2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私マック店員なんだけどお前らに話したいことがある

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 11:04:53.377 ID:JU7opt4ba.net
もうちょいしたら新作のトマトを使ったバーガーが出るの
けどそのトマトはお店で生のトマトを洗剤で洗ってから塩素系の液体に漬け込んで殺菌してから切って使うの
マジで食べない方が良い

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 11:59:36.908 ID:gdlGsgT0p.net
>>196
マジで?!
やっぱり自炊しか安心安全は確保できないな
産地偽造の怖さも出てきたが

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:00:26.969 ID:whP3VFDT0.net
>>195
切る前だろ
切ってからと切る前は大分違うぞ

199 :以下、VIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:05:25.03 ID:EImFf+SiK
飲食店の葉物は放射性カリウム含んでるんですって

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:01:22.435 ID:R7bGC9LY0.net
>>196
それはねえよwwwwwwww

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:01:25.766 ID:TFm68fIS0.net
そもそもの野菜だって農薬使いまくってるし
なぜなら潔癖症な消費者が求めてるから

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:02:12.620 ID:kxGDcDRA0.net
これ嘘だな

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:02:28.020 ID:4ZexysInp.net
>>198
けどバイトが切る前の状態を扱えるのか?
まあ>>1がバイトなのか社員なのかわからんが

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:02:51.523 ID:XUvZnVL40.net
>>197
あ、ごめんトマトは丸のままだったわ

>>200
マジだぞ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:03:03.588 ID:z/K6usIH0.net
チーズバーガーとチキンフィレオしか食わない俺には関係なかった

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:03:22.284 ID:R7bGC9LY0.net
>>204
マジじゃないから

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:03:38.607 ID:3GT6zZtv0.net
>>189
普通使わないよ喫茶店でサンドイッチ作ってたから知ってる

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:04:19.970 ID:+5hEF4Gia.net
>>201
農薬は最終的に残らないようにかけてるから影響ないのだが

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:04:26.372 ID:RzlmIKJI0.net
>>207
それ喫茶店ですよね…

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:05:07.763 ID:vifVRXTZa.net
他のチェーン店とか言うと広過ぎるからモスと比較しようぜ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:05:35.118 ID:KTxHQsPk0.net
今すぐ死ぬわけじゃない

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:06:30.106 ID:XUvZnVL40.net
>>206
いくつかの系列の厨房を渡り歩いてきた俺が言うんだから間違いない
仕込みの際に塩素系の薬剤に漬けこむのは常識

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:06:30.612 ID:3GT6zZtv0.net
今の農薬は知らんけど野菜作ってる農家の人は農薬のやばさ知ってるから皮ごと食ったりしない

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:06:43.232 ID:xsWkbJz/H.net
野菜は漂白剤洗浄だろ

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:07:05.902 ID:X+wCCXx9p.net
トマト使ったバーガーと言ったらモスだからな
モスがどういう調理法なのか知りたい

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:08:06.661 ID:RzlmIKJI0.net
>>212
今はまともな職に就けましたか?

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:08:16.683 ID:XffKy2vB0.net
焼肉屋のチェーン店でバイトをしたことあるが塩素に野菜を漬け込むなんてやらなかったな
アルコール吹き掛けたりはしたけど

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:08:22.596 ID:R7bGC9LY0.net
>>212
俺も飲食店のキッチンいくつかやってきてるからな

どのチェーン店でもとか言うのやめた方がいいぞ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:08:47.272 ID:HQjH3H/gp.net
何気なく開いたらヤバいこと書いてた

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:08:50.558 ID:4459jvls0.net
>>195
切ったトマトを洗剤で洗うのはないだろ
トマトの内部が流れ出してくるしそれこそ洗剤が内部に残る
トマトを洗剤で洗うってことは球体のときしかありえん
てことは店で切ってるってことだろ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:09:04.073 ID:mneqbDO80.net
>>200
あるよ
次亜塩素酸ナトリウムは食品添加物の表示がある
ググれば出てくると思うよ
添加ってところは?だが漬けて殺菌するためにそういう表示にしたんだろうな
因みに濃度によっては医薬用外劇物だ

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:09:27.263 ID:XUvZnVL40.net
>>216
お陰様で飲食で溜めこんだ資金で自営やっとりま

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:09:30.166 ID:Kms9pyXWp.net
ただちに影響はないんだよ
ただちには

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:10:07.309 ID:R7bGC9LY0.net
>>221
全然反論になっていませんが

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:10:20.576 ID:XUvZnVL40.net
>>218
お前んとこはまともな衛生管理担当者がいなかったんだな・・・
どこのチェーンよ?

