2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下って完全に百年に一度レベルで日本を変えようとした奴なのに老害に潰されたよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 05:28:00.127 ID:I0DE9+qU0.net
そしてさらに若者が苦しむ社会に拍車がかかるのであった

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:00:08.016 ID:oaDdnsdO0.net
>>79
橋下がやろうとした事の全貌を正確にメリットデメリットを含めて把握してるヤツなんていなかったよ
反対派も賛成派も両方ともな
その結果があれだ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:00:17.993 ID:146I+lUi0.net
まあ少なくとも今回の選挙で大半の若者は一票の大切さがわかっただろうし橋下も後はこのまま黙ってるってわけじゃないだろうし少しずつでも変わってくるだろ
いきなり大阪都なんて試みも流石に無理があるだろうし悪くない結果に収まったと思うぞ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:00:54.458 ID:iYXKAV2S0.net
>>97
ちゃちゃっとでっち上げて書類書くのもバカバカしいと思う程度なら政治に口出さない方がいいね
行かなくて正解だよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:32.079 ID:B1bLCDe+d.net
おい。
論破してやるよ。
日本を変えようとしたけど僅差で変わらなかったのは天が橋下を選ばなかった。よって橋下は百年に一度の逸材でもないし選ばれし者でもない。

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:35.145 ID:qThNFoIj0.net
>>95
ただし開始から数年は修正なりでかなりゴタゴタするだろうし
金もすごいかかる

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:35.426 ID:iNhvkK+v0.net
関東人だからか圧倒的情報不足だったわ
橋下は本当に勝つつもりがあったのか

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:38.291 ID:hSGWw4f60.net
正直言うと俺も橋下が本当は
何をやりたかったのかわからないんだよな?
特に在特会とケンカしたあたりから
在日加担の匂いがして来たんだよな?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:01:38.463 ID:PnBITval0.net
桜井誠のTwitterのリプライ欄見てたら「在日を滅ぼしたいから都構想賛成」と「在日を滅ぼしたいから都構想反対」がいて面白かった

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:02:33.345 ID:eDVK6W5LM.net
5年遅かった
熱しやすく冷めやすいから

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:02:49.839 ID:qThNFoIj0.net
>>100
ちゃっちゃとでっち上げるって時点でその誓約書には何の意味もないって言ってるようなもんじゃん
それを馬鹿馬鹿しいと言わずなんと言おう

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:08.237 ID:DdCG2wtUp.net
在日の問題に関しては橋本はフラットな立場でマトモな考えを持っていたと思うよ
ネトウヨ的な見地から見てしまえばダメということになるだろうけど

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:09.717 ID:pr4JBrzl0.net
橋下の行った公務員制度改革
大阪でやったらバカチョンが入りまくる
なんだよ筆記試験なしって
露骨に女激増だし

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:13.635 ID:5lGmKgOs0.net
大阪の有権者が思ったほど阿呆ではないことが分かったよ
賛成反対どちらかに票が偏ってたら大変なことになってたからな
所詮は利権の奪い合いのなんだからどっちかに信任与えたように思われたらもっと酷いことになるわ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:27.121 ID:Aq6DU7vb0.net
老害「自分達の住んできた地名が変わるから反対」←は?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:33.175 ID:pkpeAiiK0.net
いかにもアレな感じの女記者に絡まれてた時とか
週刊誌に部落だなんだと書かれた時とか
やっぱりそういう水準の人からは我慢なら無い人だったんだろうなあと

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:03:39.401 ID:DLgezNmSd.net
マジで年寄りは一定数間引くべき
社会の役に立ってないくせに無駄に生きてる老人多すぎ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:04:09.827 ID:w7oKuF/Ka.net
このレベルの案件でも投票しないんだな
けっこうびっくりですわ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:04:42.345 ID:4tlnyup90.net
都構想なんて言わなければ普通に通った

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:04:55.073 ID:F5nU8BSB0.net
>>114
俺の一票で結果なんて変わらんだろwwwwって考えのやつが大半だからな

