2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

fate/UBWの最終回で士郎vsギルなわけだが

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/19(火) 23:21:25.495 ID:DK9fH8G30.net
ギルが負けるからzeroファンから叩かれまくるだろうな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:17:49.447 ID:R3q3HXB/p.net
>>84
こういうの現代舞台だとイメージしにくいよな

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:18:31.349 ID:Nuolk7oF0.net
>>91
ヘラクレスの握力に耐えられる腹筋があれば言峰なんてワンパンやな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:19:06.459 ID:aFH5emsn0.net
>>98
そもそも未来人がなんで弓を使ってるんだよって思うしな

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:19:21.207 ID:e26pXlJV0.net
>>91
主人公は原作中最強だと言われる
バサカ、ギル、オルタを全て正面から倒している
>>94
その長いセリフも闘いながらしゃべれば良いのでは?
>>99
凛に腕相撲挑んだら手ごと粉砕されそう

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:19:19.798 ID:HcSfEvlvd.net
UBWアニメは原作と比べて熱さが足らんよなあ
綺麗にしようとし過ぎて盛り上がりに欠ける作りになった印象

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:19:54.400 ID:4M/eFQ9i0.net
>>93
HF途中でやめたの忘れてた
ちょっとやってくる

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:20:44.059 ID:Ggto4FOv0.net
>>101
バサカ戦あれバサカが寸止めしてくれなかったらそのまま豆腐になってたけどな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:21:01.569 ID:ufKkI6l/E.net
>>91
原作とそのあとから出たものの設定じゃ誤差あるとしか
zeroは後付の後付の後付で鯖が絶対的な物になってるけど原作じゃそうでもないし
鯖相手に人間でもどうにかなっちゃうのが第五次の鯖で四次の鯖は人間ではどうにもならかった
でもスペックでは第五次鯖のがスペックは上とか色々アレなとこあるからな

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:21:12.713 ID:EhJYBz8p0.net
今回のアニメUBWはホント酷い出来だわ
棒立ち会話多すぎ
演出クソ過ぎて盛り上がり皆無
戦闘シーンは短か過ぎて燃える暇も無し
士郎の心情は全く伝わらない
作品のテーマもロクに描けない

部分部分ならDEEN版だってそれなりに褒めるとこあったのに

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:21:43.280 ID:ITSV/XoYH.net
>>101
最強ではないだろ。鯖と正面から戦った時は全部相手が何らかの制限かけてるし

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:21:56.349 ID:GHiSEI7/a.net
思い出補正かかり過ぎだ
ubwで盛り上がったのはアーチャー戦から最後までだけだろ
最初のバーサーカー戦だってfate√の後でアーチャーが初めて弓を使うとこだったから盛り上がったわけで

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:23:13.653 ID:IBg08J180.net
0話の戦闘とかイリヤちゃんの出番が増えてるところとかは好き
イリヤこんないらないだろって叩かれてるのよく見るが

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:24:31.045 ID:ufKkI6l/E.net
>>108
退屈なルートだからな
正直初見でプレイしたときはアーチャーがウザすぎた

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:25:06.616 ID:y6nSnGK10.net
士郎がうざいじゃなくて?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:25:15.024 ID:ITSV/XoYH.net
>>109
UBWだけ見るとイリヤ殆ど端役だからな
FateとかHFなら終始関わるけど

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:26:34.633 ID:ufKkI6l/E.net
>>111
士郎がうざかったのはセイバールートだな
女の子がー!がウザすぎた

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:26:37.058 ID:v6YEqxak0.net
>>112
でもバーサーカーは強いねの件はいるでしょ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:27:25.261 ID:R3q3HXB/p.net
>>100
そこは魔法のある世界だしなんだかんだ理解できるけどなんでもない高校生だったやつがいきなり戦争の責任とか
そんだけ力のあるやつなら国がなんとかしただろうしコネとかあんだろなんかそういうの

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:27:45.693 ID:K5Slk6LA0.net
アーチャーの最後の笑顔には鳥肌やばかったけどなー

