2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学得意なやつちょっと来てくれ【リベンジ】

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:44:05.687 ID:wUP+97op0.net
夕方は急に出かけてしまったから解答が出ないまま終わってしまった
色々と答えてくれたみたいだけど結局何分の何になるの?
ググってもCの意味がわかんねー助けてください

【問題】
箱のなかに100個の玉が入っている。この中に当たりの玉は20個入っている。
(1)5個玉を取り出す時、5個とも当たりの確率はいくつか?
(2)5個取り出り出す時、3個だけ当たりの確率はいくつか?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:50:20.726 ID:VHvMdb0M0.net
>>14ググれないの?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:50:30.351 ID:wUP+97op0.net
>>13
数式じゃなく実際に当てはめる数字でいいからお願いします

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:50:58.037 ID:XNgC1N6j0.net
20c5は20×19×18×17×16/5×4×3×2×1
じゃなかったかもう覚えてない

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:51:08.362 ID:wUP+97op0.net
>>15
ググっても暗号みたいなのしかなくて意味がわかんないんだよ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:52:17.401 ID:wUP+97op0.net
>>17
おおおおおおおお!すげえ!マジ頭いいわ
解りやすくありがとう!
これこれこういう解説が欲しかったんだ
マジ感謝

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:52:23.575 ID:s4ikBKKo0.net
お前ら馬鹿か?確率だぞ?Cは場合の数
答えは
20/100×19/99×18/98×17/97×16/96

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:52:48.649 ID:R/WTAjCC0.net
組み合わせ でググれ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:53:02.885 ID:VHvMdb0M0.net
>>20小学生はこう計算する

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:53:59.434 ID:wUP+97op0.net
100C5は100×99×98×97×96/5×4×3×2×1でいいのかな?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:54:38.772 ID:VHvMdb0M0.net
>>23あってるよん

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:56:10.623 ID:s4ikBKKo0.net
>>22
おっ中学生か?wwwこれが普通だから勉強しろよ

C使ってるやつはよく考えろ
100C5は1より大きくなるだろ?確率ってのは1が100%なんだよ1より大きくなるってことは100%より大きくなるってことだからありえない

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:56:22.578 ID:wUP+97op0.net
>>24
おーありがとう!これで胸のつかえが取れたわ
マジ>>17に感謝してる。やっぱVIPPERは頭いい奴多いな
助かったわ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:56:46.630 ID:/4PJ9Jt8d.net
>>25
釣れますか?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:57:49.617 ID:lSL98fiz0.net
>>25
これは中学生ですわ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:57:50.660 ID:DiDZwLuD0.net
>>23は間違ってるんだが…

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 20:57:51.892 ID:s4ikBKKo0.net
>>27
顔真っ赤でID変えてる人が1人釣れてます

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:01:08.160 ID:XNgC1N6j0.net
2のやつは掛けるか足すか忘れた
たしか独立か排反かで変わるんじゃなかったか?もう覚えてない

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:01:16.184 ID:m5c/tS9v0.net
⑴はCなんてわかんないんだったら使わなけりゃいいじゃん
単純に考えてわかる

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:02:13.131 ID:fwjmMh3y0.net
Cはいつから確率を求められる公式になったんだよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:04:23.266 ID:/u43T1Aup.net
⑵はC使えみたいな言い方になっちゃったな …

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:05:22.674 ID:wUP+97op0.net
>>31
ありがと
サラっと答えた>>8が合ってるっぽいから数値を簡単な奴にして検算してみる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:06:11.204 ID:UFX+6VV60.net
polymerase chain reaction

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:21:06.587 ID:YPWHqofgd.net
(2)って
20c3*80c2/100c5であってる?

総レス数 37
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200