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:04:59.844 ID:KCuRLhDpa.net
言論で戦うってのはああいうことなんだなと
暴力反対は決してお花畑ではないなと
石原慎太郎なんかもこわかった

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:01.119 ID:FF5KvrEJd.net
何でやめたの?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:05.269 ID:3hnvkZXxp.net
区構想にすべきだったな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:21.249 ID:DdCG2wtUp.net
確実に大阪は活気を失い都市としての意味を失っていくだろうし財政破綻してしまうだろう
大変な方向に行ってしまったね

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:26.335 ID:iYXKAV2S0.net
>>107
じゃあ投票日空いてんだからサッと行ってパッと書いてエロ本とジュース買って帰ってくりゃいいじゃん
別に愛しの彼女と会うわけじゃないんだから面倒なら着替えなくてもいいんだぞ
スゥエットサンダルでマスクでもしてぶらっと行って来いよ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:34.971 ID:qThNFoIj0.net
名前はアホだったと思う
普通はバカに優しく分かりやすい名前にしなきゃいけない

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:41.595 ID:ONok0SOXK.net
橋下も進退賭けてるならもう少しメディアに出るべきだったな

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:05:49.408 ID:wkF0/Fe7a.net
>>116
そりゃ実際変わらないからな

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:28.623 ID:yjO84rQU0.net
石原のパクリだろ数年に一人は出てくるよこういうの

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:46.172 ID:PnBITval0.net
ほんとに都構想を通したかったら、なんとかして投票権を府全体に与えればよかったのよ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:47.235 ID:oaDdnsdO0.net
>>104
正直なところ、全員がそうだろ
あの人がやろうとした事はみんなよく分かって無い
結局、あの投票は大阪都構想に対する評価じゃなくて、実質橋下への信任不信任投票になってたからな
内容がよく分からないから人を見てとかイメージで投票された
ただそれだけの話

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:52.108 ID:qThNFoIj0.net
>>121
真っ昼間からそんなはしたない格好出来ないわ
夜遅くやってくれるんならそれでもいいが

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:06:58.792 ID:jkGWJJ1ma.net


130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:07:37.619 ID:GIHwO8rBd.net
二重行政は話し合いでかいけちゅできりゅ!言ってるんだから解決してもらいましょうや

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:07:40.805 ID:B1bLCDe+d.net


132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:07:52.121 ID:I0DE9+qU0.net
>>114
本当それ地区の国会議員選挙レベルならまだ分からなくもないが今回のは大阪府の未来がかなり動く
大学が忙しいとか言い訳してるやつの神経疑うわ
結果今回選挙行かなかった若者が老害になってから一番デカイ声で文句言うんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:08:09.052 ID:c7VAFykX0.net
大阪市廃止なんて掲げちゃったからなあ
バカ共の現状維持バイアスが働くのも無理からん話だと思うよ

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:08:45.856 ID:15qsd/890.net
>>127
自業自得じゃん自尊心が強すぎるわハシゲは

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:08:59.850 ID:aFTzr0W40.net
まあネットだから老害は氏ねだの公務員は氏ねだの言えてるけどな
普通に考えたら支持出来んわな
若い人ほど人の痛みやらまだまだ理解出来ないからな

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:09:02.088 ID:DdCG2wtUp.net
二重行政は話し合いで解決できねーよ
大阪はもう変われない 変われないということは都市として今の意味合いはもう無くなるだけだ
仙台みたいなレベルの地方都市になるんだろうよ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:09:07.840 ID:qThNFoIj0.net
これの名前が「二重構造改正案」とかだったら賛成も増えたかもしれないな

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:09:10.115 ID:I0DE9+qU0.net
後これだけは言える
後にも先にも橋下の煽り耐性を超える奴は出てこない

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:09:18.222 ID:jkGWJJ1ma.net
生活保護の俺としては今回だけは選挙行ったわ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:10:06.643 ID:DdCG2wtUp.net
>>139
お前も変われるチャンスだったのにな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:10:20.618 ID:xgkvLBeN0.net
なんにもわかんないからぷよテトで例えて

