2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下って完全に百年に一度レベルで日本を変えようとした奴なのに老害に潰されたよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:28:00.127 ID:I0DE9+qU0.net
そしてさらに若者が苦しむ社会に拍車がかかるのであった

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:41:05.280 ID:I0DE9+qU0.net
>>219
お前都構想の概要全部理解してるんだ
教えてくれる?

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:41:20.870 ID:VrIiNHa7D.net
法律番組のアホ枠上がりって知ってる世代だからイマイチ信用する気も起きないけどな

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:42:40.323 ID:3V/TlTfL0.net
実際大阪って韓中民多いんだよな
そりゃ日本に得になる事は拒否るわなw

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:42:41.864 ID:B1bLCDe+d.net
>>226
なに意味不明な事を長ったらしく言ってんだ?www
いい加減にしてくれw

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:42:55.148 ID:9NMxM8uL0.net
>>228
あらー、ゆとりさん偉そうにー

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:43:49.910 ID:c7VAFykX0.net
>>228
知らない世代に今選挙権無いけどな

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:43:59.645 ID:GXOrCGdip.net
>>226
政治に口に出す権利を放棄したのに何言ってるんだ?

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:44:06.973 ID:7crgF5cEK.net
>>228
もう知らん奴おるんやろか

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:44:09.294 ID:ExNkB5bV0.net
自民党も共産党と組んでまで橋下を潰そうと必死だった

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:44:14.292 ID:qThNFoIj0.net
>>222
それを言ったら本末転倒なんだが
国はあくまで国民で国民の不利益は国の不利益であるべき
選挙に若者が来ないというのは明確な問題で民主主義を揺るがしかねない自体だ
つまり最大に国民が不利益を被りかねない問題なのに
指くわえて無視するばかりか
若者を切り捨てる始末

勿論俺は政治家が老人一辺倒になるのは仕方がないと思う
需要と供給の問題だからな
だけどそれを取り締まる側までそれに甘んじちゃならんだろ

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:45:21.530 ID:yjO84rQU0.net
若者を切り捨てたのではなく老人をなめていたが正解だろ
一律老人に対しては厳しくするよであそこら辺に居る本当に貧しい老人に対しての救いがなさすぎた
弱者は守るよみたいな姿勢が少しでも見せればぜんぜん違う結果になっただろう
老人敵に回す政策たてて老人の票で負けましたってねえ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:45:21.921 ID:vlL0t7sp0.net
橋下が会見で「この国の民主主義をかなりレベルアップできた」って言ってたけどほんとそうだよな
この国の民主主義はかなり低レベル
レベルが低いのになまじ金は持ってるから装備だけ達者な国になった
橋下みたいな政治家も必要なんだよ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:46:44.047 ID:pr4JBrzl0.net
ソレより問題なのはさ
大阪の採用試験を筆記撤廃したところだろ
腹黒い口の達者な奴やバカチョン系が大量に入ってきて制御不可能だろ

橋下は理想ばっかり追い求めて、実際の最低限の防衛まで崩壊させかねんのだよ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:46:56.791 ID:DjYXPyj7d.net
>>228
そんなのに他の人達は負けてきたわけだが。
まぁ横山ノックが府長になるようなところだからなんとも言えんが

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:47:01.043 ID:+MsEa/08a.net
>>236
御託はいいから次の選挙はちゃんと行って投票しろよ

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:47:35.991 ID:OgHGFLsf0.net
禿げる→禿

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:48:48.129 ID:qThNFoIj0.net
つまり俺は若者が政治に参加しないのは若者のせいじゃないと言いたいわけだ
コンビニが「客が来ないのは客のせい」と言うようなもん

>>241
行ってるってもう既に言ってあるわ
レスも遡れずちょっとした数行の文章も御託として読みきれない人間が偉そうに人に指図すんな

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:03.083 ID:z2geIXpA0.net
ネットの連中って何故か投票率あがれば
自分の望むとおりの選挙結果になると思ってるんだよなあ

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:15.297 ID:GXOrCGdip.net
>>236
もう意味がわからないんだけど俺は投票しないけど老人は俺の事を考えて投票しろ!って言いたいの?
選挙権の無い子供の意見だぜそれは

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:23.433 ID:s9tIC0pZ0.net
>>223
そうだよ
で、人気投票で制度改革進めた小泉は結局日本の労働環境を悪化させたと

>>227
理解できないから反対←提案者の説明不足だな
理解できないけど賛成←は?

