2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヲタク「服に興味ない」←うんそれはわかるんだよ趣味にお金を使いたいんだよね?うんうんわかる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:13:44.606 ID:yagDYr2Wd.net
だがなぜダッセぇ服を選ぶのか

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:50.036 ID:0GxBr+p5a.net


182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:51.442 ID:MHqce1+M0.net
ぶっちゃけ外見ある程度整ってたら適当な服で充分だからな
ブスが何十万金かけた服もイケメンの1万円以内の服にかなわない
キョロ充どもはそこまで服に金使わないとごまかせない外見してることを恥じろよ

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:52.300 ID:lv5anqpB0.net
>>160
誰しも同じ格好すればおしゃれに見えるってもんじゃない

安くてもシンプルでも自分に合うもの着てれば綺麗にまとまる

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:42:58.522 ID:ZOzCJEEK0.net
>>134
寅壱か百式のミドルブーツ

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:03.726 ID:9FBwQ+XP0.net
ブサメンが無理した服装着てりゃダサイが
それはそれとして着たい服装があってそれを楽しめてるってのは少し羨ましい
男って女の服装選びと違って受動的にしか身だしなみを楽しめてない気がする

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:10.629 ID:rTaHoK8dr.net
服にうるさい奴らってあれオカマだから
オカマ理論

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:13.752 ID:EvOoVZVN0.net
>>175
それは極端だけど、ドン小西とかおすぎぴーこがオシャレ扱いされてる世の中に俺は付いていけてない
奇抜でキモい爺さんじゃん

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:26.002 ID:Xw3mlFbB0.net
逆にお前らどういう服着てたら「こいつできる」って思うの?

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:29.235 ID:jrv5nG/W0.net
頼むから参考にしたいから自称おしゃれさん服うpしてよー

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:42.707 ID:IgW//L5/0.net
ダサいとかかっこいいとか流行りじゃなくて似合うかどうかしかないと思うんだな

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:48.569 ID:uQWJPKjJ0.net
>>175
いやされてないんだけど

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:51.693 ID:GlXOvqGs0.net
無印でおk

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:53.401 ID:Grdlry/J0.net
>>175
これをオシャレって言うのはファッション追求しすぎてイカれた奴ら

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:59.970 ID:MvavQ/wL0.net
>>161
体型って一生もののファッションだからな

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:43:59.893 ID:V3G0y6sXr.net
ファッションなんて自己満なのになんで人に押し付けるの?

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:02.837 ID:nG1oGAaU0.net
3000ぐらいのを沢山買ってる

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:11.090 ID:kcUssbmy0.net
普通にシャツとジーンズでそこそこになりそうなものだけど、どうしてしまむらの中でも変なものを買ってくるのか

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:25.793 ID:0GxBr+p5a.net
短足顔デカなので何着てもダサくなっちゃうんです許してください

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:29.343 ID:6IeEiwZL0.net
>>188
カッチリと気を抜く部分がバランスを取れていること
ジャケパンとか良い例

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:30.339 ID:9IrFwlZeE.net
>>179
チェックなんてよほど変なとこで買わない限り失敗しないだろ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:29.219 ID:qwNl0WOld.net
ダサくてもこだわりがあるんならいーじゃん?

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:31.663 ID:x6XZRBbx0.net
ファッションを考える時間を無駄と嫌うvipper

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:38.330 ID:0qzSPFrC0.net
>>179
そういうタイプのオタクが着るのが黒統一ファッションな

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:42.368 ID:TR3mI2U+0.net
キョロカス「僕の機嫌を損ねたくないならダサくない格好をしろ金は貴様が出せ」

何様かなこの猿は

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:44:55.895 ID:hghzJu9dd.net
当たり前だけど服なんて消耗品だから特に安物なんて1〜3年もきればよれてきたり
落ちないシミや汚れは必然的にできてくる

んでファストだろうがセレオリだろうが多かれ少なかれそのときの流行の形で作られたものが店頭に並ぶ

流行りを追いかけなくてもそれなりに服買ってれば勝手に流行りのもの取り入れるようになってる

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:12.641 ID:lSTykAKCp.net
>>175
これ本気でおしゃれなんて言ってる奴見たことないけど

