2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下って完全に百年に一度レベルで日本を変えようとした奴なのに老害に潰されたよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:28:00.127 ID:I0DE9+qU0.net
そしてさらに若者が苦しむ社会に拍車がかかるのであった

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:43:47.088 ID:UcWXJYNB0.net
橋下は在日の手先っつーか部落出身ってだけ
これは本人も認めてる

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:44:39.773 ID:I0DE9+qU0.net
>>32
老害は声でかいわ〜

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:44:57.890 ID:VFoq3aDB0.net
若者の投票率が低い

政策で若者視点だと勝てない

どこもかしこもジジイ優遇政策

若者の投票率が下がる

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:45:29.920 ID:Dh7y8uKs0.net
若者が投票すれば勝ってたとかいってるが
すべての若者=賛成だとでも思ってんの?バカ?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:45:48.472 ID:146I+lUi0.net
年金貰ってるやつは投票権無くせよ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:45:50.080 ID:UcWXJYNB0.net
まぁ投票行かない奴はどうなろうと文句言う権利ないわな
投票して文句言うなら分かるどんどん言え

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:45:55.759 ID:oi4+fCNd0.net
たまたま反対票が少し上回っただけでバランスがとれた投票結果だと思う
あの都構想の内容で賛成が圧倒的多数になるとも思えませんから

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:46:05.234 ID:hSGWw4f60.net
でもこれからは大阪に住んでいる老人のイメージが悪くなるな
若者の明るい未来より目先の無料バスの権利を取ったって

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:46:28.852 ID:FlaWbelld.net
>>23
このグラフ初めて見た
20代はともかく30代40代はもっと行っていーよな結果はどうであれ
仕事忙しい世代だろうが

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:46:59.387 ID:OqaX/4rsd.net
>>41
大阪の大学生だけどそんな暇じゃねぇんだよ
6070の爺さん婆さんは年中暇だから投票に行けるかもしれねぇけどな

こっちは新歓あったり中間レポートあったりで忙しくて投票に行く暇なんてないんだよね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:47:18.859 ID:3/qDFdVi0.net
80年代か今から20年くらい後ならワンチャンあった

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:47:44.243 ID:VFoq3aDB0.net
>>42
比率のまま増えてればって仮定でしょ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:48:09.300 ID:u2g/pMkw0.net
都になるとなんかいいことあるの?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:48:27.876 ID:qThNFoIj0.net
ところで何故ネット投票も可にしないの?
改竄が増えるなんて批判は論外な
むしろ人の手で数えた方がいくらでも数字を誤魔化せるし実際今回だって誤魔化してたもの

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:48:29.933 ID:I0DE9+qU0.net
>>41
これもあるよね〜

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:48:31.509 ID:ZohiDXpI0.net
今回の投票で「自分が一票を投じても意味が無い」とか言う阿呆はいなくなると信じてる

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:48:35.488 ID:PnBITval0.net
>>38
地方自治体の住民投票は例外
なのだが調べてみたら大阪府は採用してなかった

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:49:00.478 ID:pcZ7JkmG0.net
どうでもいいが民主主義のプロレスをちゃんと踏んでるのに
ヒトラーだの独裁者だのレッテル貼りたがる奴らはなんなんだろうか

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:49:03.138 ID:GXOrCGdip.net
そら若者の明るい未来より自分の生活だろ
老人が責められるべきなのは選挙ってのは自分の為に投票する物だって事を子供達に教えてこなかったって事た

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:49:14.320 ID:rZeOypH00.net
子供何人いるんだっけか
弁護士で顔も売れてる
お金もたんまり稼いでた
わざわざクソ大阪のために身削って政治家なんぞやらんでも良かったのにな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:49:30.050 ID:QZio/Sw8a.net
年代以前に反対票が多かったのは在日が多く住む地域な

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:49:31.223 ID:VFoq3aDB0.net
>>48
2chやってる暇で不在者投票なりできるんだし結局その程度の関心なんでそ

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:49:40.254 ID:F5nU8BSB0.net
老共が反発すんのは目に見えてた
若年層が放棄によって老共に加担した

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:49:49.106 ID:sGSgmQIm0.net
大阪都って結局なんのメリットがあったの?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:50:01.136 ID:BIOk2uzN0.net
>>5
結局はこれだろ
日本変えようとするなら若者の政治への無関心をどげんかせんといかん

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:50:24.394 ID:I0DE9+qU0.net
>>46
しかも無料化は大阪府だけでその金も交通課が無料化してるんじゃなくて若者が肩代わりしてるだぞ?
アホにも程があるだろう

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:50:37.480 ID:ztaGtTT1d.net
大阪ってもともと老害の街ってイメージだし単純に老害の数も声も大きかったってだけだろ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:50:58.553 ID:GXOrCGdip.net
ヒトラーだって選挙で選ばれたんだからな
民主主義は独裁者を産む毒を常に孕んでいる

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:51:01.415 ID:qIjP+dc7d.net
>>48
期日前投票って知ってるか?

