2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

c言語に詳しい奴来てくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/20(水) 23:06:50.369 ID:5PZuIF5n0.net
例えばchar namae[10]とかのこの10って何を意味してんの?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:48:04.725 ID:PIR5akKf0.net
>>56
規則云々はほっておいて
配列はまとめて宣言できる便利物だよ
って事を伝えたかったんだが


当然namae1なんて名前はつけることはないだろうが
単純に書いた方がわかりやすいだろ?

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:48:23.209 ID:wYaytSCn0.net
>>53
いや、ぜんぜん配列の説明になってないよ

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:51:45.113 ID:51ACfsqK0.net
そんなことよりおまんこしようぜ!

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:52:34.579 ID:PIR5akKf0.net
>>58
>>1はとりあえず
何がわからないのかわからない状態に陥ってるようだったから
取っ掛かりをつかんでほしくて書いたんだ

イメージがわけば詳しい話しにもついてきやすいだろ
おれは詳しい説明よりも
イメージをもってほしくて>>16を書いた
説明を書いたつもりはあんまりない

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:53:58.085 ID:PIR5akKf0.net
>>58
どう説明するのが適切かおしえてください

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:59:51.756 ID:c5wkDOehd.net
あれ、配列って0から始まらなかったっけ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:00:06.513 ID:ZiLgLhP/0.net
>>61
まず配列の説明に入る前に変数についてきちんと説明したほうが良いな
とりあえず変数は箱ではない
で何度も出てるけどベースはポインタでそこからいくつか(正しくは何バイトか)連続した領域を確保したものが配列
決して箱の集まりなんかではない
コンテナみたいに扱うことも可能だけどそれは配列の使い方の一つを説明してるだけで
配列そのものの説明にはなってない

総レス数 63
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200