞いてやるよ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 22:38:39.704 ID:UcVIEvCZ0.net
僻み妬みどんと聞いてやるよ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:16:46.093 ID:A/qz1CKL0.net
>>91
基本的に地元民のための街だから
お客さんはみなとみらいにでも行っとけ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:17:19.510 ID:ENsOj0cz0.net
田谷の洞窟って所が心霊スポットらしくて
行ったことあるけど、全く何も起きなかったわ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:17:22.045 ID:9D/8iqCu0.net
神奈川っていうと毎年キャンプ行ってた丹沢の思い出しかありません!

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:18:20.988 ID:/FXeHLJn0.net
>>89
チャイナ飯店には何度も行ってるのに、さくらいには一度偉い人に連れてってもらっただけだわ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:18:34.124 ID:/l948uTF0.net
大阪民だが横浜期待していったけどそこまで大したことなかった

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:19:05.889 ID:HcX5zGCie.net
>>1 こいつただのDQQQQNじゃんw

横浜がDQNだらけなのは知ってるけど
VIPってDQNなんかが来るところだったっけ?w

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:20:17.440 ID:A/qz1CKL0.net
>>103
逆に大阪は大したことないやろと思って行ったら
梅田駅前で圧倒されるな

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:21:57.631 ID:AqOdyMdy0.net
>>105
逆に梅田はなんか好きになれなかったわ
確かに都会なんだけど、なんか微妙

むしろ道頓堀周辺の方が個人的には好きだったわ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:22:31.689 ID:UcVIEvCZ0.net
>>102
チャイナ飯店入ったことないわ
並びの岩盤浴できた時から気になってるけど行けてないなあ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:24:01.041 ID:kD92PTXAK.net
横浜なんか東京に来れないしたっぱ貧乏が好んで来るから
今も昔も地方の貧乏人は神奈川に来るから

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:24:04.903 ID:MpAmNGR2K.net
TVKが今や通販番組ばっかで悲しくなっちまうな…

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:24:46.889 ID:5MHP0jOK0.net
みなとみらいをエムエムって呼ぶんだっけ?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:25:36.162 ID:A/qz1CKL0.net
>>108
逆やで

東京で成功した人が別荘買ったり余生を過ごしたりするのが神奈川や

ちなみにあんまりうだつが上がらなかったら埼玉に家を買う

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:27:13.408 ID:AqOdyMdy0.net
>>111
官僚や学者なんてこぞって浦和に家建ててるじゃん…
まああそこは池袋出やすいしな
横浜は場所にもよるが余生を過ごす街ではないな
金持ちは葉山とか行くイメージ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:29:53.280 ID:8gPiV6G8d.net
東京からみなとみらいに引っ越したけど東京のがいいや

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:30:42.262 ID:A/qz1CKL0.net
>>113
なんでよりによってみなとみらい

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:31:55.259 ID:8gPiV6G8d.net
>>114
職場に近いから

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:32:28.631 ID:g95/+DNc0.net
あんな住みにくくて坂ばかりで道路事情も最悪なところに良く住めるな……
ご愁傷様

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:33:46.322 ID:8gPiV6G8d.net
>>116
道路ホント糞だよね

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:34:18.084 ID:PLmkXNiH0.net
横浜っつっても一部が都会なだけだからな

でも観光で行くぶんには大好きだよ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:34:37.013 ID:A/qz1CKL0.net
>>115
東京から通う方が通勤電車も逆方向だし良かったんじゃ?

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:34:56.794 ID:8gPiV6G8d.net
>>119
徒歩で行けるんだ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:35:48.197 ID:gyq636lDM.net
>>116
それは東京でもおなじだね、なぜか白金とか高輪など
高級住宅地のほうががたがたで坂だらけだった
税金が高そうなところにかぎってすげーどうろがたがた

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:35:59.083 ID:A/qz1CKL0.net
>>120
嫁とか何も言ってないんか?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:36:30.008 ID:qCmj2D0S0.net
じゃん!