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:25.498 ID:1l3AApU60.net
ブスは何したってブスなんだから身の丈にあったショボい服着てろよwww

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:34.045 ID:3sI+bUQ70.net
>>180
キョロ充とかより、町行く人を見れば何となくダサい格好とダサくない格好って分かるやん

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:37.021 ID:MvavQ/wL0.net
>>188
普通にシャツとジーンズとかで良いと思うよ
スタイルもあるけどシルエットやサイズが合ってればそれだけでオシャレに見えるし

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:38.810 ID:PZSjpCq40.net
キョロ充は髪型なり小物に気を使えよ
原宿とか言ったらボサッとした黒髪に流行りのGジャンだけドンって着てキョロ充丸わかりだぞ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:45:57.795 ID:uQWJPKjJ0.net
>>204
割とまじでお前みたいな捻くれてる奴ってどこで服かってんの?

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:05.265 ID:0qzSPFrC0.net
リア充のご機嫌をうかがうキョロ充
キョロ充のご機嫌をうかがうオタク

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:11.011 ID:SiFDUtha0.net
>>202
自分が苦手な分野を全否定して遠ざけるvipperたんペロペロ

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:20.055 ID:/adZM7QD0.net
おでこ出したくないんだけどどんな髪型おすすめ?
顔はぶさいく

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:32.899 ID:KBIWkeIy0.net
かっこいいしまむらとかユニクロコーデがみたいんだけど

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:33.955 ID:ztFlC3mh0.net
服なんて着れりゃそれでいい
と主張する奴は、異性に対する服装の好みもないってことなのか

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:47.178 ID:3nLKC/A30.net
>>211
ママが買ってきてくれてんだろ

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:46:52.192 ID:5JLTM0yS0.net
>>204
くだらん脳内妄想もいい加減にせえよ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:05.363 ID:hghzJu9dd.net
>>163
いや電車なんかだとすぐに分かるぞ

多少空いてるとそういう人の回りやっぱ空くし

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:08.092 ID:t0cWfny20.net
男は体鍛えて坊主にすればいいんだよ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:20.098 ID:3sI+bUQ70.net
>>210
履きなれてないハイヒールとか履いてるの見ると、ダサいのを通り越して哀れに思うな

爪先とか痛くなるだろうに、そこまで辛い思いして
結果は不細工なペンギン歩きで周囲には内心で笑われてるんだぜ

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:23.800 ID:wZO4ofKZ0.net
>>126
気にする人は気にするだろう
例えば女の子の後ろ歩いてるのが
カチッとしたスーツの男性ならそこまで気にならないだろうけど
ダボっとしたスウェットにサンダルのヤンキーみたいなのがいたら怖いだろ
オタクが不審者だと思われて警察に職質された、みたいな話もよく聞くし
だらしない服装とか、あからさまにオタクっぽい服ってだけで周りからはやっぱ迷惑なんじゃね?
身だしなみがしっかりしてれば、そういう余計な心配とかを周りにさせないって配慮になるわけで
別にほんの少し小綺麗にするだけで大した労力も金もかからないことだし
ちゃんとしとくのがマナーだろう

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:25.943 ID:EvOoVZVN0.net
>>178
気をつけるわ
ありがとな

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:33.254 ID:nf+JSOfH0.net
服がアレなのはセンスの問題なのでまあ良いとして
洗えよ、くせえよ

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:34.799 ID:vhKZxS3V0.net
でもお洒落な服着てたらそれはそれで笑い者にするんだろわかってんだぞ

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:43.779 ID:4+78qt8Lp.net
>>216
ジャージかパーカー羽織ってる女の子がいいです

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:51.741 ID:rTaHoK8dr.net
そして喜んで服屋に金を搾取されたがる
俺のような卓越した人から見ればアフリカのビーズと変わらん
すべからく富の収奪に過ぎん

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:47:56.498 ID:uQWJPKjJ0.net
こういうスレでよく出るのが筋肉な
キモオタのマッチョがモテる思考は笑えるわ

