2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADHDだけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 19:25:52.655 ID:ryL9nEpKd.net
21歳男

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:18:19.528 ID:8eNfk1IL0.net
>>108
ADHDで軍隊とか最も向いてないだろ…
軍隊で大事な即応性とコミュ力と体力、全部ADHDに欠けてる

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:19:15.873 ID:SGWqFFp40.net
>>112
俺もそれだわ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:20:09.132 ID:JTo4qusl0.net
小学校の時はぶっちぎりで忘れ物チャンピオン
忘れ物するとシール一個はるんだけど俺だけ2列3列入りきらずにはみ出してた

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:20:13.269 ID:X/lh4hcFM.net
1回落ちたけど人が少ないから入隊できたわ。まだ精神科に受診は怖くてしてないけど1万以上するアクセプタとかいう薬買ったわ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:20:53.446 ID:m/CGMATvM.net
>>108
キッツ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:21:43.367 ID:iukJYVKZp.net
本当に苦しんでる人に失礼だから
憧れで病名名乗らないで欲しい
俺も診断うけてるわけじゃないけど、仕事するとほんときついから

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:22:05.656 ID:X/lh4hcFM.net
体力だけは自身あるから、二年後に運送屋にでも転職するわ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:22:29.323 ID:OoCOdG9h0.net
>>116
うぇ〜
マジでADHDだったら奇跡だぞ
ビビらず受診してきてくれ応援してる

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:22:53.941 ID:EPhBAcfu0.net
>>116
なんだ自己診断かよ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:23:11.548 ID:TFSapmiZa.net
ADHDってほんと「一杯一杯で生きてる」という表現がふさわしいよな
本人的には頑張ってるつもりでも「一般人」の7〜8割のパフォーマンスしか発揮できないという
でも周りからすると「だらけてるのにいつも不平不満だらけの自分勝手な人間」としか見てもらえない

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:23:42.561 ID:iukJYVKZp.net
上でIQの話してた人いるけど
何の関係があるの?

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:24:09.878 ID:ryL9nEpKd.net
なんで俺が憧れで名乗ってる流れになってるの?
いくらなんでも不幸自慢欲求強すぎない?

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:25:19.311 ID:flasBJlW0.net
元祖自称ADHD俺氏登場

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:25:21.809 ID:xBpNjQQO0.net
もう誰もお前に用ねえから
さっさと死にな

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:25:34.148 ID:iukJYVKZp.net
と思ったらID抽出したら書いてた

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:27:03.681 ID:OoCOdG9h0.net
>>99
ちなみに、ストラテラは

悲しい感情の物質←これを、脳に伝わるようにする
嬉しい←伝わるようにする

コンサータは
悲しい←何もしない
嬉しい←伝わるようにする 産み出す

って作用だから、ストラテラ服用するとどうしようもなく不安になるあの副作用が起きるわけだね
覚醒剤は、嬉しい(アドレナリン)を増やすことに特化しているから、脳が萎縮する麻薬になってるって寸法だよ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:27:20.948 ID:A/wCiPF10.net
祖母 母 兄のサラブレッドADHDの俺がきたで

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:28:07.469 ID:m/CGMATvM.net
俺ストラテラ飲んだら性欲昂進して中断になったんだよね・・・
元からそういう性質が自分にあったから増幅されたんだとは思うけど

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:28:21.124 ID:OoCOdG9h0.net
まあ、実際のところは薬剤師や先生もよくわかってないみたいだから
自分で調べて、薬剤師の先生に質問しまくった結果の理解だけどね

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:28:27.115 ID:X/lh4hcFM.net
そもそも北海道のド田舎だから精神科が近くにないし駐屯地からほぼ出れない

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:29:46.507 ID:OoCOdG9h0.net
>>85
今更だけど
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

まあでも生活保護入りして、義務だからまた飲み始めてたけど
不安障害が酷かったから処方停止してもらった。

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:30:32.101 ID:yXQkuxTI0.net
ADDでナルコの俺が来ましたよっと

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:30:38.651 ID:flasBJlW0.net
ADHDのことをまさにさきほど聞いてから調べていたのだがあてはまりすぎてビビった
というか子供のころのことから女性との付合いかたまですげえあてはまるなっておもた

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:31:00.860 ID:TFSapmiZa.net
>>128
なるほど

