2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボルダリングしてるけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:16:19.039 ID:MthRvvEr0.net
たまにロープも結ぶけど

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:37:31.423 ID:z3QceRtV0.net
>>71
カメラマン凄いな

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:38:01.686 ID:MthRvvEr0.net
>>55
ちょこっとやってみたら良いのさ
何事もやってみないと始まらない

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:38:21.072 ID:lHsksO/m0.net
>>60
体重が軽いならやればいいんじゃね
懸垂が体重が軽いほど回数稼ぎやすいのと同じで有利にやれるよ
とにかくまずやってみたいならシューズはレンタルで数百円だから
ジム費用入れて2000-3000円あればまずやってみることはできる
継続したくなればシューズを買えばいい
10000-15000円くらい

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:38:36.571 ID:MthRvvEr0.net
>>57
俺は慣れたしトレーナーにアドバイス貰ったりしてるから言うほどキツくない

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:39:06.109 ID:MthRvvEr0.net
>>60
>>82の通りで

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:39:49.440 ID:68ojKTro0.net
最近は試合なんてあるのか・・・

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:39:59.050 ID:MthRvvEr0.net
>>62
ジムによるけど教えてくれるスタッフは多いよ
専門用語バリバリ使うスタッフには教わらない方が良いけどね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:40:39.722 ID:o2FrNuUn0.net
女でやってるやつめっちゃ多いよな

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:41:04.732 ID:MthRvvEr0.net
>>64
都内羨ましいな色んなジムに行き放題だ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:41:22.359 ID:MthRvvEr0.net
>>68
いけるいける俺より懸垂出来るじゃん

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:41:48.023 ID:MthRvvEr0.net
>>70
向き不向きがあるからなーはまる人はとことんはまるスポーツかも

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:41:52.296 ID:nptwW9Iyp.net
わりと女の子多いよね

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:42:26.299 ID:MthRvvEr0.net
>>73
シューズの中が蒸れるから一概に関係無いとも言えない

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:42:47.821 ID:Y6GECW7c0.net
大事なのは筋力より手足の長さだと悟ったオレは諦めた

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:42:58.417 ID:Sr2Bz43IK.net
>>89糞がりなだけ
握力必要?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:43:22.897 ID:MthRvvEr0.net
>>75
崖とか登るならその練習にインドアのボルダリングから始めると良いよ
>>79
しつこい店員は腹立つけど課題とか作ってくれる店員は好きだよ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:43:42.300 ID:wLskj13L0.net
趣味としてはあんまり金かからんだろ
単純に筋トレが趣味の場合だと、ジム代とかサプリメント代とか食費とか
自宅にもある程度器具を買ったりするとかなりの出費になるが
そういうのと比べたらたいした出費じゃない

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:43:45.448 ID:MthRvvEr0.net
>>80
良い写真だよね

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:43:46.177 ID:eycSx+wva.net
イチサン都内じゃないのか
まあ八王子は山梨みたいなもんだが

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:44:04.894 ID:tNTXm0w+p.net
>>69
自重が重いせいもあるけど
前腕パンッパンになるのと、手の筋がこわばって指伸ばせなくなった
あれって鍛えてるうちに普通に開くようになるの?
やめて数週間したら元に戻ったんだけど

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:44:17.491 ID:MthRvvEr0.net
>>85
割と出場してる
自分の実力が分かりやすいしね

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:44:42.816 ID:BDAcQnPjd.net
>>92 サンクスそういうことかじゃあレンタルシューズとか使ったあとは良く足を洗えば良いだけだな

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:44:45.885 ID:brPdv9iQ0.net
森はやっぱ目印ないと迷っちゃうよな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:44:57.708 ID:MthRvvEr0.net
>>87
そうみたいだね!あんまり気にしたことないけど昔よりは増えてるんだと思う

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:45:13.188 ID:3WaizdGsd.net
暗殺教室見てフリーランニングやりたくなった

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:45:31.488 ID:MthRvvEr0.net
>>93
手足が長いと有利にこしたことは無いけど一概にそれだけとも言えないよ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:45:49.538 ID:n2Jq6OaM0.net
>>71
これなに足ついてるの?

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:46:03.350 ID:zXTQh5m+0.net
ジムで室内でやるのとアウトドアで岩に張り付いてるのとはまた違うの?

