2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古車屋だけどバイク乗りに意見を聞きたい

1 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:50:03.ウンコ ID:H+/XAksvd.net
バイク特化型レンタルピットをやろうとしてて、何度かスレ立てて意見を聞いて
色々とまとめて見たので意見が欲しい。

・ 使用の際は登録制(免許証提示)
規約を考えないといけない
予約式にするべきか、飛び込みもいけるのか
・基本工具(ラチェット、レンチ、プライヤー、ドライバーなど)
ネプロスかスナップオンで悩んでる。
・平地(基本工具貸出込み)一時間1000円(確定のつもり)
以降30分毎に500円だけど俺の判断でオマケもする
・その他の工具類の貸出でエアコンプレッサー、及びサンドブラスト貸出一時間500円〜1000円?
電動工具貸出500円くらい?
バキュームゲージやシグネスゲージ、ワイヤストリッパーなどの小物を基本工具に入れるのかどうか
・ケミカル類やテープ、ギボシなどの取り扱いをどうするか
・スタンド類も完備してるが安全対策などをどうするか
・店内レイアウト及びレンタルピットの看板制作
・廃オイルタンクの設置
・洗車スペースの確保

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:52:02.967 ID:NJBGabDm0.net
バイク乗ってるけど基本整備は全部自分の家でやるからレンタピットがあっても行かないかな?

3 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:52:41.118 ID:H+/XAksvd.net
>>2
そういう人は自分でやってればええねん。

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:53:29.405 ID:9ue1rsJO0.net
俺の判断でオマケとか絶対やったらいけない奴じゃない

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:54:16.870 ID:Y9teAn3I0.net
空気とオイル入れるくらいだし

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:54:51.070 ID:NJBGabDm0.net
ついでだから言っとく。他人に工具貸すときは安い奴にしておいた方がいいぞ。マックのドライバー貸したらプライバー代わりに使いやがって曲がっちまった(T_T)

7 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:55:02.527 ID:H+/XAksvd.net
>>4
15分位過ぎたりしてたらあれやけど
2分3分の遅れで500円取るの可哀想じゃない?
個人でやってるしそれくらいは融通きかせようと思ってるんだけど

8 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:55:42.566 ID:H+/XAksvd.net
>>5
まぁそんな人もおるのはわかってるつもりよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:55:42.679 ID:fq8dDVPl0.net
道具パクられるぞ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:55:48.009 ID:IHLxhteep.net
他でやってるとこあるんだから参考にすればええやん

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:56:01.291 ID:G/2eX8qyd.net
インプレッサください

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:56:39.877 ID:owH/FnuCp.net
ニッチ過ぎやしませんかね?

13 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:57:32.939 ID:H+/XAksvd.net
>>6
わかるんやけど工具は看板やからなぁ。
俺は金取るねんから良い物を使わせるつもりやで。
だから規約をしっかり作らないとあかんな…

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:58:13.393 ID:JLLl0u6Kd.net
新規には工具安物にしておこう
何度か通ってくれるような常連だけにしておかないと工具無くなるぞ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:58:14.618 ID:Y9teAn3I0.net
流行らない

終わり

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:58:44.288 ID:hD16ptE9d.net
工具はいいとこKTCで十分だろ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 12:58:56.436 ID:Y9teAn3I0.net
自分で色々やる奴は工具持ってるし

18 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:59:37.762 ID:H+/XAksvd.net
>>9
そうやな…

>>10
一応ある程度は調べたんよ。
ただ車がメインな感じが多いから少し違うのよ
参考にはしてます。

19 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:00:10.310 ID:H+/XAksvd.net
>>11
帰れ

>>12
それは自分でもわかってる

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:00:12.321 ID:vNUEYKNua.net
工具の破損紛失には賠償つけて貸し出し時に一式揃ってるか確認してもらってサインをもらう

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:00:25.504 ID:jzRRZR5Fd.net
>>1
お、またきたな
こんな平日の昼間じゃなくて夜とか土日に立てたほうがいいんじゃね?

あとDQN対策は練った?

22 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:00:43.412 ID:H+/XAksvd.net
>>15
流行らなくていいんだよ。
おまけみたいなもんだし、流行られても少し困る

23 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:01:57.526 ID:H+/XAksvd.net
>>16
工具は後々の財産にもなるし俺も本業で使うからしっかり金は使うで

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:02:14.406 ID:GUV1wgwu0.net
ヴィヴィオRX-Rください

25 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:03:08.152 ID:H+/XAksvd.net
>>20
どこまでを保証させるかやな。
劣化で欠けたりする事も出てくるやろうしな。
その辺しっかりしないと

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:03:10.744 ID:r4pzupP70.net
バイクピットでなにすんの?
バイクの改造?