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:31:11.284 ID:F2kiYdGH0.net
働かずに金貰えるとか羨ましい限り

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:31:13.046 ID:BJk+EF7D0.net
>>129
うちは母ちゃんと俺

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:33:53.094 ID:OoCOdG9h0.net
>>124
まあでも、診断無しに病名名乗ったら嫌われるのは当たり前だよ
診断無しに、肺がんの人の会合に入って「診断はないけど俺は肺がん」って言ったら、きっと嫌な思いされるだろ?
「肺がんかも」って言うなら、「きっと大丈夫だよ、検査してみよう?」って言えるけどな。

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:34:17.700 ID:m/CGMATvM.net
>>133
もう握手してるってことだからこっちからそのAAは返さないけど

そうかコンサタは不安障害が来るのか、集中力がバリバリ出て片付けもはかどった瞬間は
最高だと思ったんだよな
また飲みたいと思う自分は居る

ほんとどうすりゃいいんだろw脳そのものを治療したいわ・・

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:34:38.162 ID:bJI1HNYT0.net
ああいいよなアンガスヤング

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:35:16.092 ID:ryL9nEpKd.net
>>139
そうはいっても俺だけ執拗に叩かれるのはなんで?

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:35:18.028 ID:flasBJlW0.net
でもこれ先天性の脳障害(発達障害)なのか単純に訓練不足によるものなのか成人後だとほとんど判断不能に思えるのだが
だから比較的経験差があらわれにくいIQテストをやるというのは理解できるがそれは参考程度とも書いてあったりするし

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:35:56.306 ID:m/CGMATvM.net
>>142
今度診断受けてみるとかそういうこと考えればいいんじゃね?

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:36:09.984 ID:5O0Gi4XQ0.net
アクセプタ吐き気ヤバくない?
毎日吐いて仕事にならんのだが

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:37:56.039 ID:OoCOdG9h0.net
>>140
>そうかコンサタは不安障害が来るのか、集中力がバリバリ出て片付けもはかどった瞬間は
最高だと思ったんだよな
また飲みたいと思う自分は居る

そうなんだよ!そうなんだよ!そうなんだよ!
なんだろう、嬉しくて涙が出そうだ。

あの、A.I.って映画で、デイビッドが最後にお母さんに抱かれた気持ちっつーの?
あの一瞬だけ、「もしも自分が健常者だったら」っていう夢が叶うんだよ!
なんちゃって健常者になれるわけ!

ストラテラの効能が即効性で、集中したいときだけ頓服できるものだったらよかったのになあ……

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:38:11.288 ID:ryL9nEpKd.net
>>144
そうか
どの科いけばいいの?
あと病院いったら、集中力とかはマシになる?

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:38:43.309 ID:hLqW2+xD0.net
>>147
さっさと行けくそが

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:39:31.818 ID:iukJYVKZp.net
>>142
おまえ、>>139はそうとう優しく教えてくれてるのに
その返しはねぇわ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:40:32.494 ID:OoCOdG9h0.net
>>142
キャリアでも無いのに
「ADHDはいいこと多い」
「ADHDだけど彼女はいて、友達もいて、普通の大学生活を行えている」
「坂本龍馬もADHD」
って言っちゃったことだな。
憧れから来てるから、当事者からしたらとても悲しいんだよ。
上記をすべて癌に置き換えるとわかるだろ?

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:40:35.251 ID:flasBJlW0.net
ってか幼少期の診断ですら1/4程度は誤診である可能性が高いとされているらしいね

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:42:09.234 ID:hLqW2+xD0.net
自己診断のくせにこのスレの題名は腹立つ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:42:40.030 ID:OoCOdG9h0.net
>>147
ADHD 県名
で検索して、最寄のところに行くんだな
認可が下りてないとコンサータは処方されないから、そこは気をつけろ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:43:14.462 ID:KSQH/nxg0.net
ADHDって後天性?
最近ちょっとした事でも忘れて、しかも目の前にあっても気付かないなんて事がしょっちゅうあるんだが

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:43:22.129 ID:iukJYVKZp.net
>>150
偉人が良かったのは結果論であって
ADHDのほとんどは得していない事実に目を背けるあたり
ほんとにADHDと思えないというか、穿った目で見てしまうよな

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:44:03.870 ID:xBpNjQQO0.net
>>154
じいさんそれ認知症やで

