2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下って完全に百年に一度レベルで日本を変えようとした奴なのに老害に潰されたよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:28:00.127 ID:I0DE9+qU0.net
そしてさらに若者が苦しむ社会に拍車がかかるのであった

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:21:40.028 ID:DdCG2wtUp.net
橋本が目指してたのは大阪都知事その先に内閣総理大臣まで視野に入れていたはずだ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:21:55.671 ID:/nbxVl2ud.net
橋下は態度が悪かったから仕方ないね
自分を全知全能の神とか思ってそう

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:22:11.536 ID:iYXKAV2S0.net
>>159
じゃあ自分が選挙委員会側になるなり直接文句つけてゴネるなりしたらいいじゃん
しないなら従うしかないじゃん
あれも嫌これも嫌じゃ世の中回らんのだから
ド平日って訳でもなくそれでも無理なら事前投票もさせてくれんだから十分だと思うがね
一人一人の都合まで配慮してくれって方が傲慢だわ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:23:09.017 ID:PnBITval0.net
70代以上だって1/3は賛成してるわけだし
棄権も含めた全有権者に占める割合でいえば若年層より賛成率は高いんだよな
若者と老人では対立は煽れん

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:24:09.852 ID:7crgF5cEK.net
すげえな ちょっと出かけて数文字書くだけで手間に感じるほど体が不自由な奴が居るのか 付随になりかけてる爺さん婆さんかな?

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:24:34.623 ID:XnSjhqUL0.net
>>23
20代と70代ってあんま人数の差はないんだな

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:25:05.775 ID:qThNFoIj0.net
>>179
何で俺が選管にならにゃいけないんだ
俺は今の仕事に満足しているし顧客に満足してもらうために手を尽くしている
リサーチも欠かさないし準備に抜かりはない
ただそういった当たり前なことを選管に求めているだけなんだけど

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:25:11.333 ID:oJlJZspg0.net
日本が変わる歴史的瞬間に立ち会えるかと思ってワクワクしてたのにな
この結果は残念でしょうがないわ

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:25:20.301 ID:oaDdnsdO0.net
>>174
これは日本だけじゃなくて民主国家では良くある話だからな
国の安定度が高ければ、政治に関する関心度は低くなる

関心度とか理解度が低い有権者が多数居るならば
「投票するお前ら、もっと勉強しろよ!」って言うより
「勉強しない理解度の低い有権者に対して最善のアプローチは何か?」って考えた方が良いってだけの話だしな

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:26:38.342 ID:PnBITval0.net
>>182
大阪市は学生がたくさんいるからな

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:13.129 ID:JvkIPd/5K.net
橋本は時代に負けた偉人

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:21.098 ID:4tlnyup90.net
やっぱり北南問題だな
コレは東京もらしいけど

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:26.190 ID:2PafQKNfd.net
自分の能力の限界を周りを巻き込んで試したかっただけって印象が強い
それで失敗したから逃げるように辞めていく
所詮大阪は橋下のモルモットに過ぎなかったアフィ

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:31.765 ID:qThNFoIj0.net
>>181
お前みたいにポッと現れて無駄に煽るだけの人間って本当に詰まらないな
友人と話していたら突然話に入ろうとしてくるキョロ充みたい

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:37.053 ID:DdCG2wtUp.net
まあ10年20年後の大阪を見てみようや
粉もんしかない地方都市のまんま廃れてるだろうさ
それを選んだんだから市民が

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:43.079 ID:CQgpNwUE0.net
>>115
府と市の重複業務をまとめて効率化を図る
って内部的(利権者)には重大かつ由々しき事態だろうけど市民にとってはあまり興味を引く話題ではないからじゃないか?
あいつの後ろ盾は民意のみだから小泉さんのように大風呂敷を広げて投票結果を大義名分として強引に押し進めようとしたんだろ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:28:27.036 ID:wkF0/Fe7a.net
>>184
民主党が大勝したときは歴史的瞬間に立ちあったというレスであふれていた
民主sageをしたいわけではないが現実はそんなもの

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:28:48.539 ID:VmpCWasXd.net
老害の駆除しない限り大阪はおろか日本は変わらないよ

若い先生が授業中寝ている高校生を注意した時
「国のトップである国会議員も寝ているしサボったりしてるじゃないですか」
と高校生が反論。
先生は苦笑いするしかなかったという話を聞いて本当に日本は終わったと思ったわ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:13.608 ID:B1bLCDe+d.net
>>187
橋下は偉人じゃねぇよwww
そもそも時代に負けたら偉人すらなれねぇよwww

