2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

また新入社員が一人辞めたんだけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 19:31:06.054 ID:ay/w5UmH0.net
なんなんだ今年の新入社員は
大して数取ってないのにこれで5人目だぞ
今日の奴は朝出社して昼休みで辞めますってどういう意味があったのかも謎
辞めるなら朝電話で言えよ・・・・

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:22:16.610 ID:ay/w5UmH0.net
>>101
お前のヤバイの基準が分からない

>>102
工場内は1年通してに10度に設定されてるよ
それから夏は工場内殺菌の頻度が増える

>>103
んー
俺は直接どうこうって指導しては居ないんだけども指導する社員にはなるべく本人に考えて行動させるようにしなよって言ってる

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:23:26.843 ID:0xaKuuqCM.net
この>>1人間がフックにに吊るされて流れて来たら平気で骨抜きそう

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:23:47.651 ID:vQFsJmCz0.net
最近の新卒は自分で考えて行動なんてしないぞ
あれしろこれしろって言うとそれはしっかりやるけど

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:24:17.538 ID:A7g4Ekmm0.net
ガチで受けたいんだけどもう少しヒントくれ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:24:40.338 ID:ay/w5UmH0.net
>>106
めちゃくちゃ言うなよ
バイオハザード5の最初村かよ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:25:21.754 ID:yboIYQsc0.net
>>105
なるほど夏場は過ごしやすそうだな

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:26:56.611 ID:ay/w5UmH0.net
>>107
教育って考えさせる事じゃないかなって思ってるんだよ
受け売りだけどさ
それが古いと言われたらそれまでなんだけど

>>108
ごめんよ
会社に迷惑かける危険はなるべく避けたい

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:27:47.783 ID:wZjnzDuKp.net
>>107
昔の新卒は寧ろやってたの?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:28:20.049 ID:vQFsJmCz0.net
最近のゆとりにはとりあえず言ってやらせて会社に馴染ませた方がいいと思う
自分で考えて動くようにうながすのはそれからでも遅くない

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:28:22.901 ID:ay/w5UmH0.net
>>110
あー
冬は長袖着てて暖かく感じるし夏は涼しく感じるし環境的には割りと恵まれてるかも

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:29:16.550 ID:Qlu8KML20.net
>>1の年収教えて

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:31:30.113 ID:ay/w5UmH0.net
>>112
俺はあれだね
とりあえず必死でやってたらいつの間にか時が過ぎてた感じ

>>113
結局ゆとりだろうがオッサンだろうが個人の問題だと思うんだけどなあ
言ってやらない奴はいつまで経ってもやらいし「自分で考えて行動してごらん」って言って間違っててもやってみる奴は言われた事もちゃんとやろうとするし

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:32:33.927 ID:eF5iwX8s0.net
大卒っつっても結局まだ子供なんだよ
自分で考えてあれこれやるってのは仕事のやり方の基礎を教えてからだよ

でもこれは色んな奴がいるよな
自分で考えて行動した→言われた事以外すんななんか事故起きたら大変だろ
言われたことする→お前言われたことしかやらないの?
ここら辺は上やら先輩によって対応せんとあかん

それもわからないのが学生だったやつなんだよ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:32:34.235 ID:ay/w5UmH0.net
>>115
俺は8年目で600超えないくらい

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:34:49.136 ID:ay/w5UmH0.net
>>117
考えてやった結果間違ってても怒ったりはすんなよとは言ってる
間違いは俺たち上の人間はそれをフォローするのも仕事の内だと思ってるから

どっちにしても俺の考えは間違ってたのかもしれないけどな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:35:51.519 ID:Le/qEB/j0.net
新卒「説明と違う…(´・ω・`)」

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:36:29.142 ID:ee8V1ZYy0.net
>>111
その教育方針を事前に説明した?
本人に伝えないと、放置されているだけのように感じてるかもよ。