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:44:31.158 ID:iukJYVKZp.net
>>154
先天性のはず

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:45:13.144 ID:OoCOdG9h0.net
>>155
まあ、人と違う視点に立てるってのは
たしかに偉人になれる確率が上がるからたしかにそうなんだけど

そこしか見てないから、それ以上に悲しいことがたくさんあるってことに気付かないんだよな

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:45:39.193 ID:5O0Gi4XQ0.net
ストラテラとかアクセプタ飲んで吐き気起きない奴の胃はどうなってるんだ?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:45:43.349 ID:IeTjpRm3K.net
ストラテラ飲んでる
ミスは減っても対人関係ダメだわ
死にたい

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:46:47.463 ID:OoCOdG9h0.net
>>159
俺は慣れたら大丈夫だけど
最初凄かった
慣れれば平気な体質の人もいるかも?

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:47:12.989 ID:KSQH/nxg0.net
じゃあ、なんなんだよ
子供の頃はなんか常にイライラしてたけど、関係性はある?

つか、無理やりADHDにしようとしてるわけじゃないんだが
下らない小さい事を毎日のようにあれこれ忘れてて自分が情けなくなる

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:48:16.206 ID:iukJYVKZp.net
>>158
あれこれ散らばって考える分、閃く確率が高くても、それを活かせる人はひとつまみだからね
現代社会の中で生きるには圧倒的にデメリットの方が多いというか
活かせる生き方をするためには恵まれた環境が必要だと思う

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:48:26.749 ID:ryL9nEpKd.net
>>150
なるほど ありがとう

急に集中力切れて話せなくなったりして、散々馬鹿だの言われてやる気なくすことあってADHDかもと思っただけなんだ

すまんな

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:48:50.005 ID:81r4eOsq0.net
成人でもみてくれるとこって
何ヶ月待ちとかにならない?
さらにコンサータだしてくれるとこなんて
よく見つけられたね
子供しかみてないとこばっかり
どうやって病院探してるの?

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:49:10.369 ID:ryL9nEpKd.net
>>153
なるほどありがとう

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:49:16.006 ID:OoCOdG9h0.net
>>162
まあ診断して来るといいよ
障害者手帳を受け取るか受け取らないかの判断は自分でできるから
認定されても、その場で社会から障害者だとバレるってことは無いから安心しろ

ADHDだって確定したら、それで少しは楽になれるかもしれない
もしも、ADHDだったら今までうっかりミスが少なかったのは身近な人に助けてもらっていた証拠だから感謝だな

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:50:33.423 ID:Wjv3M1yf0.net
本人が○○っぽいっていう言葉には発達障害の場合意味がない
幼少期どうだったかの客観的事実が必要(親からの意見など)

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:50:57.633 ID:OoCOdG9h0.net
>>165
すげえ待つよwwww
まず、病院探すじゃん?
ADHDだって、わかってもらうじゃん?
専門家の先生を召喚するのに数ヶ月待つじゃん?
それから一ヶ月程度待つからな
10ヶ月は見るべき

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:51:23.922 ID:iukJYVKZp.net
>>162
ADHDの傾向が小さい頃からあったならADHDの可能性あると思う

最近なったなら心因的なものか、脳の問題かももしれないから
とりあえず心療内科とかに行った方がいいかも
俺は仕事で鬱っぽくなってから症状悪化したと思う

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:52:25.571 ID:m/CGMATvM.net
>>146
一瞬健常者分かるわ
てか健常者がいつもこうだったら、俺は一体どれだけやれたんだよって思ったわ

どうしようストラテラも考えとくかなあ

172 :IQ72ちしょう(爽やかイケメン) 【BE: Lv=40,xxTP】 :2015/05/21(木) 20:53:09.258 ID:GUriiF7vM.net ?2BP(101)

>>168
俺最初発達障害濃厚だったのに親と同伴して下さい言われたから親と一緒に病院行ったけど先生の質問を親はすべて否定するもんだから発達障害じゃなくなった

死ねカス

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:53:30.095 ID:flasBJlW0.net
運動神経とおなじようなもので『先天的理由から運動ができないひと』と『単純に経験不足で運動ができないひと』を見分けるのはむずかしそう
幼少期の話とIQテストなどから判断するんかな…ちなみに注意力の欠如や物忘れというのは慢性的ストレスが原因で起こることもよくあるね

