2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

また新入社員が一人辞めたんだけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:31:06.054 ID:ay/w5UmH0.net
なんなんだ今年の新入社員は
大して数取ってないのにこれで5人目だぞ
今日の奴は朝出社して昼休みで辞めますってどういう意味があったのかも謎
辞めるなら朝電話で言えよ・・・・

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:45:37.883 ID:ay/w5UmH0.net
>>40
工場内は大卒とそうでない奴らでまとまってない感はある

>>41
労災じゃない
勝手に打撲したらしい

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:45:41.874 ID:sD2f3hY70.net
>>31
本来より人手が足りないのってのは結構理由になるぞ
例えば先輩社員が血を吐く勢いで仕事をしていて休まず余裕無さそうにしてたら
新入社員としては逃げたくなるかもな

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:45:47.843 ID:9cjNbbN20.net
>>44
それだけでは判断出来んな

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:45:59.188 ID:CCie40DV0.net
ダークネス

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:47:03.304 ID:GfUWhEVH0.net
離職率のデータ見たこと有るか?予想以上にやめる奴居るんだぜ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:47:56.777 ID:0xaKuuqCM.net
>>43
そこそこ良い件
コンベアから流れるひき肉こねる仕事か?

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:48:09.972 ID:CUOshqYf0.net
教育係がお前になったからだ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:48:43.612 ID:ay/w5UmH0.net
>>46
まあ必死だったのはあるね

だから人増やしたかったんだけどこれじゃ結局悪循環だわ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:49:14.177 ID:hg2f7Ltpr.net
いくらなんでも一年経たないうちに離職多数とか…
採用担当の目が腐ってるんだな…

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:50:43.344 ID:ay/w5UmH0.net
>>50
その仕事もあるけどまずは除骨って言って枝肉(フックに釣り下がってる半分にされて皮を剥がれた獣肉)から骨を取り除く仕事を覚えるのが慣例

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:51:48.726 ID:ay/w5UmH0.net
>>53
ほんと言うと今日辞めた子はガリッガリで最初からみんな「大丈夫か・・・コイツ・・・」とはなってたんだけども

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:52:18.047 ID:KK8b8sLx0.net
パワハラしてんだろ!?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:52:22.012 ID:BPCClOA10.net
>>54
慣れない人には精神的にキツいんじゃね?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:52:22.360 ID:CQhgNN7I0.net
底辺職は自分は底辺だからこんな仕事しか就けないんだ、
っていう覚悟が無い奴が入るとすぐ辞めるよ
まぁ俺がそうだったんだが

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:52:33.839 ID:0xaKuuqCM.net
>>54
まるごとかよ
匂いヤバそうだな

そんな仕事したら二度と肉食えなくなりそうだわ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:52:55.106 ID:ay/w5UmH0.net
>>51
俺は部署全部見なきゃいけないから直接指導にあたってた訳じゃないな
もちろん話しかけたりはしてたけども

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:53:20.213 ID:0xaKuuqCM.net
なんだ半分か
ヤバいな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:53:51.495 ID:2YQ81Ikz0.net
>>43
なんだ好条件じゃん
俺雇ってくれ30歳無職だけど

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:54:11.729 ID:CUOshqYf0.net
>>54
あ、これ俺も無理
いつもお疲れ様です

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:54:19.566 ID:CCie40DV0.net
口開けて新卒が入ってくるの待ってるからそうなる
使えそうなの自分からスカウトして回れ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:54:26.441 ID:4WD8d6RBa.net
なんで工場に大卒の新卒がいるんだよ
馬鹿じゃねーのおかしくね?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:54:40.023 ID:hsySzZEA0.net
俺も雇って欲しいんだが
どこの会社だこれ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:55:02.178 ID:sD2f3hY70.net
>>52
新人は最初楽させときゃ良いって訳じゃないから難しいよな
忙しいときはコミュニケーションを取ってそこに混ざるための覚悟とやる気を出させることが必須なんだな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:55:17.278 ID:lzG2DodP0.net
猟師でもスカウトしたら?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:55:23.952 ID:ay/w5UmH0.net
>>57
あー
どうなんだろ
グロい訳じゃないよ
俺も新入社員のころどんなグロイのが来るのかびびってたけど実際見たら全然清潔だった