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:36.702 ID:DLgezNmSd.net
みんなで決めたことだからね
大阪市の若者は老人思いでいいね

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:37.065 ID:tpK8S5DL0.net
自分から矢面に立とうというやつはなかなか出ないだろうな

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:46.980 ID:UtwdsT8IK.net
対立を生み出すのは上手かったけど調整や説得が下手だから何かあるたびに選挙に訴える悪癖直さない限りダメだろ
一発逆転狙いのパチンカス思考に賭けてくれとか無理

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:49:59.959 ID:iYXKAV2S0.net
>>236
切り捨てるっていうか勝手に乗船拒否してるっていうか
自ら乗船切符捨てちゃってるというか
なんかお前頭悪いな

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:50:09.947 ID:I3NPjWECa.net
そもそも特別区なんていう考えが時代に逆行してて
実現しなくてよかったと思うよ

実現してたら100年間は変えられないほど退行してた
未来を救ってくれたお年寄りに感謝しないとだな。

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:50:22.864 ID:7crgF5cEK.net
まあ老害はクソな上に金持ってるが金持ってるのは老害の中でも選ばれた老害だからな 底辺老害も多い

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:50:36.855 ID:jUVHkVnCr.net
>>226
>政治的責任を負わなければならないとなる

お前の言いたいことって要はこれなんだと思うんだけど、誰が決めたの?
法律でもそこまで規定されてないんだけど、これもお前の極論だよね

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:51:30.291 ID:B1bLCDe+d.net
>>253
誰も決めてないよwww
そいつの脳内だけwww

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:52:02.204 ID:Wcpuy1uC0.net
>>1
老害が大阪市を守った

256 :以下、転載厳禁でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:52:09.611 ID:wccChIVOK.net
もし投票年齢が18歳に引き下げられてたら勝てたかな

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:52:40.378 ID:hSGWw4f60.net
でもこれからは老人に対して冷たい若者が増える気がする
ここまでグラフで老人のエゴを表してしまったからな

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:53:36.865 ID:GXOrCGdip.net
そもそも一番の結果責任を背負うのは投票者だ
自分たちの生活がかかってるんだからな
橋下は辞任すれば済むかもしれんが投票者はそうはいかんぞ

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:54:35.075 ID:I0DE9+qU0.net
>>246
は?
言い方が悪かったかな?
お前は都構想のメリットとデメリットを理解してるんだろ?
説明してくれる?
アスペ演じて逃げないでね?

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:04.615 ID:qThNFoIj0.net
>>245
違うよ
国民は自分の思うままに投票すべきだ
勿論白紙も放棄も含めて自由なのが
国民の本来のあり方だと思ってる

ただし勿論白紙や放棄はなるべく減らすべきだとも思っている
これはここでも多く語られる一般的な意見だと思うけれど
その多くが「だから放棄した奴が悪い」というものばかりだ

俺はそれが不思議でならない
放棄したやつらは行きたくなかったり、よくわからなかったりと
理由は多種多様にあるかもしれないが
それは彼等が怠けたからではなく
選挙を運営する側、そして教育する側が選挙に対する国民の理解を深められなかったことに起因するじゃないか
と言いたいんだよ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:05.404 ID:iYXKAV2S0.net
>>257
こんな感じのグラフって投票率の話題が出るたびに示されてる気がするんだけど
テレビでも新聞でもネットのニュースでも

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:06.262 ID:7crgF5cEK.net
今回ばかりは「どっちに投票しても同じ」「若者が投票しても老害の数が多いから同じ」って言い訳も通じないからな
で、出てくる言い訳が「誓約書書かされるから」「外出るのが手間に感じて仕方ない」「ネット投票じゃなきゃヤダヤダ」


そりゃ思わず馬鹿にしたようなレスしちゃうってwww

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:26.242 ID:LojnKqP40.net
今のままの大阪でオッケー
住所変わるの面倒くさい

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:31.494 ID:c7VAFykX0.net
>>251
だな
これからの時代ガンガン多重行政を深化させて人件費かけて役所仕事を鈍化させるのが時代の最先端だからな

