2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代の軍艦って全部主砲一つじゃん

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:31:43.258 ID:/TIMyzLz.net
前2、後ろ1位は欲しくないの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:33:27.492 ID:Ypn2h1eRa.net
ミサイルがあるから…

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:33:46.700 ID:23xqd9ak+.net
ジパングスレ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:34:50.817 ID:Vm4Ggd+d0.net
ミサイルあればいらない…

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:34:56.629 ID:JB5ARckz0.net
ガチ海戦がないからかもな

よく考えると世界大戦時代とかあの集中砲火の画怖いな

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:35:45.891 ID:Vm4Ggd+d0.net
>>5
対空砲火すごいわ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:35:57.720 ID:NKuJBYEv0.net
ミサイルあるし
砲を使う場合って海賊とかの格下だからそんなにいらない

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:36:31.631 ID:K0pxj7At0.net
すごいよね
あんなドでかいのをドカドカ撃ち合ってたなんて

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:37:19.600 ID:tNTXm0w+p.net
主なんだから1つでいいんじゃね
他は副じゃね

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:38:26.343 ID:Nku9hQBz0.net
こんなのバカスカ撃ったら自分たちにもダメージありそう・・・

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org188705.jpg

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:39:09.207 ID:K0pxj7At0.net
>>10
近くにいると吹っ飛ばされるらしいね

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:39:18.015 ID:9KbchSmz0.net
>>7
ミサイル打ち落とすのにも使うけどね

ECM→ミサイル→主砲→CIWS→チャフ&デコイ→頑張って避ける
の6段構えで対艦ミサイルに対抗する

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:39:59.922 ID:iOx655lT0.net
後ろにも欲しいって2隻以上の対象に挟み込まれてる状態なの?
それとも急に艦の後方主砲の射程内に対象が出現したとかそんな時?

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:40:57.026 ID:vAK6tfzC.net
>>13
前3積んだらミサイルセルのスペース無くなるじゃん?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:42:14.650 ID:NKuJBYEv0.net
>>12
知ってるけど正直ミサイルに主砲は運だよね
いくら今の射撃管制が精密とはいえ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:42:38.769 ID:Q7UdHzdP0.net
現代のミサイルって何発食らわせたら大和とか沈められるのかね

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:42:51.175 ID:FUW1bB3YM.net
>>13
逃げながら撃つんじゃね

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:43:37.971 ID:VDu+Mlo3.net
>>16
バンカーバスター使っていいなら一撃で沈められると思うぞ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:43:48.256 ID:V3D8gjhn0.net
2つあったら主砲じゃなくて副砲じゃね?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:44:12.214 ID:FUW1bB3YM.net
>>16
ミサイルで沈めるのはちょっと難しい
シルクワームとかP-800みたいな大型対艦ミサイルなら行けるかもしれないけど

WW2の戦艦沈めたいなら長魚雷が必要なんじゃないかな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:45:05.503 ID:Q7UdHzdP0.net
>>18
https://www.youtube.com/watch?v=ovN3FdrXaXY
ヤバ過ぎワロタ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:45:10.532 ID:zT/fuRNp0.net
>>18
ミサイルじゃねえじゃん

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:45:44.508 ID:NKuJBYEv0.net
>>16
確実に装甲貫通すると思うから弾薬庫とか急所狙えば1発で無力化位はできそう

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:47:08.127 ID:FUW1bB3YM.net
ていうか、2tオーバーの爆弾直撃したらバンカーバスターじゃなくても沈むっての

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:47:29.337 ID:VDu+Mlo3.net
>>22
ロケット推進のバンカーバスターがあってだな
まあミサイルじゃないからバンカーバスター使っていいならって言ったんだが
ロケット弾になるのかな

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:48:13.408 ID:P6JWmhp6d.net
フォルバン&アンドレア「ん?」

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:49:20.490 ID:Q7UdHzdP0.net
現代の最強の軍艦って何よ?
1941年以前なら超弩級戦艦、大戦中なら空母なんだろうが

