2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF三大糞ゲー 「FF12」 「FF13」 あと一つは?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:06:55.430 ID:p4ciFEYS0.net
>>75
ストーリーに関しては7の時点でヤバかった
8なんて論外だし
9なんて王道だけどビジュアルとロードで嫌われる謎

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:08:10.480 ID:a8XJI6fl0.net
そうか12のシステムは評判いいんだなこのスレでは
発売直後ちょっとだけやって投げてたけどPS2引っ張り出してもう一度やってみるわ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:08:36.991 ID:QpJx3qMna.net
10からのユリパに俺は耐えたよ誉めろ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:09:08.263 ID:x68L6y/Y0.net
FF3、4、5、7、10、11、12以外はクソゲーだろ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:09:23.633 ID:ekBMcGmF0.net
8がクソゲーっていうのはヒロインが可愛くないからだろ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:10:00.087 ID:a8XJI6fl0.net
ところでみんなFFUSAを忘れてないか

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:10:07.632 ID:togUxMHL0.net
>>77
9の原点回帰はまごうことなき原点回帰だった
でも、やっぱ後半の駆け足感はちょっとマイナスだったかなと思う
12はあの素晴らしいイヴァリースなんて世界観から、なんでこんな薄味のものが出来たんだってぐらいの酷さだった
不味いんじゃなくて、薄味

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:10:17.900 ID:K6ea3EJ3H.net
14

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:10:25.854 ID:Z7e7lcBY0.net
10-2はまだできたけど8が無理だった。なんだあのクソシステム
あと7のミニゲームのクソさも勘弁して欲しい

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:11:08.371 ID:v/zLUr4d0.net
9もストーリー良くないだろ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:11:11.215 ID:rHRJaA/Qr.net
>>78
インタ版の方が快適にプレイできるかも分からんぞ
やり直してみたら面白かったって言ってる人が多いタイトルではある

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:11:12.961 ID:VxiHyktJ.net
12のストーリーが糞で456のストーリーが最高だと思ってる中年の感覚が解らん
あと10-2が糞とかユリパで顔真っ赤っかになっちゃった童貞かな?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:12:46.135 ID:x68L6y/Y0.net
>>88
懐古厨な
俺はオッサンだけどFFのストーリーは10と11が至高であとはクソだと思う

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:12:48.018 ID:p4ciFEYS0.net
>>83
だからこそ冒険してる感があったんだと思う
あれでストーリーが濃いと移動が楽しめないと思うし

ただクリスタルグランデと最初のトレジャー配置した奴は絶対に許さんけど

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:14:00.382 ID:vglgX6qn0.net
良作ともクソとも言われない3

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:14:35.660 ID:fiP9Hr2q0.net
13が一番戦闘システムが面白いと思うわ
音楽もダントツでトップ

時点で12

老害はしんどけ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:16:07.202 ID:p4ciFEYS0.net
>>88
12は結局松野がおりなきゃ本当の神ゲーだったと思うよ

オッサンだけど初見はやっぱり主人公のヴァンで剣を武器に戦っていくわけさ
ここがポイントだけど一般論で行くと銃使いってスタメンから外れやすいんだよ
俺も王道派だからバルフレアは控えだったんだよな

まさか本当に主人公だとは思わなかったし

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:16:08.340 ID:PgsXW0cJx.net
FF10までは議論の余地もあったがそれ以降は議論する価値もない
FF好きが作った同人作品みたいなもんばっかり

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:16:21.832 ID:togUxMHL0.net
>>90
個人的にはもうちょっと亜人が絡んでほしかった
折角イヴァリース世界なのに勿体ないと思う

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:17:10.317 ID:lZSrrsfV0.net
7もフィールド出てからはセフィロスと追いかけっこするだけだしな
俺はミッドガルの中だけで物語完結してくれたほうが良かったわ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:18:03.651 ID:K6ea3EJ3H.net
>>88
俺オッサンだけど正直FF全部だめだわつまんねえ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:18:41.614 ID:/mvRL1uw0.net
FF4糞だろ
あれが良いと言ってる奴は思い出補正強すぎ
セシルローザ屑だしカインの扱い酷すぎ
死ぬ死ぬ詐欺でシドとヤンはマジで死んだと思ったのに何なのあれ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:19:24.689 ID:p4ciFEYS0.net
>>95
まーな
一イベントずつぐらいだよな
俺的にはオキューリアが消化不良だったよ

Wでいうゴルベーザで終わったような感じだった

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:19:53.162 ID:49l9kCRWp.net
FF13が一番好き
戦闘がマジで最高
ライトニングリターンズはあれを超える和ゲーは今後出てこないだろうな〜ってレベルの出来
戦闘システムがATBの完成系
ライトニングリターンズの外伝見たいなバトルだけでもいいからそういうゲーム出して欲しいくらい