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:28:01.395 ID:ITSV/XoYH.net
>>113
それ言ったの一回きりだしその後すぐに反省してるし凛から女だから侮ってるわけじゃないとまでフォローされてるけどな

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:28:43.606 ID:IBg08J180.net
>>112
俺は原作プレイ済みでアニメ版のストーリー内容はあんまり重視してないからかっこいい戦闘シーンと可愛い女の子が動いてるの見れれば割と満足
UFOイリヤ可愛いからガンガン出してくれて良かった

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:29:25.114 ID:ufKkI6l/E.net
UBWじゃ士郎より凛のがウザイな
士郎の異常性をなんども説明する役なのはわかるが流石に何度も何度もくどいんだよってなる

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:29:26.570 ID:uZA5Cqf90.net
zeroから設定崩壊しすぎ
もうサーヴァントいらないじゃん

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:29:35.411 ID:EhJYBz8p0.net
士郎ってどのルートでも後半は歴戦の戦士並みの貫禄になるから、あんまウザい印象ないな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:29:47.888 ID:e26pXlJV0.net
>>116
このアーチャーの笑顔も英霊の座に戻ったら忘れてしまうんだろな

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:29:50.053 ID:+e7VY0fU0.net
>>114
ufoは何もわかってない
「――バーサーカーは強いね」に全てが集約されるのがいいのに
「私を守ってくれてたんだね」とか言葉に出すのいらない
ローレライも流れないし

大理石をバーサーカーと勘違いしたまま死にましたってのもひどい

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:30:13.171 ID:GHiSEI7/a.net
>>115
誰も理解してくれなかったからコネは無いな
戦争の原因にされたってのもよく分からん話だが戦争の引き金になったテロとかの主犯にでもされたんじゃね

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:30:24.214 ID:ufKkI6l/E.net
>>120
そんなあなたにHFおすすめ
鯖なんてゴミ屑だぜ

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:30:52.229 ID:WN8J/EWh0.net
>>115
extraの過去語りでなんとなく納得できないか

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:31:32.747 ID:EhJYBz8p0.net
サーヴァント同士の燃えるバトルなんて皆無だったZEROを基準にしてSNのバトルに文句付けられても、何言ってんだこいつとしか思えねーんだよなあ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:31:41.505 ID:w0r/hF53p.net
>>125
最強のサーヴァントですらロクに活躍もなく退場するルートだからな

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:31:51.745 ID:p4SS9p4e0.net
>>90>>92
ほらよ
http://i.imgur.com/uQyE69v.jpg

はい次お前な。まさか行ってませんでしたってオチはやめてくれよ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:31:53.023 ID:UTu99K/Z0.net
>>123
そういうの言わなきゃ分からんのが昨今の視聴者だからしょうがない
ローレライもHFの最後のところの方が印象強い

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:32:04.111 ID:v6YEqxak0.net
>>115
エクストラの描写だけど援助してくれる人とか賛同して協力してくれる友人とかがいたらしい

まぁその人達に裏切られ濡れ衣でて絞首台行きらしい

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:32:22.547 ID:+e7VY0fU0.net
>>100
弓矢で超絶爆発起こせるやつだし……

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:33:13.238 ID:v6YEqxak0.net
弓矢ってランボーも愛用するハイパーウェポンだぜ?
舐めちゃいかん

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:33:39.160 ID:UOtDr4QF0.net
ギルが勝つかもしれん

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:34:16.271 ID:R3q3HXB/p.net
>>124
理解されないって事はやっぱ周りからみたらただの基地外偽善野郎だったんだろうな
勘違い浪人生とかが紛争地域にいったりするのと同じだろパンピーからみたら
アーチャーさんが黒歴史抹消しようとすんのもわかるわ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:34:26.532 ID:+e7VY0fU0.net
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira076933.jpg
これは本当に何とかならなかったのか

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:35:33.799 ID:e26pXlJV0.net
>>136
これは酷い

