2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下って完全に百年に一度レベルで日本を変えようとした奴なのに老害に潰されたよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:28:00.127 ID:I0DE9+qU0.net
そしてさらに若者が苦しむ社会に拍車がかかるのであった

519 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:21:59.434 ID:jUVHkVnCr.net
>>513
反論してなくね?w
最終的にお前の意見に乗ったのにw
対立煽るだけのアフィはしんでね

520 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:22:26.179 ID:flasBJlW0.net
「既得権益を潰してやる」とか「二重行政を阻止しよう」みたいになんたら宣伝してたけど
そんなことよりも既にある行政組織と連携をとりそれらを活かしたほうが建設的に思えたな
結局のところ橋下の権力闘争に市民がまきこまれているようにしか見えなかった・・・

あとどうしてこのタイミングで経済対策ではなく行政改革みたいな時間も金もかかることしようとしたのかも謎

521 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:22:35.006 ID:+EmFiostr.net
今の日本の政治の在り方全てが国民の行動の結果であり国民の望んだ通りの姿だよ
文句を言える点などない

522 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:22:38.062 ID:qThNFoIj0.net
今の日本が抱える問題が多すぎて
例えば原発反対派かつ積立年金派な政治家と原発賛成派かつ賦課年金派がいたとして
原発反対だけど賦課年金がいい人はどうしようかとなる

実際はこれに更に沢山の問題が積み重なるから余計に困るわけだ

そこでふと思ったんだけど
政治家なんてもういらないんじゃないか?
そもそも沢山の人数の意見をまとめるために代表として現れたのが政治家だけど
今やネットで簡単にアンケートが出来る時代
諸問題をどっちにすべきかなんて政治家の手を借りずとも纏められるんじゃないだろうか

523 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:22:48.509 ID:MsMdQ+lBa.net
>>19
反応しててワロタ

524 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:22:58.892 ID:2Pg4a1bZp.net
さっきから末尾偽装してるやつが1人で橋下叩きしててワロタ

525 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:23:30.078 ID:2Qkg5QLI0.net
出口調査の結果をこねくりまわして

都構想は若い世代に支持されてた!

とかwwww

棄権+反対が圧倒的に多い時点でそんな結論にならんだろうが

526 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:23:41.419 ID:I3NPjWECa.net
X日本を変えようと

O日本に迷惑かけようと

527 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:23:51.434 ID:8VkVOpbX0.net
変なのが湧いてますね

528 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:24:22.077 ID:GXOrCGdip.net
今回の件で老害死ね!って言えるとすればそれは老人が投票で賛成票を潰した事じゃ無いんだよ
民主主義を子供達にマトモに教えてこなかったって事だ
あるいは老人たちも実体験から民主主義を学習してやっと身に付けて権利を行使しているって事なのかもしれないが

529 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:24:25.547 ID:SDEy8E1Dr.net
自分にメリットのある方に投票するのは当たり前だよね

530 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:24:55.099 ID:eP11SLST0.net
つーかちゃんと自分の意見を持って投票に行った人間を害害叩いて投票すら行かなかった人間をかわいそうかわいそう擁護するなんて
こいつらは民主主義自体を否定したいのか?ゆとり君主制にでもしたいのか?

531 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:25:16.806 ID:LOgVuApv0.net
日本の伝統芸能を潰されてまで、変えてほしくねえよ

532 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:25:17.467 ID:ehBc4S+H0.net
ちょろっと近所の中学校に行って来るのがめんどくさいとかよもまつだな

533 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:25:35.038 ID:j+r+93CId.net
>>530
ほんとこれ

534 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:25:35.399 ID:oaDdnsdO0.net
>>504
知識経験があったとしても正しい判断が下されるとは限らないって話だな
有名な二大政党制のアメリカが戦争けしかけてイラクから大量破壊兵器が見つかったっけか?
悪いな意地の悪い言い方して

535 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:25:37.765 ID:UtwdsT8IK.net
若者対老人の対立構図を作ろうとする自称若者のオッサンの自演臭さたるや