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:37:04.278 ID:5MHP0jOK0.net
多摩川と江戸川が同じ

川崎と市川

横浜と浦安

が同レベってことだぬ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:37:11.137 ID:2589nGGB0.net
中区 西区以外なら横浜名乗るなよ
磯子区 港南区もアウトだからな

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:38:13.357 ID:8gPiV6G8d.net
>>122
いやいやまだ独身の独り暮らしよ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:38:25.033 ID:A/qz1CKL0.net
>>125
一般には汽笛の聞こえる範囲だな

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:39:44.854 ID:RBzRgXH10.net
川崎…言わずと知れた貧民街
駅から徒歩15分圏内に競輪場競馬場を持つ稀有なギャンブルシティー
歴史ある風俗街もあり、そのど真ん中に警察署を新設するヤクザ警察共存共栄の街
東口駅前仲見世通りはリトル歌舞伎町

横浜…東洋のサグラダファミリア
そごうと高島屋が双璧をなすも、三越は撤退しヨドバシカメラが入居する
西口からビブレ方面は治安悪く、雨上がりは生乾きの臭いが漂う
クルマ走らせて5分もすれば山

戸塚…典型的な何もないのが特徴の街
うん十年前に山に無理やり造成した住宅が多く、老人が帰宅するために登山を強いられる
鳴り物入りで駅前にモールを作るも地元商店街と揉めに揉め、
完成からオープンまで数年放置という噂の東京マガジンが喜びそうなエピソードもあり
幸い今のメインテナントは布団屋とミスドとドトールと大阪王将と大戸屋
昨日の母祖母殺しで一躍スターダムに

大船…「なにあの観音様!怖い!」でおなじみ
ちなみにアレは予算の都合で胸から下は無い
駅前片側1車線プラス北には笠間五差路、南には踏切で常に大渋滞

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:40:47.490 ID:cxqqhqL00.net
横浜の部落ってどこ?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:42:11.722 ID:qCmj2D0S0.net
このスレだけでも、本当の神奈川県民少ないな。
ほとんどが流入なんじゃね?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:42:46.753 ID:8gPiV6G8d.net
自然増はしてないみたいだからねえ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:43:30.919 ID:EXAUtLCdE.net
でも金持ちが住んでるのは青葉区と都筑区な

首都圏の平均年収上位40位
http://3.bp.blogspot.com/-DG9xeihNugI/VPJq7p-CnYI/AAAAAAAAHgo/OpZ0XYO2omk/s1600/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E2%91%A2.png

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:44:47.519 ID:2589nGGB0.net
京浜東北乗ってるとわかるががらっと山から都心に風景変わるからな
ちょうど洋光台あたりが境目か

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:45:38.798 ID:A/qz1CKL0.net
>>132
すげえ
それでも港南区とかは新宿三鷹より上に入るんだな

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:46:05.588 ID:qCmj2D0S0.net
>>132
都筑はほとんどが移り住んで来たファション奴ばっかやで

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:47:41.688 ID:Mbi3edWN0.net
>>77
少なくとも生まれのよさ(しかも「少し都会にすんでいる」という程度 生まれがいいとも言えない)よりは誇りになるだろ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:48:43.593 ID:A/qz1CKL0.net
>>135
だからー、東京で成功した人が横浜に来るから

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:51:00.156 ID:qCmj2D0S0.net
>>137
地元民との軋轢がやべぇぞ。
都筑は良いけど青葉の地元民の目は笑ってない感がやべぇ。

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:51:12.825 ID:2589nGGB0.net
地域毎の平均年収って年寄り分布表みたいなもんだからな
中区だけどこんな低いのか驚いたわ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:53:09.637 ID:qUYnCyMWE.net
>>134
あんな辺鄙なところに高島屋があっても潰れてないからな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:58:05.848 ID:pNjpt7060.net
>>138
青葉は入れ替わりがなぁ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:59:42.664 ID:pNjpt7060.net
>>135
ファッションてかいま日本で一番子育てと老人介護に力入れてる街だからな
金持ちが子供生まれて越してくる

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:00:57.845 ID:QVMjt5X30.net
西の田舎育ち田舎住みだけど箱根山は生温く見守ってるよ…

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:02:06.855 ID:JY3zrefDa.net
こんかいの事件どうおもう

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:09:54.819 ID:P9tuR2X9M.net
>>112
官僚や学者がそこに立てるのって単に出勤の便じゃね
m

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:11:14.897 ID:MQclyCq90.net
田舎者ってよく故郷を誇るよね!

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:15:14.310 ID:Iv97tinz0.net
名古屋がやたら絡んでくるよな

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:15:25.778 ID:MD9iAMIE0.net
東京育ちだけど横浜って片田舎じゃね?

総レス数 148
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200