2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A「空中に足場や道を生成して跳ねたり駆けたりできる能力」B「空を飛び回る能力」C「目的地まで弾丸のように飛んでいく能力」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:34:42.228 ID:NHPwx7vc0.net
Aの速さや跳躍力は基本的には素の運動神経に準ずるが疲労しにくい(疲労しやすくなるが空中での格闘や射撃なども可能)
BはAよりも速く空中を移動できるけど飛行以外のことはできない(飛行スピードをコントロールすることは可能)
CはBよりも更に速く飛べるけど真っ直ぐにしか飛べない(身体が硬質化してるため、アルミ合金ぐらいならぶち抜く)

この中だとどの能力が一番ほしい?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:35:43.900 ID:n+Ddtsbe0.net
血液型スレかと思った

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:36:29.499 ID:7BL1+2dE0.net
これ自分で考えたの?
なかなかにバランスが取れてて迷う

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:37:54.304 ID:eBEeQmgFd.net
cかな
目的地につく前に別の目的地に変更することは可能だろうか

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:37:56.025 ID:NHPwx7vc0.net
>>3
うん

もう少し差別化しようと思ったけど力尽きた

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:38:14.026 ID:njIF9bDfd.net
Bは空中にあるものを掴んだり、持ったりもできないの?

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:38:58.248 ID:22VGp2kH0.net
cは上手く使えば物凄く早い飛行能力にならない?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:11.689 ID:8E20dJl00.net
Bしか無いだろ・・・
空中で格闘って何と戦うんだよw
自由に空飛びまわるのが楽しいんだからCも無いな

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:19.573 ID:DNDuen7RK.net
Bはその場でふよふよ浮いてたりできるの?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:40:29.776 ID:270nCTdXH.net
A
足場生成の応用性がすごそう

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:41:03.165 ID:NHPwx7vc0.net
>>9
できる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:41:18.200 ID:pDmMtiCFa.net
Cとか自分の肉が削げるわ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:41:45.500 ID:T5NhFQtA0.net
Aだろ
空中から攻撃できるし

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:42:08.001 ID:nsAe05Ze0.net
中学生が考えたの?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:42:15.830 ID:D2qkPCL5p.net
Cだと使い方によってはチート的な戦闘力になるな
音速で体当たりとか青銅聖闘士並みの破壊力だぞ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:42:36.496 ID:blQDQUT10.net
A選んでるやつ何と戦ってんの?

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:43:47.162 ID:SG8yLVf7K.net
AはBの奴を足場生成して閉じ込めることはできるの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:44:01.403 ID:/eAFQGgQ0.net
 
 
 
 
格闘?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:45:03.798 ID:8E20dJl00.net
アスペしかいねーのかよwww
別に>>1はAとBとCで殺しあえなんて一言も言ってないだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:45:12.446 ID:NHPwx7vc0.net
>>17
ちょっとどんなのかイメージできない

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:47:07.130 ID:vMyG567sa.net
Bだな、自由に空を飛ぶのが夢だからそれ以外何もいらない

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:47:50.001 ID:eBEeQmgFd.net
ちょっと待てよ
Cは放物線的に飛んでいくイメージだったんだがもしかして目的地まで障害物ぶっ壊しながら進んでいくのか?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:48:53.110 ID:NHPwx7vc0.net
Bは手が使えないタケコプターみたいなもの
最高速度はそこまで速くはないけど、普通に走るよりはマシ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:49:24.552 ID:JEZtp5ER0.net
Aはワンピースの月歩みたいなもん?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:50:15.634 ID:5w+Ai3Yq0.net
>>23
手が使えないってまさか鳥のようにしてんのか?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:50:31.499 ID:NHPwx7vc0.net
>>22
うん

アルミ合金よりも更に硬いのと接触すると墜落するけど

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:50:31.590 ID:A4BCpUmQp.net
空中の足場で昼寝とか気持ち良さそう
Bってフワフワ浮いてる間は疲れるの?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:51:41.561 ID:p1mSqX4Vd.net
常人は垂直飛び数十センチしか飛べないのにA選ぶ奴いんの?

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:52:48.782 ID:Z6+Q7ZJAp.net
Cは早い話ジャンパーみたいなもんだよね?
目的地は見るなりして認識した場所じゃないと無理なのか?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:52:55.668 ID:CpRlLhbYM.net
>>26
板厚は?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:54:39.067 ID:SG8yLVf7K.net
>>20
足場って自分の足がつくとこだけしか出来ないの?
マリオでいう空中ブロック作るんじゃなくて?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:54:59.583 ID:NHPwx7vc0.net
>>27
ホバリングは疲れやすい

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:55:12.111 ID:f5jXA9Qbr.net
Aしかないわ
少なくとも壁(透明?)生成併用できるし
道は遠距離攻撃に使える、目覚まし止めるのもこれでいい

それを除いて
自分しか触れられなくてもAだわ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:56:29.686 ID:SKznyaID0.net
Cなら会社まですぐ行けそうだし便利だな

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:56:48.457 ID:NHPwx7vc0.net
>>31
前者
足場の場合はバネのように使うこともできる