536 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:25:49.548 ID:c9hBSmWSa.net
いやーアホを論破するのは気持ちいいですなーほんとw

537 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:26:53.820 ID:jUVHkVnCr.net
>>536
散々叩かれまくってるくせにw

538 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:26:54.302 ID:DWzZsARnd.net
若者「投票?知らねwwwwwwwwソシャゲで忙しいからwwwwwwww」

539 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:26:57.379 ID:qThNFoIj0.net
>>528
今回の件から察するに
子に民主主義を教えることは
つまり老人となった自分の望まない方向へ日本が動くということに繋がる
それなら老人は敢えて子に民主主義を教えるメリットってなんだろう

540 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:27:05.217 ID:ANunrPeF0.net
>>528
いや実体験だろ
あの世代は昔から投票率高かったから
あと教育は国の責任だろ

541 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:27:06.250 ID:2Qkg5QLI0.net
>>529
>自分にメリットのある方に投票するのは当たり前だよね

自分にメリットがあると錯覚するのが改革教の信者

ただのカルト

542 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:27:51.899 ID:E1nM8GV7p.net
老害が勝ったじゃなくて若者が敗けた
負けたとすら思ってないけど
今阿倍野区の20代だけど本当に周りの同世代投票行った人少なかったね
投票前にふわっと賛成反対どうでもいいとか言ってた友人何人か説得して投票行かせたけど

543 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:28:08.361 ID:1xAm2Noh0.net
大阪っていいなーと側から見てて思ったのは俺だろ?
こんなに興味を持ったのは民主党が金撒いてくれた時以来だわ
中途半端な田舎だからなんの変化もねーし毎回地域の会長老害が此れがしを応援してくれみたいな感じで根回ししてくる
具体的に誰が何をしたくて立候補してんのかラッスンゴレライよ

544 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:28:33.268 ID:P9rTxbylK.net
>>520
結局周りが敵だらけになって一存でにっちもさっちも行かなくなったからだろ
これに勝てば敵対勢力駆逐出来たしな

545 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:28:55.315 ID:Bplli95bd.net
>>23
若者ってこんなにいるの?
逆ピラミッドとはなんだったのか

546 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:30:05.080 ID:2Qkg5QLI0.net
投票した20代っておそらく自分の意見で投票してないだろうね

周りのキチガイ橋下信者に洗脳されて賛成票入れたアホが多そうだ

547 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:30:10.131 ID:WOAj7V+J0.net
お前ら橋本好きなのか嫌いなのかどっちなんだよ

548 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:31:04.397 ID:1xAm2Noh0.net
>>530
俺は好きだぞ
男らしい
好きだ

549 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:31:09.616 ID:jUVHkVnCr.net
>>547
このスレの中に老害も混じってるんだろ

550 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:31:21.051 ID:s9tIC0pZ0.net
>>525
若者=都構想支持
老害=都構想反対
みたいな対立煽りしてるけど

実際は
若者=無関心だもんな
それはそれで問題だけど
反対派が勝ったから老害の勝ち、若者は切り捨てられた、みたいな論調も意味不明だし

551 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:31:33.445 ID:ehBc4S+H0.net
>>545
大都市だから地方から学生やら出稼ぎやらで集まってる
ちょっと離れると年代別の人口なんて酷いもんだぞ

552 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:31:49.708 ID:yJniuM2tp.net
良くも悪くも仕事が早いのは尊敬する

553 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:31:56.257 ID:amiEEJMg0.net
>>23
この画像のソースどこ?