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:46:03.558 ID:MthRvvEr0.net
>>94
そんなにいらないよ
>>96
筋トレ目的で始める人は多いかもね

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:47:14.660 ID:MthRvvEr0.net
>>98
年に数回くらいしか東京行く機会が無いんだよ
住んでる場所を言うと競技人口が少ないから身バレする

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:47:36.143 ID:juRfcKkXM.net
ボルダリング興味あるけど県内に施設がねーわ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:47:45.229 ID:MthRvvEr0.net
>>99
普通に開くよー慣れだね結局は

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:48:07.343 ID:eycSx+wva.net
一回やってみるかな
大学のサークルにも飽き飽きしてた頃だし

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:48:14.770 ID:MthRvvEr0.net
>>101
水虫って24時間以内になんとかすれば良いんじゃなかったっけ?

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:49:00.002 ID:MthRvvEr0.net
>>102
そうだねwww何度か迷ったことあるけど目立ちすぎる目印は景観を損ねるから止めていただきたい

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:49:02.594 ID:Ug4kjFq00.net
https://iwagirl.files.wordpress.com/2013/09/2013-04-20-13-32-20.jpg
http://www.f-cc.info/blog/images_mt/IMGP0576.JPG
http://ytamari.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/11/24/dsc_7380.jpg
ジムでやるよりこういう感じの方が楽しそうだけどな
俺の地元の北山緑化公園なんてボルダリングのメッカで一杯人が来てるよ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:49:47.637 ID:MthRvvEr0.net
>>104
楽しそうだよね俺もやってみたい
>>106
これは足ついてるよー登る前の瞬間

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:50:21.154 ID:/TIMyzLz0.net
俺も高校の部活とかあったら絶対入ってたわ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:50:27.078 ID:eycSx+wva.net
>>115
たのしそう
でも一人じゃ始められないなこれ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:50:36.295 ID:MthRvvEr0.net
>>107
本質的には同じだけど安全面とか楽しみ方が全く異なる気がするね

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:50:54.020 ID:MthRvvEr0.net
>>110
マジかよ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:51:28.462 ID:MthRvvEr0.net
>>112
モノは試しだねやってみて合わなかったら続けなきゃ良いだけ
なんでもそうなんだけどさ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:51:38.237 ID:eycSx+wva.net
やってみたいなあ
でもこわいなぁ
一人できてる人とか一人で始める人おるの?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:53:13.744 ID:BRKy5h2i0.net
自然の中の岩でやるほうがそりゃ楽しいと思うよ
だけどまずはジムでやり込んでからだろうね

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:53:20.686 ID:MthRvvEr0.net
>>115
凄い楽しいよ
ただ外の岩でより高難度の岩を登るのにインドアで練習をするって感じ
>>117
今からでも遅くないよ
>>118
外はジムとかで仲良くなった人と行ったりすればOK

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:53:40.621 ID:4iWscXxE0.net
ラグビーやってるから下半身が重すぎてできないんだよなー

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:54:21.871 ID:MthRvvEr0.net
>>122
いるよージムで知り合いが増えたりする
>>123
ある程度インドアでやってみて外岩行ったりなんなり織り混ぜる感じが良い

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:54:23.628 ID:juRfcKkXM.net
>>120
長崎だが公営競技場に無人の小さいレンタル施設はあるみたいだがトレーナーとかいないから初心者は一人じゃ借りれないしそもそもどうしていいかもわからん
経験者だけで集まって借りて身内でやるような感じだとおもう

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:54:46.561 ID:FJRRvrpd0.net
ジムの人が糞うるさく口出してきて行かなくなったわ
田舎なだけにそこしか無いのがつらい

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:55:33.325 ID:eycSx+wva.net
そっかー
ぼっちでもできるならやりたいな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:56:11.191 ID:sCIlMeMZ0.net
天気のいい日に屋外の岩でやるとほんと最高だよ
一人でやってる奴も沢山いるし
昼になったら展望のいい岩の上で弁当食うんだけどこれも最高w

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:56:13.068 ID:eycSx+wva.net
平日いった方が初心者には優しいかね?
土日は経験者でごった返しそう

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:56:40.137 ID:MthRvvEr0.net
>>125
ボルダリングやれば細くなるよ
>>127
長崎国体の時に出来たのもあるのか
長崎は確か民営ジムがないから一歩目の敷居がちょっと高いかもな…

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:57:19.500 ID:MthRvvEr0.net
>>128
分かるよ
>>129
俺もぼっちだし

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:57:52.715 ID:BDAcQnPjd.net
>>113 確か白せん菌が付着して1日蒸れた状態でいると水虫になるからジムに水虫の人が居る+直ぐ洗わないでいるとうつるということか
ジムに水虫持ちが多いのだろうか?