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:51:20.397 ID:P6JWmhp6d.net
デラペンネ「はい」
ベルガミーニ「うん?」

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:51:45.851 ID:P6JWmhp6d.net
>>27
原子力潜水艦

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:52:03.128 ID:9koaQ+Dq0.net
現代艦の大砲は敵のミサイルを落とすため用であって敵艦に攻撃するものじゃないよ
そもそも徹甲弾じゃないから穴も空けられない

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:54:09.785 ID:P6JWmhp6d.net
>>30
あめ型の3inchからなみ型の5inchになった理由の一つは対艦攻撃の低さなんだよね

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:54:22.887 ID:FUW1bB3YM.net
>>30
装甲が殆んど無いから榴弾で貫通余裕だと思います

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:55:46.433 ID:hSAZSnN5.net
現代のAPFSDSなら戦車でも戦艦にダメージ与えられるんじゃね
艦橋とか全滅するだろ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:58:41.359 ID:FUW1bB3YM.net
>>33
全長200m超の鉄の固まりに針の穴開けても仕方ないだろ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:59:39.017 ID:SVxVuCrZ.net
>>34
砲塔に撃っても艦橋に撃っても中の人みんな死ぬじゃん

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 11:59:57.056 ID:Nku9hQBz0.net
>>30
現代の艦隊戦ってこんなもんだしな

https://youtu.be/EhIfmPhWnns

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:01:34.901 ID:Q7UdHzdP0.net
例えば、現代最強の軍艦3隻と太平洋戦争時の日本艦隊(空母3、戦艦2、重巡洋艦4、軽巡洋艦7、駆逐艦12)が戦ったとしたら、
それでも現代の艦が勝てる?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:01:38.420 ID:9koaQ+Dq0.net
>>32
数キロ先から撃ったら可能かもしれないけど現代海戦は数百マイルから探知してミサイル撃つ方式でしょ?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:02:50.545 ID:SVxVuCrZ.net
>>37
目視できない距離から始めるなら見つからずに勝てるレベル

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:03:29.891 ID:FUW1bB3YM.net
>>35
砲搭はぶち抜けないと思うぞ
あれ正面は600mmオーバーとかあるし
あと、戦車の最大射程って戦艦からしたら至近距離だし
大小凄まじい数の砲弾が降り注ぐことになるわけだが

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:05:46.621 ID:P6JWmhp6d.net
>>37
軍艦が空母、潜水艦ならワンサイドゲーム
駆逐艦ならヘリが無いと苦戦するだろうな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:06:23.205 ID:1u8FwAOSp.net
>>37
戦闘不能に出来るか、といえば可能
撃沈だと戦艦が怪しい

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:08:24.484 ID:09INReBm0.net
まとめブログの大艦巨砲主義ですもうちょっと伸びたら転載します

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:08:33.207 ID:SVxVuCrZ.net
>>40
apfsdsの貫徹力は最大1000mmだぞ
どっちが見つかりやすいかなんて火を見るより明らかだし、精度や発射速度からしても一両の戦車にボコボコにされてもおかしくない
まあ戦艦と戦車は会敵しないけど

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:09:09.434 ID:P6JWmhp6d.net
イタリアは本当ぶれないな
2009年就役の新鋭空母にまで3inch積むし

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:10:00.367 ID:iOx655lT0.net
WW2の時代からダメージコントロールの概念はしっかりあったし
特に大和の主要防御区画は自前の46cm砲に耐えれる厚みしてるから生半可な対艦ミサイルは無理がある

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:11:40.566 ID:/6fXCtWw0.net
大和の主砲は当たるかは置いといて50kmくらい飛ぶんだろ?
なぜかミサイルよりロマンがあるわ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:12:19.048 ID:iOx655lT0.net
全通甲板の上に戦車並べて打ち込もうずwwwwwwwwwww

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:14:10.061 ID:FUW1bB3YM.net
>>44
ただし零距離でな
交戦距離100mとかいうお笑いを想定するならそれでも構わんが

総レス数 84
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200