2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハローワークみたいな職業斡旋所の名前をギルドにしたら

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 01:59:29.271 ID:7V9h6ZHN0.net
人気出るかな?
登録制で仕事したいときだけ紹介する感じ
顧客に仕事頼まれたら掲示板に募集の紙貼っとく
基本何でも受ける
雰囲気もギルドっぽくする
賃金はまずギルドに振り込んでもらって手数料さっ引いて手渡し
仕事に行った先で個人的に専属契約も可(就職)
難しい仕事で賃金の高い仕事は実績のあるランクの上がっている人しか受けられない

的な

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:00:49.067 ID:7V9h6ZHN0.net
ギルドの中にはバー(っぽい喫茶店)完備しなきゃダメだな

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:00:56.682 ID:oBl4qelK0.net
まるで西成じゃないか

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:01:20.866 ID:bDoJ8CMae.net
株式会社NEETならやりそう
素人から見て儲からないと思うぜ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:01:27.729 ID:iPNhGC8+0.net
ギルドって同業者組合やからね?

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:01:28.383 ID:bMHVRvKvp.net
グッジョ部

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:02:07.557 ID:7V9h6ZHN0.net
>>5
雰囲気がそれっぽいならいいのよ
細かいことは気にしない!

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:03:15.284 ID:7V9h6ZHN0.net
>>4
でも俺が経営者だとしたら家賃以外はかからないから、働く人がいたらそれだけでプラスになるかなーって

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 02:05:04.626 ID:7V9h6ZHN0.net
上級クエストはそれなりに報酬よくしないと、下級クエストで頑張る人がいなくなるな
評価の仕方も決めなきゃいけないなぁ

総レス数 29
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200