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:58:10.581 ID:MthRvvEr0.net
>>130
昼の飯が上手いよなーオブザベしながら食うとハイキングに来た気持ちになる

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:58:33.141 ID:MthRvvEr0.net
>>131
平日おすすめだね土日は混雑して登れないとかある

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:59:20.020 ID:MthRvvEr0.net
>>134
靴下履いてレンタルシューズは履くもんだけどな
嫌ならシューズ買えば良い

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:59:46.345 ID:PfF9Aana0.net
ワイこの前、無理やりつれてかれて始めてのぼったんやけど ロープつけるやつ
10Cっていうのまぁまぁチカラ残してクリアできた
初めてにしては素質ある?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:00:00.145 ID:OOvK8V3t0.net
>>128
そういうのはそのスタッフを雇ってる会社や上司が
ぼけーっと突っ立て見てるんじゃなくてもっと声かけてアドバイスしろ給料払ってんだぞ!
みたいなブラック組織特有の指示や空気を出してることが多いんだよ
んだもんで仕方なくスタッフはやってるんだよ
やたらと挨拶する店とか、すぐに営業してくる服屋とかあるけど
そういうのも全部指示でやらされてるわけだからスタッフに罪は無いんだよ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:00:12.523 ID:D03wYvTud.net
俺多摩地区のジム行ってるけど
スタッフはいい人だが常連の馴れ合いがウザい
あのガンバ!がムカつく

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:00:32.734 ID:TOYZk2Lw0.net
私の趣味はボルダリング〜

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:02:01.218 ID:MthRvvEr0.net
>>138
物凄く素質あるよ
>>139
中級くらいのおっさん客がやたら教えたがる方が店員より腹立つ
何もしないよりは適度に話し掛けてくれるスタッフのが良い
やたらとしつこい店員はいらない

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:02:34.457 ID:4iWscXxE0.net
>>132
いやヒョロヒョロにはなりたくないんで

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:02:50.668 ID:MthRvvEr0.net
>>140
カモンとアレーのが使ってる

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:03:40.969 ID:Kl4JVIBG0.net
ここ見て外の岩でやると気持ちよさそうだと思った
屋内でやるとスタッフや他の客とのコミュがウザそうだわ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:03:51.929 ID:MthRvvEr0.net
>>143
いわゆる細マッチョ的な体型になるからな

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:04:11.309 ID:PfF9Aana0.net
>>142
まじ?つれてったやつが褒めてきたから俺を調子のせてジムに入れさせようとしてるのかと思った
ちな170の61kgだけど
本格的にやるならもっと落としたほうがいい?

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:04:38.745 ID:MthRvvEr0.net
>>145
岩登ってる時は最高に気持ちいいよ

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:05:27.560 ID:eycSx+wva.net
>>143
筋肉だるまから締まった感じになるんじゃない? 筋肉落ちることはないでしょ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:05:49.433 ID:Kl4JVIBG0.net
>>148
自分の住んでる近くにボルダリングができるような岩があるか調べてみるわ
あるならジム行って基礎を習ってからデビューしたい

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:06:15.740 ID:MthRvvEr0.net
>>147
丁度良い体型くらいだよ
俺も173 60だし
体重なんて続ければ自然に良いところで落ち着くよ10cは普通に凄い

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:06:23.081 ID:Kl4JVIBG0.net
ていうか、指がボロボロになったりする?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:06:35.222 ID:MthRvvEr0.net
>>150
何処に住んでるの?

