2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暇な俺に小説と漫画とラノベ以外で何かお勧めの本を紹介するスレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:15:23.568 ID:goDKjB3+0.net
5000円以内で頼むわ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:47:33.041 ID:goDKjB3+0.net
>>26
>>30
サイモン・シンはよく聞くな
南場社長も確かオススメしてたっけ
これはいつか図書館で借りるとしよう

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:47:55.044 ID:s3U/sr0+0.net
反哲学入門

34 :まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2015/05/19(火) 23:48:10.263 ID:KN+tynrld.net
空想ライトノベル読本
日本の天文学の権威かつラノベ大好きおじさんが全力で科学的にラノベを考察していく本

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:49:00.445 ID:goDKjB3+0.net
>>27
これか〜近くの古本屋で
2冊セット500円で売ってたから
買うかどうか迷ってたんだよなぁ
どうしよう買おっかなぁ〜

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:50:06.959 ID:MGJfmkvW0.net
荒木飛呂彦の漫画術面白かった

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:50:52.324 ID:goDKjB3+0.net
>>31
重いのきたな…いつか読もうと思ってんだけど
読んでないという…だって長いじゃん?
やっぱあの量読んでも読む価値ある本なんだよな多分
ちなみに知ってたら教えてほしんだけど
シュンペーターの資本主義・社会主義・民主主義はどう?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:53:12.607 ID:goDKjB3+0.net
>>33
図書館で一日使って一気に読もう
こういう本って家じゃ読めないんだよな俺
>>34
これの法律版を読んだよ
面白かったしこれも借りて読んでみるかな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:54:14.898 ID:HqvcEw3Fd.net
5000円あれば黄金の夜明け魔術全書の上巻が買えるな
もう5000円あれば下巻も買える

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:54:30.119 ID:goDKjB3+0.net
>>36
こんなのを読むと言うことは
お前って漫画家志望なの?

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:55:55.883 ID:BL639m5Nd.net
>>37
シュンペーターをマルクスと同じ気分で読むつもりならおすすめしない
シュンペーターは斬新さがないかな

マルクスは結構胸にくるものあるよ キチガイ左翼を生んでるだけある

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:56:02.952 ID:goDKjB3+0.net
>>39
その内容をどうにか1冊に
まとめた本って無いんですか…

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:57:04.178 ID:s3U/sr0+0.net
>>38
文庫本買っちゃえよ
哲学系の話してるときにパラっと捲れば門外漢でも知ったかできて重宝する

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:58:11.752 ID:goDKjB3+0.net
>>41
そうなの?あいつら同じ感じだと思ったよ
ああ先に言っときゃ良かったが資本論ってさ
色々な出版社から出てるじゃん?どこがいいのよ?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:59:41.752 ID:JESXfuYeK.net
「コンテナ物語」

コンテナの普及でいかに社会が変わったか、みたいな本
ものすごくダイナミックで面白いぞ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:00:23.086 ID:dW7NFTMw0.net
>>43
哲学系の話をする機会ってそんな無いぞ
けど買ってみるかなありがとう

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:01:21.721 ID:BadQrwFmd.net
>>44
日経BPのやつが一番読みやすいと思う
岩波とかは、原文読んだことあるようなやつが「美しい訳だ・・・」ってエクスタシー感じるだけの読みにくい訳だから
あと一巻だけでいいよ 二巻以降はエンゲルスが書いてるだけあってつまんない 読んだらわかる

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:02:00.288 ID:dW7NFTMw0.net
>>45
うおっ!?いいな
もう本のタイトルからしてイイ
これは読んでみたいわ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:03:06.681 ID:e2+mF/Si0.net
有名すぎかもだけど銃 病原菌 鉄

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:03:33.906 ID:dW7NFTMw0.net
>>47
そうなんだ全部読まないと理解
できんもんとばかり思ってたよ
さっそくamazonで買うことにしよう

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:05:38.452 ID:dW7NFTMw0.net
>>49
有名だよな!けど読んでないんだよ
う〜ん迷うねぇ読もうかなぁ…

