2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺の両親が焼肉屋経営してるんだが質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:21:42.588 ID:nt+2F/ZQ0.net
何でも答えるよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:29:02.140 ID:gomYT2MB0.net
仕入れはどこから?
保存は冷凍が基本?

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:29:13.441 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>22
仕方ないよなぁ
マグロユッケは流石に食べたことないわ
馬ばっかり

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:29:14.209 ID:I9AczPEZ0.net
ガチの常連さんにする個人店ならではのサービスとかあるん?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:30:03.253 ID:vTVmOcO9p.net
お昼のランチセットとかやってる?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:30:39.189 ID:aDbfZZOv0.net
はちのす5人前
ハラミ二人前
よろしく〜

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:30:47.692 ID:jjErSRsd0.net
逆に俺に何か質問ある?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:30:47.952 ID:MsKOCsai0.net
俺はどうしても生レバー食べたいと思ったときは卸売りの業者に行って自己責任で一キロぐらい買って食ってる

今の時代だからこその抜け道であり周りは食べれないのに俺は食べれるっていう優越感が最高

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:31:12.086 ID:FVCuzNtdp.net
人気の部位ベスト3おせーて

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:31:31.987 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>23
地元の畜産市場からよ
冷凍だよ殆ど
>>25
ミスジとか珍しい肉入ったら電話したりするよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:31:41.139 ID:xozEFhHP0.net
>>21
お店が提供するのがアウトなら
例えば最高のレバーを仕入れた日は1時間早く閉店して
閉店後ちょっとしたホームパーティーを開いてその席でたまたま赤いお刺身が置いてあって
それを勝手にこっそり食べちゃったりしても自己責任なんだよね

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:31:52.671 ID:ySsBSvC80.net
肉の仕入先は?

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:32:12.808 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>26
16.00から23.30までなんだよすまん
>>27
はいよ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:32:21.503 ID:ySsBSvC80.net
鹿肉とかでないの?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:32:29.808 ID:SBFg2NTPd.net
>>29
レバ刺しって美味しいの?
食べたことないわ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:33:15.290 ID:xozEFhHP0.net
>>36
レバー好きならもうこのために生きてるって思えるよ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:33:51.293 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>29
気を付けろよ〜
>>30
カルビ
タン←家のは高いけど分厚く切るから大人気
サーロインかな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:33:51.678 ID:7wmvqeGG0.net
半日しか営業してないの!?暮らしてけるの?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:34:20.919 ID:Uq8nbYqM0.net
焼肉屋で高1から大卒まで7年くらい個人の焼肉屋でバイトしてたけどまじでチェーン店で焼肉食えなくなる
不味すぎ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:34:37.011 ID:MsKOCsai0.net
>>36
上手いぞ基本は胡麻油と塩で食べるんだが完全に好みが別れるよ

血の匂いとかはしないけど生の肉を食ってるっていう食感が苦手な人はいる
けど一回食べたらまた食べたくなるな多くは食べたいとは思わないが時々食べたいなって思わせる珍味だな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:34:48.750 ID:xozEFhHP0.net
チェーンのタンとかハムより薄いからな

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:35:22.224 ID:6cPv2aVa0.net
部落?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:35:22.690 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>35
家は普通に牛豚鳥だなぁ
都会だから変に鹿やら仕入れても時間たってて臭いのよ
>>32
そだな
それは自己責任だな

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:35:59.460 ID:cfl+ujpo0.net
底辺そう
バイトにはいいかもしれんけど

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:36:12.542 ID:xozEFhHP0.net
>>44
よしじゃあそれで頼む
ホームパーティの時はぜひ呼んでくれ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(茸):2015/05/21(木) 01:36:26.584 ID:hrbxJBAzd.net
最近のお気に入りのまんがは?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:37:15.291 ID:P1Xsxp+s0.net
叙々苑弁当に一言

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:37:21.942 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>39
結構儲かってるみたいよ
流石に収支までは知らんけど
>>42
まじこれ
タンってのは分厚いのを食べてこそだと思うわ
一人前1580円するけど是非家のを食ってくれ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:37:33.336 ID:FVCuzNtdp.net
>>38
やっぱりその辺かー
ホルモン系のベスト3もおせーて

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:38:02.141 ID:MsKOCsai0.net
時々メニューにドーナツとかオッパイとかいうのが乗ってるけどあれって店が勝手に決めてるん?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:38:10.612 ID:l33/SMsma.net
ユッケくえる?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:39:01.811 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>46
当たっても自己責任だからな(笑)
>>45
そっかな?
割と儲かってるけど
後、俺は手伝ってるけどまだ大学生
>>47
ソーマだな
にくみちゃん嫁に来ねぇかなぁ
>>48
不味い

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:39:45.605 ID:FVCuzNtdp.net
>>39
半日って言っても7時間半営業してるじゃない
それに仕込み後片付け入れたら10時間労働くらいじゃない?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:39:48.068 ID:ySsBSvC80.net
個人店の場合 常連客がいれば儲かる
近隣に学校があればさらにドンいく

