2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都道府県庁所在地の都会度を格付けしたぞ!!!!!!!!!!

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:11:56.879 ID:awBbWieM0.net
20 東京23区
19 
18 大阪市
17 
16 
15 名古屋市
14 福岡市
13 札幌市 横浜市 神戸市
12 仙台市 京都市 広島市
11 さいたま市 千葉市 岡山市
10 新潟市 静岡市 (北九州市) 熊本市 那覇市
9 宇都宮市 (浜松市) 金沢市 高松市 鹿児島市
8 (高崎市) 長野市 松山市 長崎市
7 盛岡市 岐阜市 和歌山市 大分市
6 福島市 水戸市 富山市 奈良市
5 青森市 秋田市 山形市 高知市 宮崎市
4 甲府市 福井市 松江市 徳島市 佐賀市
3 前橋市 津市 大津市 鳥取市
2 山口市
1 

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:22:32.183 ID:/ty4zQYe0.net
人口密集度とかその辺加味されてない気がする。
県庁所在地の地価繁栄すればいい線いけるんじゃ?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:22:40.498 ID:awBbWieM0.net
>>43
繁華街と都市機能は札幌と福岡は同格。
札幌と福岡には旧帝大や高裁がある、離島の首都的存在。
横浜は東京のベッドタウンでしかない。繁華街は意外としょぼい。都市機能も東京のおこぼれ。

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:23:04.847 ID:awBbWieM0.net
>>46
都市圏人口は広島と互角。
あと、交通は四国への玄関。

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:23:51.245 ID:OMXbr9I+0.net
>>47

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:24:03.530 ID:awBbWieM0.net
>>47
いや、正直、名古屋は福岡や札幌と大差ない。

ただし、札幌は交通は微妙だから、福岡より1ランク下げた。
仙台や広島にすらある新幹線や都市高速道路が無いからな。

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:24:13.473 ID:dxxDDaIl0.net
俺名古屋住みだけど名古屋はもっと下でいいと思う

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:24:32.773 ID:awBbWieM0.net
>>48
ありがとう

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:24:56.101 ID:awBbWieM0.net
>>53
いや、腐っても3大都市だし

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:25:04.361 ID:aN/6IzdN0.net
長野意外と都会だった

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:25:08.309 ID:KD9ZhOePx.net
>>24
新宿区までつけるなら西新宿二丁目までつけないと逆に間違いだぞ
国土地理院ベースで東京23区またはそれを便宜上言っている「東京」以外はこれしか規定はない

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:25:22.553 ID:awBbWieM0.net
>>56
うん

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:25:40.059 ID:awBbWieM0.net
>>57
だな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:26:11.196 ID:awBbWieM0.net
あg

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:26:23.548 ID:schmVgCq+.net
名古屋も横浜も行ったが横浜の方が上だろどう考えても

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:26:25.117 ID:kWo32FyQd.net
福岡も13でいいのでは?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:26:45.301 ID:awBbWieM0.net
>>61
横浜はただのベッドタウンだろ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:26:54.577 ID:kYzypwv/0.net
京都は9だろ
なんちゃって繁華街が四条烏丸にあるくらいでほかゴミじゃん

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:27:03.897 ID:awBbWieM0.net
>>62
新幹線や空港が充実してるから札幌より1ランク上げた

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:27:05.031 ID:FZDovJ630.net
>>52
仙台に都市高速ないぞ

あと,仙台とは関係ないが山形新幹線とか秋田新幹線は新幹線じゃないからな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:27:50.607 ID:awBbWieM0.net
>>64
京都は見た目は地味だが都市機能は都会的
有名大学とか大企業本社が多いし

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:28:16.553 ID:awBbWieM0.net
>>66
仙台都市圏環状自動車道が事実上の都市高速道路

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:28:19.035 ID:/MeBQSi90.net
ただのベッドタウン>>札幌名古屋福岡という事実

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:29:06.374 ID:awBbWieM0.net
>>69
日本最大の過大評価都市、横浜
さすがに大阪より下なのは認めるよな?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:29:16.453 ID:TtXOBy060.net
暇かよ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:29:21.775 ID:npP5bo5w0.net
>>65
あぁ解る
福岡空港の便利さはヤバい
そこだけは他所にも見習って欲しいわ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:29:24.955 ID:awBbWieM0.net
>>71
ああ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:29:28.997 ID:7dM3MYYa0.net
市がゲシュタルト崩壊した

