2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフォ「捕鯨、死刑がダメだと?日本には日本の文化がある!」天才俺「おまえポツダム宣言知らんの?」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:06:19.540 ID:Ab41jabN0.net
アフォ「・・・。」
俺「おまえってほんまアフォやな」

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:25:25.190 ID:dqX8lP0Z0.net
給食ごときくっただけでその味を語るなよ・・・・・

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:26:55.998 ID:w2OpQrmPp.net
>>11
スーパーで売ってるベーコンしか食ったことがなかった(←ただ油濃くてまずい)
四国へ旅行した際ついでに高知の「クジラ専門店」で竜田揚げやクジラ刺しを食った

カツヲや牛肉や豚肉のほうが断然うまかった




>>14
お前らだって昔捕鯨してたじゃん?って反論はアホ
もっと賢くなれ

「我々も昔はやっていた。だがそれではいけないと気づき海洋動物保護のため捕鯨をやめた。そのおかげで頭数も回復してきている
だからお前らも早くやめろよな」って言い返されておしまい

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:29:01.178 ID:dqX8lP0Z0.net
別に絶滅危惧種でもない物をなんで規制しなきゃいけないのだ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:29:53.668 ID:u3t294iD0.net
>>16
結局世界の目を気にせずバンバン捕鯨しちまえばいいのに変に国際社会の目を気にしたのが
原因だわな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:30:23.284 ID:Wvw/L23x0.net
>>17
そういう思想が絶滅をもたらすんやで

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:30:24.462 ID:reHfvnjM0.net
>>16
でもお前ら肉捨ててたじゃん
あいつらなんでああ自分勝手なんだろうか
できるなら軍事基地にハッキングしてICBM撃ちまくりたいんだけど
ていうかクソオージーどもはカンガルー殺してなかったっけ?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:31:37.994 ID:dqX8lP0Z0.net
>>19
は?
生きるものは生きるものを食って生きているんだが
日本が捕鯨しようが絶滅しないんだから健全な生存活動だろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:32:21.904 ID:reHfvnjM0.net
>>19
鯨が増えると魚が減るんだよなあ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:32:29.842 ID:u3t294iD0.net
でっ結局は捕鯨はキッパリやめて日本も水産保護活動に力を入れて国際的に信頼を得よう!
て事が一番利口な道なのかねえ

世界的なルールの中でちゃんと勝負してゆこう!と

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:33:28.919 ID:reHfvnjM0.net
>>23
今までも国際的なルールに則って捕鯨してんだけど

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:34:07.610 ID:nlVTflZqr.net
ポツダム宣言には書いてなかった

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:34:17.528 ID:u3t294iD0.net
>>24
ごめん言葉が悪かった・・・「世界が捕鯨禁止に動いている」という意味でな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:35:25.815 ID:reHfvnjM0.net
>>26
すでに鯨はむしろ増えてきていて下手すると魚がいなくなるって言われてんだけど
結局あいつら牛肉食べさせたいだけなんじゃないかなまあ食うわけないけど

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:35:31.188 ID:Jl+xZsQF0.net
ポテンツじゃねーし!

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:35:33.297 ID:E/zNSmdX0.net
>>23
まぁそれだろうね
道義の問題以前に政治と金が世界を動かすんだから
正しいと思っていてもそれは相手の正しいではないかもしれないし
嫌なら国家が総力を挙げて対抗宣伝するか、あちらさんに金を掛けるかしかない

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:36:26.440 ID:iJOe8p9+K.net
結論は、イルカとかカンガルーとか犬猫は食って良くて、鯨はダメって事?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:36:33.943 ID:JXwWqwsxa.net
>>23
無駄じゃないかな
最近、捕鯨のイザコザって只の外交カードのような気がする
結局他国の弱みを握って自分が得する事ばかり考えてんだろって印象しかないな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:37:04.583 ID:CpN5C9JOp.net
>>23
欧米圏からの観光客増加を狙ってるならそうするべきだな
たったひとつの悪評で国の印象が落ちるのはもったいない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:37:42.452 ID:Wvw/L23x0.net
>>21
鯨も有限で儚い資源やって言いたかったんやで 勘弁してや

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:38:08.983 ID:u3t294iD0.net
>>29
まあ中国とかロシアとか強権的な国ならともかく・・・・
中露と同じ狢になる必要はないしな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:39:01.272 ID:dqX8lP0Z0.net
>>33
マグロもカツオもマツタケもブリも天然物は儚い資源ですが

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:39:36.205 ID:reHfvnjM0.net
>>33
その有限で儚い資源を乱獲した奴らが反省もせずに自分たちは使わなくなったからって他にまで捕鯨禁止を強要してんのがすげえムカつく

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:40:59.281 ID:cOUb0f6Zd.net
捕鯨すんなってのには若干同意できるが代替とかいってパサパサの糞まずい肉送り込むのはやめろ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:43:29.784 ID:XWTNy5cF0.net
ある程度の需要があって別に絶滅の心配もされてないんだから普通に食えばいいじゃん

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:43:39.105 ID:E/zNSmdX0.net
>>34
国際社会何て政治と金がなんぼよ
日本だって特に金に関しては黒い事ようけやっとるだろうからなぁ
発言力のある先進国家で黒いことやってない国なんてありもせず
カマトトぶっても食い物にされるだけやで
誰も彼も自分自身の為に戦ってる、一度戦いから逃げればそれで終わり

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:46:41.640 ID:/orIsudlp.net
鯨の頭数の話が出てるみたいだけど人類が捕鯨を始める前の魚の数などがわかるものなの?
魚が減れば鯨も減る
鯨が減れば魚が増える
っていう至極真っ当な食物連鎖が続いてきてたはず
人間が多少鯨をとろうがとらまいが関係ないと思うけど

気にしないでいい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:51:19.397 ID:E/zNSmdX0.net
資源保護とか絶滅しそうだからとか可哀そうだからとかはもっともな理由に過ぎない
本質は日本文化への攻撃であり、これに対抗するには道義の問題では弱すぎる
本気で鯨食文化を守りたいならもっと金を掛けて国家規模で宣伝戦を仕掛ける必要がある
まぁ自分はクジラ食べるのはどうでもいいけど

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200