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:57:13.952 ID:BUFxIRTNd.net
A 見えない足場を組んで上に乗れるだけ
C コントロール効かないので地形にめり込んで死ねる

消去法でBしかない

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:58:21.208 ID:NHPwx7vc0.net
まあ、バネといっても足首への負担を減らす程度だけど

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:00:06.976 ID:BUFxIRTNd.net
>>32
いまいち想像しにくいから一般人の最大MP100としてA〜Cの能力の使い道と対応した消費MP書いて

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:03:55.259 ID:gcsxNhoQ0.net
ちょっと待って
Cは方向転換出来ないのか?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:05:22.843 ID:NHPwx7vc0.net
Aはローラーブレード履いたりしてても使える

>>38
めんどい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:06:13.590 ID:Z6+Q7ZJAp.net
Cは目的地まで弾丸のように飛んでいくとあるからどんな障害も無視して到達できるんじゃないの?
そうでなければ弾丸の様に一直線に飛べるって説明じゃないとおかしい

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:06:54.119 ID:NHPwx7vc0.net
>>39
できないよ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:07:00.085 ID:BUFxIRTNd.net
設定が適当すぎて>>1の頭の悪さにあわせないと理解不能

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:07:17.493 ID:f5jXA9Qbr.net
あれ?Aはノーリスク発動じゃないんか…
発動床は誰でも触れる?
サイズ、軌道調整はどこまで可能?

やっぱBかも

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:08:55.900 ID:BUFxIRTNd.net
>>44
自分の足がつく場所しか足場は作れないから、ただ空中を歩ける能力と言い換えた方が正しい

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:09:58.418 ID:2csq9fU7p.net
Cぶっ壊しながらまっすぐ進むとか使いどころないだろ
自分が死ななくても壊した物の責任ぜんぶ自分に降りかかってくるんだろ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:09:58.586 ID:RFUgblmC0.net
Bぐらいしかない

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:12:55.480 ID:z4Gxl+dcM.net
Aが応用性高そうだからAで

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:14:41.652 ID:NHPwx7vc0.net
>>44
床や道の大きさや幅、発現させられる時間はある程度はコントロール可能
大きいほど、長時間出すほど疲労しやすい
自分以外に触らせることも可能
わざと足場を残すこともできる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:17:04.457 ID:NHPwx7vc0.net
だんだんテキトーになってきたぞ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:17:35.349 ID:X5mr2lLGr.net
Aで高度上げたくなったら
階段つくってそれのぼんなきゃなんないんでしょ
ならB一択

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:18:50.813 ID:f5jXA9Qbr.net
>>49
目に見えないレベルとは言わない
小指レベルの細さは可能?
あと透明?

足場の形はどこまで操作できる?
筒上の柱のような足場は作れる?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:20:20.135 ID:146I+lUi0.net
何でこういうスレって戦うの前提で話すやつが出てくるんだろうな
楽しそうだしBで

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:20:20.829 ID:oKGy3Whu0.net
美遊かイリヤかセイバーか

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:21:20.819 ID:f5jXA9Qbr.net
>>53
自分が能力持つと
他の能力持ってる奴の存在を疑い出すでしょ

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:21:53.967 ID:017246as0.net
移動楽そうなBだな
Cは着地の衝撃で目的地がヤバそう

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:22:53.909 ID:NHPwx7vc0.net
>>52
そのぐらいの大きさなら可能
あと、足場は平面に近い円形のみ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:24:29.484 ID:f5jXA9Qbr.net
>>57
道イコール自分を中心とした円の半径ってこと?

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:24:31.231 ID:NHPwx7vc0.net
色は自由でいいんじゃないかな
透明でも青でも金でも

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:27:06.806 ID:1o1HOqHP0.net
足場作っても階段上るような速さでしか登れないんだろ
バトル漫画並の身体能力が無いときつい

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:27:14.882 ID:X1gAoIs80.net
Bが一番平穏に使えそうだな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:27:44.736 ID:NHPwx7vc0.net
>>58
円系のタイプと道タイプ

厳密には違うけど、前者はプリズマイリヤの美游の能力に近い
後者はリリカルなのはのスバルの能力に近い

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:28:48.627 ID:3DSEs/jh0.net
絶対Bがいい

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:30:05.669 ID:npP5bo5w0.net
Aはなんとなく解るけどBとCがイマイチ解りにくい
BとCは時速でどれくらい?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:31:28.860 ID:NHPwx7vc0.net
Aは飛行能力を持たない追跡者を始末するのにも使えるかもしれない
まどろっこしいけど

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:32:20.210 ID:f5jXA9Qbr.net
移動に限定すれば完全にBがAの上位互換なんだよね
足場がどれくらい自由に作れるか
持続と耐久性が分からないとなんとも言えない

足裏から出すような形で発動するの?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:32:33.914 ID:NHPwx7vc0.net
>>64
Bはドラえもんのタケコプターぐらいかな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:32:34.845 ID:DmT35uVhp.net
ある程度ってどの程度だよ
疲労しにくいって普段はどのくらい動いたらどのくらい疲労するんだよ
最初に基準が決められてないと何を言っても意味ないだろ

