2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボルダリングしてるけど質問ある?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:56:11.191 ID:sCIlMeMZ0.net
天気のいい日に屋外の岩でやるとほんと最高だよ
一人でやってる奴も沢山いるし
昼になったら展望のいい岩の上で弁当食うんだけどこれも最高w

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:56:13.068 ID:eycSx+wva.net
平日いった方が初心者には優しいかね?
土日は経験者でごった返しそう

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:56:40.137 ID:MthRvvEr0.net
>>125
ボルダリングやれば細くなるよ
>>127
長崎国体の時に出来たのもあるのか
長崎は確か民営ジムがないから一歩目の敷居がちょっと高いかもな…

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:57:19.500 ID:MthRvvEr0.net
>>128
分かるよ
>>129
俺もぼっちだし

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:57:52.715 ID:BDAcQnPjd.net
>>113 確か白せん菌が付着して1日蒸れた状態でいると水虫になるからジムに水虫の人が居る+直ぐ洗わないでいるとうつるということか
ジムに水虫持ちが多いのだろうか?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:58:10.581 ID:MthRvvEr0.net
>>130
昼の飯が上手いよなーオブザベしながら食うとハイキングに来た気持ちになる

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:58:33.141 ID:MthRvvEr0.net
>>131
平日おすすめだね土日は混雑して登れないとかある

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:59:20.020 ID:MthRvvEr0.net
>>134
靴下履いてレンタルシューズは履くもんだけどな
嫌ならシューズ買えば良い

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:59:46.345 ID:PfF9Aana0.net
ワイこの前、無理やりつれてかれて始めてのぼったんやけど ロープつけるやつ
10Cっていうのまぁまぁチカラ残してクリアできた
初めてにしては素質ある?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:00:00.145 ID:OOvK8V3t0.net
>>128
そういうのはそのスタッフを雇ってる会社や上司が
ぼけーっと突っ立て見てるんじゃなくてもっと声かけてアドバイスしろ給料払ってんだぞ!
みたいなブラック組織特有の指示や空気を出してることが多いんだよ
んだもんで仕方なくスタッフはやってるんだよ
やたらと挨拶する店とか、すぐに営業してくる服屋とかあるけど
そういうのも全部指示でやらされてるわけだからスタッフに罪は無いんだよ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:00:12.523 ID:D03wYvTud.net
俺多摩地区のジム行ってるけど
スタッフはいい人だが常連の馴れ合いがウザい
あのガンバ!がムカつく

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:00:32.734 ID:TOYZk2Lw0.net
私の趣味はボルダリング〜

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:02:01.218 ID:MthRvvEr0.net
>>138
物凄く素質あるよ
>>139
中級くらいのおっさん客がやたら教えたがる方が店員より腹立つ
何もしないよりは適度に話し掛けてくれるスタッフのが良い
やたらとしつこい店員はいらない

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:02:34.457 ID:4iWscXxE0.net
>>132
いやヒョロヒョロにはなりたくないんで

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:02:50.668 ID:MthRvvEr0.net
>>140
カモンとアレーのが使ってる

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:03:40.969 ID:Kl4JVIBG0.net
ここ見て外の岩でやると気持ちよさそうだと思った
屋内でやるとスタッフや他の客とのコミュがウザそうだわ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:03:51.929 ID:MthRvvEr0.net
>>143
いわゆる細マッチョ的な体型になるからな

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:04:11.309 ID:PfF9Aana0.net
>>142
まじ?つれてったやつが褒めてきたから俺を調子のせてジムに入れさせようとしてるのかと思った
ちな170の61kgだけど
本格的にやるならもっと落としたほうがいい?

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:04:38.745 ID:MthRvvEr0.net
>>145
岩登ってる時は最高に気持ちいいよ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:05:27.560 ID:eycSx+wva.net
>>143
筋肉だるまから締まった感じになるんじゃない? 筋肉落ちることはないでしょ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:05:49.433 ID:Kl4JVIBG0.net
>>148
自分の住んでる近くにボルダリングができるような岩があるか調べてみるわ
あるならジム行って基礎を習ってからデビューしたい

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:06:15.740 ID:MthRvvEr0.net
>>147
丁度良い体型くらいだよ
俺も173 60だし
体重なんて続ければ自然に良いところで落ち着くよ10cは普通に凄い

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:06:23.081 ID:Kl4JVIBG0.net
ていうか、指がボロボロになったりする?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:06:35.222 ID:MthRvvEr0.net
>>150
何処に住んでるの?