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:54:22.394 ID:RohNWwrp0.net
>>172
親にしてみれば自分の責任になるからなあ

ガイジを普通学級に入れようとする親と同じやな

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:55:51.515 ID:OoCOdG9h0.net
>>171
健常者だったらきっとアレ以上だぜ……
絶対幸せな人生歩んでるわ……

どうなんだろうな、俺はあのどうしようもない不安に耐えることができないからもう飲みたくない
闇の中で得体の知れない魔物に背後から抱きつかれる感覚、あの恐怖
アレ絶対麻薬の類だよ……本当はコンサータがそうなんだけど

176 :IQ72ちしょう(爽やかイケメン) 【BE: Lv=40,xxTP】 :2015/05/21(木) 20:56:14.070 ID:GUriiF7vM.net ?2BP(101)

>>174
本当に酷い親だと思った
今でも俺は発達障害じゃないと思ってる
こんな酷いスペックなのに
全検査IQ72
言語性IQ68
動作性IQ83

処理速度100
知覚統合81
言語理解78
作動記憶69

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:57:33.071 ID:flasBJlW0.net
>>176
すご

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:57:38.078 ID:m/CGMATvM.net
>>172
一人で行って親と縁切ってるって言えばいいよ
当時は参考に出来なくても現状で判断してくれるでしょ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:57:48.025 ID:iukJYVKZp.net
薬効くんだな
ちゃんと調べたことないけど
なんか、自分の持って生まれた特性捨てるみたいで漠然と怖かったけど
こんどちゃんと病院に行ってみようかな

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:58:27.076 ID:m/CGMATvM.net
>>175
ごめんそれはコンサータ飲んだ時?ストラテラ?

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:58:28.699 ID:OoCOdG9h0.net
>>176
>IQ70または75未満(以下)の人は知的障害があると認定され、また療育手帳の交付対象となる。
なお70以下の人は理論的には2.27%だが、そのうち知的障害者認定を受けているのは6人ないし7人に1人程度である。

もう一回、ちゃんとしたところで受けてみては?

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:58:41.232 ID:KSQH/nxg0.net
>>170
そういうことか
自分は交通事故で怪我して入院してからなんか集中できなくなったような気がする
その後転職と家追い出されて一人暮らしとか・・・そんで転職先でパワハラで辞めて・・・なんか常に睡魔が襲う感じだったニートを経て今に至るんだが

なんか仮病っぽくてやなんだよな
具体的に何が悪いってよく分かんないから言えないし

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:58:47.219 ID:i/lZhf5gd.net
軽度のアスペ診断されたけど、カウンセラーなんだよな。
精神科医じゃないしこの手のスレ見るたびに、
自分やっぱちゃうと思うはwwwwww

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 20:59:27.748 ID:OoCOdG9h0.net
>>180
ああごめん
ストラテラのんだ時にこうなるから
そうならないコンサータ以上に、ストラテラを麻薬に感じる
でも、本当は麻薬に近いのはコンサータだって言いたかった。

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:01:09.613 ID:m/CGMATvM.net
>>184
ふむ、俺の場合ストラテラまだ試してないけどコンサータは性欲昂進が問題だったな
瞑想でもして生活調えたらコンサータいいんじゃないかと思ってるけど

なるほど把握

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:02:14.056 ID:9Zjy0AKy0.net
自称のくせに調子乗ってんじゃねーよ?な?

おまえまじでクズだわ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:02:21.330 ID:flasBJlW0.net
俺は脳の病気発症後からADHDみたいな特徴が顕著だわ…現状自称なんだけど

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:02:49.966 ID:hLqW2+xD0.net
自称しねしね

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:02:50.693 ID:Kj5oI0rh0.net
ADHDとか発達障害って本当理解して貰えないんだよな(´ ; ω ; `)

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:02:56.682 ID:iukJYVKZp.net
>>182
事故がきっかけで変わったなら
物理的な脳の損傷か、事故の精神的ショックの可能性がたかそうに思うけど
医者じゃないので、医者に診てもらってとしか言えんわな

あきらかに前と違うと感じてるだけで、十分病院行く理由なんじゃねーの?
あきらかにおかしいって確信してから病院行くより、正しい病院の使い方だと思うけど
(俺が言っても説得力ないけど)

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:03:12.594 ID:7uFVw9Tsa.net
俺もADHDっぽいんだけど薬処方してもらったらマシになったりするの?

