2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーマスター来い

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:54:51.134 ID:O3sEvAOea.net
紅茶は急いで消費しなくちゃいけないとかなさそうだから手出してみようかと思ってるけどどこで買うのが良いんかな

>>20
最近興味持ったんですよーとか言えば喜んで教えてくれるよ
淹れ方とか場所によって違うから面白い

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:55:42.746 ID:1kmA2x560.net
コーヒーマスター云々以前に人的レベルが低すぎでワロタ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:56:55.847 ID:ppvFx09up.net
というかオススメの豆無いの?
確かに甘いのは興味あるな
具体的にくれよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:57:04.526 ID:z/IUN0UU0.net
>>25
楽天のセレクティーっていう店がオススメ
直輸入だから安い

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:59:10.156 ID:A7DllPpOa.net
>>21
ある程度になるとそんなに差はない
おれは50g1000円くらいのをよく買う
アールグレイとか混ぜ物系よりダージリンとかキーマンとかのそのまま系が茶園によったり季節によったり香りが違うから楽しめる
やすいのでも濃く淹れてミルクティーにする楽しみもある
自分好みの濃さを探すのも楽しみ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 00:59:32.713 ID:wdS9p0W10.net
>>24
甘味と言っても、要するに「お茶が甘い」とかと同じようなレベルでの話だと考えてくれ
お茶の甘味はアミノ酸由来らしいがコーヒーの甘みは糖類由来らしい 焙煎することで多糖類になって云々
豆の種類と焙煎の仕方次第ではカカオ分高めのチョコレートのようであったり、お茶のような飲み心地であったり

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:01:18.030 ID:wdS9p0W10.net
>>27
ブラジルの手摘み完熟とかが俺は好きだった

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:04:06.894 ID:dBujJHW30.net
人にオススメ聞くより店行って自分の味覚に合ったもの探した方がいいと思うよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:04:16.882 ID:O3sEvAOea.net
>>28
さんくすこ

豆はネットで買って大失敗してから実店舗でしか買わなくなった
そういうのも含めて近くのお店行くのがおすすめ
良いネットショップもあるんだろうけどね

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:08:54.730 ID:wdS9p0W10.net
コーヒーの甘味成分云々については今ググってたら怪しそうなので無視してくれ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:11:20.707 ID:ymrgCmiJ0.net
>>30
ココアとコーヒー何処となく似てるような気がしたのはそのせい?
香りと甘味と苦味と喉ごし
拘り出すと深そうすね

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:13:50.503 ID:ppvFx09up.net
>>29
そうなのか
やっぱりミルクティーが好きかなあ

大体わかったわシャンクす
確かに自分にあうってのも大事だし聞いて見るのがいいな

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200