あとは野球とかスポーツで地元チームが勝った時にサービスするならファンも常連客になる

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:40:12.294 ID:l33/SMsma.net
塩タン
タン塩
どっちの言い方が業界的にポピュラーなの?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:40:21.196 ID:Uq8nbYqM0.net
個人の良い焼肉屋はまずタレが別次元
>>1の店のタレも相当旨そうだ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:40:21.683 ID:J+uguOqF0.net
何を焼いてるの?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:40:50.155 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>50
ハツにカシラにミノかな?
>>52
俺は食わないな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:41:00.562 ID:P1Xsxp+s0.net
>>53
じゃあ弁当売ってくれよ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:41:08.033 ID:CgkT/FHY0.net
にくみは嫁げよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:41:34.338 ID:cfl+ujpo0.net
叙々苑って美味いか?
チェーンなら万世のが安くて美味いわ
叙々苑は評判だけ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:41:50.329 ID:udjUrrY9p.net
同和って怖い?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:42:30.152 ID:cfl+ujpo0.net
焼肉屋でバイトよさそうだよなー
近所の安楽亭肉くれないらしいからやめた

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:42:37.184 ID:P1Xsxp+s0.net
>>62
しらん。経費でしか食わないから

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:42:42.866 ID:xozEFhHP0.net
飲食はよっぽど金が無いとかじゃない限り美味い個人経営探したほうがよっぽどいいよな
これからも頑張ってくれ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:43:05.031 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>54
それくらいだな
土日祝日前は仕込みの量増えるからもうちょい長いけど
>>55
家はちょい高いから学生さんとかはまず来ないな
常連さんはかなり多いよ
土日は予約無しだとまず入れんくらい
お陰様で繁盛してます

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:43:21.493 ID:ySsBSvC80.net
個人経営の店って評判に左右されるから
管理が徹底しているイメージ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:43:35.694 ID:l33/SMsma.net
タン刺し辛子みそ最高にうまい

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:44:49.816 ID:ySsBSvC80.net
休みはあるのかなと
この手の自営ってあまりなさそうな

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:45:04.956 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>56
塩タンじゃない?
ずっとそう呼んでるけど
>>57
そこは自信あるな
スーパーのタレとかよりは旨いと思うわ
つか叙々苑のタレスーパーで700円もするくせにそんなに旨くな……以下略
>>60
手が足りんな
弁当とか作るなら色々となぁ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:45:26.660 ID:cfl+ujpo0.net
牛蔵みたいな感じか?
個人店で食べログトップクラスにいるお店

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:46:34.762 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>62
その通り
>>66
サンクス頑張るわ
>>68
これ
ちょっとで悪い評判流れると一気に傾くからな
そこらへんのチェーン店とは注意のレベルが違うと自負してるわ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:46:47.613 ID:I9AczPEZ0.net
ホルモンってうまいか?
20こえてホルモンのうまさしらんってやばいんかな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:47:06.451 ID:gomYT2MB0.net
跡つぐんかい?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:47:39.053 ID:l33/SMsma.net
後継ぐの?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:48:03.771 ID:qRMCVchS0.net
ユッケ食べたいお(`・ω・´)

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:48:36.407 ID:7mVCggfK0.net
孤独のグルメが来るぞ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:48:53.258 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>70
まぁ月曜休みだし盆やら正月休みやらGWはあるからな普通の会社員と変わらん
>>72
それなりに有名だと……信じたい
ジモンさん三ヶ月に一回は来るよ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:49:49.620 ID:CgkT/FHY0.net
GWって稼ぎどきちゃうんか?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:49:58.746 ID:l33/SMsma.net
有名人いっぱいくるの?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:51:10.588 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>74
タンやらハラミも一応はホルモンだしな
別に不味いと思うなら違う部位食えばokよ
>>75
>>76
悩み中なのよな
一人っ子だし高校卒業したら本格的に働こうかと思ったけど親父に何があるか分からんから大学だけは継ぐにしても出とけと言われたから
>>77
俺も食いたいわ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:51:57.937 ID:cfl+ujpo0.net
就職して上手くいかなかったら継げばいい

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:52:32.077 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>80
そだけど家は休んでるな
>>81
ジモンさんにギャル曽根にむかーし清原さんとか後はさまぁ〜ずの三村さんは定期的に来るよ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:53:01.201 ID:FVCuzNtdp.net
どの季節が一番忙しい?
一番暇な季節も教えて

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:53:04.899 ID:ySsBSvC80.net
>>1が大学いって卒業するまで
働いてくれそうな人はいないの?