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:10:20.769 ID:TtQU1SvXa.net
本社に電話してみるわ
サンキューイッチ

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:10:39.831 ID:RzlmIKJI0.net
>>222
おっすごいな
自営も飲食?

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:11:36.484 ID:Kms9pyXWp.net
>>220
だからやばいって>>1が言ってるんだろ

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:11:50.577 ID:R7bGC9LY0.net
>>225
衛生の指標に浸けなさいって書いてあるの?

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:11:51.610 ID:irfpz6V2p.net
>>227
塩素系につけた野菜を他に提供する仕事なんじゃね?

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:11:56.673 ID:EK6YkS5A0.net
http://i.imgur.com/bruyO82.png

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:12:01.490 ID:Y6F17ENva.net
こんなツイカスみたいなことするやつがvipにもいるんだな

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:12:02.010 ID:IiKqEMhC0.net
食品衛生法も知らない奴大杉

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:12:07.123 ID:XUvZnVL40.net
>>227
いや、広告代理店
飲食の時に人脈広げまくったったっすわww

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:13:45.349 ID:Kms9pyXWp.net
>>234
広告代理店を自営?

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:13:47.162 ID:RzlmIKJI0.net
>>234
そういうバイタリティーのある人間はどの業界でもやってけるわな
大借金作る人も多いけど

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:13:50.761 ID:XffKy2vB0.net
>>232
こういう動きは歓迎したほうがいいだろ
事実なら消費者がハッピーで虚偽ならネットイナゴがハッピー

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:14:01.470 ID:aWAWSYW10.net
本当だったとしてもアウトだよアホw
社外秘って言葉を知らんのか?

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:15:32.499 ID:goTOY/KX0.net
トマトスライサーで手を切ったのは良い思い出

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:15:44.443 ID:qiLfb8OIp.net
なんでみんなマック側の肩を持ちたがるんだ?
マック大好きなのかな?

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:15:47.629 ID:RrOONK3O+.net
マックとか5年は食ってないな

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:16:23.589 ID:ddk7wwSsM.net
10年くらい前にマクドでバイトしてたけどトマト漂白してたか覚えてないや

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:16:39.642 ID:TFm68fIS0.net
こんなことでギャーギャーいう奴ってまだいたんだな
そもそもどこのスーパーに行っても同じ大きさの綺麗な野菜が並んでる時点でファンタジーなのに

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:17:13.452 ID:Ieq8savq0.net
>>1
こマ?

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:17:29.348 ID:RzlmIKJI0.net
>>240
外食産業で当たり前に行われていることを鬼の首を獲ったかのようにドヤ顔であげつらってるからだよ

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:17:37.002 ID:TFm68fIS0.net
>>240
マックは糞だよ
値段も大して安くないし不味いし

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:17:53.505 ID:vifVRXTZa.net
>>243
スーパーで買い物した事ないのバレバレ

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:17:57.857 ID:irfpz6V2p.net
>>240
なにもしない→つまらない

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:18:20.375 ID:IiKqEMhC0.net
>>240
マックの肩を持つ気はさらさら無いけど生野菜を集団調理で提供する際に次亜塩素酸で消毒するのは常識だよ
学校給食とかでもやらないと保健所から指導が入る

ただ洗剤は無い

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:18:52.146 ID:KhY0qP2kd.net
俺もマック店員なんだけど、それどこにかいてある?今日見てくる

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:19:20.680 ID:tHRrsrsKd.net
>>109
ケンモメンなんだろうね

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:19:21.704 ID:vifVRXTZa.net
>>245
893が人殺すの当たり前みたいな論理

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:20:02.977 ID:EK6YkS5A0.net
http://i.imgur.com/aS7F7JZ.jpg
http://i.imgur.com/bruyO82.png

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:20:07.022 ID:TtQU1SvXa.net
>>240
どう転んでも面白いから

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:21:09.013 ID:JXwWqwsxa.net
これってマックに聞いたら教えてもらえる事じゃないん?

