2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茨城は被災地じゃないだろ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:45:08.072 ID:e0swl8S/0.net
調子にのるなよ、土人のカスどもが

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:58:40.887 ID:e0swl8S/0.net
偽装被災地茨城を許してはいけない、茨城は国民の敵
これは語り継いでいかないといけない

違うか?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:00:15.550 ID:VAFxVx4W0.net
茨城の津波被害もすごいよ
現地に行けば写真とか見れる
東日本大震災で被災地と呼ぶべきじゃないのは内陸側だろ
地震そのものも死者も家屋倒壊もあったけど阪神みたいに壊滅状態になったわけじゃない
さらに風評被害とかは大震災と切り離せよ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:01:16.637 ID:8srWsv1T0.net
被害はかなりあったけど東北や福島原発が比べ物にならないくらい酷いからな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:01:39.662 ID:e0swl8S/0.net
>>29
栃木や群馬、東京の方が茨城なんかよりずっと酷いよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:01:51.337 ID:jAgpkzY+0.net
もともと厳しい経営のとこに地震が止めで何件か行きつけのゲーセンなくなっちゃったんだよな

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:02:08.940 ID:bXiLYYEC0.net
被災って他県も海沿いがメインだろ
倒壊はしなかったけど建物の継ぎ目とかずれちゃって結構修理されてたよ
あと高エネ研が甚大な被害を負ったとか聞いた

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:03:15.156 ID:e0swl8S/0.net
>>32
いいことだろ

ゲームやる人間は架空と現実の区別がつかない異常者ばかり
ゲームは異常者を生む。ゲーム脳の本を読もう。偉い医者の学者先生が書いた本で
これには真実のみが書かれている。本当に素晴らしい。

買ってはいけないというシリーズもおすすめ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:04:19.611 ID:jAgpkzY+0.net
>>34
うーん、煽りイマイチだな
レス乞食なんだからもっと頑張れよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:05:10.176 ID:kIPYU52p0.net
北部以外はエア被災もいいところだよな
電車もライフライン無事だったし

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:05:11.702 ID:i3NDTdHVp.net
茨城北「うわああああ家壊れたあああ」
茨城南「まあ水道とか止まったりはした」
東京「死んじゃううううううん!!!」

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:05:25.241 ID:r98waqaVa.net
>>1は東京どころか東日本にすら住んでなさそうだな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:05:50.694 ID:+dgrOAwC0.net
ミヤネ「それよりも大阪は大丈夫なんですか!?」

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:06:54.550 ID:D6OFGN+tK.net
>>28 茨城より酷い被害があったから軽んじられてるが
普通なら相当騒ぎになる様な被害を受けてる

仕事で震災後すぐに各被災地を回ったが、茨城も被害は大きかったよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:06:55.906 ID:Mx9tY1Kr0.net
北茨城市辺りは結構被害酷かったよな?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:07:57.393 ID:e0swl8S/0.net
>>35
煽りとかマジで意味わからんが?ゲーム脳知らんのか?
ゲームは犯罪のもとですよ?異常者がやるもの、ゲームをやると異常者になる
漫画もアニメもゲームもなければ犯罪はなくなるし、少年犯罪は0に近くなる

ALWAYS見ればわかるだろ?
バカには無理かwゲーム脳には理解できませんでしたね、頭悪いから(笑

>>37
東京は本当に大変だったんだぞ、茨城より酷い

>>38
え?まだ日本脱出してないとか?バカなの?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:10:00.247 ID:+1V2oloDp.net
東京は高層ビル全壊とかしてなけりゃ被害の内に入らないじゃん

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:10:16.681 ID:6lHwf+tVd.net
4日間くらい電気止まってたな
その後はガソリンの確保とか難しかったし
未だに道路が波打ってるところかなりあるしな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:10:25.622 ID:e0swl8S/0.net
>>43
都内は帰宅困難者多数でたりしたんだが?

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:10:56.488 ID:Mylrh35dM.net
id単発だしアフィーの対立煽りやろな
えげつない商売やな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:10:59.779 ID:e0swl8S/0.net
>>44
東京のほうがもっと酷い被害うけてたんですがね?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:11:55.966 ID:Mx9tY1Kr0.net
>>45
怪我人や死者が出るより帰宅出来ないほうが大変だと本当に思ってるの?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:12:03.300 ID:e0swl8S/0.net
>>46
それで金になるなら悪いことではないだろ
お前は金=悪、儲け=悪なの?

ああ、原価厨の貧乏人か

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:12:18.482 ID:jAgpkzY+0.net
>>42
おまえダメだ
キチガイ度が過ぎるとイラっとこないんだよ
こんなんじゃまとめても金にならんぞ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:13:02.955 ID:e0swl8S/0.net
>>48
東京がどんだけ大変だったと思ってんだ?あ?