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:29:47.122 ID:awBbWieM0.net
>>72
ただし、その代わり、高層ビルは少ないけどな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:29:55.828 ID:awBbWieM0.net
>>74
すまんな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:30:23.478 ID:awBbWieM0.net
あげ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:30:28.361 ID:/MeBQSi90.net
>>70
おまえが過小評価してるだけや
大阪よりは下だと思うが

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:30:39.017 ID:9RjCWKLi0.net
宇都宮高すぎわろた
オリオン通りとかシャッター街だしあそこゴミだぞ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:30:54.797 ID:schmVgCq+.net
名古屋
JR東海 最大10連
名鉄 最大8連

横浜
JR東日本 最大15連
京急 最大12連

比較にならんわ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:31:02.075 ID:flasBJlW0.net
東京と近いというだけで横浜は二番手くらいにしていいと思う

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:31:05.050 ID:npP5bo5w0.net
山口は山口市じゃなくて下関市で勝負すれば3か4くらいに入り込める気がする

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:31:06.022 ID:+mcgVYC00.net
都会と田舎の線引きは
コンビニやファミレスの駐車場の有無

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:31:15.226 ID:awBbWieM0.net
>>79
人口規模的には妥当かと
たしかに規模の割には地味かもしれんが

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:31:35.160 ID:awBbWieM0.net
>>81
横浜は単体だと弱いけどな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:31:36.537 ID:Po8EaS2zK.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958 市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:31:58.425 ID:KD9ZhOePx.net
>>66
在or幹線なら幹線で回ってるしどっちをベースに言ってるかってだけで必ずしも間違いじゃない

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:32:10.303 ID:awBbWieM0.net
>>82
うん。
山口市より下関市や周南市のほうが都会。

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:32:16.998 ID:MGjxBc8Fd.net
岡山たけぇ…
さいたまと千葉って大したことないんだな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:32:35.790 ID:9RjCWKLi0.net
全く当てにならねえな
どうでもいいや

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:32:46.615 ID:RVgnv56wp.net
ちなみに福島じゃなくて郡山だったら何個上がるの

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:33:16.449 ID:Po8EaS2zK.net
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:33:16.858 ID:awBbWieM0.net
>>89
さいたま・千葉は東京のおこぼれ
繁華街は正直、ランク10の都市群にも勝てるかどうか怪しい

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:33:35.133 ID:awBbWieM0.net
>>91
1ランク
盛岡と同格

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:33:54.246 ID:awBbWieM0.net
あげ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:34:42.326 ID:awBbWieM0.net
AGE

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:34:57.876 ID:Po8EaS2zK.net
1 東京都市圏  3334万人
2 大阪都市圏  1215万人
3 名古屋都市圏 523万人
4 京都都市圏  256万人
5 福岡都市圏  240万人
6 札幌都市圏  232万人
7 神戸都市圏  231万人 
8 仙台都市圏  157万人
9 岡山都市圏  150万人
10 広島都市圏  142万人
11 北九州都市圏 140万人
12 浜松都市圏  113万人
13 新潟都市圏  109万人
14 熊本都市圏  108.3万人
15 宇都宮都市圏 108.2万人
16 静岡都市圏  100万人
(以下略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:35:18.491 ID:awBbWieM0.net
あげ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:35:33.527 ID:/MmHGKNkd.net
鳥取県民だけど明後日スタバできるからあえて1にしてくんない

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:35:55.416 ID:awBbWieM0.net
>>99
県庁所在地は山口ほど田舎じゃない

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:36:07.350 ID:npP5bo5w0.net
>>75
高層ビル無しでも福岡がやっていけてる所を考えると他所でも結構やれる気がするんだよな
流石に都会組はむりでもさ
出張行ったときの空港から天神までのスムーズさは異常だわ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:36:15.221 ID:KD9ZhOePx.net
そういった考慮要素にどういった係数を掛けているのかが示されていない以上ゴミ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:36:55.257 ID:awBbWieM0.net
あげ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:37:30.019 ID:awBbWieM0.net
AGE

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:37:51.072 ID:flasBJlW0.net
>>85
もし横浜が大阪あたりの位置にあればそれはそこまで評価に値しないだろうな
だけど東京の近くというだけでなんとなく都会のイメージ
大阪福岡名古屋は実際栄えてはいても地方都市のイメージ

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:38:05.081 ID:LefkF3rja.net
対立煽りのクソアフィカス

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:38:14.252 ID:II9USGN10.net
定期スレにマジレスする奴wwwwww

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:38:16.262 ID:JslzfYxPd.net
山口は自動改札なかったからな

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:38:22.372 ID:awBbWieM0.net
>>105
東京への近さならさいたまや千葉もランクアップだな

