2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボルダリングしてるけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:16:19.039 ID:MthRvvEr0.net
たまにロープも結ぶけど

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:34:58.595 ID:PfF9Aana0.net
ひとつだけ疑問点があるんやが
イレブンなんとかってコースやったら
指ひっかけるところが5mmくらいのやつがでてきて、しかもまるまっててひっかかりにくくなってる
そこで落ちたんやが
あんなの指の力を鍛錬して何年もやらなきゃ登れないようなきがするんやが
ああいうのは足のバランスでどうにかなるもんなの?

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:35:10.562 ID:SexeIiEVp.net
先輩が好きで連れてかれるけど岩登りという行為を冷静に捉えて冷める自分がいるから全然ハマれない

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:37:03.797 ID:wrRpWbvd0.net
だけど屋外でやろうと思ったら車必須じゃないの?
岩エリアに出かけていくわけだろ

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:39:26.235 ID:MthRvvEr0.net
>>205
体重を軽くすると持てるようになるんだけど手っ取り早いのは足に体重を逃がして指先にかかる体重を無くしてあげれば良いからその解答で正解

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:06.335 ID:MthRvvEr0.net
>>206
端から見れば何やってんだろうなって思うことはあるけど楽しい

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:20.975 ID:MthRvvEr0.net
>>207
都内なら電車で行けるんだぜ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:32.870 ID:68ojKTro0.net
>>206
そんなあなたにはトレッキング
奥多摩や八ヶ岳だとだるいんで手始めに夏の中央アルプス駒ヶ岳辺りから

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:42:36.272 ID:JBxBaBvor.net
運送業なんだけど次の日仕事ある時は行かない方がいい?

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:43:17.535 ID:pbhBQPFlM.net
以前やってたけどプレイ料金高くてやめたわ
時間は無制限だったけど疲れの関係で90分くらいが限界だし

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:45:13.577 ID:MthRvvEr0.net
>>212
疲れが残るのが心配なら止めた方が良い
>>212の生活スタイルじゃないから正確な回答が出来なくて申し訳ないが
夜勤トラックの運ちゃんは登ってから仕事に行ってた

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:45:14.631 ID:/nBI0bPN0.net
大分前に2、3回やったことあるけど次の日の手の握力が無くなるよね
久々に始めてみようかな
一緒に行くような友達はいないけど

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:45:41.428 ID:MthRvvEr0.net
>>213
初めはボッタクリ続ければ安く済む
そんな感じ

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:46:10.791 ID:MthRvvEr0.net
>>215
住まいが近かったら一緒に行けたんだがな

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:47:48.478 ID:MthRvvEr0.net
今日も登りに行くよ

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:48:38.775 ID:0+FQ6eUOM.net
部活なら学校にタダで登れる設備があるんだろ

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:48:54.512 ID:MthRvvEr0.net
>>219
あっても行かないけどな

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:49:34.598 ID:PfF9Aana0.net
>>215
このレスみるまで気にしてなかったけど
独りで行く人ってあまりいないのか?
ひとりで行く気マンマンだったんだけど・・・

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:50:04.938 ID:JBxBaBvor.net
>>214
仕事になるのならおっちゃんすげえわ
金曜日の夜ってどう?混む?

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:50:23.662 ID:/nBI0bPN0.net
>>217
ちなみにどこらへんでやってんの?

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:51:29.582 ID:GNHL7WwAp.net
納屋にプライベートジム作ったはいいけど2、3回やって飽きた。作ってる時が一番楽しかった

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:53:36.288 ID:F03wLTXr0.net
運動不足解消のためにやったけど、イボうつされてから行かなくなった。イボ持ちは行ったらいかんだろ。行きたいけどまたうつされるのが怖くていけない。

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:53:56.384 ID:MthRvvEr0.net
>>221
夢中になったら一人ってことも忘れるよ
>>222
場所によるけど混むと思うなー
>>223
都内ではないと言っておく

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:54:09.916 ID:CwPDCwy70.net
そら飽きるよ
だって同じ場所でやってる限りそんなにいろんなルートがやれるわけじゃないからな

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:54:45.184 ID:MthRvvEr0.net
>>224
結局ホールド変えるのも自分自身だからな
>>225
そんなことあんのか知らんかった

