2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄に詳しい人来て

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:41:29.563 ID:vSz7ageN0.net
>>51
ペーパードライバーでよければ運転するけど
生命保険入っといてよ?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:41:52.622 ID:FGjIYwc3p.net
>>60
綺麗な景色がそこにはあるよ!

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:16.484 ID:F1cLgaI10.net
>>58
ジンベイザメすげえけどな…

俺が沖縄旅行行った時はカヌチャベイってとこに泊まった
詳しくはグクれ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:21.889 ID:yfoixaHGd.net
>>61
2人ともマイペースなんだけどさすがに少し焦ってきた、、
このままだと結局何もできずに終わりそう!(笑)

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:32.755 ID:yfoixaHGd.net
>>63
食べたい!

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:52.515 ID:VekJGCw20.net
レイプされたら実況よろぴく

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:56.124 ID:exkIsTd+0.net
>>64
3日間かよ!
スマン無理だ!

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:23.829 ID:nM0cfYw60.net
沖縄にも電車があればなあ
メリケンと日本政府がモノレールしか許さなかったからな

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:25.150 ID:yfoixaHGd.net
>>66
ええ…
思いっきり平日だけど大丈夫?(笑)

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:41.652 ID:FGjIYwc3p.net
美浜いくなら浜屋そば行けよなー

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:45.038 ID:yfoixaHGd.net
>>67
もっとはやく免許とっておけばなぁ(´;ω;`)

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:49.061 ID:Osd2z5kW0.net
旅行は短時間で多く回るより少ない箇所でじっくり楽しむのが基本やで

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:14.435 ID:HA+iI7fm0.net
新しくできたイオンモールに行ってみるのはいかがっすか
あと、沖縄市コザの寂れてる感じも見て頂きたい

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:24.868 ID:yfoixaHGd.net
>>72
どっか一日でいいからお願い(´;ω;`)

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:43.242 ID:vSz7ageN0.net
ていうか3日なら初日で北部まで移動して適当に止まって
2日目でその付近で遊んで夕方南部行って
3日目は南部で遊べばそこまでタクシー乗らんでいいんとちゃう?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:32.636 ID:yfoixaHGd.net
>>71
う、ウチナンチュはきっとみんないい人だから、、(震え声)

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:54.589 ID:yfoixaHGd.net
>>68
調べてみる!

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:59.952 ID:HA+iI7fm0.net
どの期間いるの?
足になるよ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:10.410 ID:yfoixaHGd.net
>>73
そうだったのか

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:10.563 ID:ngHGQY2R0.net
沖縄市、うるま市、北谷あたりを回れば

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:03.638 ID:yfoixaHGd.net
>>83
1日から3日のまるまる平日だけどいい?(´;ω;`)

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:29.804 ID:yfoixaHGd.net
>>85
どうしても古宇利島行きたいっていうんだもん

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:01.109 ID:yfoixaHGd.net
>>75
参考になるありがとう!

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:16.803 ID:yfoixaHGd.net
>>77
私はそれでいいんだけどね(笑)

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:52.984 ID:nM0cfYw60.net
喜屋武岬と具志川城跡オススメ
夕方壮大綺麗

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:15.092 ID:HA+iI7fm0.net
>>86
すまんな無理だな
いっそのことヒッチハイクしてみたらどうよ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:31.496 ID:yfoixaHGd.net
>>78
沖縄ってお買い物する場所イオンモールしかなくない?わ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:50:09.762 ID:/+n71Bv70.net
沖縄のタクシーはクッソマナー悪いからタクシー移動なら覚悟しとけよな
沖縄で車なしで旅行なんて徒歩でサービスエリア巡りするようなもんだぞ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:50:49.161 ID:yfoixaHGd.net
>>80
北部ってほんと何にもないみたいだけどタクシーなしで遊べるの?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:50:51.488 ID:bP1owAVna.net
とりあえずビッグハートのステーキだけは食べておいて

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:12.410 ID:nM0cfYw60.net
もうバスをうまく使うしかないな
ゆいレールも限界すぎる首里城行く程度
事前に行く場所のバスチェックなりプリントアウトなり

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:25.598 ID:F1cLgaI10.net
そういや那覇でタクシーに轢かれそうになったな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:50.477 ID:XCJ3SiFMd.net
>>41
スピード狂が居ないって?そいつは嘘だぜ。

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:10.196 ID:yfoixaHGd.net
>>91
仕事休もう!!(笑)
ヒッチハイク上手くいかなかったら最悪な旅行になるじゃん、、

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:31.904 ID:HA+iI7fm0.net
>>92
イオンモール自体先月できたばっかりだよ

だいたいの買い物はサンエーとイオンで済ますよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:46.741 ID:yfoixaHGd.net
>>95
おいしい肉料理食べたいと思ってたの〜
ありがとう!