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:38:57.478 ID:awBbWieM0.net
>>108
福井も鳥取も松江も徳島も松山も宮崎も無いけどな

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:39:47.195 ID:awBbWieM0.net
あげ

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:40:14.105 ID:ceRJ5rYed.net
あれ
コテはずしたのか

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:40:31.902 ID:awBbWieM0.net
とりあえず、ランク12以上の都市に序列をつけてみた。

東京>>大阪>>>名古屋>福岡>札幌≧横浜≧神戸>京都≧仙台≧広島

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:40:44.062 ID:czN+xEvz0.net
千葉は

2ランク下げろ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:40:57.249 ID:7AgRRRaVa.net
アフィ丸出し地域煽りスレに書き込んでるやつってどういう脳みそしてんの?
逃げずに答えろよw

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:41:11.190 ID:C9kcDygq0.net
東京は寺社仏閣や
歴史的建造物が少なすぎるから
16くらい。
京都は低すぎ17くらいある。

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:41:12.044 ID:awBbWieM0.net
>>114
さすがにランク9の都市群よりは都会だわ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:41:32.526 ID:awBbWieM0.net
>>116
都会度に歴史を持ち出すのはナンセンス

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:41:59.294 ID:awBbWieM0.net
あげ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:42:54.545 ID:awBbWieM0.net
AGE

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:43:46.703 ID:tezmEvs70.net
横浜市民だけど横浜(みなとみらい)はただのオシャレタウンだからな
都会とはベクトルが違う

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:44:32.700 ID:LpuqrUQ90.net
大都会滋賀県が下から2番目なのは何で?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:45:08.246 ID:awBbWieM0.net
>>121
うん
世間の横浜評価の半分は東京のベッドタウンとしての評価

都会とは遊んだり働いたりするところであり、住むところではない。

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:45:18.977 ID:JjwMfX9o0.net
なんでお前ら勝手に県背負って戦ってんの?

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:45:25.282 ID:JWOFz336a.net
本社を置く企業の数と規模
昼夜の人口の落差

とかじゃね?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:45:40.544 ID:awBbWieM0.net
>>122
京都のベッドタウンだから。
利便性は高いだろうが、大津単体だとしょぼい。

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:45:53.015 ID:awBbWieM0.net
>>125
うん

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:46:21.783 ID:LpuqrUQ90.net
>>126
あ?ブルーギル投げんぞコラ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:46:40.689 ID:bDK64Z1u0.net
新潟が10とか冗談だろ
3くらい

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:46:40.933 ID:awBbWieM0.net
>>128
大津市より草津市のほうが栄えてる

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:46:58.177 ID:awBbWieM0.net
>>129
本州日本海側最大都市だぞ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:46:58.606 ID:Fz+kIMuS0.net
東京大阪以外はいつでも順位変わりそうなどんぐり達だから

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:47:10.302 ID:awBbWieM0.net
>>132
うん

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:47:10.874 ID:flasBJlW0.net
そういわれてみえば横浜は都会ってことでもないかもな
少なくとも都市ってかんじではない(俺は東京)

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:47:47.357 ID:awBbWieM0.net
>>134
通勤快速も通過だしね
東京に近い便利なベッドタウンってイメージ

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:47:52.413 ID:wR2Do4gEd.net
滋賀県民だけど草津も言うほど栄えてない
湖南は全体的に京都に依存してるしな

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:48:08.548 ID:awBbWieM0.net
>>136
うん

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:48:13.764 ID:LpuqrUQ90.net
>>130
これ言う人多いけど草津とか耳糞みたいな面積しかないぞ。
大津の10分の1もない

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:48:50.040 ID:awBbWieM0.net
>>138
大津は元々、いくつかの小さな町が合併してできたイメージ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:49:17.543 ID:awBbWieM0.net
あげ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:49:31.382 ID:aN/6IzdN0.net
静岡の駅周辺だけは自慢できる
無駄に大型店あるよ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:49:41.164 ID:wR2Do4gEd.net
>>138
基本面積がでかいのは田舎だぞ
北海道をイメージすればわかると思う
東京二十三区は例外な

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:49:47.086 ID:awBbWieM0.net
>>141
ほう

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:50:17.740 ID:awBbWieM0.net
>>142
横浜も面積で人口稼いでるイメージ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:50:40.578 ID:awBbWieM0.net
あげ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:51:02.193 ID:awBbWieM0.net
AGE

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 14:51:22.822 ID:bDK64Z1u0.net
>>131
正直すげえ暮らしづらい

総レス数 274
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200