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:55:36.337 ID:tNMKQ5Z40.net
大阪人の若者はアホだから投票いかなかったんだろ?
ただでさえ老害が多いのに行かなかったら否決されるに決まってたじゃん

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:56:14.181 ID:qThNFoIj0.net
>>250
頭悪いのはお前だよ
全く俺の意見の趣旨を理解できちゃいない
意見に同意しろとは言わんが
意見の意味さえ理解できないのは愚かだよ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:56:55.083 ID:DLgezNmSd.net
白紙は自由を放棄してるのと同じ

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:02.022 ID:Oka8zDqa0.net
>>8ほんこれ

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:24.591 ID:iYXKAV2S0.net
>>266
俺の言ってる意味を理解できてないようだから頭悪いと判断したわけだけど
まあ俺個人としてお前のこと嫌いだわ
出来れば速やかに記憶から消したい

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:25.335 ID:qThNFoIj0.net
>>262
お前まだいたんか
しかも安価を向けない卑怯さ
匿名な場でさえ面と向かって話せないのかお前は

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:41.084 ID:+MsEa/08a.net
>>243
行ってるのか
なら良し

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:57:41.161 ID:88mGBEz6K.net
>>226
極論バカほど長文

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:58:19.551 ID:mUt+N5um0.net
70台以外も過半数取ってただけで結構反対いたけどね

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:58:59.404 ID:jUVHkVnCr.net
>>260みたいな説明なら分かりやすい
I
D:wkF0/Fe7aみたいな極論しか言えないようなアホは見習え

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:59:48.606 ID:qThNFoIj0.net
>>269
お前の言っている意味は分かるよ
その上で俺の意見とは対立しているようだったから反対していただけだ
でもお前は「若者が乗船拒否しただけ」と俺の主張を理解していたら到底出てこない言葉を述べたから
先の様に返答したまでだよ

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:59:53.977 ID:ovf2gGvjx.net
選挙には行かないし結果にも文句は言わない

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:00:30.563 ID:f6I2Idk/0.net
投票結果が賛否僅差だったのが面白かった

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:01:16.790 ID:B1bLCDe+d.net
>>260
選挙に意味がないと感じるのは政治の問題。
その政治家を選ぶのは国民の問題。
よって国民が悪いと思う。
システムどうこうじゃない。

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:01:17.307 ID:GXOrCGdip.net
>>260
国が選挙をしやすくしてくれないから投票行きたくないヤダヤダとか言ってるならそれこそ国の思うつぼじゃねぇのか?

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:01:34.694 ID:CzrJKsSH0.net
みんな大阪一つで盛り上がりすぎ

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:02:28.509 ID:tpK8S5DL0.net
いや、投票の放棄はダメだろw
それがわからない時点でダメ

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:02:58.216 ID:UcWXJYNB0.net
>>47
4/28〜投票日前日までやっていた期日前投票に行く時間すら無いとかどんなブラックだよ
GW返上で朝から晩まで1日も休みなく拘束されてたのか?

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:03:38.450 ID:7crgF5cEK.net
今のシステムで選挙いけない奴ってどんなだろう
平日も土日の夜もずっと仕事なんだろうか 厳しいな

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:04:31.189 ID:1M7gNT280.net
橋本環奈かと思った

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:04:32.320 ID:CQgpNwUE0.net
>>214
行政区画変更なんて色んな所で行われているしそれによるトラブルなんて聞いたことないけどな
市区町村に当たる箇所の住所表記の変更がトラブルの種なんて言ったら番地が変わる住居表示実施なんてとても実行できないと思う

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:04:51.552 ID:VjWl2eX6K.net
>>256
何歳に下げようが投票しないんだから無理
ゼロはいくら増やしてもゼロなんだ
十年刻みで年代別のパーセンテージから一票の価値を差別化してそれぞれで有効過半数を弾き出した上で総合判断するようなシステムにするか
投票に行かない奴に罰則を課すとかしないとダメだな
最近国民番号法ができて一人一人ナンバーができたからカード発行して投票所の機械で投票したらスキャンして足跡残すようにさせればいい
投票行かない奴は罰金払わせたり選挙後に新しく導入されたことは受けられないとかにすればいい
もう説得するなんて段階はとうに越えてるからな。今の若年層に投票行かせるには罰則の恐怖で無理矢理いかせるしかないよ

