2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヲタク「服に興味ない」←うんそれはわかるんだよ趣味にお金を使いたいんだよね?うんうんわかる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:13:44.606 ID:yagDYr2Wd.net
だがなぜダッセぇ服を選ぶのか

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:33.774 ID:uQWJPKjJ0.net
>>290
持ってるし何がださいと思うの?

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:36.512 ID:Grdlry/J0.net
サルエルパンツ見る度にお前そんなチンコでかくねえだろと思う

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:47.202 ID:2Pwm4RNAp.net
>>266
それもあるけど自分がその下なのを潜在的に気づいてるから昔の自分()を見るようで怖いんだろうな
可哀想にもほどがある

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:49.158 ID:x6XZRBbx0.net
ところで>>9基準だと夏場にブーメランパンツ一丁って当てはまるの?

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:56:54.370 ID:TR3mI2U+0.net
で「身だしなみ」「清潔感」という概念で
他人がネルシャツチェック英字を着ることに文句をつけることに対する妥当な理由は?
流行りじゃないから(笑)は論外な
毛玉とか勝手な条件を妄想して付け加えるのも禁止な

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:57:03.174 ID:9IrFwlZeE.net
>>290
主にスーツ用に一着もってる 身長180ないやつ、痩せ体系じゃないやつは着ないほうがいいと思う
色落ちデニムとかスウェットとか上品さを台無しにしてるやつはおれも理解できない

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:57:05.786 ID:n7GSfk880.net
>>295
やっぱHYODがかっこいいぞ
コミネマンのコスパも捨て難いが

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:57:20.412 ID:xGl57MeUp.net
>>279
見分けつく奴なんてそうそう居ないし
ユニクロだったら悪いのか?って話

女が一緒に歩いてて恥ずかしくないレベルなら何でも良いんだよ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:57:26.039 ID:MWtLWYQz0.net
>>294
末尾pの自演煽りカスwwwwwwww

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:57:37.629 ID:SPIfQ4af0.net
小学生の時いつも同じズボンはいてる子がいたから
なんでいつも同じスボンなの?って聞いたら同じズボン4着あるって言われたのを唐突に思い出した

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:57:38.882 ID:qwNl0WOld.net
>>299
概して、おしなべて
だよね
それでも意味通るよね

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:57:44.992 ID:2Pwm4RNAp.net
>>280
俺から見ると顔がダメなら整形しろって思うけどなw
キョロの皆様には申し訳ないがw

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:02.327 ID:PZSjpCq40.net
>>290
30代のやつは持っててもおかしくない
青春時代に流行ったのがモード系だから

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:11.654 ID:FtyqH5hm0.net
何がダサくて何がかっこいいのかさっぱりわからんし知る気もないし

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:19.890 ID:tDijBqNb0.net
あとファションオタは重要なシルエットとかに関してもほとんど話さない。
ブランドとデザインしか頭にないからね

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:18.247 ID:kcUssbmy0.net
髪型とか美容院でさっぱりさせてくださいとか言えばそこそこ綺麗にして貰える
それでデブ過ぎず普通の格好をしておけば、大惨事にはならない

顔次第で惨事が避けられないのは現実

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:27.033 ID:PH6f3WxlK.net
>>239
ふむ
>>243
田舎だからそんなのないんだよなぁ
>>253
値段きっつ!
これで安いのかよ

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:28.348 ID:2rvjzIk3p.net
>>307
お前がそんな気持ち悪い格好して周りに笑われても耐えられるなら良いんじゃないかな?w

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:30.473 ID:qtBmy6Ya0.net
女と違ってその辺のくっそ安い店じゃ変な服しか売ってない

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:58:54.666 ID:Z4zRbx5F0.net
>>309
HYODのメッシュってあんまり涼しくなくて真夏無理じゃね
真夏だけはタイチマンになる

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:59:05.556 ID:R4bXHqs/0.net
せめて無難にしとけってことだろ

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:59:38.815 ID:9IrFwlZeE.net
>>312
ジョブズかな?