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:53:02.963 ID:nM0cfYw60.net
ライカムゥ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:53:31.436 ID:FGjIYwc3p.net
>>98
夜の名護とか酷いよな、あと嘉手納の58

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:53:33.937 ID:yfoixaHGd.net
>>93
テキトーに決めすぎた。反省(´;ω;`)

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:54:50.513 ID:FGjIYwc3p.net
あとキングタコスは食べてほしい

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:54:52.735 ID:dqKMN/ri0.net
アメリカンビレッジ楽しいよ
沖縄で行く意味はあんまり無いけど

玉泉洞も鍾乳洞好きなら一回ぐらいは行ってみてもいいかもね、という感じ

タクシー糞なのはガチ
数回しか沖縄行ったこと無いけど、那覇でタクシー同士がクラクションで喧嘩してるの何回か見た

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:55:06.635 ID:yfoixaHGd.net
>>96
そっか、、
もう時間もないしほんとばかだわ!(笑)

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:55:08.158 ID:XCJ3SiFMd.net
>>103
あと東な。

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:55:20.941 ID:KaGEfCO50.net
>>49
免許取ってから行けばよくね

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:55:51.883 ID:HA+iI7fm0.net
>>99
学生なんだよ・・・
ステーキとか食べたいならサムズカフェとかオススメだよ
サラダ、スープ、メインで2000円くらい

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:01.211 ID:yfoixaHGd.net
>>100
イオンとイオンモールって違うの?
あ、沖縄のサンエー行ったことあるよ!

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:12.601 ID:FGjIYwc3p.net
タクシーは糞だけど代行は優しい

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:14.041 ID:yfoixaHGd.net
>>105
タコス食べたい〜!

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:28.520 ID:nM0cfYw60.net
金武町行ってパーラー美里で食ってくるか沖国のキンタコで食うか
なお沖国路駐多くて持ち帰りのみの模様

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:57:14.548 ID:yfoixaHGd.net
>>109
旅行から帰って半月後に申し込んである(笑)
飛行機も予約してあるからもうダメだ!

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:00.774 ID:FGjIYwc3p.net
>>113
普通の食べるならキンタコ
おしゃれなオムタコライス食べるならアメリカンビレッジ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:15.048 ID:HA+iI7fm0.net
>>111
イオンはジャスコ
イオンモールはライカム交差点ってとこにできた超デカイジャスコっていう事で話してた
分かりづらくてすまん

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:39.705 ID:nM0cfYw60.net
>>107
さあ時刻表とバス停チェックや

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:59:40.295 ID:vSz7ageN0.net
女性ならキンタコよりチャーリータコスのほうがいいと思うぞ
本店は沖縄市だけど国際通りにもある

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:59:42.017 ID:yfoixaHGd.net
>>106
アメリカンビレッジ三ヶ月前行ったよ〜
楽しかったけどたしかにあんまり行く意味はないと思う(笑)

洞窟もべつに好きではないよ

沖縄のタクシー運転手怖いんだね(笑)

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:01.882 ID:FGjIYwc3p.net
>>118
沖縄のバスが定刻通りに来るとおもったかバカめ!

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:15.105 ID:apNaiq7tr.net
そういえばバスって一日乗車券とかあった気する

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:24.071 ID:yfoixaHGd.net
>>110
学校休もう!(笑)
私達もいってたら学生だよ〜

ありがとう参考にするね!

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:38.529 ID:nM0cfYw60.net
アメリカンビレッジは行っても北海道の時計台レベルの感動しかないと思う(現地住民感)

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:14.935 ID:apNaiq7tr.net
すまん、行くの平日か…

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:30.534 ID:yfoixaHGd.net
>>116
おっけー!

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:02.632 ID:HA+iI7fm0.net
遅れるならまだ良いけど、時間前に来てさっさと行っちゃうのは勘弁して欲しいなバス

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:18.871 ID:yfoixaHGd.net
>>119
おっけー!ありがと!

