2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

fate/UBWの最終回で士郎vsギルなわけだが

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:21:25.495 ID:DK9fH8G30.net
ギルが負けるからzeroファンから叩かれまくるだろうな

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:22:25.624 ID:BQmY8ATnd.net
そのあとの凛とアーチャーのやりとりで帳消し

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:25:25.994 ID:DK9fH8G30.net
>>2
ならねえな
ギルが士郎に負ける最大の叩かれ要素に、興が乗ってエアを撃つギルにそれをボロボロの体なのに防ぐアーチャー

ショウジキナイワーな展開に

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:26:41.717 ID:0DFTpE2s0.net
DEENを越えられるかな?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:26:47.814 ID:PNSTSl9t0.net
zeroファンはまだUBW見てるのだろうか

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:28:07.045 ID:DK9fH8G30.net
>>4
さすがにDEENは余裕で越えられるけどな。DEENの劇場版はホント酷かった、作画とかカットされたところとかは仕方ないにしても、正義の味方と英雄を間違えるとはとんでもないことだ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:29:36.034 ID:DK9fH8G30.net
>>5
なんだかんだいいながら観てるよ
まあ、批判するために観てるんだろうけど

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:32:28.748 ID:zpnjzM/i0.net
最終回はエピローグとanswerちゃうかな

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:34:10.700 ID:DK9fH8G30.net
>>8
Answerが最終回とかひたすらアーチャーが話して終わりになりそう

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:34:20.318 ID:4t1B+3wqa.net
劇場のほうが面白かった

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:34:39.865 ID:DK9fH8G30.net
>>10
そ れ は な い

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:35:58.476 ID:Ds00hB6k0.net
武器の貯蔵は十分かあああああああああああああ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:36:18.995 ID:GQ6dxDMX0.net
おまえらって未来の自分に自害しろって言われたら
自害すんの?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:36:46.208 ID:1Ahjethmp.net
>>10
これはない
尺なさ過ぎてスッカスカ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:37:11.610 ID:Ds00hB6k0.net
するわけねーじゃん
正直「自害しろ衛宮士郎」は は?何言ってんのっていう

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:37:40.983 ID:aHD60UGv0.net
ごめん、ZeroファンだけどもうUBW見てないよ
だからどうでもいい

あと叩かれるからってZero厨のせいにすんな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:37:53.629 ID:1Ahjethmp.net
ホームレス俺「自害しろ」

今俺「(今頑張ればなんとかなりそう…)」

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:38:36.304 ID:DK9fH8G30.net
>>12
皆のイメージ

士郎「行くぞ英雄王...武器の貯蔵は十分か」ヒュオオオオオ

劇場版

士郎「行くぞ英雄王!武器の貯蔵は十分かあああああ!」ダダダダ

>>13
いや、しない

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:39:51.795 ID:RmeP8YxT0.net
DEENは何でもかんでも叫べば盛り上がると勘違いしてるからな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:40:38.100 ID:gyaax7oba.net
だってsnはご都合だもん

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:41:45.426 ID:bPjFQJlPp.net
>>18
お前ら知らないと思うけど乖離性ミリオンアーサーのUBWコラボのボイスがまんま前者の感じだからここだけは大丈夫だと思う

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:42:13.994 ID:ybDtF9w90.net
>>6
断言しておくけど、ufoの士郎描写は劇場版を普通に下回ってるわ
劇場版の士郎は「英雄になりたいのか」とかやっちゃったけど
作中の発言で紅茶が英雄=正義の味方として使ってる部分は何度もでてるし(それでもあそこは正義の味方にするべきだが)
何より行動がきちんと正義の味方やってる

結界発動時に桜確認を最優先し
守りたいもので出てくるのが桜や藤ねえや一成と親しい奴らばかり
あげく凛のピンチに二度寝するufo版士郎に正義の味方を名乗る資格はない

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:42:37.950 ID:DK9fH8G30.net
>>16
別にzero厨のせいだと思ってないが
>>19
さらにかっこいいポーズ
>>20
言うほど、ご都合主義か?そらまあギルとの最終決戦は酷いけど

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:42:48.480 ID:d0up7fhE0.net
間違いなく熱くはならない

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:46:07.116 ID:AYsiu6Lq0.net
主に音楽のせいで盛り上がらなかったが次回はエミヤだから熱いかもしれない