554 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:32:41.086 ID:oaDdnsdO0.net
>>547
俺の評価は、最初っから最後までやんちゃな弁護士な人で政治家ではなかったなって印象
好きでも嫌いでも無い

555 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:32:52.655 ID:ANunrPeF0.net
>>539
こういう思考が甘えそのもので嫌になる
親に教えてもらわないとわかりません><ってか

俺らも中学のころに一応選挙について学んだだろ
それで足りないなら公教育の問題であり年寄りに罪はない

556 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:33:15.230 ID:GXOrCGdip.net
>>539
民に主権があるという状態を維持するのは全国民にメリットがある 勿論老人にもだ
>>540
国に責任があるのは当然だが国民にも民主主義を護る必要はある
民主主義を護るのはいつだって国民だ

557 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:33:34.089 ID:6EHWqhAR0.net
>>5
結局は高齢者票で政治が決まっちゃうよね

558 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:33:34.263 ID:O/2riVoQK.net
江戸時代より保守的ってやばいな

559 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:33:53.061 ID:r1I/hNOKM.net
負け犬の遠吠え

560 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:34:00.629 ID:B1bLCDe+d.net
>>534
日本からすれば異常かもしれないけどさ。大国アメリカの判断からすれば正しい判断だよ。
見つかる見つからないより国防が優先されるし国益が優先される。
きっとアメリカもアメリカ国民も国益至上主義なんだろうな。
それが大国であり続ける理由だと自分は思う。
日本とは根本的に価値観が違うさ。

USA「もし核があったらヤバいから攻撃しとこうや!えっ!?無かった?でももしあったらヤバかったよね。打たれるよりましさ何てったってUSAだからHAHAHa〜♪」

で済んじゃう国民性w

561 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:34:06.774 ID:KUspx5yn0.net
橋本はツイッターとツイキャス使って若者に訴えかけるるべきだったな

562 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:34:13.825 ID:bPzek+rV0.net
辛   坊 がいつも印象操作するよね

563 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:34:30.718 ID:DeOoOIpV0.net
>>522
それが本当の民が主の民主主義だろうな
ただ政治家や資本家しか知れない情報や機密みたいなのがあるだろうから間違いなく日本は潰れる
このスレでもデマに惑わされてるやついるし、質の良い情報は力のあるとこにしか集まらんよ

564 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:34:31.802 ID:qThNFoIj0.net
>>555
会話になってなくて困る

565 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:34:40.692 ID:flasBJlW0.net
行政改革というのは長期的にみれば御利益はあるかもしれないけど
時間もかなりかかるし短期的にみれば財政も圧迫するわけでそこまで
若者にメリットがあるわけではないでしょ・・・
ってかなんで若者に支持されているの?

566 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:35:39.012 ID:mUt+N5um0.net
若者はよくわからなかったから行かなかった

567 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:36:42.609 ID:KifLeE2ed.net
お前らが大好きな自己責任

568 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:36:56.168 ID:2Qkg5QLI0.net
>>550
>実際は若者=無関心だもんな
>それはそれで問題だけど

「関心ありません」もひとつの意思表示だからな

もともと関心ないし何も知らないのに急にやる気出して投票するアホが
ポピュリズムを助長する

569 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:36:57.419 ID:6EHWqhAR0.net
>>522
それ、スイスは国民投票らしい
たとえば原発推進か否かを国民投票で決め、
年金方式どれがいいかを国民投票で決める。

570 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:37:01.172 ID:ANunrPeF0.net
>>564
教える意味あるの?って聞いているけど
要は教えてくれるのを待っているからそういうこと言うんだよね?

571 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:37:02.897 ID:I0DE9+qU0.net
もうこの論破が見れないのは悲しいhttp://youtu.be/ZMvKbrQgLN0

572 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:37:04.635 ID:DcctgR6d0.net
>>565
棄権が多いんだから別に支持されてはないだろ

573 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:37:06.205 ID:nLnWbKxF0.net
大阪のこと知らんので橋下支持者が橋下のどこを評価してるのか分からない
橋下が大阪のトップになって良くなったことって何かあるの?