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:51:04.386 ID:yjcEZTF60.net
そもそも大阪にいい印象がない

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:51:08.268 ID:QZio/Sw8a.net
>>62
橋下が何をしようとしてたかググれば一目瞭然
在日の為の都を作ろうとしてただけ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:51:29.827 ID:FlaWbelld.net
>>48
行けないなら行けないでしょうがないが
偉そうに言うことではないぞみっともないぞ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:51:36.460 ID:ZohiDXpI0.net
>>52
PC前で他の人に強制される可能性が排除できないし必要情報さえ入手できれば他の人でも投票できちゃうのが問題

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:51:53.672 ID:PnBITval0.net
>>52
ネット投票だと買収が楽チンになる

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:52:05.213 ID:BIOk2uzN0.net
>>52
誤魔化してたというソース出せよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:52:15.301 ID:I0DE9+qU0.net
>>48
いや行けよ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:52:23.592 ID:aFTzr0W40.net
とにかく変えればいいって発想それ潜在的に共産主義な可能性あるで

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:52:48.456 ID:1L67W23h0.net
なんかのニュースで見たが大阪でも北の方は賛成多数
南の方は反対多数
いっそ南を切り捨てればよかった

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:52:58.899 ID:ZohiDXpI0.net
>>69
言ってることが滅茶苦茶でワロタwww

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:53:23.537 ID:GXOrCGdip.net
潜在的共産主義って普通に民主主義の事じゃないの?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:53:41.759 ID:qIjP+dc7d.net
で、橋下が勝ったら具体的になにが起こったの?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:54:03.965 ID:qThNFoIj0.net
>>71
>>72
はーなるほどなぁ
ただ折角の休日に着替えて市民館へ行くのも面倒なんだよな
どうせなら一週間位期間設けて
仕事前や明けにぱっと投票できたらいいのに

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:54:42.120 ID:QZio/Sw8a.net
>>77
お前、本当何も知らんのか?
在チョンからの選挙権要望書受理したり、朝鮮学校無料化にしようとしたりしてたの知らんのか?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:55:21.275 ID:qThNFoIj0.net
>>73
ソースも糞も昨日だか一昨日話題になってたろ何言ってんだ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:55:24.811 ID:c7VAFykX0.net
>>62
大阪市と大阪府でそれぞれ同じ業務をこなす所謂二重行政を廃止して一本化させて無駄を削ろうってのが根幹

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:55:42.522 ID:iYXKAV2S0.net
そのための事前投票だか不在者投票なんじゃねーの
一週間あったらどっかで市役所空いてる時間見つけて行って来いって話

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:55:46.441 ID:VFoq3aDB0.net
ネットに国民番号紐付けりゃネット投票出来るんじゃね
どっかの国やってたでしょ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:56:15.354 ID:6rkwTZ1m0.net
>>81
まぁ大阪はチョンの事を無視できないくらい多いから仕方ないのかもしれないね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:56:21.723 ID:DdCG2wtUp.net
>>79
大阪都が生まれ5つの特別区が生まれ大阪都知事が誕生する もちろん橋本都知事
大阪は活気を帯びエンターテイメントの街へと変貌しカジノが誘致されF1が開催された
二重行政は解消され年間30億円の支出がカットされスムーズに法案が通りどんどん大阪は変革していけた

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:56:23.028 ID:w+FtuPk50.net
なんかキモい奴いんな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:56:38.278 ID:/GC6jkTHd.net
在日と老害を切って若者の街にするんだったら橋本指示してたかもな

俺は若者の部類に入るが自分が苦労する人生になったとしても在日特権は許さない
だから反対票入れてきたわ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:56:40.272 ID:eJU2rUmca.net
メリット
なんか役所に書類提出するのが楽になる
デメリット
大阪府が大阪都になっちゃってダサい

こんな程度の認識しかなかった

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:57:47.575 ID:u0GdLS0pp.net
そもそも大阪にそんな金あんの