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:46:09.271 ID:NVcSGjcd0.net
エロゲ原作のバトルモノ主人公はなぜか破格の強さで割と萎える

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:46:21.619 ID:RMyX8R+ir.net
Emiya&間違いなんかじゃないんだから楽しみにしてる
でも今回のEmiyaだと盛り上がりそうにないからあれは様子見で流しただけで次に凄いの持ってくるっていう展開期待してる

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:46:43.527 ID:DK9fH8G30.net
>>21
それは良かった
>>22
そもそもなんで、英雄=正義の味方として扱ったんだよ劇場版は!?
>>24
確かに熱くはならないな
むしろ、少年漫画的なノリなのになぜufoはシリアス路線でアニメしてるのだろうか

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:48:14.296 ID:gyaax7oba.net
人間と英霊が戦えちゃう時点で超ご都合なんだよ
Zeroはその辺しっかり格差が出来上がってリアルだったし英霊の凄さが伝わった
奈須のはたかが人間が人間を遥かに超越してるはずの英霊とちょいちょい互角に戦えてるシーンが多すぎて英霊の凄さが全然伝わらない
破綻してる

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:48:16.671 ID:AYsiu6Lq0.net
UFOの本番はHF
桜ライダーイリヤは可愛く描けてるしストーリーの雰囲気も合ってる

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:49:00.165 ID:DK9fH8G30.net
>>25
>>27
きのこが担当したそうだけど、大丈夫なのかな...アニメとノベルゲーは感覚が大きく違うと思うが
>>26
そうか?士郎も確かに強いが
fate以外でずば抜けて強い主人公いたっけ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:49:34.200 ID:ybDtF9w90.net
>>28
「守護者はオレが望んでいた英雄などでは断じてない」
「オレは確かに英雄になった、衛宮士郎が望んでいた正義の味方になった」
「英雄と、遠い昔から憧れていた地位にさえついには辿り着いたことがある」

確かに英雄=正義の味方としてアーチャーは使ってるんだよ
「英雄と持て囃されたかったわけじゃない」とも言ってるけど、これはあくまで賞賛が欲しかったわけじゃないという意味だ


でもあそこは士郎の願いの本質に対する問い、いや、突きつけだからこそ”正義の味方”じゃなきゃいけないんだけどな!
合理的な理由を考えると…………尺による文字数削減?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:50:30.831 ID:AYsiu6Lq0.net
英雄の方が語呂はいい

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:50:31.ウンコ ID:NVcSGjcd0.net
>>31
マブラヴの主人公とかかな
複数人でやっと倒せるような要塞級をひとりであっさりやっつけられたりしてた

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:51:22.780 ID:DK9fH8G30.net
>>29
英霊と互角に戦えてるのは士郎と葛木だけな気がするが

zeroは英霊の強さが前面に出されたな

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:52:45.722 ID:ybDtF9w90.net
>>31
とりあえずこの前プレイした戦極姫6の月冴(颯馬じゃない方)は
猛将相手に圧勝するクッソウザい野郎だったな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:53:09.358 ID:Ds00hB6k0.net
互角?初見殺しや慢心という特例で勝ってるだけだろ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:53:29.433 ID:cDtp4+LF0.net
ZERO好きだけど別に叩くために見て無いよ
UBWはクッソつまんねえとは思うけど

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:53:30.618 ID:bPjFQJlPp.net
どうでもいいけどなんでエミヤってあんな古そうな首吊り台で殺されてんの
一応近未来の人なんでしょ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:53:36.305 ID:NVcSGjcd0.net
>>35
凛もキャスターをやっける一歩手前まで追い詰めたじゃん

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:54:20.305 ID:zpnjzM/i0.net
はいはい相性相性

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:54:43.057 ID:ybDtF9w90.net
> 奈須のはたかが人間が人間を遥かに超越してるはずの英霊とちょいちょい互角に戦えてるシーンが多すぎて英霊の凄さが全然伝わらない