>>59
あ、そういうイメージなのか
んとね、工場内は下手なオフィスなんかより綺麗だと思う
そういうの会社が一番厳しいからさ
トラウマになるような事はまるで無いと思う

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:56:44.366 ID:7d1QmO3t0.net
年間休日は?
場所どのへん?
近かったら紹介してくれ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:58:03.395 ID:g91U6Lz90.net
そりゃ肉卸なんて昔で言えばエタヒニンやチョンがやる仕事だもん
そういうこと言われてたんだろ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:58:33.372 ID:2etPfBXD0.net
俺雇ってよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:59:00.308 ID:ay/w5UmH0.net
>>62
面接うけてくれ

>>64
そんなん言われましても・・・・

>>65
普通に居るよ・・・
東京一工とか居ないけど

>>66
同業だと結構良いほうだと聞いた事がある

>>67
俺も役職ついて二年目なんだけどさ
去年上手くいったせいかちょっと舐めてたわ
人を使うのって難しい。。。

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:00:21.684 ID:ay/w5UmH0.net
>>70
今年は年間で121日かな
組合で毎年ちょっとづつ増減する

>>71
イメージはあるよね

>>72
人事に言ってwww

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:01:13.009 ID:yboIYQsc0.net
何か話し聞くと俺が今働いてるところよりも待遇良さそうだな……
転職させてくれよそんなすぐには辞めないからさ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:02:02.586 ID:n6uD+Bok0.net
>>43
くっそホワイトじゃん

辞めてく理由は>>54のこれだろ
人によってはグロくて無理だろ
来年から実際の職場体験させたらそんなに辞めないだろ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:02:55.641 ID:kSMUWei1d.net
残りの新入社員全員と、すぐに面談をしろ
会社に何を求めてるのか、仕事になにを求めてるのか、
1回では本音は出ないから
本人もまだ気付いてない本音が出てくるまで、何時間かけてでも言葉にさせてみな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:03:19.716 ID:2etPfBXD0.net
15卒だよ全然頑張れるよ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:04:06.615 ID:ay/w5UmH0.net
>>76
一応ね、面接の時に見学するのよ
現場見て回ってこんな仕事しますよーって
大卒は大体5年以内に仕事覚えて事務所に上がるか管理に回るかするんだけど

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:06:17.212 ID:ay/w5UmH0.net
>>77
そうだなあ
明日事務所に一人づつ呼び出して話聞いてみるか・・・・
最近の子って休憩中ずっとスマホ触ってて話しかけにくいよね

>>78
関東で食肉工場で募集探せばそのうち出会えるぞ
待ってる!

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:07:24.356 ID:i+NOMInha.net
食肉とか底辺やん

やめないほうが珍しいだろ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:07:31.615 ID:0xaKuuqCM.net
>>69
素手で骨抜くんか?
ヤバいな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:08:18.131 ID:ay/w5UmH0.net
>>81
底辺臭は否めないよね
底辺職いやなら最初から募集来なきゃいいのに・・・

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:09:00.529 ID:hsySzZEA0.net
>>80
その会社まだ新卒採用してる?
頭文字だけでも教えてくれ頼む

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:09:38.648 ID:ay/w5UmH0.net
>>82
どんな怪力なの
ナイフ使うよ

1本捌き終わる頃にはお前らがスーパーとかで見るあの感じになってる

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:09:44.317 ID:ZloItJtc0.net
そんなに辞めてく会社とか
さてはブラックだな?

