2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校で三角形の面積は半径×半径×3.14っ習うじゃん

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 08:37:55.266 ID:0fZzDV890.net
>>59
掛け算は定数は前、変数は後って書き方があるから

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 08:40:28.458 ID:j7aF4nygx.net
>>60
ありがと
屁理屈じゃなくて知らないから教えてほしいんだけど、3.14は変数としては考えないって事になるの?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 08:41:04.160 ID:j7aF4nygx.net
>>61
勘違いした
これ忘れてくれ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 08:51:48.306 ID:8RRKFOKSr.net
証明が出来ないと意味がないとか、頭悪いな
公式として知っておくと有用だから教えるんだろ。

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 08:55:53.344 ID:mneqbDO8+.net
>>58
詳しくは知らん
ただ小学校の教科書にはこう書いてあった

>>59
πはギリシャ文字だからローマ字のrより先に来る
ギリシャ文字の方がローマ字より先に出来たからだと言う先生がいたが実際は知らん
半径かかる半径かけるの方は分からん

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 09:18:30.926 ID:5XIInlnq0.net
小学校から数学教えろや
算数とか意味ないだろ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 09:21:09.693 ID:KZYkQ0hp0.net
(上辺+下辺)×高さ÷2だよ

総レス数 66
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200