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:25.660 ID:nM0cfYw60.net
>>121
そうなんか、マイカー移動でバス乗ったことないから知らなかった笑
やっぱ車だな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:30.930 ID:yfoixaHGd.net
>>117
なるほどね

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:36.184 ID:bP1owAVna.net
免許とったらまた来てねー(^o^)ノシ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:04:14.852 ID:yfoixaHGd.net
>>122
ほんと?調べてみよう

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:05:53.034 ID:yfoixaHGd.net
>>124
イルミネーションが綺麗だったです

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:08.397 ID:yfoixaHGd.net
>>125
そうなのよ、、

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:22.410 ID:FGjIYwc3p.net
うまそう

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325250.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325255.jpg

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:55.070 ID:yfoixaHGd.net
>>131
うん!(笑)

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:57.681 ID:dqKMN/ri0.net
るるぶかまっぷるか何かなら女子向けのいいプラン載ってるだろ
大体最初にレンタカー借りろと出るが無免許コースもあるんじゃない?
男だったら酒場を紹介するんだけど

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:21.042 ID:yfoixaHGd.net
>>127
それはキレるな〜(笑)

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:45.037 ID:/+n71Bv70.net
今の時期は梅雨だから正直旅行はきびしいよ
那覇は中国人多いし見る所もないしね
北部行きたいなら高速バスで移動してその後タクシーがいいよ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:14.932 ID:yfoixaHGd.net
>>135
めっちゃうまそー!

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:55.885 ID:yfoixaHGd.net
>>137
それ雑誌?
酒は2人とも飲めないんだな〜(笑)

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:09:04.697 ID:WP5d2Utkp.net
バスも主要幹線なら割と頻度高いから行けなくもない
バスの運転手に行きたいバス停言えばなんとかなる

僻地は無理

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:09:17.404 ID:nM0cfYw60.net
ちゅら海は外のウミガメのプールとかイルカショーがすき別館のマナティーも
大水槽はまあすき

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:09:27.474 ID:yfoixaHGd.net
>>139
これが現実的だよね(´;ω;`)
ありがとう!

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:09:29.136 ID:Lp9+lsfE0.net
紛争に巻き込まれるなよ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:10:05.146 ID:yfoixaHGd.net
>>145
え、紛争してる場所あるの?

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:15.279 ID:nM0cfYw60.net
今日も雨バッシャバッシャ降ったな

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:27.440 ID:yfoixaHGd.net
>>143
この間行った!
オスのマナティーがメスのマナティーから目を離さなくておもしろかった

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:12:00.097 ID:yfoixaHGd.net
>>142
そうなんだ!ありがとう!

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:12:29.941 ID:yfoixaHGd.net
>>147
まじかよ(笑)私はホテルから出なくていいんだけどね(笑)

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:12:56.635 ID:nM0cfYw60.net
>>142
基本58号線で移動だからなごーぱち
簡単だと思う

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:13:10.704 ID:HA+iI7fm0.net
デモ行進とかやってたりすると車進みづらかったりで大変らしい
しまいにゃハーフの友達は車に乗ってて、デモの人達に「外人は出てけっ!」って言われてた

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:14:27.607 ID:4zvWzVw7p.net
今日大雨だった梅雨入りらしい
古宇利島行くなら夏と冬がオススメ
星が綺麗だから

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:15:28.761 ID:yfoixaHGd.net
>>151
わかった!

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:15:42.859 ID:yfoixaHGd.net
>>152
何それ、、

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:15:49.155 ID:FGjIYwc3p.net
北部はマジで星綺麗だよな
あれはヤバイ

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:16:23.024 ID:yfoixaHGd.net
>>153
そうなんだ!
行ってみたいなー!

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:16:41.270 ID:dqKMN/ri0.net
北部と言えば何の気なしに比地大滝に立ち寄ったら思いの外ハイキングで死にかけた覚えがある
滝は良かったがなんであそこ外人ばっかりなの

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:16:41.690 ID:vSz7ageN0.net
南部も晴れてると結構見えるよ
屋上で周りの光遮断しながら見るのがコツ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:17:45.394 ID:yfoixaHGd.net
>>156
北部の方ばっかりよく行ってるけど
ちゃんと夜空見たことなかったな〜

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:18:38.019 ID:nM0cfYw60.net
あと海泳ぐなりするなら長袖長ズボンな
ハブクラゲも一応だけど紫外線守るのに一番手っ取り早い
ビキニ海パンやタンク半ズボン観光客が毎回日焼けで大やけどしてる

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:18:48.757 ID:yfoixaHGd.net
>>159
超見たい〜

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:19:00.702 ID:FGjIYwc3p.net
あと北部いくなら花人逢はオススメ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:20:22.723 ID:jNg9pUJ70.net
古宇利島の橋は渡る度に感動する
あそこは最高

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:24:22.400 ID:yfoixaHGd.net
>>163
何がある?

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:24:59.949 ID:yfoixaHGd.net
>>164
この前晴れてる日に行ったけど
超感動した

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:25:04.872 ID:SZ1lASXId.net
>>34
やっぱ離島もいくべきか
釣りもしたいんだけどおすすめとかある?