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:35:50.202 ID:TPuLKzl90.net
>>136
ワロタ

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:36:05.139 ID:ITSV/XoYH.net
>>136
スタッフ誰かツッコまなかったのかね

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:36:19.357 ID:ufKkI6l/E.net
>>136
ワロタ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:36:21.238 ID:p4SS9p4e0.net
>>130
おい、はようpせーよ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:38:37.527 ID:GHiSEI7/a.net
>>135
パンピーからそう見えるから殺したいわけじゃ無いけどな
本人は勘違い野郎と違っていたって真面目だったし

正義の味方ゴッコをしたかっただけならあんな風にはならん

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:40:04.681 ID:K5Slk6LA0.net
>>122
なんか残念だな

このルートはとにかく最後の笑顔だけを期待して観てるからそこはたのみまっせ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:43:14.725 ID:R3q3HXB/p.net
>>142
いやアーチャー自身が恥ずかしい勘違い野郎だからお前殺すわって言ってんじゃん
勘違い野郎が自分が勘違いしてることに気づくわけないだろ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:45:52.256 ID:aFH5emsn0.net
シローさんが
お前は絶望しているかもしれないが
俺は絶対にそうはならない!
みたいなこと言ってる時はさすがにはてなマークだったわ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:47:54.372 ID:GHiSEI7/a.net
>>144
間違っているとは言っても恥ずかしいだの勘違いだのは言ってないだろ
勘違い浪人生ってお前の中でどういうのを指すのか分からん
やった気になって満足する奴とやったけどダメでした、間違いでしたってのは違う

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:48:14.196 ID:y6nSnGK10.net
士郎がアーチャーになる可能性は元から低いぞ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:48:23.690 ID:v6YEqxak0.net
>>145
エミヤシロウの根底にあるものを否定されてるんだからそれを認めるわけにはいかないんですよ
それしか生き方を知らないしそうとしか生きられないから

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:51:14.472 ID:g2be0Tgg0.net
エミヤは結果から自分の理想は借り物の空っぽの偽物だって知ったけど、士郎はその前に知るわけだから答えは違うだろ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:51:19.319 ID:enTID06j0.net
ところでID:UTu99K/Z0は?

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:52:28.139 ID:FiUz/fmp0.net
いや、士郎はたとえ最期に悲惨な結末を迎えたとしてもそれでいいんだよ
救いがあると信じ続けることが大事、それがFateの主題なんだから

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:52:46.833 ID:ITSV/XoYH.net
5秒でわかるanswer

アーチャー「正義の味方を志した結果が掃除屋だよ!正義の味方なんて糞だわ!」
士郎「待て待て、借り物でも理想自体は美しいんだから結果と理想は切り離して考えるべきじゃね?」
アーチャー「せやったわ。サンキューな」

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:52:59.310 ID:GHiSEI7/a.net
まあ実際アーチャーの言っている理想と士郎の言っている理想は違ってるからな
アーチャーがそれに気づいてるかしらんが

全てを救うってのが理想なのにアーチャーはいつの間にかより多くの人を救うっていう風に妥協しちゃってるし

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:53:42.685 ID:e26pXlJV0.net
ディスイリュージョンは士郎の内面を表した曲だな、ホント名曲だよ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:54:06.048 ID:y6nSnGK10.net
>>152
アーチャーちょろい

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:55:43.162 ID:FiUz/fmp0.net
まあどっかの二次創作は「お前が正しいと思ってたこと間違いだからな?結果がそれを証明してるし」とかFateの主題と正反対のことドヤ顔で言ってましたけどね
ジョルノに対するディアボロみたいな

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:57:16.910 ID:IYBhnBmM0.net
結局どのルート行っても女の子が士郎救ってくれるのがこのゲームでしょ
士郎はヒロイン
アーチャーは誰のルートも完走できずに一人で突っ走ったイメージ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:58:05.077 ID:5cyPENW9p.net
士郎の自身の理想に対する回答ってセイバールートのほほをつたうでもう出ているんだよね
その道が今までの自分が間違っていなかったと信じているだから聖杯によるやり直しは望めないって
多分英霊エミヤは生前にアレを経験していないんだと予想