574 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:37:13.074 ID:oaDdnsdO0.net
>>560
何と言うか俺的にはアメリカの政治家って上手いなぁって印象
その周りに居るスタッフが上手いんだろうけど
それによって引き起こされてる事が良いか悪いかは別としてねw

575 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:37:50.370 ID:DcctgR6d0.net
>>573
公務員の給料カットされて胸がスッとした奴が多いらしい

576 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:37:58.005 ID:E1nM8GV7p.net
印押すだけの仕事に予算2000万もらって1500万ピンハネするような公務員がほとんどの市だぞ
未来もクソもあったもんじゃない
さっさと引っ越したほうがいい

と口では言うけど家族もいるし簡単に引っ越したりなんかできない…

577 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:38:21.942 ID:ehBc4S+H0.net
>>566
よくわからなかったら反対しましょうとか言うビラが撒かれまくってたんだぞ
わからんから反対したバカよりももっと頭の悪い奴らが行かなかっただけ

578 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:38:32.127 ID:6EHWqhAR0.net
>>565
若者は短期的なメリットより長期的メリットのほうが欲しいからだよ。
30年後に消費税率20%超。これが有り得るんだから。財政健全化が若者にはメリットになる。

579 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:39:32.204 ID:E1nM8GV7p.net
>>573

・自身の市長報酬4割カット、退職金8割カット(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を拒否)
・職員給与を平均7%カット(幹部は15%カット)
・人件費を15%、年間360億円削減
・高給取りだった市営バス運転手の給与を2割引き下げ、市営バス事業31年ぶりに黒字
・天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)
・競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減
・2013年改選だったポストで公募の無い天下り29団体37人から10団体11人へ7割削減
・区長を公募し、窓口サービス評価を星の数にして公表、局長も公募、交通局長の民間登用
・大阪市教育委員会委員公募、大阪市立小中高の校長を公募、通常月1〜2回の教育委員会会議を月3〜4回開催
・市営地下鉄売店の運営を天下り団体から民間コンビニに

580 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:39:41.503 ID:B1bLCDe+d.net
>>569
スイスは半直接民主制だからな。
どこが半直接接かと言うと国民に法案を提案する権利があるってことだ。
一定数の署名があれば法案を国会に提出することができる。
もし国会で否決されれば最終的に国民投票で是非を問う。
だから半直接民主制。

581 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:40:20.906 ID:E1nM8GV7p.net
>>573
・記者会見を記者クラブだけでなく、ネットメディアやフリージャーナリストにも解放
・子育て・教育関連予算を前市長の67億円から336億円へ大幅アップ
・重点的医療扶助(生活保護者医療適正化)
・就学前までだった医療費助成を15才以下まで拡充
・妊婦健康診査無料化
・中学給食を導入、低所得世帯には半額を助成、小中学校教室にエアコン設置し夏休みを短縮
・特別予算を組み、街頭犯罪多発地域を充填パトロール実施
・通行人に迷惑だった繁華街キタ・ミナミでの客引き行為を禁止
・不潔だった市営地下鉄トイレを改装
・市営地下鉄・ニュートラムの終発時間を延長
・市営地下鉄の運賃を史上初めて値下げ

582 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:40:28.488 ID:S2viVl3id.net
>>551
そりゃなおさら投票いかねえな

583 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:40:51.892 ID:ANunrPeF0.net
>>578
賛成派も最後には財政メリットを訴えなくなっちゃったからな
当初と違い財政面でのメリットは薄れてきていた

584 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:41:24.995 ID:qThNFoIj0.net
>>556
それは長期スパンで見た場合だろう
老人からすれば老い先短いこの命
せめて最期くらいは豊かに死にたいもの
ならばこそ国民が主権を持つより
自分の思うままに動いてもらう方がありがたくないか?