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:07:45.899 ID:Kl4JVIBG0.net
http://pokharasha.sub.jp/blog/boldering/wp-content/uploads/yugawa.jpg
こういうの見てたら俺でもやれそうな気はするんだけどな
特殊な装備やロープワークを覚えないと駄目とかないよね?
シューズとチョーク?みたいなのだけあればいいんだよね

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:08:23.947 ID:9Mq3jGpka.net
初めてやった学生のとき原付でジムまで行ったんだが帰りブレーキ握れなくて死ぬかと思った

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:08:54.920 ID:4iWscXxE0.net
>>149
いや>>1とか減量中のボクサーみたいにガリガリじゃん

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:09:28.354 ID:Kl4JVIBG0.net
>>153
東京ンゴ
奥多摩だけど

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:00.326 ID:izl0J5vn0.net
数日前ボルダリングスレ建てた人?
地方民だから無いだろとググったら家の近場に九州最大?のジムがあったが
1日1200円なんだけどボルダリングって何時間プレイ出来るもんなの?
筋トレは少ししてる

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:00.789 ID:KUgfET9Zd.net
ボルダリングに出会いを求めるのは間違ってる?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:20.226 ID:gaCKbDeFd.net
握力どのくらい?

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:21.113 ID:bp3II9ubM.net
>>157
死ね

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:11:32.048 ID:DpU6VIq1a.net
ボルダリング含めてジムクライミングって一時流行りそうになったけどすぐ見なくなっちゃったよな
俺はトップロープメインでやってるんだけど当時一緒に始めた友達はみんなやめちゃって寂しいわ

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:11:48.738 ID:LMaQ4xsV0.net
ボルダリングって用具何がいるの?
レンタルを見ると
ロープとかカラビナ?とか靴とかチョークバッグとかあったんだが

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:12:09.284 ID:MthRvvEr0.net
>>152
http://m.imgur.com/IU66i93.jpg
比較対象がこんなんで申し訳ないが

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:12:19.431 ID:PfF9Aana0.net
ちな
せっかくだからやってみようかと思ってぐぐったら
家の近所にひらやまゆうじとかいう人のジムがあるんやが
有名なのかね?

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:12:46.603 ID:MthRvvEr0.net
>>154
ボルダリングにロープワークなんて必要ないさ
身体とシューズとチョークがあればOK

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:13:12.142 ID:Kl4JVIBG0.net
>>164
別にボロボロっていう感じじゃないな
皮は固くなりそうではあるが

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:13:56.132 ID:MthRvvEr0.net
>>155
その原付でクライミングの旅に出ようか
>>156
否めない

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:14:22.206 ID:MthRvvEr0.net
>>157
御嶽だな

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:14:24.753 ID:68ojKTro0.net
>>165
俺もよく知らないけど有名なんじゃないっすかね
かっこいいっすよねユージ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:14:59.233 ID:jBVtNMU20.net
めっちゃやりたいけどコミュ障

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:15:07.978 ID:MthRvvEr0.net
>>158
とは別の人かな?昨日立てたけど
初めは1時間だけど続ければ何時間でも

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:16:08.618 ID:MthRvvEr0.net
>>159
出会いの求め方のアプローチは人それぞれだよ
>>160
右70左67だけど握力とクライミングの強さに相関性は感じない

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:16:55.117 ID:MthRvvEr0.net
>>162
続けるって難しいんだよね簡単に思えるけど
>>163
ロープクライミングやらなければシューズとチョークがあればいける

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:16:56.654 ID:Kl4JVIBG0.net
>>169
調べるわ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:17:06.027 ID:kyoS+KQOa.net
>>163
ボルダリングは身体一つだからシューズとチョークがあれば平気だぞ
チョークも腰に付けないから袋のまま床に置いて使ってる人も多い

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:17:15.183 ID:7J9vXSXi0.net
ボルダリングってこういう凄い装備して岩登りしてるのとはまたジャンルが違うの?http://chiba-gakuren.com/wp/wp-content/uploads/2013/07/P6294781.jpg

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:17:38.489 ID:PfF9Aana0.net
やるとしたら初心者コースみたいなのでたほうがいいんやろうか?
ワイを連れてった友人も自己流やし
適当にのぼるよりプロに教えてもらったほうがいいかね?