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:07.520 ID:MWtLWYQz0.net
似合う服を選べてるやつはいいとしてにあってないのに通ぶってるやつはちょっと・・・
お前にあってなくね?って聞くと
お前流行りに疎いなーとか○○さんも着てるのに?とかマジうぜー

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:09.404 ID:RuW5B8Ym.net
>>222
長い

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:10.185 ID:PH6f3WxlK.net
安くても、そこそこのがよく置いてある店を紹介して下さい

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:24.343 ID:GDVJwfeb0.net
自分がいいと思う格好をする
俺なんてぼっちだけどお洒落が楽しい

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:24.815 ID:06U5pMKz0.net
無地の黒い長袖に青ジーパンだけどおかしくないよな?

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:25.191 ID:9FBwQ+XP0.net
>>225
お前だって40のババアがキャピキャピな服着てたら気持ち悪いって思うだろ?

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:28.539 ID:qwNl0WOld.net
>>226
ドンキにめっちゃいそう

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:32.656 ID:/L7nrMb90.net
エヴァが深夜に再放送されたのを食い入るように見てた記憶がある

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:35.278 ID:Grdlry/J0.net
とりあえずオタクは家にあるネルシャツを全部燃やせ
話はそれからだ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:39.735 ID:GqYlr7oQ0.net
別にユニクロにケチなんてつけてないんだから
喧嘩腰でくんなよ
こっちはユニクロの服なんて知らねえんだよ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:47.651 ID:uQWJPKjJ0.net
>>231
ユニクロ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:47.401 ID:MvavQ/wL0.net
>>225
見た目に気を使ってるキモメンと気を使ってないキモメンなら
気を使ってるキモメンの方が良いに決まってるだろ

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:50.257 ID:6IeEiwZL0.net
>>225
そんなお前にノームコア
究極の普通
普通の物をオシャレに着る

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:50.917 ID:yu3l0STL0.net
なんでファオタって敵を作るんだろうな
わざわざダサイって言わなくてよくね
他のオタクはアニメ見ないの?ダサイ!とか言わないじゃん

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:54.619 ID:GGgbhZDI0.net
>>231
コストコ

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:48:55.431 ID:M5+ueZR/0.net
お洒落にきをつかってる気になってるオタクってこんな靴はいてそうだよな
http://i.imgur.com/iNz6Oep.jpg

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:13.444 ID:1l3AApU60.net
強いて拘るなら自分の好きな気に入った服着ることだな
周りにどう見られるかなんて考える努力も金も無駄
服変えたからって外見が変わる訳じゃあるまいし

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:14.187 ID:9IrFwlZeE.net
>>214
髪質によるな もみあげがごついとか横がもさもさなら耳前あたりからツーブロにするのがおすすめだが
長さは5〜7センチくらいでいいんじゃね

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:18.485 ID:mOBvV/s70.net
>>229
クーティ着てる人に多いな
KJが着てるから着るって人多いわ

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:21.599 ID:v5UzHEzL0.net
いくらお前らでもこれどっちがいいか聞かれたら良いほうがあるの分かるだろ?

http://i.imgur.com/Ryb9YHA.jpg
http://i.imgur.com/vBLF6Ym.jpg

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:22.763 ID:t0cWfny20.net
GUとかの服着てるけど高そうって言われる

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:24.456 ID:0ZGcl5xV0.net
ファッション疎いやつに限ってなぜかポロシャツとかテーラードジャケットみたいな定番物を貶す傾向
あと貶す言葉がダサいの一言で理由がないのもどうかと思う

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:38.202 ID:uQWJPKjJ0.net
>>244
的確でワロタ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:40.391 ID:Grdlry/J0.net
>>229
流行ってるからって似合ってなかったら意味無いのにな
「流行り⇒オシャレ」の概念しか無い奴のダサさはヤバい

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:40.494 ID:KBIWkeIy0.net
>>231
無難にカルバンクラインとかでいいやん

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:53.645 ID:2Pwm4RNAp.net
キョロって何故かオタク敵視しまくるよな
同族嫌悪なんだろうが