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:58:15.138 ID:e26pXlJV0.net
守護者エミヤ「そういや、聖杯戦争の時に俺が召喚されてたな。その時まで待つわ」

エミヤ「聖杯戦争に無事参加できた。取り敢えず、士郎(オレ)がどんな信念を持ってるか確認するか」

エミヤ「戦ってわかったけど理想はやっぱり美しかったわ。ケンカはしてみるもんやな」

エミヤ「ギルと士郎の戦い見学してから帰るか」

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:59:00.479 ID:mkO+Ykat0.net
エミヤはどのルートの士郎でもないらしいが
誰とも結ばれなかった結果があれとか悲しすぎんだろ

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:59:18.440 ID:v6YEqxak0.net
>>158
アイアスが最強の守り=アヴァロンを知らない

だからセイバーとわかり合うことはできなかったんじゃないかな

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:59:35.756 ID:aFH5emsn0.net
>>159
観光に来てるレベル

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:59:44.094 ID:R3q3HXB/p.net
>>146
いやまて俺はエミヤシロウという人間()みたいな事は最初から語ってないぞ
ただ現代が舞台だから想像しにくいけどきっと今の俺らからみたらFacebookよくいる紛争地域に取材しにいく浪人生みたいに映るんだろうなって言いたかっただけで
型月厨特有のキャラクター論議がしたいわけじゃないんだ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 00:59:59.562 ID:v6YEqxak0.net
>>160
イリヤのことは深く覚えていたし幻のイリヤルートのバッドエンドの可能性が

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:00:33.331 ID:FiUz/fmp0.net
>>158
主人公がヒロインに説教(諭す)展開はよくあるが、士郎は前ルートでセイバーに言ったことを次ルートまんま有言実行してるのがすごいな

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:00:48.222 ID:y6nSnGK10.net
いやいやどんだけ滞在してるんだよ
単独行動スキルあったって途中で燃料切れるだろってずっと突っ込みながら見てた
もう凛と契約もしてないはぐれサーヴァントが

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:01:07.629 ID:5cyPENW9p.net
>>161
まあセイバーの王の選定という望みを改めさせることが出来なかったのが英霊エミヤだからね

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:03:19.866 ID:BUNLJoM5a.net
>>167
セイバーを解き放つ者って誰だろうな

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:04:01.115 ID:FiUz/fmp0.net
キャスター組殺す→魔力供給途切れる→ランサーとガチでやりあう→ゲイボルクで片腕吹っ飛ぶ→士郎とガチでやりあって、ザックリ刺される→GOB受け止める→凛援護する→ギルの顔面にブチ込む→爽やか笑顔で退場

働きすぎィ!!

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:04:05.587 ID:GHiSEI7/a.net
>>156
こういう2次創作何もわかってない
結果がダメでもそれを認めずに理想が綺麗だから不可能でも挑戦するのがいいのに

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:05:14.267 ID:y6nSnGK10.net
どうやって魔力補充してたのか

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:05:34.478 ID:R3q3HXB/p.net
そりゃもう2丁目よ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:05:55.284 ID:FiUz/fmp0.net
てか、凛ルートでも一応セイバー救われてるよね
士郎の生き様見て色々と悟ってると思う

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:06:32.582 ID:BUNLJoM5a.net
>>171
士郎と凛が魔力のパスを繋げていただろ?その間にアーチャーはセイバーから魔力貰ってたんじゃない?