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:03:47.232 ID:iukJYVKZp.net
>>191
ログ読めよ…

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:03:54.509 ID:m/CGMATvM.net
8万回もの脳検査で分かった「精神病」の正体とは?ココロの病は、脳から治せる!
http://snn.getnews.jp/archives/651596

俺が今気になってるのこれな

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:04:52.349 ID:Y8SFAuOG0.net
ちょっと発達障害多すぎやしねえか?
俺も俺もいすぎ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:05:53.944 ID:m/CGMATvM.net
>>194
実際作られた病、つまり金儲けのために作られたみたいな話もある
皆大なり小なり抱えてるものだとは思うよ

それがカバーされたかされてないか、重度か軽度かとかで事情が変わってくる

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:06:47.912 ID:OoCOdG9h0.net
>>194
よく見てみ、なんちゃってや疑いが半数以上だから。
疑い、不安は頑張れ、診察してきてみ、健常者なら良かったね!
って思うけど
なんちゃって、ファッションは殺したくなる

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:07:29.267 ID:vNlm5mnxC.net
>>195
その「作られた病」の言い回し誤解生むからやめた方がいいと思うよ
医者が金儲けのためにそれっぽいのはとりあえず診断しちゃえ!
って話なのに、本当は病気じゃないみたいな話で広まってるから凄く不快

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:08:09.179 ID:OoCOdG9h0.net
>>197
同意

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:09:37.241 ID:vWVFObXA0.net
>>194
そもそも発達障害って微細脳機能障害って呼ばれてるんだがこれって
「きっと脳に何らかの障害があるはず!とCTや脳波を検査してみたが何も見つからなかった」って事象に
名前をつけただけのものだからな。これだけでお察しだわ

200 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/21(木) 21:09:45.ウンコ ID:Y3XU+WjF0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:09:51.777 ID:flasBJlW0.net
薬以外で注意力不足や物忘れにたいして自分で講じている改善策ある?

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:11:06.791 ID:OoCOdG9h0.net
ID:m/CGMATvMを始め
けっこう友達になりたいADHDが多いな
捨てアド作ってきてlineのIDでも交換するかな

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:11:17.076 ID:hLqW2+xD0.net
きもい

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:11:18.206 ID:5mJ7PrPo0.net
検査したら、医者にadhdとアスペルガー両方の可能性があると言われた。
でも、失敗などを修正したり、同じミスをしないように工夫する能力が高いから、診断を下しても良いししなくても良いと言われた。
診断はしてもらわなかったが、ストラテラを処方してもらった。

ストラテラは即効性ないと言われているけど、私は飲むと30分後ぐらいに効果出てます。

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:12:05.791 ID:KSQH/nxg0.net
>>190
ありがとう
なんか恐いなー病院行くの

普通にしてると正常のようなのに、ふと変な自分に気付く
そういや実害がありそうな事すっかり忘れてた
目の前で見てる筈の信号(赤)を見過ごすことが稀によくある

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:14:03.339 ID:m/CGMATvM.net
>>197
いやこの話な

ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
http://gigazine.net/news/20130529-adhd-is-made-by-industry/

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:14:39.911 ID:7s5HqFNM0.net
難病(特定疾患)と障害の併せ持ちなお陰で人生詰んでる
でもADHDの方は大学病院で見て貰っただけだから誤診かも
どうやったら正確に分かるの?

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:15:57.282 ID:m/CGMATvM.net
ID交換いいよ
むしろ情報共有出来るならありがたいし、こうすれば良い感じになるとか
発見を教えて貰えたらと思ってたところ

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:17:04.112 ID:OoCOdG9h0.net
pwp1t5q4s0mn@sute.jp
ほいなほいな
ADHD(診断済み)の人はメールとIDちょうだいね!

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:17:12.336 ID:lv8wLWRwd.net
>>206
>>197の解釈であってるよ
病気じゃなくて障害だがな

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:18:22.770 ID:flasBJlW0.net
正直誤診の可能性は一定の割合でどこにでもありそう・・・

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:18:23.706 ID:flasBJlW0.net
正直誤診の可能性は一定の割合でどこにでもありそう・・・

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 21:18:43.003 ID:iukJYVKZp.net
>>206
記事と俺の書き込みよく読んで
idちがうけどそれレス元俺です

総レス数 218
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200