あとCはノータイムで連続使用できるの?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:34:58.002 ID:f5jXA9Qbr.net
Cは主人公が移動用と勘違いしてるけど
実は一瞬だけ発動して突進で使い切る接近戦スキルで
主人公はMPの量が異常だから勘違いしてるイメージ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:36:09.765 ID:NHPwx7vc0.net
>>66
足裏から

>>68
着地次第すぐに使える

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:37:01.160 ID:WDTwPyzMd.net
Cだろ
目に見えてる位置を目的地として設定すれば高速移動手段となり中々の戦闘力になるだろう
最終手段タックルもあるしな

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:39:24.559 ID:npP5bo5w0.net
タケコプターと一緒だとするとBが時速80km
Cがそれより速いってなると時速120~140kmくらいかな?

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:40:59.661 ID:oRK6y+Od0.net
Aの足場生成が制限なかったらやばいぞ。
使用者の足裏以外はすり抜ける、ぐらいないと移動以外にも色々使えてしまいそう。

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:41:20.996 ID:DmT35uVhp.net
Cが連続使用できるなら細かく刻んでけば飛び出し以外はリスクを排除できるな
あと空中を目的地に定められないの?

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:41:37.161 ID:R3PDWZ6ra.net
Cは交差点でトラック来たら一瞬でミンチになりそう

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:42:11.623 ID:f5jXA9Qbr.net
Bだな
足裏発動はあまりに無駄が多すぎて応用利かない

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:42:56.792 ID:CjWuzJg60.net
Aは単純に行動可能範囲が地上から地上+空中になり、足場は他者も触れられる
Bは移動に限定すれば1番優秀だけど飛行中は他の行動が何もできない
Cは攻撃や緊急脱出や短距離走には使えそうだけど、他が不便すぎるし間違えて上に飛んだら死ぬ
デメリットの少なさ的にAだな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:45:36.224 ID:NHPwx7vc0.net
>>74
できるよ
その後落ちるけど

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:46:42.652 ID:oRK6y+Od0.net
今の時代、高い建物多いからAの利便性は高いな。
ビルのない場所や時代だと途端に使えなくなるが。

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:47:14.860 ID:NHPwx7vc0.net
Aはレベルが上がるとあえて足場を残しておいて、好きな時に消去したりもできる

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:48:30.698 ID:oRK6y+Od0.net
>>80
足場でコース作ってトロッコで空中をジェットコースターみたいに走ることは可能?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:48:51.649 ID:yiAq6cZP0.net
応用を効かせればAが一番便利そう

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:49:49.613 ID:1T0ciq6J0.net
Aはに垂直、逆さまに足場出してバネの特性を使えばトリッキーな動きができそうだな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:50:00.617 ID:NHPwx7vc0.net
>>81
できないことはないが・・・

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:50:38.136 ID:f5jXA9Qbr.net
飛行中何もできないっておかしくね?
タケコプターみたいな感じでホバリングできるなら
空中射撃もそのうち可能になるでしょ?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:50:54.139 ID:NHPwx7vc0.net
>>83
面白いこと考えるね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:50:57.957 ID:WDTwPyzMd.net
ゲームだと大抵は汎用性高いものより尖った性能のものの方が強いだろ
最強はCだ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:51:53.254 ID:TxWKRZ660.net
100億

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:52:42.120 ID:NHPwx7vc0.net
Bの「飛行以外なにもできないってのは流石にやり過ぎかな
射撃ぐらいはできた方が良かったか

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:54:51.093 ID:f5jXA9Qbr.net
>>89
というか飛行中何もできないというのがいまいちイメージできないのよ
スマホいじるくらい余裕っぽい

あとレス遡ったんだけど
足場のバネ応用ってどんなイメージ?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:54:52.396 ID:1T0ciq6J0.net
>>86
まぁ体操選手並の運動神経が必要になりそうだが

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:54:53.762 ID:CjWuzJg60.net
>>79
空中での作業が可能だから建造物が無くても樹木があれば役に立つな
そういう場所や時代なら木の実採集しやすいのはでかい

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:54:57.668 ID:K3Uu0lQcp.net
車乗りながらA使えるの?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:55:11.402 ID:NHPwx7vc0.net
A 手足が使える
B 手は使える
C 手も足も使えない

これで良かったかも

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:56:00.376 ID:6lrvibaA0.net
ユーティリティー性でA一択

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:56:14.613 ID:DmT35uVhp.net
空中にいけて連続使用できるなら実質空飛べるな
着地は地上を目的地にすればいいし
問題は緊急時の対応力か

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:56:28.277 ID:1T0ciq6J0.net
Aは逆にクッションとして利用できる?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:57:21.855 ID:NHPwx7vc0.net
>>90
衝撃吸収的なあれ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:58:01.910 ID:K7h8Lznm0.net
Aは下以外に横や上に足場出して家作ったり
車に乗りながら足場出して擬似的に空飛ぶ車作れたりすんの?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:58:22.825 ID:vt77lRB90.net
A 最高の鳶職
B 交通費節約
C 最強自殺者

総レス数 135
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200