>>563
それに世の中はグローバル社会
先頭にたって国の顔となる人がいないと交渉の場にすら立てないものね
理想は上のような投票形態を世界がやり
中立として全く感情に左右されない人が代表としてそれを世界に発信し
世界から受信したものを国民へ伝える
そしてそれを基にまたアンケートをする
なんて社会かもしれないね


>>570
違うよ
老人が子へ教育しなかったことが罪だというから
そのインセンティブを問うたまでだよ
全然君話が通じない人だね

585 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:41:46.566 ID:s9tIC0pZ0.net
>>565
そうなんだよな
都構想の体制に移行するのに莫大な費用がかかるし、住民も企業も住所が変わる手間があったりで短期的には明らかにマイナスが多い
長い目で見れば大阪が良くなっていく可能性はあるけど、その頃に今の若者は何歳になってんだって話

そのことを解った上でさらに未来の若者達のために賛成したのなら立派だけどな

586 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:42:08.694 ID:GXOrCGdip.net
>>577
いやよくわからないなら反対するのは当然だろ
効能もわからない薬を試しに飲んでみましょうなんて言われて素直に飲めるか?
投票者がチンプンカンプンなのに負けたら引退します!なんて言い出すのはあまりにも乱暴だよ

587 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:42:17.716 ID:2Qkg5QLI0.net
「公務員の給料が気に入らない」


維新信者はけっきょくこれだけw

588 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:42:23.131 ID:DcctgR6d0.net
>>581
夏休み短縮は可哀想だな
大坂のガキが馬鹿しかいないからこうなったんだろうけど

589 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:42:53.893 ID:flasBJlW0.net
普通に考えると経済上危機的状況なら早急に処置するべきなのは財政面でしょ
どうしてそこを煽りながら何百億何十年もかかりそうな都構想のほうばかりをしようとするのよ
たしかに郵政民営化のときみたいになんとなく雰囲気があがるというのはあるかもしれんけどさ

590 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:42:54.080 ID:A341TGSe0.net
>>5
アスペかの

591 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:43:07.678 ID:6EHWqhAR0.net
>>573
意味不明な財政支出を削ってくれたでしょ。
・天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)
・競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減
・2013年改選だったポストで公募の無い天下り29団体37人から10団体11人へ7割削減
・自身の市長報酬4割カット、退職金8割カット(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を拒否)
・人件費を15%、年間360億円削減
・市営バス運転手の給与を2割引き下げ、市営バス事業31年ぶりに黒字


592 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:43:23.562 ID:ANunrPeF0.net
>>584
あなたに言う話ではなかったね
ただ俺は年寄りが子供に政治を教えてあげないっていう意見には断固反対だから

593 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:44:27.410 ID:P9rTxbylK.net
>>585
若者たちは勿論橋下自身もそんな先の事はわかんねーって改革だからなこれ
結局のところ「もしかして良くなるかもしれない」以上のメリットを提示出来なかった時点で橋下の負け

594 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:44:34.752 ID:coBXwSot0.net
現状を変えようってのが伝わる人だったのに残念だ

TVで橋下が大阪都に付いてしゃべると
老害が否定意見をゴチャゴチャ言っててマジで不快だったな

橋下がしっかり反論してんのに
そんなことないあり得ないとか根拠のない否定をし続けてイライラした

始めから喧嘩腰で話なんか聞いてないだろ老害どもは

595 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:44:36.521 ID:6EHWqhAR0.net
>>583
財政メリットを訴えると高齢者票がついてこない。
大阪の将来のためになる言葉を発すると、票を失う結果になるというジレンマがある。

596 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:44:43.606 ID:mUt+N5um0.net
>>577
そのビラに従う必要はない
よくわからないことには投票をしない方が
わからないから反対するよりはましだと思う

597 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:44:56.169 ID:GXOrCGdip.net
>>584
国民主権を否定されたならはぁそうですかとしか言いようないですね

598 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:45:46.468 ID:XUo9C6Z10.net
自民・民主・公明・共産が団結した時点で二重行政による既得権益を
何としてでも守りたかったのだろう
票数のごまかしもあったんじゃないか?これ

599 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:45:46.724 ID:v7nh+WmF0.net
年間4000億だろ

600 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:46:02.097 ID:6EHWqhAR0.net
>>593
逆に他の政治家やメディアの唱える政策で
「よくなるかもしれない」以上のメリットを提示できてるんかっていう