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:58:43.487 ID:CwPDCwy70.net
結局飽きずに続くとすれば、ジムで他の客と仲良くなってそういう人間関係の楽しさから続いてるケースか
外岩に出かけて行って、毎回いろんな岩を攻略して遊ぶみたいにならないとな
ジムオンリーで完全単独とかだと恐らくすぐ飽きる

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:01:18.179 ID:MthRvvEr0.net
>>229
否めない

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:04:50.188 ID:rUejikf70.net
>>1の体系は俺と結構にてるけどそれで段ボルダーってことはインテリ系と言うか技術系?
俺は結構軽さと腕のリーチでごり押しちゃうタイプだけど最近は股関節の硬さに泣かされるルートが多くて上に行けない

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:06:17.515 ID:LTM1MD3P0.net
どうせおっさんや兄ちゃんたちの中で1人若い女の子がいて姫プレイになってて新参の俺らみたいなのが行っても好きに登れなかったりアウェーで居づらくなって続かないんだろうな

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:07:07.527 ID:W8VWJv+IH.net
K2東壁いこうや

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:07:38.939 ID:/GJYBJEJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QkPnglsdKoM
この動画見た感じだと、手足が長くて背が高くて、それでいてガリガリで体重は軽い
みたいな体型が理想なんじゃないの?

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:08:40.639 ID:MthRvvEr0.net
>>231
それと保持力かな?パワーはそんなにないよ片手懸垂出来ないし
ただ保持力とムーヴの引き出しが多いからなんとかなることが多い

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:09:25.340 ID:MthRvvEr0.net
>>232
ガン無視で隣で登るけどねwww

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:09:56.456 ID:77bxMlTA0.net
>>232
それある
新参が入り込もうとすると古参の男に睨まれる
半年は女の子と口を聞いたらダメみたいなルールを課されることも珍しくない
そもそもイケメンだと仲間に入れてもらえないことが多い

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:10:12.262 ID:MthRvvEr0.net
>>233
未踏の壁じゃないですか
>>234
足は短くてもいけるって猿から教わったよ

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:11:04.533 ID:MthRvvEr0.net
>>237
3級くらい登るおっさんに多い傾向だな

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:16:25.614 ID:rUejikf70.net
>>235
ムーヴに選択肢があるのは羨ましいな
ボルダリングもロープもスリーパーに泣かされ続けてるよ
カチ系の課題はすんなりいけるんだけどスリーパーだとどうしても手だけじゃ無理で色々と試すけど胸から上に足が掛からないからパターンが増えない
最近筋トレより柔軟の方が大切に思えてきた

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:18:24.457 ID:WDTwPyzMd.net
180cm78kg体脂肪10%なんだけど体重重たくてキツいかな?
懸垂は10回くらいやるとかなりしんどくなる程度の腕力

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:29:25.173 ID:JPqfWqz9d.net
>>240
柔軟はした方が良い
関節の可動域も増やす意味でも
>>241
自然に無くなっていく筋肉もあるよ

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:33:40.325 ID:FKX/ruqp0.net
ボディービルディング?

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:35:47.143 ID:SKznyaID0.net
行くのめんどくせーよ
街中チャリで30分も漕ぎたくねーよ人大杉なんだよお

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:39:55.307 ID:JPqfWqz9d.net
>>243
としては下半身の筋肉が足りない

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:40:27.364 ID:LQtLluPga.net
ボルダリングとかもてそう

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:40:51.434 ID:PjFNSPzo0.net
昨日やったわ

掴む場所と足の場所限定されてるコースはかなりキツかったわ

傾斜120度くらいでつかむところツルツルで難しい

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:40:55.099 ID:JPqfWqz9d.net
>>244
それはどうしようもできないよ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:41:13.940 ID:JPqfWqz9d.net
>>246
モテたらVIPにこないよwww

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:41:45.995 ID:JPqfWqz9d.net
>>247
初めのうちは目に見えて成長が分かるから楽しいよ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:44:59.400 ID:PjFNSPzo0.net
>>250 そうだね なかなかキツイけどゴールすると達成感あるわ

週1くらいで続けるつもり

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:47:42.873 ID:JPqfWqz9d.net
>>251
気長に続けてたらいつか偶然会うかもな

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:21:05.731 ID:8dTsuL2mp.net
のぼのぼするのたのしいよね

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:49:04.131 ID:Em6OvPIu0.net
俺も体重落としたいけど全然落ちないわ。
近くにボルダリングジムできたから行ってみたいけど、総合格闘技のジムにも通ってるから会費が嵩みそうだわ。

総レス数 254
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200