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:04:56.194 ID:iYXKAV2S0.net
まあこういう可哀想な子を出しちゃう教育を許してる政治が悪いな
俺一人じゃ小さな声でもちゃんと選挙行かなきゃ

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:05:02.079 ID:wQ3RGH5/0.net
伸びてる伸びてるwwwwww

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:05:59.845 ID:z2geIXpA0.net
投票率高ければ自分の望む結果になると信じてる時点で頭悪いんだよなあ

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:06:22.511 ID:oaDdnsdO0.net
>>273
若者世代も男女混ぜると3〜4割は反対してるんだよな
けど、数居る老人世代に負けたって事にしたいんだろ

これの次の発想は、老人が居なくなれば俺達の時代だって話なんだけど
今回の大阪の投票結果を見間違えてるようなら、「老人消えろ!」って言ってる連中の未来は無い
年数が過ぎて老人が例え消えたとしても、そんな事言ってる連中の反対の意見の連中に上手くあしらわれて終わり

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:06:32.371 ID:mUt+N5um0.net
マイナンバー制がもうすぐ始まるとさ

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:07:20.303 ID:7crgF5cEK.net
・平日も土日の夜も仕事
・誓約書を書かされる
・出かけるのがめんどくさい

あとは?

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:07:44.802 ID:EfeA6CjAa.net
>>165
つまりバカなんだよな住民は
本当に意味のある投票してる人間は3%にも満たない
そんな選挙じゃいい政治なんてとてもできない
まずは民衆のレベルあげないと

それか投票前にテストをして、
そのテストの点数を重みとしてその人の表にかけるとかね
ゴミの1票とちゃんと考えてる人の1票が同質だから
そんなもん意味ないと思って30歳まで投票行ったことないわ

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:08:29.230 ID:jUVHkVnCr.net
>>283
俺もそんな時代あったけど、こんなの少数だろ
この中のどれだけの割合が若者かは分からんが200万人以上の人口をかかえる大阪市ならもっと投票率あっても良い

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:08:29.842 ID:9NMxM8uL0.net
>>293
その数字どっからでてきたの

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:08:49.237 ID:B1bLCDe+d.net
いんや。
政治の結果は国民全員の責任だろ。
行った奴も行かない奴もどっちも悪いよ。しかも共産や社民、民主を当選させる国民がアホ

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:09:48.288 ID:9NMxM8uL0.net
どっかのドリルさんの県、あそこも老害でしたね、原因

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:10:23.056 ID:bao4Rttj0.net
この国で生きていくのか
お前らも

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:10:28.401 ID:rrZqBZU70.net
結果はどうあれ既存の大政党を相手に真っ向勝負挑んだのがかっこよかった

あとは一応投票率は上がったんだよね?

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:11:03.573 ID:oaDdnsdO0.net
>>293
何言ってんの
全てを把握出来るヤツなんて居ないし、それを元に投票するヤツなんても居ない
全てを把握出来なけりゃバカだって言うなら、日本国民ならず全人類バカだ

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:11:41.190 ID:qThNFoIj0.net
>>278
政治家はあくまで自分が当選するために奔走しているだけだろ
それは間違っちゃいないしむしろ人としては当たり前な行為だ
何せそれが一番メリットのある行為なんだもの

だから変えるべきは教育と広報
まず子供へ政治への関心を高める教育を施すべき
そして選挙カーなど不満を生むだけの広報手段の廃止
こうした地道な行動をするべき
このスレでも誰かが言っていたが
自分は動かず駄々をこねるだけじゃ変わらないというのは正論だと思うよ
ただそれは俺に言うべきじゃなく
「若者の参加が増えない!」としか言わない選挙陣営にこそだ

>>279
そもそも国が国民を食い扶持にしようとしているという考えが根付いてしまっているのは不味いよね
国が国民によって育てられる、ないし国民の労働によって国が豊かになるという思想こそあるべき姿だ
国民が国自体へ不信感を募らせてしまっては
そりゃ政治へも興味を薄れましょうよ