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:07:19.862 ID:GHiSEI7/a.net
>>168
原作からしてfate√の士郎

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:08:02.055 ID:IYBhnBmM0.net
仕方ないけどアーチャーも心配かけるよなぁ
答えは得たニコォとか士郎スマイルされても凛は辛いだろ
守護者やりたくないよぉ最期に抱きしめてナデナデしてぇとか言えるぐらいじゃないとこの先心配

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:09:39.570 ID:BUNLJoM5a.net
>>169
順番がおかしいぞ

ランサーと戦う→アイアスで大部分の魔力使う→キャスターを倒す→パスが途切れる→固有結界を開く→魔力がカラカラになる→一日お城で過ごす→士郎と戦う→ギルからGOB食らう→エアをアイアスで防ぐ→ダークを投影する→凛に伝える

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:14:04.729 ID:FiUz/fmp0.net
>>177
勘違いしてた
てか結局最後にアイアス投影したのはどっちなのよ
俺は原作原理主義(というか、後出の設定真に受けると破綻する部分がある)だから士郎がやったってことにしてるけど

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:15:52.241 ID:GHiSEI7/a.net
原作には剣の丘から引きずりあげるという描写があるので士郎
でもきのこが設定忘れてマテじゃアーチャーがしたと発言

おかげで信者の間でもどっちがやったか未だに分かってない

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:28:06.797 ID:ckNsaiM00.net
最新のコンマテで士郎と修正されてるからもう答えは出てるだろ

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:29:27.165 ID:FiUz/fmp0.net
>>180
えっまじか
原理主義貫いてきてよかった

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:31:23.274 ID:SvV8g1GJ0.net
HFでライダー好き増える前にライダー好きって言いまくりたい

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:31:29.490 ID:0WTWytOW0.net
手抜きエヌマの時に無意識にアーチャーのアイアスを見てストック、そこから士郎がアイアス投影の流れだったろ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:31:46.606 ID:ckNsaiM00.net
>>181
未だにアーチャー投影とか言ってる奴は
わざとやってるのか時間が昔のまま止まってるかのどちらか

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:32:44.157 ID:ckNsaiM00.net
>>183
普通に考えればそう
ただ未だに昔のコンマテ出して噛み付く奴いるから

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:33:04.126 ID:DHZfU7bEK.net
もう青タイツ出ないからどうでもいいや

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:34:11.852 ID:WN8J/EWh0.net
>>186
兄貴はこれからが本番じゃないか

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:35:11.269 ID:DHZfU7bEK.net
え 自害したんじゃないの? みれなかったけど

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:35:25.360 ID:m0twVZn60.net
劇場版はあれだけど、DEEN版は結構いいと思う
ufoはなんか調子乗りすぎて残念

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:36:20.045 ID:IYBhnBmM0.net
自害してもちょっと悪あがきタイムがあるからね
ディルムッドも恨み言残して消えたろ

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:36:26.179 ID:v6YEqxak0.net
>>188
bgmはDEEN版の方が好き

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:36:35.609 ID:FiUz/fmp0.net
どうでもいいけど最新話の場面の切り方素人みたいだったな
腕がないくせに無理やり同時進行みたいなことやって……

ひょっとして……ひょっとしてアーチャーの「自害しろ」はランサーとの対比()のつもりだったのかな??

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:36:43.651 ID:EhJYBz8p0.net
でも士郎ローアイアス見てないじゃん
なんで投影出来るのさ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:37:22.623 ID:ckNsaiM00.net
>>193
だからエア撃たれた時に見てるつってんだろ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:37:41.190 ID:v6YEqxak0.net
>>193
アーチャーとの戦闘時に記憶が流れ込んだ説

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:39:33.062 ID:0WTWytOW0.net
ufoはシリアス風にしか作れんから熱血少年漫画風のUBWじゃ合わないんだよな
らっきょやzeroはあれで良かったけどさ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:41:41.207 ID:EhJYBz8p0.net
なんだよ最初にアーチャーが投影して次から士郎って話かよ
んなもんとっくの昔から言われてんじゃねえか

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:43:55.307 ID:ckNsaiM00.net
>>197
それが未だに詠唱時のアイアスもアーチャーが投影したっていう輩がかなりおる

今後の公式配信でもコメントで「※実はアーチャーが投影してます」とか打つ奴絶対おるぞ

総レス数 207
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200