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:10:36.544 ID:qIjP+dc7d.net
ポジティブフレーズってやっぱ大事だわ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:10:44.058 ID:hSGWw4f60.net
>>127
実は賛成に投票したんだか
正直言うと「本当にこれでいいのか?」って
一抹の不安があったんだよ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:10:54.508 ID:hFA+izgIa.net
安倍と手を組んだら凄いネオリベ国家が誕生しそう

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:11:06.640 ID:GXOrCGdip.net
まぁこれが民意って事だよな
誰も恨むことも出来ない投票結果だよ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:11:21.264 ID:B1bLCDe+d.net
>>138
あいつ2ちゃんの論破を体現したようなやつだったな。

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:11:21.827 ID:iYXKAV2S0.net
>>128
めかしこまなくていいんだぞ程度の意味だよ
年に何回もないんだからちょっと行くくらいしろよ
面倒以上の理由もなしにしないなら一切政治に文句垂れるなよ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:11:33.239 ID:xkatr2Fs0.net
なんで年寄りだとバス無料になるの? 車使え金使え
運転も出来ないぐらい耄碌してるなら家から出ずに介護してもらえ金使え

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:11:41.699 ID:aLMeD2GWM.net
ていうか人気投票みたいな感じな発言したのがアレだったんじゃねぇの
俺は大阪国人じゃないから別にどうでもいいが

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:11:53.685 ID:F5nU8BSB0.net
>>141
テトリス弱体化するよ!ただしぷよぷよのルールも大幅に変えるけどね

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:11:59.049 ID:jkGWJJ1ma.net
>>140
やだよ、怖いもん。
橋下も人の金に手つけたらあかんわ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:12:41.272 ID:/GC6jkTHd.net
>>148
年寄りが金落とすには交通の便を良くしてどんどん買い物に行かせるのが手っ取り早いんだよ
年寄りも楽だしwinwinなんだよなぁ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:13:04.142 ID:Mql1R2P4d.net
>>151
ナマポがいうと説得力が違うなぁ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:13:37.026 ID:B1bLCDe+d.net
>>152
なぁ失ったネトウヨ票で一万はあったと思う?

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:14:04.358 ID:GItYVk17M.net
橋下もまさか負けるとは思ってなかったろうな
大阪人のアホさは想像を絶する程だよ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:14:12.616 ID:qThNFoIj0.net
>>147
仕方ないから着替えていくけど
一週間と期間を広げてくれればそんな面倒もしなくていいって話なんだけど?
何故勝手に行かない奴認定して話してるのか
現状の不便ばかりな投票に文句言うことすらダメとかとんだ独裁国家だな

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:14:14.047 ID:BerMcPwgd.net
http://s.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12026817041.html

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:14:34.907 ID:xgkvLBeN0.net
>>150
究極形態であるぷよぷよのルール変えるとか正気の沙汰ではないな橋下
テトリス弱体化は大いに賛成だけど

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:15:12.793 ID:5qBn2Txk0.net
>>147
こういう論調嫌いだわ
手間が多いってのは選挙管理委員会側の怠慢なのに
どうして国民が我慢しなきゃならないんだ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:15:28.122 ID:7crgF5cEK.net
>>97
誓約書? バカじゃねーの

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:15:56.886 ID:DdCG2wtUp.net
もう期待出来る奴はいないよ 維新も民主と連携するだろ 本当大阪人は余計なことしやがったわ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:16:04.929 ID:jkGWJJ1ma.net
それより次誰になるかだ

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:16:22.673 ID:iYXKAV2S0.net
>>156
その文句は便所の落書きより相応しい垂れどころがあると思うがな

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:16:27.662 ID:J9514sVA0.net
デメリットも見せちゃうタイプだからな
期待はしやすいけど数の信用って物になると辛くなってる

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:16:57.556 ID:oaDdnsdO0.net
>>133
他の所でも言ったんだけど
バカだから俺の言ってる事が分からない理解出来ないとかってのは、二流三流
バカにでも「何か良さそうだな」って思わせる事が出来たら一流