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:20:47.930 ID:MMAbyeesd.net
8あげてるやつはライブラで女キャラだけ縦回転に制限がかかってたことを恨んでる奴ら

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:22:29.214 ID:fiP9Hr2q0.net
10-2も戦闘システムはかなり面白いよな

つーかこれ系のスレで声がでかいのがぜったいストーリー重視の老害なんだよな
毎回毎回

10-2
12
13

ってランキングになる
これはつまりそういうことなんだよな
ストーリー重視の奴は声がデカくて
ストーリー以外の戦闘やシステムや音楽は目に入らないタイプの奴

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:24:12.259 ID:y0eG5NosK.net
俺も12は神ゲーと推すわけだが
ストーリーが黒歴史であることも肯定する
取り敢えず、ストーリーは何一つ覚えていない!

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:25:43.221 ID:PgsXW0cJx.net
>>102
10-2はそこそこ良かったよスクエニがあれを失敗と思ってたら無能すぎる
ジョブシステムでナンバリングだせよ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:27:06.173 ID:p4ciFEYS0.net
>>103
ジャッジ関係のやり取りは非常に熱いんだがな
ラスボスのせいだと思う
ケフカもそうだったけどしょぼいんだよ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:31:50.652 ID:togUxMHL0.net
FF6のケフカはケフカと戦うまででもうなんか満足しちゃう

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:32:21.128 ID:/mvRL1uw0.net
ケフカは基地外キャラだから印象強かったが
12はえ?これで終わりなのか?ってなったわ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:33:36.326 ID:togUxMHL0.net
正直「〜するもの」みたいなのに変わっちゃうラスボスはあんま好きじゃない
9もクジャで良かったじゃんみたいな

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:38:11.820 ID:p4ciFEYS0.net
>>106
すげーわかる
>>107
それもすげーわかる

6はシナリオ上仕方ない気がするけど12はもっとやれたはずだよな

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:41:53.917 ID:togUxMHL0.net
全然どうでも良いけどFFのラスボスは大体が印象的な固有技持っててそれはすごく好きだ

FF3の暗闇の雲の波動砲や、FF6ケフカの心無い天使みたいな

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:43:15.185 ID:VThdtXgv0.net
13
13-2
13-3

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:46:06.645 ID:p4ciFEYS0.net
>>110
初見の負けイベントで絶望したわ
あのころ何故か竜騎士のジャンプ万能説が流れてたな

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:46:43.851 ID:0ndX74Vx0.net
12より13の方が面白い

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:51:16.208 ID:S8wikvSZd.net
13の戦闘は劣化12ってよく見るけどさ
ライトニングリターンズやってから言えや

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:52:35.751 ID:UqhvZbBLK.net
10-2がダントツ糞

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 16:59:23.273 ID:TvScXqGJ0.net

10-2
13
13-2

至高
4
6
10

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 17:01:07.861 ID:eN4ScwJ10.net
7やったけど全くファンタジーじゃなくて中盤で投げた

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 17:11:04.026 ID:Ha5E9INH0.net
無印12はストーリー抜きにしてシステム面だけみても
同じ場所を歩かされる時間が長すぎて苦痛になってくるぞ
全体的にネトゲ仕様のゲームを一人でプレイしてる感じなのが何とも
インター版は4倍速モード搭載されて快適で楽しいけど

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 17:19:12.880 ID:Z7e7lcBY0.net
>>116
正直思考停止してるようにも見える。4,6はねーわ
SFC時代なら5の方がはるかに楽しめた

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 17:24:43.766 ID:5uAmWRgF0.net
13
13ー2
リターンズ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 17:33:50.948 ID:RKAgZ7ZJ0.net
13 13-2 リターンズって挙げてるやつは13が糞ゲーだと思ってるのに2にもリターンズにも手出したのだろうか

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 17:42:52.168 ID:1PbbyAr4d.net
12が糞とか戦闘最高だからドヤァ
プッwww馬鹿丸出しアフィ社員乙www

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:03:22.786 ID:t7VjQs/mK.net
FF9FF13FF14

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:09:24.763 ID:njKgoW150.net
11と14の二大糞
FFのオンライン化が許される風潮が気に入らない

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:15:22.710 ID:oGd6B55N0.net
とりあえず13は本当に酷かった

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:16:17.022 ID:1imNz84d0.net
まさにニワカってかんじだな
13とかシリーズ最高傑作候補じゃん