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:26:49.633 ID:FGjIYwc3p.net
>>165
超有名な喫茶店、ピザが美味しい
あと、景色がいい

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:27:12.787 ID:yfoixaHGd.net
>>167
私は沖縄住民じゃないから分からない、、(笑)
いちばん海が綺麗なのは古宇利島って聞いた

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:28:14.656 ID:yfoixaHGd.net
>>168
へー!行ってみたい!

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:28:16.755 ID:4zvWzVw7p.net
石垣島の海は最高だったよ!

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:29:21.242 ID:FGjIYwc3p.net
>>170

ここ見るといいよ
ttp://kajinhou.com

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:29:29.236 ID:SZ1lASXId.net
>>169
離島ありすぎてよーわからんよな

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:30:09.710 ID:HA+iI7fm0.net
離島行くなら黒島ってところ行って欲しい
人間よりも牛の方が多い
海が綺麗
星が綺麗
野生のクジャクがいる
海がとても近い
そんな島です黒島

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:30:58.076 ID:yfoixaHGd.net
>>171
古宇利島はこの前いったから石垣島行きたいな

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:32:01.215 ID:GNzqKl2cx.net
電車でいいんじゃないかな
免許ないけど一人で去年行ったよ二泊三日
うるま市と那覇で飲んでた

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:32:26.480 ID:yfoixaHGd.net
>>172
本部にあるのか!行こうっと!

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:33:11.012 ID:yfoixaHGd.net
>>173
ほんとね!沖縄の人気観光スポットみても離島ばっかりだった!

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:34:24.193 ID:yfoixaHGd.net
>>176
モノレール?
私は空港周辺でぷらぷらすればいいと思ってるんだけど友人が北部にも行きたいって言うんだよ〜

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:34:46.336 ID:4zvWzVw7p.net
キングタコスのタコライス買うべき!

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:36:11.713 ID:yfoixaHGd.net
>>180
さっきも出たよ!
そんなに美味しいんだね!食べてくる!

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:40:03.894 ID:vSz7ageN0.net
空港周辺はさすがに何もなさすぎだろ!
あとキンタコは質より量って感じだからあまり女性向けじゃないよ

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:42:31.919 ID:nM0cfYw60.net
キングタコスのレタスとチーズがおしみなくボリューミーなのがタコライスチーズ野菜

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:43:49.394 ID:yfoixaHGd.net
>>182
私は観光というよりは知らない地で気分転換したいだけなんだ(笑)
大食いだから量が多いのは問題ない!(笑)

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:45:09.210 ID:evHCAugQ0.net
沖縄よく行くけど最初行った時想像以上に都会だった那覇あたりが

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:45:20.270 ID:vSz7ageN0.net
キンタコのオーダーというかメニューというかあの売り方は未だに釈然としない
量が多いから学生の頃はお世話になったけど

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:46:41.004 ID:nM0cfYw60.net
沖国とか金武町付近のタコス屋なら持ち帰りのプラケースに入れてくれるから残しても問題ない笑

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:48:03.122 ID:+5hEF4Gia.net
>>178
多良間島ってところオススメ
田舎って感じの良い所だったよ
よかったら調べてみてね

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:48:31.627 ID:nM0cfYw60.net
那覇の県庁前の58の19時台は日本一の渋滞らしいで去年
電車ないからかなりモータリゼーションしてる

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:54:16.130 ID:yfoixaHGd.net
>>188
はーい!ありがとう!

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:55:02.796 ID:4zvWzVw7p.net
>>189
すごいよねあっち…

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:58:37.660 ID:vSz7ageN0.net
>>189
あの区間前歩きでバスに勝ったわ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:59:48.764 ID:0TDOn6o+a.net
高速バスで北部からのタクシーだね。

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:07:27.377 ID:L/48+CA70.net
タクシー代はえらいことになりそうだしバスだと時間がもったいなさそう

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:11:59.139 ID:SZ1lASXId.net
離島のガイドブックないのかな

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:12:41.805 ID:yfoixaHGd.net
>>193
これしかないよね〜

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:13:17.699 ID:yfoixaHGd.net
>>194
バストタクシー両方利用するしかないよね〜

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:26:06.097 ID:wsAhpejM0.net
うーんレンタカーがいいかな

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:28:37.024 ID:UT3iGSLM0.net
死ねクソ野郎
馴れ合いしたいなら出て行け

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:38:49.613 ID:o39GVg2T0.net
俺行くのめんどいから新しくできたイオンモール見てきてよ

総レス数 200
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200