議題になってる事を真剣に考えて調べて投票する人なんて極僅か
大抵の人が何となくのイメージで投票する

やろうとしてた事が良かった事だったのか、悪い事だったのかはともかく
その何となくで投票するヤツを何とかするのが選挙とか投票ってもんだから

それが出来なかった時点で、老人vs若者なんて話じゃなくて、それ以前の話になる
都知事当選→市長に移行→今回の投票に至るまでのイメージ戦略的な物が失敗した結果って話になる
自己のイメージ戦略であれ、政策のイメージ戦略であれ
投票結果を見れば歴然だろ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:17:14.432 ID:LQljMeLn0.net
>>1
それがいいか悪いかは別としてまた強力に引っ張るタイプのやつがそのうち出てくるだろ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:17:20.442 ID:yjO84rQU0.net
無料バスにしても年金受給額で一定以下のやつだけに配布とかにすれば底辺の多い地区でもある程度賛成票取れただろうよ
世論の流れがカネモッているやつから採取しろって時に一律で弱者から攻めるとか選挙が下手としか言いようがない

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:17:48.467 ID:DdCG2wtUp.net
>>165
まあそれは橋本自身が認めてるからそうなんだろ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:17:59.458 ID:s9tIC0pZ0.net
結局実現しなかったかメリットばっか語られてるな
ジジババのバス代なんざどーでもええわ

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:18:45.348 ID:ey0UwixU0.net
千年に一度じゃなかったっけ?

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:19:13.911 ID:qThNFoIj0.net
>>160
宣誓書だなハイハイわるうございました
揚げ足とって満足するゴミは死んどけ

>>163
こういうのこそマスゴミどもはアンケート取ってアピールすべきなんだよなぁ
小さな一人の声を大きな多数の声にするのが奴等の仕事だろうに

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:19:18.360 ID:kW0GSa0Z0.net
橋下は本気じゃなかったろ
名前売りたかっただけじゃねえの?
そうじゃなかったらあんな周りを敵に回す様なことしねえだろ
自分のことしか考えてないわアレは

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:19:49.669 ID:I0DE9+qU0.net
もう来年には橋下が記者とかを論破した後のあのニヤニヤ顔は見れないんだな
惜しい奴をなくした

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:19:55.147 ID:69qsy9rX0.net
>127
それが当事者意識が低いと批判されてる所以なんじゃねぇの??
いいおとなが自分の生活に直結する問題なのに
手とり足とり教えてもらえなきゃ理解できないってんじゃお話にならない

それでよくわからないから信任投票にすりかわっただの投票辞退ってどう考えてもおかしいだろ
ようするに大阪市民が馬鹿だったてだけの話になる

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:20:41.263 ID:qThNFoIj0.net
名前売りたいとかマジで言ってんならもう少しニュース読むべき
もうあいつは十二分に知名度上げてるし
後は実績を求めて頑張っちゃったんだろ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:21:22.229 ID:I0DE9+qU0.net
>>172
流石にネタだとしても頭可笑しいわ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:21:40.028 ID:DdCG2wtUp.net
橋本が目指してたのは大阪都知事その先に内閣総理大臣まで視野に入れていたはずだ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:21:55.671 ID:/nbxVl2ud.net
橋下は態度が悪かったから仕方ないね
自分を全知全能の神とか思ってそう

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:22:11.536 ID:iYXKAV2S0.net
>>159
じゃあ自分が選挙委員会側になるなり直接文句つけてゴネるなりしたらいいじゃん
しないなら従うしかないじゃん
あれも嫌これも嫌じゃ世の中回らんのだから
ド平日って訳でもなくそれでも無理なら事前投票もさせてくれんだから十分だと思うがね
一人一人の都合まで配慮してくれって方が傲慢だわ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:23:09.017 ID:PnBITval0.net
70代以上だって1/3は賛成してるわけだし
棄権も含めた全有権者に占める割合でいえば若年層より賛成率は高いんだよな
若者と老人では対立は煽れん

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:24:09.852 ID:7crgF5cEK.net
すげえな ちょっと出かけて数文字書くだけで手間に感じるほど体が不自由な奴が居るのか 付随になりかけてる爺さん婆さんかな?