セイバー:本来最高レベルの英霊だが縛りプレイを強いられている。生きた状態から召喚された例外的なサーヴァント。
ランサー:本来非常に強い、地元なら最高クラスのサーヴァントだが、マスターによって制限のある戦闘を強いられている。
アーチャー:本来ならあるはずの知名度による強化を一切得られない制限のある戦い。本来現れるはずのない、未来から来た例外的なサーヴァント。
ライダー:本来なら恐ろしく強いが、魔力のないマスターによって制限のある状態。メドゥーサという怪物としての側面の強い、反英雄のような例外的なサーヴァント
アサシン:剣技においては最強だがマスターが離反を恐れて魔力と場所という制限を強いられている。本来現れない例外的なサーヴァント
キャスター:多くの敵が対魔力をデフォで持っているという縛りプレイを強いられている最高クラスのキャスター。サーヴァントでありながらマスターという例外的なサーヴァント。
バーサーカー:本来ならばもっともっと強いが、狂化によって技量と宝具を失った縛りプレイをしているサーヴァント。本来ならばサーヴァントになどできないが例外的なマスターによって例外的にサーヴァントとなった


ほぼ全員制限付きなんだが?
キャスターだって魔術戦では天才の凛相手に遊びまくってるし

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:55:13.427 ID:DK9fH8G30.net
>>30
合ってるかもしれねえがあくまで士郎の一人称視点だから、アニメで観てつまらねえのは変わらねえ気がするぞ?
>>32
>>33
言われてみれば、「お前は本当に英雄になりたいのか!」「お前は本当に正義の味方になりたいのか!」

前者のが言いやすいな
>>34
マブラヴはしゃーねーだろ、そうでもなきゃ倒せないし

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:55:31.089 ID:FxkMRSeea.net
>>39
中東とかあんな感じだぞ

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:56:30.157 ID:QXdpRS0bp.net
とりあえず固有結界展開しておいてUBWルートなのに何故か勝利すべき黄金の剣投影してギルと1本の剣だけでチャンバラしなければそれでいいよ
というかギル戦のイメージって前々回のアーチャー固有結界展開した後に士郎がやったことと同じやつイメージしてたのになんでDEENはあんな戦闘にしたのか

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:57:08.506 ID:AYsiu6Lq0.net
>>43
おっぱいがメインの話なんだから面白くないわけがないだろ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:58:08.023 ID:bPjFQJlPp.net
>>44
生きてる時もISISみたいのと戦ってたの?
周りの人だけ幸せにしたいとか言ってた気がしたけど結構欲深いのな

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:58:23.993 ID:aHD60UGv0.net
>>44
俺中東行ったことあるけどあんな感じじゃねーよ、知ったかすんな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:58:32.883 ID:Ds00hB6k0.net
ん?ああライダーのおっぱいは最高だよな

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:58:33.255 ID:DK9fH8G30.net
>>37
互角といっても原作ではかなり説明が入るから納得しちゃう、アニメでは描写不足だから仕方ないね
>>38
zeroのほうがバトルロイヤルしててアニメとしてなら面白いよな
>>39
電気流しても余裕で生きてそうだからじゃね?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:59:47.228 ID:QXdpRS0bp.net
>>47
だって士郎は結局のところ全ての人を零さずに救うことができる正義の味方になりたいわけだし

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:00:42.993 ID:tWvUToQ20.net
>>48
なんでもうUBW見てないのにどんな感じか分かってんの?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:00:45.496 ID:R3q3HXB/p.net
>>51
湯川の画像とかみてブチ切れてる士郎想像したらわろたwwwwwwwww

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:00:53.006 ID:e26pXlJV0.net
>>41
そうfateは相性だ
その相性を棚上げにできるエミヤはかなり強い
>>42
制限ついてるといっても露骨にパワーダウンしないと思われ
ランサーやエミヤとかは縛りが多すぎてしかたないと思うが
>>46
そ、そうだっけ?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:00:59.772 ID:+e7VY0fU0.net
>>47
「―――だが終わる事などなかった。
 生きている限り、争いはどこにいっても目に付いた。
 キリがなかった。何も争いのない世界なんてものを夢見ていた訳じゃない。
 ただオレは、せめて自分が知りうるかぎりの世界では、誰にも涙して欲しくなかっただけなのにな」

「一人を救えば、そこから視野は広がってしまうんだ。
 一人の次は十人。十人の次は百人。百人の次は、さて何人だったか。
そこでようやく悟ったよ。衛宮士郎という男が抱いていたものは、都合のいい理想論だったのだと」