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:17:38.583 ID:MthRvvEr0.net
>>165
埼玉か超有名だよ
俺も毎年3月に行ってる

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:18:11.269 ID:MthRvvEr0.net
>>171
俺もコミュ障

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:18:50.205 ID:vq/x5+Qd0.net
やめとけお前ら
すぐ飽きるから
その証拠にボルダリングなんて若い奴しかしてないだろ
それは言い換えると継続で来てる奴がほとんどいないことを意味するんだよ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:19:04.594 ID:PfF9Aana0.net
ワイは握力35やわ・・・

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:19:10.314 ID:MthRvvEr0.net
>>177
これはロープクライミングだね
持久力が必要な感じです

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:19:36.442 ID:egZPn3Zap.net
>>181
俺が行ったジムはおっさんいたぞ

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:19:54.071 ID:MthRvvEr0.net
>>178
初めは適当に登っててOKだよ
上手くなりたいとかプロみたいな登りしたいとかになってから教わっても全然OK

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:20:21.328 ID:PfF9Aana0.net
>>170
>>179
やっぱり有名なん?なんかでかいし
歩いていけるから今度いってみるわ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:20:39.364 ID:MthRvvEr0.net
>>181
歳をとるとロープクライミングに移行する人が多い
>>182
握手

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:20:43.346 ID:6CjTP2Oxa.net
平日のジム来てみろ
年寄り結構いるぞ
登ってる時間より喋ってる時間の方が長いけどな

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:21:01.301 ID:JwaOR72lp.net
何級ボルダー?

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:21:02.051 ID:MthRvvEr0.net
>>186
もし会ったら一緒に登ろう

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:21:38.272 ID:MthRvvEr0.net
>>188
ボケ防止に良いらしいよ根拠は知らんが
>>189
段ボルダー

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:22:05.343 ID:vq/x5+Qd0.net
騙されるなよ
画像検索したら若者ばっかりだろ
ブラック企業と同じで若い奴しかいないんだよ
それは継続してやってる奴がいなくてすぐに止めて、また新しい奴が入ってくる
というのを繰り返してるからなんだよ
本当にその環境が素晴らしい場合、必ずそこには20代〜60代までまんべんなくいるもんなんだよ
若者しかいないということは続かないという事でありブラックな証拠なんだよ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:22:28.288 ID:68ojKTro0.net
>>181
結構歴史無いんだよ
平山ユージより前ってアルパインメインだしあの世代も模索してたんだとおもうのよ、よく知らねーけど

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:22:38.357 ID:JwaOR72lp.net
>>191
すごい!
1年経って未だに4級ボルダーなんだけど
上達のコツはある?

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:24:33.184 ID:vq/x5+Qd0.net
アムウェイも同じだろ
何十年も前からアムウェイはあるけど、そのアムウェイのパーティに行くといつ行っても若者しかいない
何十年も前からあるのに継続して続けてる人がいるなら40代も50代も60代もいないとおかしいだろ
でも実際は若者しかいないんだよ
若者しかいないというのはブラック組織特有の現象なんだよ
すぐ辞めるからそこには入れ替わりで入ってくる若者だけっつーわけよ

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:25:22.531 ID:7UUBm9MUH.net
今北産業

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:25:27.530 ID:MthRvvEr0.net
>>192
ブラックかどうかなんて当人が決めることじゃないのか?
合う合わないなんて人それぞれだと思うがな
試しにやってみるのとやらないのでは全く違うだろ
合う合わないはやらないと分からないよ
新興スポーツだから余計にそういうのを感じると思うね

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:27:20.918 ID:MthRvvEr0.net
>>194
いろんな人の登りを見て真似してみる事かな?
コンスタントに登りに行けるならさらに上達する
成長の度合なんて何かのきっかけで変わるよ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:27:50.856 ID:t8ELALaL0.net
ジムは小学生の女子とか一杯いるからお前ら間違いが起こらないように気を付けたほうがいいよ
ニュースに出るからね
JSがクイーッっと足を上げてるのを下から見てるとムラムラっとなるだろうけど自制しろよVipper

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:27:53.444 ID:MthRvvEr0.net
>>196
ボルダリング
始めるか
始めないか

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:28:44.684 ID:MthRvvEr0.net
>>199
そこに気が付かなかった
教えたりしていたら娘みたいなもんに感じてたよ

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:28:55.303 ID:rpgQ7Umtd.net
>>30
それバウリング

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:30:53.804 ID:kbQfhO/S0.net
こんなスレで刺激されても出不精のお前らは絶対やってないと思うよw

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:33:36.006 ID:MthRvvEr0.net
>>203
こんなのもあるんだーくらいに捉えてくれても構わんよ

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:34:58.595 ID:PfF9Aana0.net
ひとつだけ疑問点があるんやが
イレブンなんとかってコースやったら
指ひっかけるところが5mmくらいのやつがでてきて、しかもまるまっててひっかかりにくくなってる
そこで落ちたんやが
あんなの指の力を鍛錬して何年もやらなきゃ登れないようなきがするんやが
ああいうのは足のバランスでどうにかなるもんなの?