まじめに東京>>>>>>>>>>>>茨城だからね?

地震の被害だけでも茨城より、ずっとずっと東京の方が大きな被害や損壊受けてますから
現実見ましょうね

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:13:12.180 ID:O4jDqRJQ0.net
北部は結構やられたんじゃなかったっけ?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:13:33.494 ID:bXiLYYEC0.net
まだ被害少ない地域だったけど、水出ないだけでこんなにきついのかとびっくりしたわ
インスタントラーメンも米も調理できないし
風呂入れないのが特に辛かった
避難所で生活してたらもっと大変だったろうな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:13:50.357 ID:e0swl8S/0.net
>>50
お前、本当にゲーム脳知らないんだなwww

あれを理解できないってのは低学歴かな?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:14:07.583 ID:plud5HQr0.net
アフィ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:14:39.064 ID:6lHwf+tVd.net
>>47
そうなの?
入ってくる情報が少なすぎて全然知らなかったわ
むしろ同じ時期くらいに長野の方で地震があったのとかつい最近知ったくらいだわ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:14:40.322 ID:+1V2oloDp.net
>>45
東京で野宿なんて楽勝なのは蔓延ってるホームレスが証明してるじゃん
何が困るの?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:14:46.859 ID:a6GVuTkV0.net
この>>1面白くない
納豆食って出直せ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:15:07.854 ID:e0swl8S/0.net
>>55
アフィがーアフィがーアフィがー

そんなに羨ましいならお前もやればいいじゃんw

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:15:32.757 ID:jAgpkzY+0.net
レス乞食は放っておいて茨城のスタミナラーメンスレにしよう

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:16:55.813 ID:Mx9tY1Kr0.net
>>51
東京と茨城のどっちが大変だったかなんて聞いてないだろうが
怪我人や死者が出るのとただ家に帰れないだけの人どっちが大変か聞いたんだよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:17:30.697 ID:t+r0RX1e0.net
この時間のVIPには居ないけど
放射能の話題になると必死に沸いてくる火消しがもう露骨に怪しいというね

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:18:39.851 ID:VAFxVx4W0.net
>>31
だから茨城と言っても沿岸の話だ
地震単体だと福島中通りと栃木南から茨城西と東京
それと千葉の液状化が酷いんじゃない
ただ阪神や津波の被害があったとこのように直接命の危機に晒されてるわけじゃない

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:18:50.760 ID:+VHkTeSB0.net
茨城県は負傷者700人超出してるから被災地でいいんでないの?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:19:03.672 ID:huY++N9c0.net
福島西部よりは被害ありそうだな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:20:04.852 ID:O4jDqRJQ0.net
>>53
そりゃそうだ

水無かったら何にもできんからな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:21:42.794 ID:tizqvvoW0.net
お前津波で家流された茨城県民の俺に喧嘩売ってんの?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:23:28.276 ID:VAFxVx4W0.net
命の危機に晒されてないは語弊あったな
地震そのものでも特に福島中通りは死者いるし東京も死者いる
ただ津波とか阪神の火事とか長期避難所生活みたいのは無い

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:23:52.018 ID:+eoR/b36a.net
なんだキチガイかみんな相手にしちゃダメよ〜ダメダメ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:24:18.372 ID:Mylrh35dM.net
>>49
家なくして悲しんでるやつがいたり人が死んでんだよ!
金の話なんか全然してねーだろアフィーwww
なんや人の不幸で金儲けしてる罪悪感から聞いてもないこと喋ったんか?w
アッフィーwwwwフィーwwwwww

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:26:27.984 ID:jAgpkzY+0.net
北茨城の友人が最初被災地認定されてなかったから物資が全部スルーして行って悲しかったって言ってたなぁ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:29:52.532 ID:Mx9tY1Kr0.net
北茨城は二ツ島が禿山になったり六角堂流されたり可哀想だったね

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:30:24.002 ID:F55dw0l2a.net
福島土人はつくばのとある公園にホームレスみたいに集まってすげえ傲慢な態度で物資要求してたのがムカついたわ
ボランティアが持ってったの突っぱねてもっといいモノ寄越せとかまじキチガイだった

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:33:29.456 ID:6MaKWUXFd.net
何このスレ?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:33:41.436 ID:zPPZZCz80.net
千葉でも津波で人死んでるくらいだから、茨城の沿岸部はもっとやばかったんじゃないの?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:40:57.571 ID:VAFxVx4W0.net
>>73
福島に関してはまた違う問題だからな
福島にしても津波の被害とかをちゃんと放送してあげないで
キー局も地元局も放射能ばかりで可哀想だったわ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 03:02:22.752 ID:ZGZC1x2Vd.net
あれだけの規模の震災だ
地震津波原発事故の被害を受けたとこはすべからく被災地認定してやれ
税金はこういうことに使われるべきだろう
地震が起きたときはワクワクしたけど

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200