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:10:01.537 ID:7x7TtCL40.net
お前が悪いだろ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:10:13.055 ID:i+NOMInha.net
新人は大卒なん?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:10:26.312 ID:ay/w5UmH0.net
>>84
新卒の募集は終わってるはず
特定は会社的にもまずいだろうし断っておくよ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:11:14.630 ID:VfmOj/mmd.net
マジ?
俺も仕事やめて転職考えてる
始めて2ヶ月
男しかいなくて糞つまらん工場に入って後悔してる

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:11:32.372 ID:ay/w5UmH0.net
>>86
どうなんですかねえ
俺的には別に悪い会社だと思ってないんだけども

>>88
大卒だね
1年留年してたはずだけど

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:12:26.528 ID:hsySzZEA0.net
>>89
そんなぁ・・・

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:12:32.197 ID:ay/w5UmH0.net
>>90
うちも工場内は女っけZEROだぜ
事務所いけば事務の子とかいっぱいいるけど

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:13:07.719 ID:VfmOj/mmd.net
>>43
めちゃ好条件じゃん
紹介してよ
上司も細かくてウザイし男しかいなくて生きてる実感しないんだよ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:13:12.271 ID:ay/w5UmH0.net
>>92
こんなとこで就活してないで頑張れよww

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:13:41.385 ID:ay/w5UmH0.net
>>94
結局俺が上司だぞwwww

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:14:34.617 ID:n6uD+Bok0.net
>>79
見てるのと実際自分が捌くのとでは差が結構ありそう
その待遇見てたらグロ系無理の俺でも5年ぐらい無理しようと思うし

つか辞める前に本音聞けよ
辞めるから関係ないと思って多少しつこく聞けば本音言うぞ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:15:32.996 ID:VfmOj/mmd.net
>>96
お前は俺の上司より良いと思うぞ
まじで糞だから
まだ2ヶ月だけど辞めていいかな?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:16:07.115 ID:eF5iwX8s0.net
大学の新卒で肉系か
んー何が原因だろうね
人間関係、他にやりたいことある、仕事がまじで無理、内定がそこしかなかったからとりあえず入社
ここら辺じゃないかな、どれかはわからないけど
今は辞めても3年だか新卒期間あるからね次あるっちゃあるからね(辞めた理由しっかりしないとあかんぽいけど)

スーパーで水産バイトしたことあるけどあの比じゃないレベルできついんじゃない・・・?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:17:14.315 ID:ay/w5UmH0.net
>>97
どうなんだろうね
その捌くのがキツイってのはあると思う
肉体労働で慣れるまでは腱鞘炎とかになるやつ多いしね

残った子に明日どう思ってるのかそれとなく聞いてみようと思う

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:17:39.981 ID:0xaKuuqCM.net
>>85
ナイフかよ
やっぱりヤバかったわ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:17:55.914 ID:yboIYQsc0.net
まったく関係ない話するけど
これから夏が来て物が腐りやすくなるけどこういう会社ってどんな対策してんの
やっぱり冷蔵庫で冷やすぐらいしか手段無いの?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:18:24.240 ID:ee8V1ZYy0.net
多分、会社の方針と、お前さんの指導方法が合って無いんじゃね?
だから面接で言われた事と実際の職場の不整合に耐えきれずに辞めたとか。
その場合、会社から見るとお前さんが反乱分子になるから気を付けた方がいいよ。

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:19:34.085 ID:ay/w5UmH0.net
>>98
合わないなら辞めても良いかもしれないけど筋だけは通そうな

>>99
俺も新卒でここ入ったから他の業種知らないけど、最初の1年は確かにきつかったよ
でも引越しとかそのへんに比べればまだマシだと思うんだ
夜中までゲームとかしてたし今でもしてるし

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:22:16.610 ID:ay/w5UmH0.net
>>101
お前のヤバイの基準が分からない

>>102
工場内は1年通してに10度に設定されてるよ
それから夏は工場内殺菌の頻度が増える

>>103
んー
俺は直接どうこうって指導しては居ないんだけども指導する社員にはなるべく本人に考えて行動させるようにしなよって言ってる

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:23:26.843 ID:0xaKuuqCM.net
この>>1人間がフックにに吊るされて流れて来たら平気で骨抜きそう