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:59:39.254 ID:PZSjpCq40.net
>>319
田舎ならアウトレットとかあるんじゃないの?
アウトレットすらない僻地なの?

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 21:59:54.977 ID:9FBwQ+XP0.net
>>310
俺もその考え
ただユニクロのパンツはすぐボロボロになる気がするからそこだけ嫌だな

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:00.740 ID:SiFDUtha0.net
>>313
久しぶりに言うわ
ggrks

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:02.399 ID:tDijBqNb0.net
>>321
そういう所から面白い服とかをを探すのもファションの楽しみの一つ。

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:01.892 ID:Grdlry/J0.net
あと肘にワッペン付いてるジャケット
あれよく見るけど何なの???
どんだけ伝統があろうと流行ってようとクソダサいとしか思えない

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:23.538 ID:90Hj9qrS0.net
>>300
オタクが服買うのってそんなに辛いんか

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:24.896 ID:n7GSfk880.net
>>322
え、マジで 特に問題無いけどなぁ
タイチの夏用インナーLサイズ売り切れてて泣きを見たわ

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:33.855 ID:U9uZLHwda.net
>>214
顔の形とかわからないとなんとも言えないしそれなりの美容室とか行って似合う髪型聞いてみれば手っ取り早いと思うよ

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:36.163 ID:hghzJu9dd.net
元ファオタ的にはダサいは明らかに拘ってるけど似合ってない奴に対して思うことであって普通の人にはなんも思わんわ

サイズがあってないや毛玉だらけだったりヨレヨレなのはダサいではなく単に清潔感がなくだらしない

清潔感=清潔ではないからな
念のため

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:52.680 ID:CbCvB1Sd0.net
どうせファッション誌に今乗っているものが似たものがおしゃれって扱いなんだろ?
渋谷でジージャンジーパンの20年前のファッションしてるやつなんてざらにいるしダサいダサくないはおかしくね

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:56.728 ID:n1Vlxd3W0.net
>>312
ジョブスの着てた黒タートルはイッセイミヤケ

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:00:59.296 ID:RuW5B8Ym.net
>>320
それが流行になったらどうすんだよ

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:03.310 ID:GDVJwfeb0.net
そんなお前らにオーバーオールをおすすめする
一着そんな高くないし着回しめっちゃできる

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:16.969 ID:SiFDUtha0.net
>>299
ggrks

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:19.205 ID:9IrFwlZeE.net
テーラードてなんであんな高いねん レザーと同じぐらいとかマジキチ

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:25.182 ID:jrv5nG/W0.net
なんで誰も服うpしないの?偉そうなことは言えるけど自分の服には自信ないの?

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:35.311 ID:TR3mI2U+0.net
ここまでゴミキョロのために俺様がわざわざ既存のストックされた服を捨ててわざわざ金と時間をかけて流行を気にすることへのメリットの説明なしw

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:35.219 ID:FazJ+UeGM.net
あとファッションで大切なのは人の目じゃなくて自分の目を気にすること
自分が良いと思うことをしてそれを理解してくれる人を探すのが良い

一目をきにしてやるのはおしゃれじゃない

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:38.265 ID:wZO4ofKZ0.net
>>283
流行りじゃないからも極端にいえばTPOに入るだろう。
今の時代に国民服とか来てたら不審者だしな
ネルシャツチェック英字が全て悪いわけじゃないが、オタクっぽい服装ってのはそれだけで不審者だと思う人間もいるんだから配慮してやればいい
それが身だしなみだろ
なにも手間や金がかかることをしろって言ってるわけじゃないのに、それやあえてやらないのはどうかと思うな

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:45.938 ID:qwNl0WOld.net
>>327
??
はじめの一歩とは使われ方違うよ
大丈夫?