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:17.739 ID:7crgF5cEK.net
>>190
煽るというか余りにも頭おかしい奴が居たからビックリしてレスしちゃったわw

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:33.142 ID:NGJk9s0S0.net
ハシシタの都構想が実現したとして大失敗して大阪が死んでたかもしれない未来もあるわけで
そうなったらその失敗の重荷がかかるのは自分達なのに、なんでそんなに若者が賛成してたのかもよくわからん
よくわからんで反対する老害がやたらと叩かれてるが
じゃあ賛成してた若者はリスクが大きいってことをきちんと理解してたのか?と

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:34.219 ID:GXOrCGdip.net
>>194
今の若者が老人になれば自然に淘汰されるからそれまで我慢しとき

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:49.600 ID:Qz3gUF6C0.net
投票に行かない奴に発言権はない

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:54.094 ID:s9tIC0pZ0.net
負けた途端にヨイショしだしたよなお前ら
若者の投票率が低かったことは嘆かわしいが都構想自体は実現しなくてよかったわ

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:31:15.732 ID:jUVHkVnCr.net
>>199
これ
マジでこれ

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:31:24.127 ID:YmbqJL1td.net
出る杭が打たれる国になったんだよ
日本はもうおしまいだ

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:31:55.965 ID:wkF0/Fe7a.net
>>199
民主主義である以上投票の権能と責任は表裏一体のはず
その投票行かないなら政治に口を出すなという謎理論からすれば、
投票いった奴は政治に責任を負う
ってなるはずだけど、失政があったら賛成者を手あたり次第ぶっ殺していいのかな?

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:32:10.392 ID:qThNFoIj0.net
>>196
すごいな
典型的なキョロ充煽りだ
笑えないわ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:32:29.255 ID:n5UqIdXr0.net
関西人嫌いだからこのままどんどん堕ちてって自殺すればいいのにはしした

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:32:38.328 ID:7crgF5cEK.net
>>199
ほんとこれ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:32:38.551 ID:DdCG2wtUp.net
>>197
リスクはねーだろ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:32:59.546 ID:iYXKAV2S0.net
>>183
じゃあ文句つけてゴネろよ
それが嫌なら受け入れるしかない
もう出来上がってるシステムをぶっ壊すでもなく直接働きかけるでもなく文句だけ垂れる子は嫌いだよ
俺は選挙に行くより文句つける方がは面倒くさいから従ってる
ご立派なお仕事をされてる大人ならお分かりかと存じますがね

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:33:26.654 ID:B1bLCDe+d.net
>>203
お前マジで言ってんの?wwwwwwwww論理的整合性なさすぎwww

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:34:20.303 ID:jUVHkVnCr.net
>>196
何が頭可笑しいか説明してみ
出来ないならお前が単に発狂してるって見られるだけ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:34:46.777 ID:GXOrCGdip.net
>>203
アホか政治に口を出す唯一の機会を放棄すんのが棄権じゃねぇか
そもそも政治に参加してねーんだよ不投票者は
投票した人間だからこそ文句言えるんだよ当たり前じゃねぇか

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:35:06.422 ID:pr4JBrzl0.net
大阪の闇を解決することが先決だからな
都構想やることの規模がでかすぎてただの祭り好きのイメージがついてなんだかなあって思う

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:35:43.064 ID:FPu64g8S0.net
自分は何もしないで好き勝手言えるんだから国民も偉くなったよな

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:36:09.117 ID:yjO84rQU0.net
>>192 システム的な変化おこるし興味はあるだろ
例えば住所が変わるとかよく言われているが年寄りなんて覚えも悪けりゃ忘れやすい実現したとしてもそのままなら間違いなくトラブルのもとになることはわかってるのに何の対策案も出さないとか選挙が下手としか言えないわ

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:36:14.149 ID:jUVHkVnCr.net
>>203
はあ?なに極論いってるの?
投票という手段によって意見を発してるのに投票もしなかったとか口出す権利ないの当たり前だろ

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:36:35.513 ID:qThNFoIj0.net
>>208
アホか
文句言ってくれる顧客ばかりなら楽にも程がある
言葉になってない文句を読みとらにゃ仕事にならん
そんなんだから顧客=選挙権利者は離れるんだろ