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:23:47.651 ID:vQFsJmCz0.net
最近の新卒は自分で考えて行動なんてしないぞ
あれしろこれしろって言うとそれはしっかりやるけど

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:24:17.538 ID:A7g4Ekmm0.net
ガチで受けたいんだけどもう少しヒントくれ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:24:40.338 ID:ay/w5UmH0.net
>>106
めちゃくちゃ言うなよ
バイオハザード5の最初村かよ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:25:21.754 ID:yboIYQsc0.net
>>105
なるほど夏場は過ごしやすそうだな

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:26:56.611 ID:ay/w5UmH0.net
>>107
教育って考えさせる事じゃないかなって思ってるんだよ
受け売りだけどさ
それが古いと言われたらそれまでなんだけど

>>108
ごめんよ
会社に迷惑かける危険はなるべく避けたい

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:27:47.783 ID:wZjnzDuKp.net
>>107
昔の新卒は寧ろやってたの?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:28:20.049 ID:vQFsJmCz0.net
最近のゆとりにはとりあえず言ってやらせて会社に馴染ませた方がいいと思う
自分で考えて動くようにうながすのはそれからでも遅くない

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:28:22.901 ID:ay/w5UmH0.net
>>110
あー
冬は長袖着てて暖かく感じるし夏は涼しく感じるし環境的には割りと恵まれてるかも

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:29:16.550 ID:Qlu8KML20.net
>>1の年収教えて

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:31:30.113 ID:ay/w5UmH0.net
>>112
俺はあれだね
とりあえず必死でやってたらいつの間にか時が過ぎてた感じ

>>113
結局ゆとりだろうがオッサンだろうが個人の問題だと思うんだけどなあ
言ってやらない奴はいつまで経ってもやらいし「自分で考えて行動してごらん」って言って間違っててもやってみる奴は言われた事もちゃんとやろうとするし

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:32:33.927 ID:eF5iwX8s0.net
大卒っつっても結局まだ子供なんだよ
自分で考えてあれこれやるってのは仕事のやり方の基礎を教えてからだよ

でもこれは色んな奴がいるよな
自分で考えて行動した→言われた事以外すんななんか事故起きたら大変だろ
言われたことする→お前言われたことしかやらないの?
ここら辺は上やら先輩によって対応せんとあかん

それもわからないのが学生だったやつなんだよ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:32:34.235 ID:ay/w5UmH0.net
>>115
俺は8年目で600超えないくらい

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:34:49.136 ID:ay/w5UmH0.net
>>117
考えてやった結果間違ってても怒ったりはすんなよとは言ってる
間違いは俺たち上の人間はそれをフォローするのも仕事の内だと思ってるから

どっちにしても俺の考えは間違ってたのかもしれないけどな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:35:51.519 ID:Le/qEB/j0.net
新卒「説明と違う…(´・ω・`)」

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:36:29.142 ID:ee8V1ZYy0.net
>>111
その教育方針を事前に説明した?
本人に伝えないと、放置されているだけのように感じてるかもよ。

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:36:39.680 ID:ay/w5UmH0.net
>>120
一緒だよ・・・・
俺と工場一緒に見て笑ってたじゃん・・・・
「頑張れそうです!」って元気に言ってたじゃん・・・・

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:36:43.098 ID:fpSSvHDT0.net
自分も今辞めようと思って今週の土曜にハロワにこっそり行く予定

辞める理由は仕事内容じゃなく、新人イジメだね
上司Aから教育という名のイビリを毎日のように受けてる
上司Bは女特有の陰イジメされてるし、そもそもコイツはすぐに物に当たるんですげぇ雰囲気悪い

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:38:49.710 ID:wZjnzDuKp.net
>>113
ゆとりだけどおじさんは新卒で仕事も良く分からない状態から自分で考えて仕事してたの?
良く分からない事をやって間違って上司に尻拭いさせるのが立派な新卒って扱いだったの?