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:58:22.507 ID:QZio/Sw8a.net
帰化もしてない長期滞在旅行者の在チョンに選挙権与えようとしてた売国奴だぞ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:58:24.507 ID:3hnvkZXxp.net
マジで大阪都になると思ってる奴いたん?
まああの書き方じゃ勘違いする奴もいただろうけど情強気取ってるネラーにはいないと思ってたわ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:58:51.460 ID:1L67W23h0.net
百年前は誰なのか

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:58:52.269 ID:qIjP+dc7d.net
>>87
それだけ見ると良いことづくめだな

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:59:51.234 ID:GXOrCGdip.net
日本の民主主義は「である」社会でありアメリカの民主主義は「する」社会であると評したのは丸山眞男だったかな?
デモクラシーは予定調和的な目的に漸進する過程にこそ意味があるって事なんだけど
日本のデモクラシーは既存の状態になってるからとにかく今を変えたく無いという一個の伝統主義に陥ってる
それを変える為には若者の投票率が増えるのが一番なんだろうけど
この国の老人はそれを若者に教える事をすっかり怠ってしかも自分はキッチリ投票するという事をやってしまっているのだな

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:59:51.514 ID:qThNFoIj0.net
>>84
事前投票ってあくまで当日来れない人用だろ
何故来れないか等々の誓約書を書くのも馬鹿馬鹿しい

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:00:08.016 ID:oaDdnsdO0.net
>>79
橋下がやろうとした事の全貌を正確にメリットデメリットを含めて把握してるヤツなんていなかったよ
反対派も賛成派も両方ともな
その結果があれだ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:00:17.993 ID:146I+lUi0.net
まあ少なくとも今回の選挙で大半の若者は一票の大切さがわかっただろうし橋下も後はこのまま黙ってるってわけじゃないだろうし少しずつでも変わってくるだろ
いきなり大阪都なんて試みも流石に無理があるだろうし悪くない結果に収まったと思うぞ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:00:54.458 ID:iYXKAV2S0.net
>>97
ちゃちゃっとでっち上げて書類書くのもバカバカしいと思う程度なら政治に口出さない方がいいね
行かなくて正解だよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:32.079 ID:B1bLCDe+d.net
おい。
論破してやるよ。
日本を変えようとしたけど僅差で変わらなかったのは天が橋下を選ばなかった。よって橋下は百年に一度の逸材でもないし選ばれし者でもない。

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:35.145 ID:qThNFoIj0.net
>>95
ただし開始から数年は修正なりでかなりゴタゴタするだろうし
金もすごいかかる

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:35.426 ID:iNhvkK+v0.net
関東人だからか圧倒的情報不足だったわ
橋下は本当に勝つつもりがあったのか

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:38.291 ID:hSGWw4f60.net
正直言うと俺も橋下が本当は
何をやりたかったのかわからないんだよな?
特に在特会とケンカしたあたりから
在日加担の匂いがして来たんだよな?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:38.463 ID:PnBITval0.net
桜井誠のTwitterのリプライ欄見てたら「在日を滅ぼしたいから都構想賛成」と「在日を滅ぼしたいから都構想反対」がいて面白かった

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:02:33.345 ID:eDVK6W5LM.net
5年遅かった
熱しやすく冷めやすいから

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:02:49.839 ID:qThNFoIj0.net
>>100
ちゃっちゃとでっち上げるって時点でその誓約書には何の意味もないって言ってるようなもんじゃん
それを馬鹿馬鹿しいと言わずなんと言おう

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:08.237 ID:DdCG2wtUp.net
在日の問題に関しては橋本はフラットな立場でマトモな考えを持っていたと思うよ
ネトウヨ的な見地から見てしまえばダメということになるだろうけど

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:09.717 ID:pr4JBrzl0.net
橋下の行った公務員制度改革
大阪でやったらバカチョンが入りまくる
なんだよ筆記試験なしって
露骨に女激増だし

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:13.635 ID:5lGmKgOs0.net
大阪の有権者が思ったほど阿呆ではないことが分かったよ
賛成反対どちらかに票が偏ってたら大変なことになってたからな
所詮は利権の奪い合いのなんだからどっちかに信任与えたように思われたらもっと酷いことになるわ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:27.121 ID:Aq6DU7vb0.net
老害「自分達の住んできた地名が変わるから反対」←は?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:33.175 ID:pkpeAiiK0.net
いかにもアレな感じの女記者に絡まれてた時とか
週刊誌に部落だなんだと書かれた時とか
やっぱりそういう水準の人からは我慢なら無い人だったんだろうなあと