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:01:50.774 ID:wRUf9P3+0.net
ダイエー2Fの紳士服売り場で十分だと思うけどな
ぶっちゃけなんちゃってユニクロとううか、無難な服で溢れててしかも安い
他にも同じ事言ってる人多いけど、デザインや値段より
清潔さが大事というか、ちゃんとシーズンごとに新しいの買い換えてるかどうかだと思う
いくら高いブランド物でも着古した感じのは不潔に見える

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:09.355 ID:EvOoVZVN0.net
まず「似合ってる」「ダサい」
この2つの言葉が実感できないんだが

ファッション誌をなんとなく眺めてても理解できない人のために定義してくれよ

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:12.284 ID:Uhu3y4FC0.net
服は悪くないんだけど併せかたがわからん
雑誌みて研究する気もない

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:20.512 ID:AsLC3+wI0.net
>>340
服だけ見ても意味ねーよ
着た時のシルエットで決まるから

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:29.350 ID:9FBwQ+XP0.net
>>337
女が着たら可愛いと思うよ
男はマリオもしくはルイージ

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:31.409 ID:tDijBqNb0.net
>>330
服を買いに行く服がない、って言葉があるだろ?
あれがそっくり当てはまる。
あとはああいう店ほど自称オシャレという名の
相手を叩く初心者が多いからね

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:31.776 ID:BLH8+Q1k0.net
今からの時期は毎年ユニクロのポロシャツだけで乗り切ってる

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:02:43.866 ID:5eTCOA/80.net
>>339
そんなに高くねぇよ

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:20.104 ID:3JJGm2iGa.net
>>340
アフィカススレだぞ

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:21.222 ID:jrv5nG/W0.net
>>348
こんな服着てるんだとか参考にしたいからおねがい

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:22.115 ID:SiFDUtha0.net
>>344
はじめの一歩読んでないからな知らねーけどはじめの一歩が原因で誤用が広まったって意味じゃなくて?

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:23.696 ID:tDijBqNb0.net
>>346
そこらへん歩いてる人見てお前さんがどう思うか。
基準はそれだけで十分だ

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:28.651 ID:2rvjzIk3p.net
>>336
流行り流行り言ってる奴いるけど
“あえて”外しでやってるのかただのキモオタなのかなんて髪型やら立ち振る舞いですぐわかるからな

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:32.643 ID:TvyLh1rs0.net
コスプレじゃないけど異世界ぽい服着てる

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:37.652 ID:yu3l0STL0.net
>>337
たらさないで着るのは難しくない?

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:03:51.206 ID:vLjkOfy6d.net
服に興味無いならユニクロまじおすすめだけどな

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:04:05.045 ID:TR3mI2U+0.net
>>343
国民服wwwwwwwwww
そんな極論持ち出してまで自己正当化したいのか?見苦しいなあ
周囲への警戒心ていうなら全身スウェットとかのDQNファッションの方がよほど威圧感あると思うけどそっちには何にも言わないのかな?
こわくて言えないだけかwwwwwwwwwwwww

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:04:21.995 ID:9IrFwlZeE.net
パンツ3万→まあわかる
ジャケット5万→ものによってはわかる
Tシャツ1万5000→あほ

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:04:25.059 ID:3GT6zZtv0.net
>>301
この人はおしゃれなの?

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:05:02.377 ID:nkbxtGC+0.net
ユニクロとか対してやくすねーし
スーパーの衣類コーナーで買うやろ

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:05:06.883 ID:tDijBqNb0.net
>>360
さすがにほぼ被りがないTシャツで
「あの人俺と同じの着てる」ってのは
いろんな意味で辛いものがあるよ…

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:05:09.225 ID:EvOoVZVN0.net
>>356
服着てる人間が歩いてるなぁ
服を見るにあたって似合う似合わないって定規が無い感じ

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:05:29.287 ID:hghzJu9dd.net
>>307
ネルシャツは定番で別にダサくないな