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:36:39.680 ID:ay/w5UmH0.net
>>120
一緒だよ・・・・
俺と工場一緒に見て笑ってたじゃん・・・・
「頑張れそうです!」って元気に言ってたじゃん・・・・

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:36:43.098 ID:fpSSvHDT0.net
自分も今辞めようと思って今週の土曜にハロワにこっそり行く予定

辞める理由は仕事内容じゃなく、新人イジメだね
上司Aから教育という名のイビリを毎日のように受けてる
上司Bは女特有の陰イジメされてるし、そもそもコイツはすぐに物に当たるんですげぇ雰囲気悪い

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:38:49.710 ID:wZjnzDuKp.net
>>113
ゆとりだけどおじさんは新卒で仕事も良く分からない状態から自分で考えて仕事してたの?
良く分からない事をやって間違って上司に尻拭いさせるのが立派な新卒って扱いだったの?

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:38:50.676 ID:ay/w5UmH0.net
>>121
初日の課の朝礼で「新卒の皆さんは間違っても我々が必ずフォローしますので安心して失敗してください。」って我ながら名挨拶したんだけどね

伝わってなかったかな・・・

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:40:43.970 ID:ay/w5UmH0.net
>>123
それはお前悪くないと思うよ

>>124
立派な新卒なんて存在しないよ
みんな最初は間違うから間違った事をどうして間違ったのかちゃんと考えられるようになってほしいって思ってる

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:41:16.913 ID:7KlVZGVo0.net
>>122
ゲスな上司に愛想笑いして頑張れそうですとリップサービスしただけで勘違いすんなよ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:42:05.220 ID:0xaKuuqCM.net
>>122
豚から骨抜くところ見て笑ってられるとかヤバいわ
一体何匹バラしたんだよお前は

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:42:32.423 ID:ay/w5UmH0.net
>>127
あれが演技だったら俺はもう人を信用できんなあ

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:43:21.493 ID:ay/w5UmH0.net
>>128
お前偏見もち過ぎだと思うわ
肉食わないの?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:44:10.586 ID:ee8V1ZYy0.net
>>125
考える時間を与えてるつもりが、本人は放って置かれてるように感じていたりして。
あと最近の若い子は自己評価が低いから、放って置かれてる=期待されてない、と感じてる可能性もあるね。

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:44:22.972 ID:fpN0OHY9K.net
新人に「やっていけそう?」と聞いて「無理です」という馬鹿はいない

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:46:08.832 ID:ay/w5UmH0.net
>>131
なるほどね
難しいな

明日から残った新入社員に頑張って伝えてみるよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:46:41.029 ID:7d1QmO3t0.net
ホワイト過ぎるだろ
1年のうち3分の1も休んで8年目で500後半とか
年間100日に満たない休日で3年目年収400の俺に謝れ

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:46:47.410 ID:ay/w5UmH0.net
>>132
それはそうなんだけども
5人立て続けだとちょっと自信なくすわ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:47:47.127 ID:ay/w5UmH0.net
>>134
ごめん
まだ3年目ならこれからだ
頑張ってくれ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:47:58.820 ID:7KlVZGVo0.net
>>1「新卒の皆さんは間違っても我々が必ずフォローしますので安心して失敗してください。」

新人「失敗しました」

>>1「てめえええええええ!!!!!やる気ねぇなら辞めちまえクズがこらあああああああ!!!!!」

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:49:04.491 ID:zegRM8F2p.net
いまは書い手市場だし、どんどん転職したほうがいいだろ
お前もやめたらどう

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:50:00.188 ID:zegRM8F2p.net
いまは書い手市場だし、どんどん転職したほうがいいだろ
お前もやめたらどう

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:51:53.848 ID:ZwN8PSe30.net
お前は一度も辞めたいと思ったことないの?