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:35:10.562 ID:SexeIiEVp.net
先輩が好きで連れてかれるけど岩登りという行為を冷静に捉えて冷める自分がいるから全然ハマれない

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:37:03.797 ID:wrRpWbvd0.net
だけど屋外でやろうと思ったら車必須じゃないの?
岩エリアに出かけていくわけだろ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:39:26.235 ID:MthRvvEr0.net
>>205
体重を軽くすると持てるようになるんだけど手っ取り早いのは足に体重を逃がして指先にかかる体重を無くしてあげれば良いからその解答で正解

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:06.335 ID:MthRvvEr0.net
>>206
端から見れば何やってんだろうなって思うことはあるけど楽しい

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:20.975 ID:MthRvvEr0.net
>>207
都内なら電車で行けるんだぜ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:32.870 ID:68ojKTro0.net
>>206
そんなあなたにはトレッキング
奥多摩や八ヶ岳だとだるいんで手始めに夏の中央アルプス駒ヶ岳辺りから

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:42:36.272 ID:JBxBaBvor.net
運送業なんだけど次の日仕事ある時は行かない方がいい?

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:43:17.535 ID:pbhBQPFlM.net
以前やってたけどプレイ料金高くてやめたわ
時間は無制限だったけど疲れの関係で90分くらいが限界だし

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:45:13.577 ID:MthRvvEr0.net
>>212
疲れが残るのが心配なら止めた方が良い
>>212の生活スタイルじゃないから正確な回答が出来なくて申し訳ないが
夜勤トラックの運ちゃんは登ってから仕事に行ってた

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:45:14.631 ID:/nBI0bPN0.net
大分前に2、3回やったことあるけど次の日の手の握力が無くなるよね
久々に始めてみようかな
一緒に行くような友達はいないけど

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:45:41.428 ID:MthRvvEr0.net
>>213
初めはボッタクリ続ければ安く済む
そんな感じ

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:46:10.791 ID:MthRvvEr0.net
>>215
住まいが近かったら一緒に行けたんだがな

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:47:48.478 ID:MthRvvEr0.net
今日も登りに行くよ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:48:38.775 ID:0+FQ6eUOM.net
部活なら学校にタダで登れる設備があるんだろ

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:48:54.512 ID:MthRvvEr0.net
>>219
あっても行かないけどな

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:49:34.598 ID:PfF9Aana0.net
>>215
このレスみるまで気にしてなかったけど
独りで行く人ってあまりいないのか?
ひとりで行く気マンマンだったんだけど・・・

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:50:04.938 ID:JBxBaBvor.net
>>214
仕事になるのならおっちゃんすげえわ
金曜日の夜ってどう?混む?

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:50:23.662 ID:/nBI0bPN0.net
>>217
ちなみにどこらへんでやってんの?

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:51:29.582 ID:GNHL7WwAp.net
納屋にプライベートジム作ったはいいけど2、3回やって飽きた。作ってる時が一番楽しかった

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:53:36.288 ID:F03wLTXr0.net
運動不足解消のためにやったけど、イボうつされてから行かなくなった。イボ持ちは行ったらいかんだろ。行きたいけどまたうつされるのが怖くていけない。

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:53:56.384 ID:MthRvvEr0.net
>>221
夢中になったら一人ってことも忘れるよ
>>222
場所によるけど混むと思うなー
>>223
都内ではないと言っておく

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:54:09.916 ID:CwPDCwy70.net
そら飽きるよ
だって同じ場所でやってる限りそんなにいろんなルートがやれるわけじゃないからな

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:54:45.184 ID:MthRvvEr0.net
>>224
結局ホールド変えるのも自分自身だからな
>>225
そんなことあんのか知らんかった