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:49:59.626 ID:SiFDUtha0.net
>>227
すべからくの用法間違えてますよ

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:50:37.209 ID:J1uBrKR70.net
ずっとダサいまま生きてきて普通のファッションに憧れてはいるけれどももう後に引けない今更そんな服買いに行くのも怖いってやつがダサい服装の上に理論武装して開き直ってるだけの奴〜wwwwwwwwww

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:50:41.461 ID:LXi1iMgT0.net
キモヲタ発狂しててわろた

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:50:46.954 ID:9FBwQ+XP0.net
>>255
はじめの一歩で誤用を知った人は多い

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:02.771 ID:qwNl0WOld.net
ZOZOTOWNですら信用ならないというのに
お前らは見えない相手によくそんなにファッショントークが続くな

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:22.668 ID:uQWJPKjJ0.net
なぜかVIPって楽しそうにしてる奴をリア充とは認めたくないからキョロにしたがるよな

悔しいの?

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:38.104 ID:ztFlC3mh0.net
成功した者はすべからく努力しておる…!!

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:44.071 ID:ixqIVNLq0.net
自分にあったサイズ感無視して適当に着れるサイズ買って適当に着てるんだろ

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:45.660 ID:qwNl0WOld.net
>>255
間違ってるか?

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:51.137 ID:kcu7hkuI0.net
どうせお前ら上下黒が基本なんだろ

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:53.112 ID:t0cWfny20.net
>>260
現実から逃げてるだけだろ

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:51:59.425 ID:MHqce1+M0.net
>>254
カースト中位の奴とか不安な奴って自分の位置を安定させるために
下の人間を作りたがるんだよ
分かりやすいイジメの構図
上から見たら丸わかり

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:01.796 ID:ZZy/2+la0.net
ファオタは知らんけど、俺は偏差値30をせめて偏差値50とかに持ってけば?と思う

偏差値60とかだと多少金使ったり考えたりしなきゃいかんと思うけど

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:09.463 ID:GGgbhZDI0.net
シャツをズボンに入れるのをメッタ撃ちするように叩くヤツ何なのよ

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:18.761 ID:hghzJu9dd.net
>>126
一応小洒落てはいるがドレスコード無い飲食店で働いてた時は
あまりに身嗜みが酷い人にはお帰り頂くように指導されてたけどな

席あいていても予約でいっぱいですと言うようになってた

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:22.640 ID:+y2x2JWD0.net
サイズでかいと売れ残ってて値下げされてる事が多い

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:34.728 ID:xGl57MeUp.net
服とかユニクロで十分
ファッションとか趣味の域

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:56.902 ID:MWtLWYQz0.net
>>260
vipでリア充を認めたらそれはもうvipではない

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:52:58.573 ID:5eTCOA/80.net
ファヲタの俺が来たけど質問ある?

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:53:13.027 ID:ZZSty2f7p.net
夏はジーパンに無地黒Tで

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:53:26.150 ID:t0cWfny20.net
>>273
しね

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:53:30.964 ID:9IrFwlZeE.net
ショーツは好きなんだがショーツにテーラードはないと思う

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:53:56.853 ID:6IeEiwZL0.net
どっちも趣味に金掛けてるのに変な話
好きなのは分かるが悪く言うのは間違いだろ

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:54:07.519 ID:2rvjzIk3p.net
ID:TR3mI2U+0


このキモオタどこ行ったの?

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:54:21.962 ID:9FBwQ+XP0.net
>>271
ボトムスがユニクロでも見分けつかんだろうとは思う

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:54:24.674 ID:n1Vlxd3W0.net
このスレにお洒落しろ、流行りを追い求めろなんて言ってる奴殆どいないだろ
清潔感持った最低限の服装しろって言ってるだけなのにね
それこそデニムシャツにチノパンでも大分マシになる

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:54:27.493 ID:n7GSfk880.net
無難に安くまとめたいなら無印で買えばいいじゃん
ユニクロは悪かないがダボっとしてるので注意
ユニクロは値上げもあったし相対的に安めの服では無印が最強格と思う

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200