それとも、農家は農薬の使用履歴の表示義務とか厳しくなったけど
飲食店は食べ物をどんな風に消毒したかって開示義務とかないん?

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:22:55.286 ID:OrWX59/Ip.net
>>252
たまにこういう関係ない話題をドヤ顔で持ち出すアスペ予備軍がいるよな

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:23:33.275 ID:XUvZnVL40.net
>>240
マックはクソだが、法に則った衛生管理をさも悪い事のように論える>>1や同調バカいるから。

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:23:53.441 ID:Zp0jK21p0.net
消毒液ぶっかけるなんて当たり前だからー
サンドイッチの工場で働いてた時レタスやらなんやら消毒液まみれだったわ

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:24:05.358 ID:ETEY8fJ5d.net
中国は空気やそこにおかれている環境が汚すぎて
野菜は全て専用の食品用洗剤で洗われている
って聞いた事あるしそれ系の理由じゃない?
さすがに食器洗い洗剤なんかで洗う訳無い。
胃も腸も荒れるだろ。

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:24:24.036 ID:XffKy2vB0.net
>>256
お前が文盲なだけだ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:24:28.901 ID:PN37hb2q0.net
塩素系って書き方だとわかりにくいから
ハッキリとキッチンハイターを薄めた液体って表現したらいい
これだとどういうものを口にしてるかよくわかるだろう
マクドナルドの野菜は全部同じ殺菌方法だ

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:25:50.127 ID:tWHJjFced.net
>>260
どう見てもお前の理論は破綻してるよ
それが分からないのはアスペのお前だけ

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:26:26.958 ID:EK6YkS5A0.net
おまえらここで煽りあっててもなんにもならんぞ

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:26:39.735 ID:t8U5OHOUp.net
韓国や中国では農薬バリバリで作られた野菜を洗うための洗剤があるらしいが…
ああ、そういうことね…

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:26:50.473 ID:XUvZnVL40.net
>>256
論点も文脈も読まずに思いついた事を書き込む
予備軍ってかそのものじゃね?

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:27:12.214 ID:IiKqEMhC0.net
>>255
消毒法の開示義務は無い
>>261
ハイターと食品用次亜塩素酸ナトリウムはちげーよアホ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:27:58.377 ID:ETEY8fJ5d.net
>>261 いやハッキリととか言ってるけど
キッチンハイターを薄めた液体
っていう表現自体おかしいだろ
要は次亜塩素酸水

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:28:35.586 ID:RzlmIKJI0.net
おまえら全員雁屋哲

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:28:53.506 ID:3hDPn8U10.net
台所洗剤で野菜を洗う←わかる
ハイターにつける←は?

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:28:59.742 ID:rGfTBiTNp.net
低所得者のご馳走だったが低所得者が安心安全を気にするようになってから終わった

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:29:08.023 ID:IXTf237p0.net
ま〜んの自己中度ヤバすぎ

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:29:37.436 ID:cMVMwPU1r.net
このスレまだ残ってたのかよ

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:30:10.412 ID:x0+4GAk80.net
過剰に見える消毒が嫌だったら虫食いレタスも黙って食え
サラダに青虫が入っててもガタガタ言うなと思う
個人的に農薬浸りよりは虫食いレタスの方が抵抗ないけど、虫食いに抵抗ある人が大半で今こうなってるんだから消毒は仕方ない

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:31:19.542 ID:XffKy2vB0.net
>>262
あることが常態化してればそれが迎合する理由になると思ってるお前がアホだ

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:31:32.992 ID:FzjqNP8I0.net
野菜てそんなに洗わないとダメなの?
水洗いじゃ農薬とかが落ちないって事?