ヲタがダサイっつかだらしない清潔感がないと言われるのはヨレヨレでサイズあってないから

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:03.472 ID:n1Vlxd3W0.net
>>346
そういうのは知識とかもあるかもだがほとんど感覚に近いね
雰囲気であの人カッコいい、ダサいくらいはオタクでもわかるだろ

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:08.663 ID:qwNl0WOld.net
>>355
ほい

がいし‐て【概して】 国語
[副]大体において。一般に。「ここの生徒は―おとなしい」

>>227の場合はこれに入れ替えても意味は通るでしょ
誤用ではないよね

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:44.502 ID:jrv5nG/W0.net
君たちやっぱり口だけなのね

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:50.593 ID:x6XZRBbx0.net
それ、問題を分かりやすく説明する為にあえて特徴強い例にしてるだけだと思うんですけど・・・

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:06:54.169 ID:tDijBqNb0.net
>>366
似合う云々じゃなくても
「ダサい」「臭そう」「チンドン屋みたい」とかみたいなのを見つけて
それの真似さえしなけりゃいいよ

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:04.729 ID:9IrFwlZeE.net
>>352
雑誌みてたら3万4万するやんけ セットアップ4万スーツ着てる新卒には十分高いわ

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:04.763 ID:wZO4ofKZ0.net
>>361
DQNのファッションもダメだろ
それと同じだって言ってんだよ
普通に知人がそんな格好してたら迷惑だからやめろって文句いうだろ
言わないのか?

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:07.167 ID:IUBwIWP00.net
ファオタは気持ち悪いがキモオタはそれよりキモいという自覚をもて

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:12.793 ID:n7GSfk880.net
>>363
普通のジーパンとポロシャツでダサくする方が多分難しいと思う
細身長身であればそれだけで充分
シルエットわからんがそこまで酷くなりようがないはず

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:19.874 ID:GDVJwfeb0.net
>>349
逆だろ女性ブランドのなんて生地があんまりよくないしシルエットが細すぎるからアメカジ感0

>>359
そんなことないよ!TシャツでもいいしYシャツでもいいよ!上になにか羽織ってもいいし
逆に垂らす方が難しいと思う

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:25.093 ID:zZHPfuZG0.net
適当にサイズの合ったシャツと適当にサイズの合ったデニムでも履いてりゃそれなりに見えるのにな
どうしてわざわざ赤と黒のチェックのパーカーを選ぶんだろう
あと折り返したらチェック柄のついてるデニムとかよく履いてるよな

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:28.276 ID:W5douUPK0.net
ポロシャツやVネックTシャツとか着るだけでそれっぽく見えるのに丸首Tシャツにパーカーとか着ててアホかと

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:44.254 ID:LxXQ7Hrq0.net
ファッションセンスない
かっこいい服着るんじゃなくて自分に合った服装がしたいわ
ジュース奢るから誰かコーディネートして

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:07:49.901 ID:nkbxtGC+0.net
>>367
安物はメンズは概してMサイズから始まる風潮wwwwww

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:14.923 ID:5eTCOA/80.net
>>373
そうじゃない
3万4万でまともなレザー買えねぇよ

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:18.871 ID:/bfGgRLxK.net
>>368
男→ガンダム軍服、V系、特撮イケメン敵幹部衣装
女→AKB衣装

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:22.957 ID:wRUf9P3+0.net
要するにダサくなきゃいいわけでしょ、スレタイに沿った内容だと
埋没する没個性であっても無難であればいいだけでおしゃれである必要はないわけだ
この定義で言う「ダサい」ってのは、いわゆる「奇抜なおしゃれ」も
見る人から見たら集団の中から浮く意味で「ダサい」の中に含まれると思うけどな
いわゆるヲタの「ダサい」も不潔なの以外コレに含まれると思う
こだわりが強すぎて浮いてしまってるのとか
あとオーバーオールは人口比率考えてどんなおしゃれに着こなしてても見る人から見たらダサい