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:01:05.885 ID:UTu99K/Z0.net
>>48
どこ行ってきたか知らんが都市から離れりゃ人殺す方法なんて原始的だぞ
アーチャーがどこで殺されたか知らんが貧困国や発展途上国とかならあんなもんだろ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:01:09.809 ID:aFH5emsn0.net
>>47
守護者となっていいように遣わされたみたいなこと言ってなかったっけ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:01:35.409 ID:ufKkI6l/E.net
UBWって一番つまらんルートだから仕方ない

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:02:59.003 ID:p4SS9p4e0.net
>>56
行ってから言おうな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:03:13.491 ID:rB0ZS9fh0.net
UBWグッドはセイバーが生き残る唯一のルート

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:03:12.129 ID:IYBhnBmM0.net
zeroも言峰とかサーヴァント並みの強さと誤解してる人いるよな
凛といい勝負になる程度のレベルだろあれ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:03:41.304 ID:e26pXlJV0.net
>>45
ギル「はっ、原作通りに我の剣を投影して攻めてくるのだろうフェイカー。物語を忠実に再現する...まるで道化だな」

士郎「カリバーン無双だ」

ギル「おのれおのれおのれおのれおのれおのれおのれ」

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:04:53.782 ID:tWvUToQ20.net
>>61
セイバールートでサクッと凛を半殺しにしてるから凛よりは強い

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:05:01.791 ID:WN8J/EWh0.net
>>61
凛よりは強いでしょ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:05:19.869 ID:UTu99K/Z0.net
>>59
おまえがな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:05:24.600 ID:R3q3HXB/p.net
>>57
いやそれは死後だろ
生前の死に場所がなんか昔の映画に出てきそうな首吊り台だったからさ
セイバーとかそんな…みたいな顔してたけど一般人からみれば戦場カメラマン的な扱いだろうな
正義感で紛争地域いって勝手に死んで
やっぱ自害した方がいいわ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:05:45.136 ID:IBg08J180.net
原作プレイ時はセイバールートでセイバー最高だわってなって
UBWでセイバー最高だと思ってたけど凛も同じくらい最高だってなって
HFでライダーが一番だったんだなってなったけどTV版UBWは凛最高ってならないわ
可愛くない

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:06:09.809 ID:p4SS9p4e0.net
>>65
ハンコ見せてみ、id付で

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:06:27.161 ID:e26pXlJV0.net
>>58
どのルートも等価価値
>>60
セイバーオルタはせめて元に戻ってから消滅して欲しかった
>>61
実際、アサシンぐらいなら勝てるだろ
ディル程度も令呪で足を強化しまくって中距離戦維持して黒鍵投げてれば勝てるんじゃないの?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:07:28.725 ID:R3q3HXB/p.net
>>55
万里ある
やっぱただのサイコアスペですわ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:07:37.381 ID:y6nSnGK10.net
セイバールート
アーチャールート
イリヤルート

こんだけあれば十分

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:08:03.530 ID:e26pXlJV0.net
>>66
え?あれエミヤの行動がヤバイと見られて裁かれただけじゃないの?
>>67
カマキリみたいな顔してる凛さん...

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:08:30.593 ID:WN8J/EWh0.net
>>69
ディルムッド>平均的なサーヴァント>シエル>四次峰
ザイードくらいなら行けるかもね

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:08:31.102 ID:Ggto4FOv0.net
>>71
俺のライダーさん√が無いのはどう考えてもおかしい

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:08:52.909 ID:ufKkI6l/E.net
>>69
UBWが一番つまらないよ

DEENはUBWルートが盛り上がらないの分かってるから少年漫画的なノリのごり押しでUBWを作った

今やってるのは淡々とやってるだけだからいまだに盛り上がる場面が一つもない

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:08:59.958 ID:v6YEqxak0.net
>>61
基本zeroもsnも不意討ちとか相手が万全じゃないとかだからなぁ

英霊倒したのも葛木先生の所見殺しと言峰が不意打ちでアサシンを黒鍵で貼りつけとUBW士郎と英霊に片足突っ込んでるスーパー腕士郎だし

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:09:13.987 ID:UTu99K/Z0.net
>>68
頼むならまずお前がしろ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:09:20.527 ID:IBg08J180.net
>>72
カマキリもだけど内面の可愛さが全然表現されてない

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:10:08.852 ID:p4SS9p4e0.net
>>65
おい、知ったか
はやくスタンプ見せろって