マスゴミもお前らも「選挙に若者が来ない!若者嘆かわしい!」なんて言うけど
俺からすればそれだけ明確な問題を無視している選管こそ怠慢で嘆かわしいわ

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:36:37.255 ID:c7VAFykX0.net
>>197
現状維持で破綻するかもしれない未来もあるわけで
もしだのかもしれないだのまだ来てもいない可能性の話を持ち出して何故賛成するんだとかバカの極みだろ

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:36:54.870 ID:2xU8cumS0.net
正直無政府地域選べないのに責任も何もないよな

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:37:40.083 ID:s9tIC0pZ0.net
>>197
ホントこれ
このスレの奴らですらメリットデメリットろくに理解してないのに
実質橋下個人の人気投票で百年に一度レベル()で制度大きく変えられちゃたまらんわ
これが成立してたらどんな糞制度でも提案した奴の人気さえ有りゃ通るって話になる

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:37:50.993 ID:hSGWw4f60.net
おかしくない
投票に行かない=政治に無関心じゃないの?
2chの時だけ政治に関心があるの?

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:38:22.411 ID:DLgezNmSd.net
多数決で決まったんだからみんな反対だろ???
大阪市は満場一致で若者を切り捨てたんでしょ?

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:39:01.039 ID:iYXKAV2S0.net
>>216
だって顧客の情報が読み取れなくて困るのは会社であって
国民の情報が読み取られなくて困るのは国民のほうなんだから
そもそもお前の例え自体が明後日の方向向いちゃってんだよ
別にお前ごときの声なんか聞かなくても国は困らん
お前が困るだけ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:39:47.304 ID:7crgF5cEK.net
>>219
んなもん小泉のころにとっくにそうなってたと思うが

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:40:11.505 ID:icgq7TPo0.net
橋下は橋下で政治家としての首賭けちゃうしもうね
それがないと可決は無理と見ての行動だろうけど、否決された時のリスクがデカすぎるだろ

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:40:25.477 ID:1CIzJyMmD.net
でもまあ今のままより何かしら変わってほしかったってのが本音
良くなる悪くなる抜きにして

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:40:35.425 ID:wkF0/Fe7a.net
>>211>>215
政治に参加していないから政治に口を出す権利はない、という

民主主義では市民の意思決定と市民の政治的責任は不可分一体のもの
意思決定のプロセスに加わるのを放棄したから意思決定の結果について批判を
する権利はないとするならば、政治的責任も負わないとしなければおかしい
他方で意思決定に加わった者は政治的責任を負わなければならないとなる
勿論政治的責任の内容は問題になるが、ぶっ殺していいというは超極論ではある

だから民主主義を前提として投票権不行使→批判権なしという論理構造はおかしい
この程度も理解できない人間が政治を語る、いや騙るということが何よりおかしい

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:41:05.280 ID:I0DE9+qU0.net
>>219
お前都構想の概要全部理解してるんだ
教えてくれる?

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:41:20.870 ID:VrIiNHa7D.net
法律番組のアホ枠上がりって知ってる世代だからイマイチ信用する気も起きないけどな

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:42:40.323 ID:3V/TlTfL0.net
実際大阪って韓中民多いんだよな
そりゃ日本に得になる事は拒否るわなw

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:42:41.864 ID:B1bLCDe+d.net
>>226
なに意味不明な事を長ったらしく言ってんだ?www
いい加減にしてくれw

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:42:55.148 ID:9NMxM8uL0.net
>>228
あらー、ゆとりさん偉そうにー

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:43:49.910 ID:c7VAFykX0.net
>>228
知らない世代に今選挙権無いけどな

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:43:59.645 ID:GXOrCGdip.net
>>226
政治に口に出す権利を放棄したのに何言ってるんだ?