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:38:50.676 ID:ay/w5UmH0.net
>>121
初日の課の朝礼で「新卒の皆さんは間違っても我々が必ずフォローしますので安心して失敗してください。」って我ながら名挨拶したんだけどね

伝わってなかったかな・・・

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:40:43.970 ID:ay/w5UmH0.net
>>123
それはお前悪くないと思うよ

>>124
立派な新卒なんて存在しないよ
みんな最初は間違うから間違った事をどうして間違ったのかちゃんと考えられるようになってほしいって思ってる

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:41:16.913 ID:7KlVZGVo0.net
>>122
ゲスな上司に愛想笑いして頑張れそうですとリップサービスしただけで勘違いすんなよ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:42:05.220 ID:0xaKuuqCM.net
>>122
豚から骨抜くところ見て笑ってられるとかヤバいわ
一体何匹バラしたんだよお前は

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:42:32.423 ID:ay/w5UmH0.net
>>127
あれが演技だったら俺はもう人を信用できんなあ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:43:21.493 ID:ay/w5UmH0.net
>>128
お前偏見もち過ぎだと思うわ
肉食わないの?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:44:10.586 ID:ee8V1ZYy0.net
>>125
考える時間を与えてるつもりが、本人は放って置かれてるように感じていたりして。
あと最近の若い子は自己評価が低いから、放って置かれてる=期待されてない、と感じてる可能性もあるね。

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:44:22.972 ID:fpN0OHY9K.net
新人に「やっていけそう?」と聞いて「無理です」という馬鹿はいない

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:46:08.832 ID:ay/w5UmH0.net
>>131
なるほどね
難しいな

明日から残った新入社員に頑張って伝えてみるよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:46:41.029 ID:7d1QmO3t0.net
ホワイト過ぎるだろ
1年のうち3分の1も休んで8年目で500後半とか
年間100日に満たない休日で3年目年収400の俺に謝れ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:46:47.410 ID:ay/w5UmH0.net
>>132
それはそうなんだけども
5人立て続けだとちょっと自信なくすわ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:47:47.127 ID:ay/w5UmH0.net
>>134
ごめん
まだ3年目ならこれからだ
頑張ってくれ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:47:58.820 ID:7KlVZGVo0.net
>>1「新卒の皆さんは間違っても我々が必ずフォローしますので安心して失敗してください。」

新人「失敗しました」

>>1「てめえええええええ!!!!!やる気ねぇなら辞めちまえクズがこらあああああああ!!!!!」

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:49:04.491 ID:zegRM8F2p.net
いまは書い手市場だし、どんどん転職したほうがいいだろ
お前もやめたらどう

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:50:00.188 ID:zegRM8F2p.net
いまは書い手市場だし、どんどん転職したほうがいいだろ
お前もやめたらどう

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:51:53.848 ID:ZwN8PSe30.net
お前は一度も辞めたいと思ったことないの?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:52:06.086 ID:ay/w5UmH0.net
>>137
正直なところ怒る方がよっぽど大変

>>138
俺は不満ないよ
今以上の待遇はあんまりないだろうと思ってる

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:53:22.970 ID:ay/w5UmH0.net
>>140
それって無いやついるの?
会社への不満というか「もう仕事したくねえええええ」ってなるやつ誰でもあるだろ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:55:03.801 ID:ZwN8PSe30.net
>>142
じゃあ何で続けられたの?
同じこと新人にしてやれよ
お前の血凍りついてんじゃねえの?

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:55:30.586 ID:eF5iwX8s0.net
肉とかさ畜産?っていうんかな
それってほんとに無理な人は無理だからね
やってないことを出来ます!とか続きそうです!ってありえないんだよ
やってねーんだからわからないんだよ

今の新卒のサイトとかさ、YESマンになれ的なこと書いてあるし就職課もそうなってるしそれ求める会社もある
だから、そこらへん考えて仕事体験なりさせたらいいんじゃない?
辞退する奴はそれでいいし、大丈夫ならそれでいいけど
それ大変かな・・・難しいね

総レス数 154
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200