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:32.937 ID:TR3mI2U+0.net
>>374
いや知人に私服で会わんし
仕事中はスーツ着るだろ
友達でもない通行人やら店員の服に普通興味持たねえよ

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:33.400 ID:tDijBqNb0.net
一番軽蔑するべき人種は

「キモオタダサいと言い放つ上下ジャージ野郎」

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:39.444 ID:WzrmhqYG0.net
>>369
そもそもすべからくに概して、おしなべてなんて意味はないんだぞ

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:08:49.926 ID:vLjkOfy6d.net
>>365
パーカー被ってそれがきっかけで仲良くなった女の子いるし被るのは別に悪いことやないと思うけどね

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:09:01.452 ID:RuW5B8Ym.net
>>357
外しとか関係なく
お前は気持ち悪い格好と決めつけてるじゃないか?
立ち振る舞いはファッションには関係ないよ

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:09:24.271 ID:Grdlry/J0.net
オタクは自分に似合うかじゃなくて好きな色合いの服を選んで着てそう

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:09:44.625 ID:ytvemhVgM.net
ファッションが苦手なら素直に諦めるべき、両さんみたいな
キャラでもてることをめざすべき
女だって清楚な子もいれば黒ギャルもいるだろ清潔が持てるための
第一条件なら持てるやつは全員読者モデルみたいな格好になるはずだ

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:09:59.040 ID:jrv5nG/W0.net
知識はいいからはよ実践に移れよ
自分の着ている服をうpするって簡単な作業ができないのか?服好きな奴はそんなこともできない無能なのか?

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:10:15.005 ID:9IrFwlZeE.net
>>382
凝るやつは10万とか平気で使うみたいだな おれのは4万の羊さんだわww

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:10:29.672 ID:PH6f3WxlK.net
>>325
コストコはないってだけだよ
別にのんのんびよりほど田舎じゃない
イオンなら買いにいく
だけどイオンモールは高いからイオンで買うんだがもっと良いところはないかとね

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:10:29.881 ID:hghzJu9dd.net
流行りって意味じゃこれはすぐに廃れるだろうなぁと思った
大きめのグラデーションは案の定翌年でほとんど見掛けなくなったな

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:10:54.784 ID:OKp2BLyF0.net
なんでお前らチェックばっかなの

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:05.311 ID:asICxYE0M.net
どこかで聞いた事がある言い方だけど
格好いい、ダサいそんなの人の勝手
自分がおしゃれだとおもうならそれはおしゃれなんだよ

他人の目じゃなくて自分の目できめろ、自分の格好くらい

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:07.237 ID:AsLC3+wI0.net
>>354
頼むんなら着てるところだろってこと
ルシャツだってオシャレに着てる奴見るだろ

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:16.388 ID:SiFDUtha0.net
>>369
まず、すべからくで調べろ
あとアスペも調べることをおすすめする

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:21.103 ID:CbCvB1Sd0.net
こうしてジーパンとパーカーしか着ないキョロ充が生まれるのであった

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:21.639 ID:TR3mI2U+0.net
結局清潔感やらで攻めるのは分が悪いから開き直って「ダサさ」って言葉使うようになったかwwww無様だなwwwww
それ結局流行と同じことですからwwwww90年代のおしゃれでググれよクッソダサいからなwwww

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:36.690 ID:EvOoVZVN0.net
>>368
Gパン+ネルシャツ=ダサいってのが本気で分からん
ダボダボだからダサいってのも「具体的に指摘されてるからそうなんだろうな」程度で自分の感覚でダサいとは感じない

カッコいいってのも「テレビや雑誌でモデルさんが自信満々で着てるからこれは似合っているんだろうな」ってレベル

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 22:11:38.154 ID:2rvjzIk3p.net
>>389
だからその気持ち悪い格好でも仮に流行ったとしたときに
キモオタがいつも通り気持ち悪い格好してるのか 服好きな奴があえてやってるのかは全然違うからわかるってことな

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200