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:07:45.899 ID:Kl4JVIBG0.net
http://pokharasha.sub.jp/blog/boldering/wp-content/uploads/yugawa.jpg
こういうの見てたら俺でもやれそうな気はするんだけどな
特殊な装備やロープワークを覚えないと駄目とかないよね?
シューズとチョーク?みたいなのだけあればいいんだよね

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:08:23.947 ID:9Mq3jGpka.net
初めてやった学生のとき原付でジムまで行ったんだが帰りブレーキ握れなくて死ぬかと思った

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:08:54.920 ID:4iWscXxE0.net
>>149
いや>>1とか減量中のボクサーみたいにガリガリじゃん

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:09:28.354 ID:Kl4JVIBG0.net
>>153
東京ンゴ
奥多摩だけど

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:00.326 ID:izl0J5vn0.net
数日前ボルダリングスレ建てた人?
地方民だから無いだろとググったら家の近場に九州最大?のジムがあったが
1日1200円なんだけどボルダリングって何時間プレイ出来るもんなの?
筋トレは少ししてる

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:00.789 ID:KUgfET9Zd.net
ボルダリングに出会いを求めるのは間違ってる?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:20.226 ID:gaCKbDeFd.net
握力どのくらい?

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:21.113 ID:bp3II9ubM.net
>>157
死ね

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:11:32.048 ID:DpU6VIq1a.net
ボルダリング含めてジムクライミングって一時流行りそうになったけどすぐ見なくなっちゃったよな
俺はトップロープメインでやってるんだけど当時一緒に始めた友達はみんなやめちゃって寂しいわ

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:11:48.738 ID:LMaQ4xsV0.net
ボルダリングって用具何がいるの?
レンタルを見ると
ロープとかカラビナ?とか靴とかチョークバッグとかあったんだが

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:12:09.284 ID:MthRvvEr0.net
>>152
http://m.imgur.com/IU66i93.jpg
比較対象がこんなんで申し訳ないが

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:12:19.431 ID:PfF9Aana0.net
ちな
せっかくだからやってみようかと思ってぐぐったら
家の近所にひらやまゆうじとかいう人のジムがあるんやが
有名なのかね?

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:12:46.603 ID:MthRvvEr0.net
>>154
ボルダリングにロープワークなんて必要ないさ
身体とシューズとチョークがあればOK

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:13:12.142 ID:Kl4JVIBG0.net
>>164
別にボロボロっていう感じじゃないな
皮は固くなりそうではあるが

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:13:56.132 ID:MthRvvEr0.net
>>155
その原付でクライミングの旅に出ようか
>>156
否めない

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:14:22.206 ID:MthRvvEr0.net
>>157
御嶽だな

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:14:24.753 ID:68ojKTro0.net
>>165
俺もよく知らないけど有名なんじゃないっすかね
かっこいいっすよねユージ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:14:59.233 ID:jBVtNMU20.net
めっちゃやりたいけどコミュ障

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:15:07.978 ID:MthRvvEr0.net
>>158
とは別の人かな?昨日立てたけど
初めは1時間だけど続ければ何時間でも

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:16:08.618 ID:MthRvvEr0.net
>>159
出会いの求め方のアプローチは人それぞれだよ
>>160
右70左67だけど握力とクライミングの強さに相関性は感じない

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:16:55.117 ID:MthRvvEr0.net
>>162
続けるって難しいんだよね簡単に思えるけど
>>163
ロープクライミングやらなければシューズとチョークがあればいける

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:16:56.654 ID:Kl4JVIBG0.net
>>169
調べるわ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:17:06.027 ID:kyoS+KQOa.net
>>163
ボルダリングは身体一つだからシューズとチョークがあれば平気だぞ
チョークも腰に付けないから袋のまま床に置いて使ってる人も多い

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:17:15.183 ID:7J9vXSXi0.net
ボルダリングってこういう凄い装備して岩登りしてるのとはまたジャンルが違うの?http://chiba-gakuren.com/wp/wp-content/uploads/2013/07/P6294781.jpg

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:17:38.489 ID:PfF9Aana0.net
やるとしたら初心者コースみたいなのでたほうがいいんやろうか?
ワイを連れてった友人も自己流やし
適当にのぼるよりプロに教えてもらったほうがいいかね?

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:17:38.583 ID:MthRvvEr0.net
>>165
埼玉か超有名だよ
俺も毎年3月に行ってる

総レス数 254
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200