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:12:03.342 ID:k/Glv+xF0.net
男女でいったら女性票の方が圧倒的に多かったらしいぞ
女性から嫌われてたんだな橋下

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:12:07.899 ID:r2/hTnox0.net
ナマポの老害が「ワシらの金に手をつけようたってそうはいかんぞ、因果応報や」みたいな勝利宣言してて笑える

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:12:08.241 ID:7crgF5cEK.net
創価とか痴呆の爺婆抱き込んで投票所送り込むのが常套手段だからな

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:12:16.086 ID:CQgpNwUE0.net
>>260
保守派にとってはあんまり突っ込まれたくないし相対的に支持基盤の票が大きくなるしで
願ったり叶ったりなんじゃないか?

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:13:43.951 ID:TiflFo9rM.net
>>300
誰も全てを把握しろなんて言ってないんだよなあ
お前みたいに知能に欠陥があるやつにも一票あることが残念ながら現実だってだけなのに

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:13:55.694 ID:jUVHkVnCr.net
>>299
維新はちょっと前にあった第3極乱立の中で、よくここまで大きくなったなとだと思うが、橋本いなくなるのはホント痛いと思う

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:13:57.947 ID:3QO1sp5Y0.net
投票してなかった奴は現状維持だし賛成派とか1/3程度だったわけで

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:14:20.363 ID:iYXKAV2S0.net
>>302
あんなんイメージ悪いだろうしな
在特の時の議論(笑)なんか一回でも見てたら印象は最悪ですわ
印象か判断しかしないまんこ票なんか取れるわけがない

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:14:42.430 ID:EfeA6CjAa.net
>>295
別に数字に意味ないんだけど…
ただ少ないよねって言いたいだけで
3%って言っただけ
別に1%でもよかった

ていうかそんくらい察して欲しかった
めんどくさ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:14:49.150 ID:CzrJKsSH0.net
>>302
そういや風俗活用発言とかあったね

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:15:26.831 ID:EfeA6CjAa.net
>>300
安価間違ってない?

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:15:48.697 ID:iYXKAV2S0.net
>>310
少ないってのは何基準でどこソース?

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:16:06.252 ID:z7M8MNum0.net
>>15
きめぇ

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:16:10.376 ID:qThNFoIj0.net
>>305
それは放棄があってもいいという部分のみを汲んだ意見か?
もしそうなら何も言わないわ

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:16:10.518 ID:WNcEy3n20.net
大阪\(^o^)/オワタ

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:16:52.587 ID:UtwdsT8IK.net
>>302
橋下の手法って女から見ると暴力を選挙に置き換えたDV夫のやり方だし拒絶反応でるのは自然だろ

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:17:14.102 ID:EfeA6CjAa.net
>>313
身の回りとそこいらのメディアソース

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:17:32.229 ID:EfeA6CjAa.net
>>313
基準は俺

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:17:39.954 ID:iYXKAV2S0.net
>>318
で、何基準?

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:18:02.205 ID:iYXKAV2S0.net
>>319
あっはい

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:18:21.246 ID:B1bLCDe+d.net
>>301
マジレスすっとさ。
お前は正しい。
綺麗事を言う議員を当選させる国民も悪いし棄権する国民も悪い。
政治家の質=国民の質な訳よ。
橋下は綺麗事を言う自民等に負けたんだよ。
今の日本の民主主義の質ではこれが限界なんだ。
綺麗事を容認するメディアも悪いしそれを受け入れる国民が悪い。
さっきも書いたけど民主党や共産党、社民等を国会議員にしている国民が悪い。
野党が綺麗事ばっか言って与党は本音を言わないから日本の政治は衰退して国民がバカになってく。
結局は国民。

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:18:32.433 ID:0p8m8j/i0.net
>>3
おい、ズボン脱げてるぞ

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:18:33.210 ID:oaDdnsdO0.net
>>309
在特の時に限らず、喧嘩してたイメージはある
マスコミが絵になるからそこを選びがちなんだけど、マスコミの格好の餌食になると分かってて
イメージが下がる事も分かっててやってたのはある意味凄い

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:18:47.567 ID:3QO1sp5Y0.net
>>318
頭悪そう…

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 07:18:48.460 ID:icgq7TPo0.net
>>302
慰安婦と風俗関係で失言したのが痛かったね

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200