27 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:04:08.753 ID:H+/XAksvd.net
>>21
うまくいけば後10日ちょいで決着つくからね
まぁそこからまだ数ヶ月はかかるけど

28 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:06:12.508 ID:H+/XAksvd.net
>>24
帰れ


>>26
それは自分達で決めてもらわんとなぁ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:06:48.908 ID:hD16ptE9d.net
工具の窃盗が絶対に無くならないと思うけどそこはどーするの

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:07:52.982 ID:jzRRZR5Fd.net
都会なら結構需要ありそうだけど田舎だとどうなんかね

てか、なんでバイク板じゃなくてVIPなん?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:09:39.763 ID:v0UdMAay0.net
>>30
全レスのいつもの人だからかな

32 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:10:17.466 ID:H+/XAksvd.net
>>29
対策を怠らないように気をつけるしかないな
工具を引っ掛けて見えるように配置して元に戻すようにして確認とかね

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:10:42.889 ID:Tf1ixgA/0.net
句読点しね

失せろ

34 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:11:27.544 ID:H+/XAksvd.net
>>30
バイク板も車もそうやけどレスポンスが遅いって言うのといつまでもスレが残り続けるからよ。

35 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:11:47.968 ID:H+/XAksvd.net
>>33
嫌なのでUターンしてどうぞ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:12:43.054 ID:7G3BIqja0.net
発想は良いと思うが、工具は俺もKTC辺りで良いと思う。

安いから悪い訳ではないし、むしろ素人が使うには十分すぎるスペックだし。
使ってみて欲しければ自分で買える程度の価格だしな。

後、時間は容赦なしできちんとしないと変なのが沸くから1分でも過ぎたら追加料金は取るべき。

個人的はコンプレッサーがあるなら、ガンと塗装ブースがあれば凄くありがたいかな。
自家塗装は場所や気候に左右されまくるからな。

ブラストとかはあればマニアックなレストアラーが寄ってきそう。

あとは、どうにも分からなくなったら>>1が工賃をもらって整備するって感じなら尚良い

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:12:49.710 ID:t8JGXGBVa.net
工具も複数いるし要らないパーツ処分してくれ見たいな事もあるんじゃ無い?

工具は基本持ち込みにした方が良いかもよ。

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:13:43.842 ID:ipi99rKU0.net
工具もレンタルでグレードによってレンタル料貰う

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:18:48.576 ID:hD16ptE9d.net
自分でやろうって奴なら必要な工具は持ってるから貸すのはエアーツールとか大型工具だけ
どうしてもハンドツール貸すときは目の前で申請して貰って受け渡しするようにする

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:20:17.478 ID:4JOaLrn4M.net
光軸の機械が欲しいな

41 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:20:19.536 ID:H+/XAksvd.net
>>36
なるほどなぁ、基本工具一式を少し安めにして特殊工具が沢山ある方が何かと良いかな…
課題として参考にさせてもらうよ

オマケはしてやらないほうがいいのか…優しさが裏目に出るわけだ…なるほど

アドバイスくらいはサービスでさせてもらうよ!

42 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:21:07.247 ID:H+/XAksvd.net
>>37
工具貸出有りなら1000円
無しなら700円位とかそんな感じかな?

43 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:22:54.672 ID:H+/XAksvd.net
>>39
堅苦し過ぎるのもどうかと思ったけど、それくらいはやらないといけないだろうな。
了解した!

>>40
線書いといてやるからそれに合わせて光軸調整してくれ

44 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:23:38.255 ID:H+/XAksvd.net
>>38
それはいいかもしれんね。
買う前に一回使ってみたいとかって人もいるかもしれんしね…

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:24:29.014 ID:4JOaLrn4M.net
あと鉄工所とのツテが欲しいな
なるべく小さいところで融通が利くやつ

46 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:26:01.519 ID:H+/XAksvd.net
>>37
あ、言い忘れてたけどウチは中古車屋と中古バイクパーツ買取販売もやってて、その為のラボをこの度新設(予定)するのでそれのオマケでレンタルピットをやるんです。
なので、要らないパーツは買取もしますせま

47 :\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:27:12.697 ID:H+/XAksvd.net
>>45
溶接機ならアルゴンと100V半自動と200単相アークならあるぞー
勿論ツテも山ほどあるぜ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:29:02.752 ID:XlxgXjLVd.net
ホンダとかカワサキにある
SSTを作れ〜
いい感じの木を〜
ってのに対応できるようにボール盤とコンタ、あと端材でいいから木やアルミ板、鉄板があると嬉しいかな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 13:31:47.126 ID:hD16ptE9d.net
俺も素人ながら工具好きだからスナップとかMAC金貯めては買うけど無くした時のショックと言ったら……

総レス数 109
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200