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:53:05.035 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>83
だな
親父はまだまだ元気だしゆっくり決めるわ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:53:26.636 ID:l33/SMsma.net
>>84
芸能人御用達やん

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:53:45.187 ID:dBujJHW30.net
常連メインだからGW休みでもやっていけるんだろうな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:53:46.645 ID:I9AczPEZ0.net
一人っ子か〜

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:55:17.340 ID:cfl+ujpo0.net
お前とは昔からの仲だろ?
焼肉食わせてくれよ〜

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:55:44.724 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>85
やっぱり忘年会やら新年会
後は卒業シーズンとか多いな

暇な時は無いなぁ↑の時期が客多くなる時期って感じで
>>86
仕込みは親父一人でして
接客は母親とバイトの姉ちゃんが三人四人って感じ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:57:34.763 ID:ySsBSvC80.net
仕込みが親父一人は不安だな
親父に何かあったらやばいと思うな

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:57:36.090 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>88
ジモンさんと三村さんは結構来るよ
後は格闘家やらお相撲さんとかまぁ有名な選手じゃないけど知らんから
>>89
ありがたい事だわ
>>91
友達に絶対言われるわ(笑)

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:57:44.159 ID:FVCuzNtdp.net
>>92
ありがとう。季節で言ったら冬か
流行ってるんだなあ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:58:34.900 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>93
俺も手伝うけどどうしても夕方からだしなぁ
仕入れの運びとかも親父一人だし心配だわ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:59:26.636 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>95
土日金曜は殆ど常連さんが来てくれるからなぁ

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 01:59:34.853 ID:zC0h/2Jy0.net
美味いよなー焼肉
なんで肉焼いただけなのにあんなに美味いんだろう

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:00:05.594 ID:SBFg2NTPd.net
タレと塩ごとに網を変える奴っている?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:00:14.292 ID:cfl+ujpo0.net
バイトの女と仲良い?
賄いくれるの?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:00:31.205 ID:FVCuzNtdp.net
近所にある人気の鰻屋も土用の丑の日休んでるわw
収拾つかなくなるらしい

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:00:33.275 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>98
だよなぁ旨いわ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:01:13.126 ID:1Gu2QL360.net
>>94
うちの近所の焼肉屋美味かったんだけど
常連のプロレスラーが死んだら潰れたわ
毎回弟子連れて10万以上食ってくれる上客だったって言ってたな

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:01:46.989 ID:I9AczPEZ0.net
そうだよバイトの女の子かわいいの雇えるじゃん

継げよ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:02:18.480 ID:ySsBSvC80.net
肉は焼くだけで美味いからな
ほんと不思議

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:02:25.608 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>99
いるよ
家は結構頻繁に変えるからあんまり言われた事ないけど
一回焼いたら代えろって人もいたわ
>>100
普通に仕事仲間かな
賄いはあるよ

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:03:32.149 ID:I9AczPEZ0.net
>>103
プロレスラー・・・死んだ・・・  
三沢さんか?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:04:05.043 ID:ySsBSvC80.net
男手があると良さそう
せめて仕入れの運びとか運搬系だけでも

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:04:48.686 ID:ySsBSvC80.net
こんな話してると腹減ってきた
>>1が悪いよ >>1

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:04:58.424 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>101
人いないと無理だろうなぁ(笑)
>>103
お相撲さんは一人で20人前とか普通に食べるからなぁ

俺が見たなかで最高でお相撲さん7人で48万支払いとか目撃したわ女将さん?が払ってたけど目が飛び出そうになった
>>104
動機が不純だわ(笑)

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:05:27.676 ID:cfl+ujpo0.net
そんなに美味いなら行ってみたいわ
VIPから来ましたって言えば割引にしてくんね?
3000円で食べ放題とか

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:05:30.413 ID:1Gu2QL360.net
>>107
橋本
もう10年経ってるのな

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:06:21.650 ID:P85NJrLm0.net
俺の周辺で個人経営の店がチェーン店に駆逐されてるんだけど・・・
値段が違うわやっぱ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:06:40.453 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>108
だよなぁ
親父頑固だから一人で充分
手が足りんなったらお前呼ぶからいらんって言ってるし
>>109
あははすまん

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:07:00.410 ID:1YaefGz+0.net
チェーンの焼肉でも死ぬほど美味いしサイドメニューやら飲み物種類豊富だしで満足してて
焼肉知ったつもりだったんだが個人店の肉ってそんな美味いのかよなんか恥ずかしくなってきたわ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:07:32.323 ID:1Gu2QL360.net
>>114
そろそろなんかうpしてくれよwwwww

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:08:43.839 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>111
カルビ二人前で3000円超えるのに(笑)
一番可愛いバイトの姉ちゃん付けるから勘弁(笑)
>>113
まぁ安いもんな
近くにチェーン店3店あるわ食べ放題の

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:09:38.872 ID:ySsBSvC80.net
>>115
今まで潰れずに続いてる個人店ってチェーン店のと競争に勝ってるお店なわけだ
つまり美味しいって事なんだよ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:10:15.803 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>115
いや、最近は質もあがってるし充分美味しいと思うよ値段にしたら
でも流石に質で負けたら値段も負けてるのに潰れちゃうわ
>>116
うpれるのが今無いなぁ家だしすまん

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:10:24.425 ID:ESFYlH4la.net
個人経営は最初入るのがつらい

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:11:31.800 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>118
ありがてぇです

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 02:12:12.953 ID:nt+2F/ZQ0.net
>>120
それ解るわ独特の雰囲気あるよな

総レス数 171
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200