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:58:43.487 ID:CwPDCwy70.net
結局飽きずに続くとすれば、ジムで他の客と仲良くなってそういう人間関係の楽しさから続いてるケースか
外岩に出かけて行って、毎回いろんな岩を攻略して遊ぶみたいにならないとな
ジムオンリーで完全単独とかだと恐らくすぐ飽きる

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:01:18.179 ID:MthRvvEr0.net
>>229
否めない

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:04:50.188 ID:rUejikf70.net
>>1の体系は俺と結構にてるけどそれで段ボルダーってことはインテリ系と言うか技術系?
俺は結構軽さと腕のリーチでごり押しちゃうタイプだけど最近は股関節の硬さに泣かされるルートが多くて上に行けない

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:06:17.515 ID:LTM1MD3P0.net
どうせおっさんや兄ちゃんたちの中で1人若い女の子がいて姫プレイになってて新参の俺らみたいなのが行っても好きに登れなかったりアウェーで居づらくなって続かないんだろうな

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:07:07.527 ID:W8VWJv+IH.net
K2東壁いこうや

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:07:38.939 ID:/GJYBJEJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QkPnglsdKoM
この動画見た感じだと、手足が長くて背が高くて、それでいてガリガリで体重は軽い
みたいな体型が理想なんじゃないの?

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:08:40.639 ID:MthRvvEr0.net
>>231
それと保持力かな?パワーはそんなにないよ片手懸垂出来ないし
ただ保持力とムーヴの引き出しが多いからなんとかなることが多い

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:09:25.340 ID:MthRvvEr0.net
>>232
ガン無視で隣で登るけどねwww

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:09:56.456 ID:77bxMlTA0.net
>>232
それある
新参が入り込もうとすると古参の男に睨まれる
半年は女の子と口を聞いたらダメみたいなルールを課されることも珍しくない
そもそもイケメンだと仲間に入れてもらえないことが多い

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:10:12.262 ID:MthRvvEr0.net
>>233
未踏の壁じゃないですか
>>234
足は短くてもいけるって猿から教わったよ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:11:04.533 ID:MthRvvEr0.net
>>237
3級くらい登るおっさんに多い傾向だな

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:16:25.614 ID:rUejikf70.net
>>235
ムーヴに選択肢があるのは羨ましいな
ボルダリングもロープもスリーパーに泣かされ続けてるよ
カチ系の課題はすんなりいけるんだけどスリーパーだとどうしても手だけじゃ無理で色々と試すけど胸から上に足が掛からないからパターンが増えない
最近筋トレより柔軟の方が大切に思えてきた

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:18:24.457 ID:WDTwPyzMd.net
180cm78kg体脂肪10%なんだけど体重重たくてキツいかな?
懸垂は10回くらいやるとかなりしんどくなる程度の腕力

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:29:25.173 ID:JPqfWqz9d.net
>>240
柔軟はした方が良い
関節の可動域も増やす意味でも
>>241
自然に無くなっていく筋肉もあるよ

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:33:40.325 ID:FKX/ruqp0.net
ボディービルディング?

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:35:47.143 ID:SKznyaID0.net
行くのめんどくせーよ
街中チャリで30分も漕ぎたくねーよ人大杉なんだよお

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:39:55.307 ID:JPqfWqz9d.net
>>243
としては下半身の筋肉が足りない

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:40:27.364 ID:LQtLluPga.net
ボルダリングとかもてそう

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:40:51.434 ID:PjFNSPzo0.net
昨日やったわ

掴む場所と足の場所限定されてるコースはかなりキツかったわ

傾斜120度くらいでつかむところツルツルで難しい

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:40:55.099 ID:JPqfWqz9d.net
>>244
それはどうしようもできないよ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:41:13.940 ID:JPqfWqz9d.net
>>246
モテたらVIPにこないよwww

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:41:45.995 ID:JPqfWqz9d.net
>>247
初めのうちは目に見えて成長が分かるから楽しいよ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:44:59.400 ID:PjFNSPzo0.net
>>250 そうだね なかなかキツイけどゴールすると達成感あるわ

週1くらいで続けるつもり

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:47:42.873 ID:JPqfWqz9d.net
>>251
気長に続けてたらいつか偶然会うかもな

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:21:05.731 ID:8dTsuL2mp.net
のぼのぼするのたのしいよね

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:49:04.131 ID:Em6OvPIu0.net
俺も体重落としたいけど全然落ちないわ。
近くにボルダリングジムできたから行ってみたいけど、総合格闘技のジムにも通ってるから会費が嵩みそうだわ。

総レス数 254
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200