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:32:12.102 ID:rGfTBiTNp.net
>>1は恐らく男だと思う
わざわざ女ですよって感じを出しすぎ
企業内調査された時にすっとぼけしたいんだろう

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:32:58.092 ID:PN37hb2q0.net
>>266
>>267
同じじゃん、ハイターも野菜に使えるぞ
ラベルに使用方法書いてるし

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:33:09.390 ID:zPcBfcdhM.net
これもし嘘だったらガチ逮捕じょん

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:33:11.116 ID:TFm68fIS0.net
>>275
生野菜は加熱できないから

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:34:20.286 ID:uSKaPI9Yp.net
>>275
腐らせないようにベッチャベチャに漬けてるから中々落ちないだろう

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:35:01.580 ID:IiKqEMhC0.net
>>275
農薬じゃなくて土とかに付いてる微生物・細菌等の死滅が目的
更に言うなら法律上は人体に影響の無いとされる低濃度の次亜塩素酸で殺菌後、十分な流水で洗うよう指導が入っている

因みに農薬も危険と騒ぐ馬鹿がいるけど、日本はすごく基準が厳しいので危険性は皆無と言っていい

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:35:03.897 ID:tEYBlNO1d.net
>>1君どこいったのかな^^

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:35:05.382 ID:uSKaPI9Yp.net
>>278
無関係のじょんかわいそすぎwwwww

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:35:53.870 ID:RzlmIKJI0.net
>>275
農薬も食中毒菌も流水で洗えば落ちるが巨大チェーンで大量消費するためにいつでも安定して完全に近い状態で殺菌するために薬品を使うんだろ
食中毒出したらゴメンじゃ済まない

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:37:28.571 ID:mneqbDO80.net
そういや昔嫁姑問題のネタで嫁が米洗うときに洗剤使ったって情報番組でやってたな
当時は自分もショックを受けたが親の台所仕事を見ずに食品工場で働くとそうなるかもしれないと思うわ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:37:48.294 ID:g39iJKw1d.net
おまえら家では野菜を洗剤で洗わないの?

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:37:56.746 ID:XUvZnVL40.net
>>275
水じゃ菌は死なないからね
チェーン店なんかは回転率が命だから大量仕込みが当たり前
なので、食材にわずかに残った菌が保存中に大繁殖して食中毒に至るんだよ

焼いた貝殻を使った食品用洗浄剤なんかもあるけど
すごくコストがかかるから、大抵は塩素系で済ましちゃう

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:39:22.209 ID:OuFIyUiJ0.net
【悲報】盗撮常習犯「電車で3DSやってる奴キモい死ね」 [転載禁止]©2ch.net [155869954]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432075968/

http://i.imgur.com/Mh7KNc3.png
http://i.imgur.com/lallMCZ.png
http://i.imgur.com/W0raeGR.png
http://i.imgur.com/XIWEOBL.png
http://i.imgur.com/fIed4XL.png
http://i.imgur.com/bFr2fl2.png
http://i.imgur.com/OvwMwQc.png
http://i.imgur.com/mi6quBi.png
http://i.imgur.com/qvW8205.png

アカウント
https://twitter.com/_yoshiki1025_

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:42:36.113 ID:mneqbDO80.net
>>286
家では洗わない
小さい頃は洗わない時代だったから
やっぱり今は洗う比率高くなってるのかな?

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:42:41.641 ID:IiKqEMhC0.net
>>277
キッチンハイターは界面活性剤入ってるから食品には使えません
花王の商品なら使えるのは食品添加物表示のあるブリーチ

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:43:16.227 ID:uSKaPI9Yp.net
まとめで一気に拡散→Twitterでさらに拡散→チキンベジタブルバーガー発売延期でお祭り騒ぎまで見えた

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:43:37.951 ID:JXwWqwsxa.net
俺のとこの農協
出荷前に塩素で洗ったら農薬の適用無いって出荷停止食らうのに
飲食店でどんな消毒したか消費者に知らせる義務無いとかなんかズルイ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:44:20.854 ID:P5o1vCJgd.net
はやくまとめてね〜^^

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:45:15.118 ID:4aPJeTuLx.net
殺菌の思想があるだけ糞鬼怒川の某有名ホテルに比べりゃマシ

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:46:27.591 ID:uSKaPI9Yp.net
>>292
確かに知りたいな
安心安全なら問題ないはず

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 12:47:39.870 ID:tYeUHgXEp.net
>>188
それが狙いだと気づきそうなものだけどな
まあ俺も行かないけれど

総レス数 339
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200