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:39.401 ID:DLgezNmSd.net
マジで年寄りは一定数間引くべき
社会の役に立ってないくせに無駄に生きてる老人多すぎ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:04:09.827 ID:w7oKuF/Ka.net
このレベルの案件でも投票しないんだな
けっこうびっくりですわ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:04:42.345 ID:4tlnyup90.net
都構想なんて言わなければ普通に通った

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:04:55.073 ID:F5nU8BSB0.net
>>114
俺の一票で結果なんて変わらんだろwwwwって考えのやつが大半だからな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:04:59.844 ID:KCuRLhDpa.net
言論で戦うってのはああいうことなんだなと
暴力反対は決してお花畑ではないなと
石原慎太郎なんかもこわかった

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:01.119 ID:FF5KvrEJd.net
何でやめたの?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:05.269 ID:3hnvkZXxp.net
区構想にすべきだったな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:21.249 ID:DdCG2wtUp.net
確実に大阪は活気を失い都市としての意味を失っていくだろうし財政破綻してしまうだろう
大変な方向に行ってしまったね

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:26.335 ID:iYXKAV2S0.net
>>107
じゃあ投票日空いてんだからサッと行ってパッと書いてエロ本とジュース買って帰ってくりゃいいじゃん
別に愛しの彼女と会うわけじゃないんだから面倒なら着替えなくてもいいんだぞ
スゥエットサンダルでマスクでもしてぶらっと行って来いよ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:34.971 ID:qThNFoIj0.net
名前はアホだったと思う
普通はバカに優しく分かりやすい名前にしなきゃいけない

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:41.595 ID:ONok0SOXK.net
橋下も進退賭けてるならもう少しメディアに出るべきだったな

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:49.408 ID:wkF0/Fe7a.net
>>116
そりゃ実際変わらないからな

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:28.623 ID:yjO84rQU0.net
石原のパクリだろ数年に一人は出てくるよこういうの

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:46.172 ID:PnBITval0.net
ほんとに都構想を通したかったら、なんとかして投票権を府全体に与えればよかったのよ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:47.235 ID:oaDdnsdO0.net
>>104
正直なところ、全員がそうだろ
あの人がやろうとした事はみんなよく分かって無い
結局、あの投票は大阪都構想に対する評価じゃなくて、実質橋下への信任不信任投票になってたからな
内容がよく分からないから人を見てとかイメージで投票された
ただそれだけの話

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:52.108 ID:qThNFoIj0.net
>>121
真っ昼間からそんなはしたない格好出来ないわ
夜遅くやってくれるんならそれでもいいが

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:58.792 ID:jkGWJJ1ma.net


130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:07:37.619 ID:GIHwO8rBd.net
二重行政は話し合いでかいけちゅできりゅ!言ってるんだから解決してもらいましょうや

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:07:40.805 ID:B1bLCDe+d.net


132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:07:52.121 ID:I0DE9+qU0.net
>>114
本当それ地区の国会議員選挙レベルならまだ分からなくもないが今回のは大阪府の未来がかなり動く
大学が忙しいとか言い訳してるやつの神経疑うわ
結果今回選挙行かなかった若者が老害になってから一番デカイ声で文句言うんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:08:09.052 ID:c7VAFykX0.net
大阪市廃止なんて掲げちゃったからなあ
バカ共の現状維持バイアスが働くのも無理からん話だと思うよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:08:45.856 ID:15qsd/890.net
>>127
自業自得じゃん自尊心が強すぎるわハシゲは

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:08:59.850 ID:aFTzr0W40.net
まあネットだから老害は氏ねだの公務員は氏ねだの言えてるけどな
普通に考えたら支持出来んわな
若い人ほど人の痛みやらまだまだ理解出来ないからな

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:09:02.088 ID:DdCG2wtUp.net
二重行政は話し合いで解決できねーよ
大阪はもう変われない 変われないということは都市として今の意味合いはもう無くなるだけだ
仙台みたいなレベルの地方都市になるんだろうよ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:09:07.840 ID:qThNFoIj0.net
これの名前が「二重構造改正案」とかだったら賛成も増えたかもしれないな

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:09:10.115 ID:I0DE9+qU0.net
後これだけは言える
後にも先にも橋下の煽り耐性を超える奴は出てこない

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:09:18.222 ID:jkGWJJ1ma.net
生活保護の俺としては今回だけは選挙行ったわ

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200