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:52:06.086 ID:ay/w5UmH0.net
>>137
正直なところ怒る方がよっぽど大変

>>138
俺は不満ないよ
今以上の待遇はあんまりないだろうと思ってる

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:53:22.970 ID:ay/w5UmH0.net
>>140
それって無いやついるの?
会社への不満というか「もう仕事したくねえええええ」ってなるやつ誰でもあるだろ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:55:03.801 ID:ZwN8PSe30.net
>>142
じゃあ何で続けられたの?
同じこと新人にしてやれよ
お前の血凍りついてんじゃねえの?

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:55:30.586 ID:eF5iwX8s0.net
肉とかさ畜産?っていうんかな
それってほんとに無理な人は無理だからね
やってないことを出来ます!とか続きそうです!ってありえないんだよ
やってねーんだからわからないんだよ

今の新卒のサイトとかさ、YESマンになれ的なこと書いてあるし就職課もそうなってるしそれ求める会社もある
だから、そこらへん考えて仕事体験なりさせたらいいんじゃない?
辞退する奴はそれでいいし、大丈夫ならそれでいいけど
それ大変かな・・・難しいね

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:56:43.993 ID:7KlVZGVo0.net
>>1「新卒の皆さんは間違っても我々が必ずフォローしますので安心して失敗してください。」

新人「失敗しました」

>>1「はぁ〜〜〜……新人のミスフォローすんのも俺の仕事だけどさぁ……
   いい加減仕事覚えてもらわないと困るんだよねぇ?
   そういう風にやれって教わったの?いつ?誰に?
   自分で勝手にやったの?なんで?それでうまくいくと思ったの?」

新人「いえその……」

>>1「怒るほうがよっぽど大変だから怒らないけどね?
   別にいやなら辞めてもいいんだよ?やる気無いのに無理に居てもらっても困るし」

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:00:30.535 ID:ay/w5UmH0.net
>>143
なんでって言われてもなあ
「こんな事でやめたらどこも続かないな」って自分で思ったから続けただけであって

>>144
確かにね
ただのYESマンならそれはそれで使いようがあるんだけど、みんながみんなそうじゃないからいっしょくたには出来ないし

ほんと難しいわ

>>145
どんな嫌な上司想像してんのw
俺はそこまでじゃないと思うよ?
いや、どうかなあ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:02:04.625 ID:SaHmIiYYM.net
>>130
肉は食うけど
部下が五人もやめてるのにヤバくない訳が無いじゃないか
見た感じホワイトっぽいけど人間関係終わってそう

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:02:28.151 ID:ay/w5UmH0.net
まあさ、とりあえず話聞いてもらっただけでもちょっと気が楽になったよ
サンクス
明日からまた元気に畜産業で家畜相手に社蓄してくるわ

みんなも仕事いろいろつらいかもしれんけど頑張って

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:03:45.724 ID:ay/w5UmH0.net
>>147
どうかな
正直なところ部下の詳細な人間関係までは把握してるわけじゃないな
誰と誰が仲良いってくらいは見てればわかるけど

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:03:51.405 ID:7KlVZGVo0.net
世界中の嫌な上司集めてそいつらに「自分は客観的に見て嫌な上司だと思う?」と聞いて
はいと答える奴はおそらく1000人に1人くらいだと思うわ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:04:33.416 ID:ay/w5UmH0.net
んじゃあ俺は落ちるわ

またどっかでスレ立てるかもしれないからその時は畜産の主任で覚えておいてくれ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:09:07.797 ID:8N0Zhe7L0.net
・叱らない
・マナー違反は指摘しない、ルール違反以上は指摘する
・社内政治に関わらせない(飲み会の翌日のあいさつ回りなど)

これで離職率1割以下やで

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:11:26.191 ID:1EyfPtyJM.net
>>149
仲いいとかそういう問題じゃないから
とりあえずじゃあの

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:12:56.938 ID:ewBp4tJhr.net
ぺちぺちこねこね…

総レス数 154
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200