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:24:34.623 ID:XnSjhqUL0.net
>>23
20代と70代ってあんま人数の差はないんだな

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:25:05.775 ID:qThNFoIj0.net
>>179
何で俺が選管にならにゃいけないんだ
俺は今の仕事に満足しているし顧客に満足してもらうために手を尽くしている
リサーチも欠かさないし準備に抜かりはない
ただそういった当たり前なことを選管に求めているだけなんだけど

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:25:11.333 ID:oJlJZspg0.net
日本が変わる歴史的瞬間に立ち会えるかと思ってワクワクしてたのにな
この結果は残念でしょうがないわ

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:25:20.301 ID:oaDdnsdO0.net
>>174
これは日本だけじゃなくて民主国家では良くある話だからな
国の安定度が高ければ、政治に関する関心度は低くなる

関心度とか理解度が低い有権者が多数居るならば
「投票するお前ら、もっと勉強しろよ!」って言うより
「勉強しない理解度の低い有権者に対して最善のアプローチは何か?」って考えた方が良いってだけの話だしな

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:26:38.342 ID:PnBITval0.net
>>182
大阪市は学生がたくさんいるからな

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:13.129 ID:JvkIPd/5K.net
橋本は時代に負けた偉人

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:21.098 ID:4tlnyup90.net
やっぱり北南問題だな
コレは東京もらしいけど

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:26.190 ID:2PafQKNfd.net
自分の能力の限界を周りを巻き込んで試したかっただけって印象が強い
それで失敗したから逃げるように辞めていく
所詮大阪は橋下のモルモットに過ぎなかったアフィ

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:31.765 ID:qThNFoIj0.net
>>181
お前みたいにポッと現れて無駄に煽るだけの人間って本当に詰まらないな
友人と話していたら突然話に入ろうとしてくるキョロ充みたい

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:37.053 ID:DdCG2wtUp.net
まあ10年20年後の大阪を見てみようや
粉もんしかない地方都市のまんま廃れてるだろうさ
それを選んだんだから市民が

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:27:43.079 ID:CQgpNwUE0.net
>>115
府と市の重複業務をまとめて効率化を図る
って内部的(利権者)には重大かつ由々しき事態だろうけど市民にとってはあまり興味を引く話題ではないからじゃないか?
あいつの後ろ盾は民意のみだから小泉さんのように大風呂敷を広げて投票結果を大義名分として強引に押し進めようとしたんだろ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:28:27.036 ID:wkF0/Fe7a.net
>>184
民主党が大勝したときは歴史的瞬間に立ちあったというレスであふれていた
民主sageをしたいわけではないが現実はそんなもの

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:28:48.539 ID:VmpCWasXd.net
老害の駆除しない限り大阪はおろか日本は変わらないよ

若い先生が授業中寝ている高校生を注意した時
「国のトップである国会議員も寝ているしサボったりしてるじゃないですか」
と高校生が反論。
先生は苦笑いするしかなかったという話を聞いて本当に日本は終わったと思ったわ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:13.608 ID:B1bLCDe+d.net
>>187
橋下は偉人じゃねぇよwww
そもそも時代に負けたら偉人すらなれねぇよwww

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:17.739 ID:7crgF5cEK.net
>>190
煽るというか余りにも頭おかしい奴が居たからビックリしてレスしちゃったわw

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:33.142 ID:NGJk9s0S0.net
ハシシタの都構想が実現したとして大失敗して大阪が死んでたかもしれない未来もあるわけで
そうなったらその失敗の重荷がかかるのは自分達なのに、なんでそんなに若者が賛成してたのかもよくわからん
よくわからんで反対する老害がやたらと叩かれてるが
じゃあ賛成してた若者はリスクが大きいってことをきちんと理解してたのか?と

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 06:30:34.219 ID:GXOrCGdip.net
>>194
今の若者が老人になれば自然に淘汰されるからそれまで我慢しとき

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200