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:44:06.973 ID:7crgF5cEK.net
>>228
もう知らん奴おるんやろか

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:44:09.294 ID:ExNkB5bV0.net
自民党も共産党と組んでまで橋下を潰そうと必死だった

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:44:14.292 ID:qThNFoIj0.net
>>222
それを言ったら本末転倒なんだが
国はあくまで国民で国民の不利益は国の不利益であるべき
選挙に若者が来ないというのは明確な問題で民主主義を揺るがしかねない自体だ
つまり最大に国民が不利益を被りかねない問題なのに
指くわえて無視するばかりか
若者を切り捨てる始末

勿論俺は政治家が老人一辺倒になるのは仕方がないと思う
需要と供給の問題だからな
だけどそれを取り締まる側までそれに甘んじちゃならんだろ

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:45:21.530 ID:yjO84rQU0.net
若者を切り捨てたのではなく老人をなめていたが正解だろ
一律老人に対しては厳しくするよであそこら辺に居る本当に貧しい老人に対しての救いがなさすぎた
弱者は守るよみたいな姿勢が少しでも見せればぜんぜん違う結果になっただろう
老人敵に回す政策たてて老人の票で負けましたってねえ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:45:21.921 ID:vlL0t7sp0.net
橋下が会見で「この国の民主主義をかなりレベルアップできた」って言ってたけどほんとそうだよな
この国の民主主義はかなり低レベル
レベルが低いのになまじ金は持ってるから装備だけ達者な国になった
橋下みたいな政治家も必要なんだよ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:46:44.047 ID:pr4JBrzl0.net
ソレより問題なのはさ
大阪の採用試験を筆記撤廃したところだろ
腹黒い口の達者な奴やバカチョン系が大量に入ってきて制御不可能だろ

橋下は理想ばっかり追い求めて、実際の最低限の防衛まで崩壊させかねんのだよ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:46:56.791 ID:DjYXPyj7d.net
>>228
そんなのに他の人達は負けてきたわけだが。
まぁ横山ノックが府長になるようなところだからなんとも言えんが

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:47:01.043 ID:+MsEa/08a.net
>>236
御託はいいから次の選挙はちゃんと行って投票しろよ

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:47:35.991 ID:OgHGFLsf0.net
禿げる→禿

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:48:48.129 ID:qThNFoIj0.net
つまり俺は若者が政治に参加しないのは若者のせいじゃないと言いたいわけだ
コンビニが「客が来ないのは客のせい」と言うようなもん

>>241
行ってるってもう既に言ってあるわ
レスも遡れずちょっとした数行の文章も御託として読みきれない人間が偉そうに人に指図すんな

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:03.083 ID:z2geIXpA0.net
ネットの連中って何故か投票率あがれば
自分の望むとおりの選挙結果になると思ってるんだよなあ

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:15.297 ID:GXOrCGdip.net
>>236
もう意味がわからないんだけど俺は投票しないけど老人は俺の事を考えて投票しろ!って言いたいの?
選挙権の無い子供の意見だぜそれは

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:23.433 ID:s9tIC0pZ0.net
>>223
そうだよ
で、人気投票で制度改革進めた小泉は結局日本の労働環境を悪化させたと

>>227
理解できないから反対←提案者の説明不足だな
理解できないけど賛成←は?

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:36.702 ID:DLgezNmSd.net
みんなで決めたことだからね
大阪市の若者は老人思いでいいね

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:37.065 ID:tpK8S5DL0.net
自分から矢面に立とうというやつはなかなか出ないだろうな

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:46.980 ID:UtwdsT8IK.net
対立を生み出すのは上手かったけど調整や説得が下手だから何かあるたびに選挙に訴える悪癖直さない限りダメだろ
一発逆転狙いのパチンカス思考に賭けてくれとか無理

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:59.959 ID:iYXKAV2S0.net
>>236
切り捨てるっていうか勝手に乗船拒否してるっていうか
自ら乗船切符捨てちゃってるというか
なんかお前頭悪いな

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:50:09.947 ID:I3NPjWECa.net
そもそも特別区なんていう考えが時代に逆行してて
実現しなくてよかったと思うよ

実現してたら100年間は変えられないほど退行してた
未来を救ってくれたお年寄りに感謝しないとだな。

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:50:22.864 ID:7crgF5cEK.net
まあ老害はクソな上に金持ってるが金持ってるのは老害の中でも選ばれた老害だからな 底辺老害も多い

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:50:36.855 ID:jUVHkVnCr.net
>>226
>政治的責任を負わなければならないとなる

お前の言いたいことって要はこれなんだと思うんだけど、誰が決めたの?
法律でもそこまで規定されてないんだけど、これもお前の極論だよね

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:51:30.291 ID:B1bLCDe+d.net
>>253
誰も決めてないよwww
そいつの脳内だけwww

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:52:02.204 ID:Wcpuy1uC0.net
>>1
老害が大阪市を守った

256 :以下、転載厳禁でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:52:09.611 ID:wccChIVOK.net
もし投票年齢が18歳に引き下げられてたら勝てたかな