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:10:17.ウンコ ID:w0r/hF53p.net
全盛期言峰より強いパスタ先輩でも平均的な強さのサーヴァント相手に防戦なら出来る程度なんだから弱体化してる五次言峰がサーヴァント相手に勝利は無理だろう

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:10:34.746 ID:R3q3HXB/p.net
>>72
いやだから大きく見たら名前忘れちゃったけどイスラム行って捕まってころされちゃったあいつみたいなもんでしょ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:10:48.084 ID:Nuolk7oF0.net
アーチャーより強いと評判の謎生物腕士郎

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:10:59.669 ID:4M/eFQ9i0.net
うそUBWルート一番好きなんだけど

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:12:08.481 ID:WN8J/EWh0.net
>>81
戦争の責任を押し付けられて絞首刑じゃなかった?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:12:09.222 ID:ufKkI6l/E.net
>>78
ていうか凛の士郎、アーチャー語りが視聴者から「なげーよ」「またかよ」「くどい」
って言われる時点で見せ方失敗してるよな
あれでも結構カットしてんのに

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:12:53.718 ID:p4SS9p4e0.net
>>77
それはお前も確実にバリバリ戦闘やってる中東国に行ったって解釈でいいんだよね?
それなら先にうpするけど

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:12:55.499 ID:e26pXlJV0.net
>>71
セイバーオルタルートはないのですか、そうですか
>>73
真アサシンにも勝てるコトミネすげえ
>>75
まあUBWが盛り上がるのはアーチャーvs士郎だけだからな、ホロウが一番やったんや
>>76
英雄ってそんなもんだと思うよ
不意打ちとかでどうにかなる
どこまで行っても人だからね
>>78
えへへ、キスしちゃったに期待

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:13:21.675 ID:Il/ipzNC0.net
キャスターに召喚された小次郎ってキャスター死んだらどうなるの?
まさかもうひっそり消えてるの?
再戦しねぇのかよ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:13:41.097 ID:aFH5emsn0.net
>>86
お前らせめてfateと関係のある言い争いしてろよ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:13:57.698 ID:GHiSEI7/a.net
>>86
はやく見せろって
グズグズするな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:13:59.748 ID:IYBhnBmM0.net
Fateルートはどうせバゼット時臣みたいなお得意の不意打ちだろうし
凛はバサカ足止めしたり殺せるし
掴まれても握り潰されないくっそタフになる強化魔術もあるじゃん
一方言峰はアサシンすら殺せない程度の火力
戦闘経験の差があってもスペック差ありすぎて凛を殺せるのか疑問なんだよな
zeroのはSNより強いらしいからアサシンぐらいなら倒せるだろうけど

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:14:35.722 ID:UTu99K/Z0.net
>>86
いいから先に見せろよ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:15:30.628 ID:e26pXlJV0.net
>>82
アーチャーは戦闘力が十分の一になってるからね
>>83
気持ちは分かるが、最高なのはHFだ
>>85
きのこは同じことを別の例えで何度も繰り返し言うからしかたない
ノベルゲームとしては良いことだけど
>>88
ふふふ...

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:15:29.415 ID:+e7VY0fU0.net
>>85
「確かに俺は理想通りの英霊になった。
人間を救い、世界の危機とやらを救ったこともあった……。
だが…その果てに得たものは後悔だけだった……残ったものは死、だけだったからな……。
できるだけ多くの人間を救うために、殺して殺して殺し尽くした……。
己の理想を貫くために多くの人間を殺して、殺した人間の数千倍の人々を救ったよ。
そんなことを何度繰り返したのかわからないんだ。セイバー……」

↑の劇場版くらいセリフをまとめちゃった方が良かったのかね

>>87
言峰は不意をついてマスターを殺しただけで真アサシンには勝ってないぞ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:15:29.989 ID:ITSV/XoYH.net
キモいのが沸いてんな

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:15:32.264 ID:ufKkI6l/E.net
>>88
約束は守るよ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:16:00.489 ID:p4SS9p4e0.net
>>90>>92
ちょっと待て

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:17:49.447 ID:R3q3HXB/p.net
>>84
こういうの現代舞台だとイメージしにくいよな

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:18:31.349 ID:Nuolk7oF0.net
>>91
ヘラクレスの握力に耐えられる腹筋があれば言峰なんてワンパンやな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:19:06.459 ID:aFH5emsn0.net
>>98
そもそも未来人がなんで弓を使ってるんだよって思うしな

総レス数 207
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200