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:10:41.755 ID:cLe/cSA2d.net
5000円はなかなか買い物だなあ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:12:45.995 ID:dW7NFTMw0.net
>>52
まあねでも高い本だと諭吉飛んでくし
一応妥協した値段ではある

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:16:35.899 ID:9Px3BggEK.net
「史上最大のボロ儲け」もお勧めしとく

リーマンショックを読みきった男の話
読んでる間はハラハラして楽しいけど
読み終わってからちょっと考えさせられちゃう

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:17:43.866 ID:cLe/cSA2d.net
佐々木中「夜戦と永遠」(河出書房) 上下巻で3000円
これを橋頭堡にして現代思想に切り込んでいくのはどうだろう

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:19:25.309 ID:srgvl0cc0.net
へんないきもの

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:20:23.226 ID:dW7NFTMw0.net
>>54
やっぱ損する奴がいれば得する奴がいるのね
まあ電車に乗ってる間に読もうかな

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:24:44.923 ID:dW7NFTMw0.net
>>55
どういう本?さらっと書評読んでみたけど
言葉に支配されている現状を行動で打開しようみたいな?
>>56
もう完全に寝て読む本だな
けど面白そうではある

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:31:25.927 ID:cLe/cSA2d.net
>>58
正直なところ筆者そのものの主張としてはあまり見るべきものはない
ラカンとフーコーをどうやって読むといいかという地図のかわりににするような本

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:32:39.009 ID:dW7NFTMw0.net
>>59
どっちも読んでないよ
ラカンなんてネギま先生の
ラカンしか知らないよ…

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:35:10.183 ID:9Px3BggEK.net
「動物園にできること」

古い本だけど紹介しとく
動物園が抱える問題と挑戦をあれこれ取材した本

山場は、著者が動物愛護活動家と一緒に動物園をまわるとこ
人によって感想は異なるだろうけど俺は切ないと感じた

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:37:06.514 ID:dW7NFTMw0.net
>>61
こういうモノの見方が変わる本はいいね
読んだら動物園でも行ってみるかな彼女いないけど

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:47:17.484 ID:9Px3BggEK.net
>>62
彼女もいいけど子供と一緒に行ってあげて

結婚できたらだけど

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:48:47.170 ID:dW7NFTMw0.net
>>63
できねーよwwwwwwww

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:04:15.140 ID:cLe/cSA2d.net
試しに仏教入門用5000円セットを考えてみた

佐藤弘夫「鎌倉仏教」1000円 約270ページ 所要目安3日
竹村牧男「日本仏教 思想の歩み」1100円 約350ページ 所要目安7日
頼富本宏「密教とマンダラ」920円 約260ページ 所要目安3日
竹村牧男「インド仏教の歴史」1000円 約300ページ 所要目安6日

これだけあれば3週間は潰せるはずだ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:09:36.438 ID:dW7NFTMw0.net
>>65
詳しくどうもwwwwwww
仏教は不動智神妙録を読んで以来気になってたんだよな
でもどこから読めば…って感じだったから
これは読んでみようと思うよ

んでお前はなんでそんなに詳しいんだ?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:14:37.719 ID:cLe/cSA2d.net
>>66
妖怪

民俗学

神道

中世史

仏教

の順で興味が推移していった結果最近のヒットがこれ
本屋で関連する書籍絨毯爆撃していくと楽しい

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:17:33.737 ID:dW7NFTMw0.net
>>67
そういうのは確かにあるな
俺も三島由紀夫の金閣寺から建築デザインに
興味もって関連書籍を何冊か読んだし

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:18:40.452 ID:dqKMN/ri0.net
世界の夢の本屋さん

今の時代、書店営業って趣味の面が強いよなあと思う

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:32:38.743 ID:dW7NFTMw0.net
>>69
いいね俺は個人経営の古本屋行くの
好きなんだけどこういう所もあるのか

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:48:48.547 ID:rsiYVPYD0.net
危機の二十年

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:02:04.905 ID:dW7NFTMw0.net
>>71
ふふっ法学部の俺が読んでいないとでも?
…読んでないです
同級生に読め読め言われたから読んでないです
いつかは読もうとは思ってる1冊

総レス数 72
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200