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:52:40.378 ID:hSGWw4f60.net
でもこれからは老人に対して冷たい若者が増える気がする
ここまでグラフで老人のエゴを表してしまったからな

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:53:36.865 ID:GXOrCGdip.net
そもそも一番の結果責任を背負うのは投票者だ
自分たちの生活がかかってるんだからな
橋下は辞任すれば済むかもしれんが投票者はそうはいかんぞ

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:54:35.075 ID:I0DE9+qU0.net
>>246
は?
言い方が悪かったかな?
お前は都構想のメリットとデメリットを理解してるんだろ?
説明してくれる?
アスペ演じて逃げないでね?

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:04.615 ID:qThNFoIj0.net
>>245
違うよ
国民は自分の思うままに投票すべきだ
勿論白紙も放棄も含めて自由なのが
国民の本来のあり方だと思ってる

ただし勿論白紙や放棄はなるべく減らすべきだとも思っている
これはここでも多く語られる一般的な意見だと思うけれど
その多くが「だから放棄した奴が悪い」というものばかりだ

俺はそれが不思議でならない
放棄したやつらは行きたくなかったり、よくわからなかったりと
理由は多種多様にあるかもしれないが
それは彼等が怠けたからではなく
選挙を運営する側、そして教育する側が選挙に対する国民の理解を深められなかったことに起因するじゃないか
と言いたいんだよ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:05.404 ID:iYXKAV2S0.net
>>257
こんな感じのグラフって投票率の話題が出るたびに示されてる気がするんだけど
テレビでも新聞でもネットのニュースでも

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:06.262 ID:7crgF5cEK.net
今回ばかりは「どっちに投票しても同じ」「若者が投票しても老害の数が多いから同じ」って言い訳も通じないからな
で、出てくる言い訳が「誓約書書かされるから」「外出るのが手間に感じて仕方ない」「ネット投票じゃなきゃヤダヤダ」


そりゃ思わず馬鹿にしたようなレスしちゃうってwww

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:26.242 ID:LojnKqP40.net
今のままの大阪でオッケー
住所変わるの面倒くさい

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:31.494 ID:c7VAFykX0.net
>>251
だな
これからの時代ガンガン多重行政を深化させて人件費かけて役所仕事を鈍化させるのが時代の最先端だからな

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:36.337 ID:tNMKQ5Z40.net
大阪人の若者はアホだから投票いかなかったんだろ?
ただでさえ老害が多いのに行かなかったら否決されるに決まってたじゃん

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:56:14.181 ID:qThNFoIj0.net
>>250
頭悪いのはお前だよ
全く俺の意見の趣旨を理解できちゃいない
意見に同意しろとは言わんが
意見の意味さえ理解できないのは愚かだよ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:56:55.083 ID:DLgezNmSd.net
白紙は自由を放棄してるのと同じ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:02.022 ID:Oka8zDqa0.net
>>8ほんこれ

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:24.591 ID:iYXKAV2S0.net
>>266
俺の言ってる意味を理解できてないようだから頭悪いと判断したわけだけど
まあ俺個人としてお前のこと嫌いだわ
出来れば速やかに記憶から消したい

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:25.335 ID:qThNFoIj0.net
>>262
お前まだいたんか
しかも安価を向けない卑怯さ
匿名な場でさえ面と向かって話せないのかお前は

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:41.084 ID:+MsEa/08a.net
>>243
行ってるのか
なら良し

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:41.161 ID:88mGBEz6K.net
>>226
極論バカほど長文

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:58:19.551 ID:mUt+N5um0.net
70台以外も過半数取ってただけで結構反対いたけどね

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:58:59.404 ID:jUVHkVnCr.net
>>260みたいな説明なら分かりやすい
I
D:wkF0/Fe7aみたいな極論しか言えないようなアホは見習え

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:59:48.606 ID:qThNFoIj0.net
>>269
お前の言っている意味は分かるよ
その上で俺の意見とは対立しているようだったから反対していただけだ
でもお前は「若者が乗船拒否しただけ」と俺の主張を理解していたら到底出てこない言葉を述べたから
先の様に返答したまでだよ

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:59:53.977 ID:ovf2gGvjx.net
選挙には行かないし結果にも文句は言わない

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:00:30.563 ID:f6I2Idk/0.net
投票結果が賛否僅差だったのが面白かった

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200