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:16:41.607 ID:v6g7kQWA0.net
発売日に13買ったけど言われてるほど悪くない

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:17:21.757 ID:1imNz84d0.net
>>121
さすがにそこまで行くと釣りじゃね?
アンチ活動が趣味なんだろ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:18:47.038 ID:t7VjQs/mK.net
FF13はイフリートがFFシリーズのイフリートの中でエロさが平均以下だしなあ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:21:21.242 ID:p4ciFEYS0.net
13は11、12章までマジで一本道なのと戦闘終了後のHP回復がちょっと馴染めなかったわ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:23:03.047 ID:Cg7QiE4R0.net
FF8は楽しめたけど客観的に見たらクソゲーだったのでもっと叩いて良いよ
俺も今見たら何で楽しめたのか分からんくらいシステム周りが不備だった

ただやっぱストーリーは良いな
ガーディアンフォースを装着する副作用で記憶障害になるとか面白い

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:23:28.611 ID:114E7/pD0.net
13はストーリーとシステム周りとキャラクターのクッサい演技がクソ過ぎてクソ過ぎて…
当時RPG随一のビジュアルと素晴らしい音楽と戦闘の楽しさでラスボスまで行けたようなもの。
±0って感じ。

13-2買ってストーリーがぶっとびこじつけになって絶望的な気分になり
13-3は1000円なので買って未だ未開封。

FF14は面白いです

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:25:14.261 ID:1YH2t0Br0.net
13に並ぶクソなど思いつかん

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:32:44.805 ID:y0eG5NosK.net
13はアフロしか記憶にない
バルスが壊死で、ロボスが二ゃる子だっけ?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:49:35.876 ID:/9AMIVnH0.net
1

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:51:48.139 ID:IhU7iRBC0.net
8と12をつまらん言う奴は大体システム理解できなかった奴

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:52:22.552 ID:leU8khRsd.net
3、6、9かな

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:53:19.472 ID:GcY79lFd0.net
>>136
8は発売前情報ではダブル主人公とかいってたのに買ったら違ってたもので

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:53:35.533 ID:t7VjQs/mK.net
>>136
FF8はシステム理解するとヌルゲーじゃん

ここまでテンプレ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:55:36.756 ID:OzbS55Ai0.net
12は面白かったけど13はあわなかったなー

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:56:53.806 ID:xTAMebU2p.net
FF12はクソゲーかもしれないけどあの分厚い攻略本が大好き

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:58:07.804 ID:nWSor/u30.net
公式糞ゲーの旧FF14がない
これは許された14ちゃんは許されたのだ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 18:59:15.325 ID:IhU7iRBC0.net
ちなみに俺は理解できなかった

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:03:05.088 ID:FbopHcxZa.net
一番上に無条件たたかうセットしてNPCが全然回復しない!クソゲーだ!って言っちゃうタイプ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:04:54.883 ID:xTAMebU2p.net
FF12はちゃんと頭使ってシステム組まないとダメなゲームだからな

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:06:45.709 ID:CoxRX0Vaa.net
ここまでUSAなし!

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:07:49.239 ID:t7VjQs/mK.net
>>146
音楽だけはシリーズ中最高クラスだろ!!

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:09:00.336 ID:yPQ2HnPk0.net
12はクソゲーじゃなくてクソシナリオなだけ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:19:59.504 ID:DoBd47Xq0.net
12が一番戦闘楽しめた

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:31:05.816 ID:CoxRX0Vaa.net
>>147 フォローになってないじゃねーかwwww

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:36:29.574 ID:Y1XvqQ4h0.net
ここまで5の批判無し
よって5神ゲー認定
異議ある?

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:42:34.925 ID:t7VjQs/mK.net
FF5は恐ろしくエロかっこいいストーカー様が居るからな

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:59:12.613 ID:PEtqwURDp.net
>>152 結局お前はストーカー派なの?それともイフリート派なの??

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:04:07.369 ID:IXrfdvXjK.net
10-2だろ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:05:17.373 ID:t7VjQs/mK.net
>>153
両方

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:14:27.824 ID:UQ+ewxUod.net
なんかスマホで大量のキャラこすって敵に攻撃させるクソゲーあったよな
間違いなくあれが一番クソ

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:28:41.745 ID:a8XJI6fl0.net
よし
騙されたと思って12インター買ってくるわ
この機会に未クリアのFF制覇目指すのもいいな

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:36:44.667 ID:ThogG8U00.net
FF15出たらFF13、FF14、FF15でいいな

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:42:35.975 ID:69qQ1OLw0.net
傷痕と暗い空
http://sironeco.info/f/download/1432079433/attach/Config.zip

総レス数 159
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200