601 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:46:43.934 ID:B1bLCDe+d.net
>>574
恐らくだけど。
国益を度外視して判断してるのは日本国民ぐらいじゃないかな?
例えば集団的自衛権の議論でもそうだけどさ。機雷を敷設した相手国云々、自衛隊が他国の人を殺す事になる云々、相手国の心配を議論に出すのは日本だけだと思う。
他国は自国の国益しか考えてないよ。

602 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:46:54.950 ID:E1nM8GV7p.net
その先のことが分からない改革とかいうけどまず前提の現状が難病で死ぬ一歩手前
秒読み段階に入ってるからどんな薬か飲まなければこのままズルズル引きずって死ぬ

603 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:47:01.955 ID:6EHWqhAR0.net
>>598
俺もあったと思う

604 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:47:19.349 ID:2Qkg5QLI0.net
>>594
>現状を変えようってのが伝わる人だったのに残念だ

そもそも現状で何がいけないのかが全く不明だからな

火の無いところに火を点けて騒いだのがハシシタと提灯マスコミ

605 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:47:58.006 ID:DeOoOIpV0.net
>>585
その莫大な費用も大阪の街に流れるわけだし、今のようにピンハネして溜め込まれたり海外県外で使われるよりはマシだと思うがね

606 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:48:07.909 ID:DcctgR6d0.net
>>602
その結果藁にもすがる思いで全く効果のない高額悪徳健康食品に手を出す被害者が増加してるけどな

607 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:48:20.143 ID:flasBJlW0.net
>>591
そういうコピペをよくみるんだけ維新の会の発表している会計って維新独自のものだよね・・・

608 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:48:22.127 ID:dIuBUCD/H.net
大阪府民でもない人間からしたら都構想とか面白そうだけどな

609 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:48:29.510 ID:qThNFoIj0.net
>>597
違うよ
国民主権は大事だ
だけど老人にとって子に政治を教えないことこそ自分の主権を守ることに繋がるんだ
つまりその人にとっては自分の主義思想の為に教えない方が正解なんだよ

だからこそ子に教育をするのは
そういった主権者でない人
主権から外れた中立な人であるべきじゃないかなと
俺は思うわけだ

610 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:48:37.184 ID:E1nM8GV7p.net
てか意見してる大半が市内の人間なのか
橋下さんが計画練る5年前
さらに議論をしてた約7,8年前から考えてる人間にとってはあまりにも稚拙でぽっと出な意見って感じがまさに匿名掲示板って感じだ

611 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:48:52.834 ID:6EHWqhAR0.net
>>604
財政がやばいし経済もやばいし人口もやばい
なぜそれが伝わらないのかも不思議なもんだな

612 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:49:00.306 ID:5EW209tcp.net
そもそも20の未投票者が全員賛成にするわけねーだろ

613 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:49:13.063 ID:ANunrPeF0.net
>>595
まあ結局どう言葉を飾っても
住民向けの福祉も切捨てるとバレてるからしょうがないね

614 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:49:49.223 ID:6EHWqhAR0.net
>>607
つまり嘘だということ?どれが嘘?

615 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:50:18.915 ID:E1nM8GV7p.net
>>611
そいつニューカスから出てきた自民共産らと同じただ橋下下ろしたいだけの人間だから何言っても無駄だよ

616 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:50:22.316 ID:XUo9C6Z10.net
>>601
おかげで戦後70年、これといった戦争に巻き込まれてないのも事実なんだけどね。

617 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:50:39.680 ID:nLnWbKxF0.net
やったこと一覧だけ見ると公務員叩きって言われてもしょうがないな
どっちが悪いかは判断つかないが大阪ってよっぽど公務員と市民の仲が悪いんだな

618 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:50:45.008 ID:6EHWqhAR0.net
>>613
福祉(敬老パスw)は廃止しないと言えばよかったんだよ

619 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 08:50:57.471 ID:EfeA6CjAa.net
>>492
俺が横暴って言ってるのは
他人のレスを勝手に取り上げて
相手の主張を書いてもない解釈で勝手に理解して
つっかかってくる事を言ってる
バカとはもう話したくないのでレスいらない

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200